使用ボタン数別の表
使用ボタン数 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 1 | 51+2 | 23 | 19 | 0 | 1 |
難易度 | 曲名 | ジャンル名 | 収録フォルダ | 使用ボタン数 | LP | BPM | コメント |
弱 | 蒼い弓箭 | ACLT | 6 (緑・青・赤・右黄) | 164 | わずかに難所はあるが、それ以外は楽。 | ||
弱〜中 | 朝までワンモアラブリー(onemore 90's lovery) | ACうさ猫 | 5 (緑・青・赤) | 174 | 最後の方に難所がいくつかあるものの、曲の雰囲気でなんとかなるはず。 アイコノクラズムの曲なので曲の解説が公式サイトに書かれていないが、ラジオ形式で楽しく語られている。是非とも聞いてみよう。 https://www.youtube.com/watch?v=lNxPhSoYDNU ライン | ||
中〜強 | 一途 | ACUL/TVJポップ jubeat | 5 (白・緑・赤) | 176 | 一部パートの連続した付点4分がなかなか難しい。曲を知らないと苦戦するかも。 | ||
強 | 梅雪夜 | 想歌 梅 | ACSP IIDX/jubeat/RB/BS | 5 (緑・青・赤) | 167 | 序盤の連打と、ラスト付近のまとまった配置が難しく感じるか。 | |
中 | おーまい!らぶりー!すうぃーてぃ!だーりん! (DANCERUSH Style) | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS | 5 (緑・青・赤) | 135 | 跳ねたリズムに合わせた配置があったりと、原曲よりもテンポが遅くなっているとはいえ異なるリズム感が求められる。 | ||
中 | おめでとう!おたんじょうび | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 160 | 中央5ボタン使用でありながら、等間隔で落ちてきたり何度もタイミングが変動したりと、どんな腕前の人でも十分に楽しめる譜面。 https://www.youtube.com/watch?v=iYwkHmA5zks (ライン HS1.5/数値240) https://www.youtube.com/watch?v=-Jb-rVLox1Q (ライン HS3.8/数値608) | ||
中〜強 | 温故知新でいこっ! | ACLT GF&DM/jubeat/RB ひなビタ♪ | 7 (黄・緑・青・赤) | 118 | 後半の階段がこのレベルとしては難しめで、押し間違いをしやすい。 https://www.youtube.com/watch?v=Vzz50q4aUvU [ハイスピ5.7 EASY] | ||
弱 | 空想モダニズム | ACうさ猫 | 5 (緑・青・赤) | 188 | テンポは速めだが3拍子を意識すれば大丈夫。 | ||
中 | 群像夏 | AC解/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 160-184 | コナミゲーム曲だが「Sweet Love」と同じく版権分類。 いわゆる曲の最後でだんだん遅くなるタイプの曲だが、加えてサビ直前で一瞬だけ160に落ちる。 ロングポップが連続したり、終点と同時にオブジェというパターンが目立ち、ロングポップを押している手で拾わなければならない部分も。 しかし最近の基準で強〜詐称分類となっている同レベルと比べるとまだマシな方。 | |
弱 | 激アツ☆マジヤバ☆チアガール | ACec DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS/MUSECA ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 170 | ノーツが少なめで押しやすい配置。掛け声を目安にタイミングを取ってみよう。 | ||
中 | 幻想系世界修復少女 | ACLT/TVJポップ IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS | 6 (緑・青・赤・右黄) | 193 | 同時押しは一切なし。右緑の二連打とラストの左緑→右緑がこの譜面のポイントとなるか。 https://www.youtube.com/watch?v=4W3D0F2UuQw | ||
逆詐称 | 紅焔 | スカーレット | ACSP DDR/GF&DM/jubeat/RB | 5 (白・緑・赤) | 175 | 【201603・201703レベル変更】5→10→7 「運命浄化」のリズムがとれるかがカギ。 稼働途中のアップデートにより、エクラルで何故かレベルが倍に上げられた後に下がった経緯があり、一時的にLive Versionと同レベルだったことがある。 しかし過大評価で最初のレベル表記5が妥当。 https://www.youtube.com/watch?v=WKxCbdxoLYw 直撮り Hs3.4(数値595) GUIDE SE | |
中〜強 | 去る金合戦 | くりむ童話2 | ACSP GF&DM/RB | 6 (緑・青・赤・右黄) | 164 | どのボタンにもまんべんなく降ってくる。一部、声ネタに合わせた配置がありタイミングが掴みにくい部分があるので気を付けよう。 https://www.youtube.com/watch?v=jjqg-2Ve7B4 | |
弱〜中 | 只要有你在 | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (緑・青・赤) | 150 | 曲が進むにつれて特徴的な配置が増える。スコアも出しにくい。 | ||
弱 | シノビシノノメ | ACうさ猫 GF&DM/jubeat/RB/SDVX ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 174 | ロングポップ君はあまり気にならない程度。緑の同時押しが数回出てくるが配置自体も難しいものはなく、強めの5〜6より楽に感じるかも。 | |
弱 | 純真可憐デザイア | AC解 Lively IIDX/GF&DM beatmaniaIIDX楽曲パック vol.1(要購入) | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 182 | シンコペーション系のリズムに注意すれば、あまり苦戦する部分は少ないだろう。裏から入るタイミングを見極めよう。 https://www.youtube.com/watch?v=oYEX6xV7Bt4&t=522s Hs1.7(数値309) | |
強 | 如雨露姫が世界征服 | ACうさ猫 | 7 (黄・緑・青・赤) | 125 | 裏拍から入るなどの難しいタイミングで押すことが多いので、よく見て叩くこと。BPMこそ変わらないが、終盤はテンポが変わったような感覚で曲調が変わる。 https://www.youtube.com/watch?v=i-mBT9-QE98 (ライン HS1.2/数値150) | ||
評価待ち | すいみん不足 | キテレツ | Lively/AC6/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 140 | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv4(10)から降格)。 特に難所はないが、若干判定が辛め。スコアが伸びにくいかも。 | |
中 | ゼロ・グラビティ | ラウンドポップ | AC20 | 6 (緑・青・赤・右黄) | 174 | サビ前、ラストの変則リズムに注意。タイミングをずらしてくるところも多い。 https://www.youtube.com/watch?v=fwvQlBS3jps | |
中 | 零の位相 | ACec/TVJポップ GF&DM/jubeat/RB/SDVX/MUSECA | 5 (緑・青・赤) | 190-205 | 最初だけ遅い。その後は速めだが配置はそれほど難しくない。 https://www.youtube.com/watch?v=9wWMNb0r9lA | ||
中 | 戦場のアップデート | ACLT | 4 (緑・赤・右青) | 147 | 【201703レベル変更】4→7 ノート数が100に満たないこと(だけ)で当初はレベル4だった曰くつきの曲。右青の縦連打と、終盤に同時押しが複数回ある点に気を付けよう。ゲージ自体は伸びやすく、譜面の降ってくる間隔もスカスカ。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm24425513 (HS1.4/数値205) | ||
弱〜中 | そこはかとなくロマンセ | ACうさ猫 jubeat ひなビタ♪ | 7 (白・緑・青・赤) | 140 | ノーツは少ないが、ややタイミング難? https://www.youtube.com/watch?v=Dxiwbl0A60Y | ||
評価待ち | ソラニン | Lively/AC19/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 179 | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv7(14)から降格)。 ノート数の割にはやや難しめの配置。 | ||
弱 | ダイブドライブ | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 5 (白・緑・赤) | 180 | 「ダッダダ」というリズムで8分2連を押す配置が多い。 https://www.youtube.com/watch?v=3xbSRVjgT7o | ||
弱〜中 | たぶん、キスくらいしてる | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 154 | 前半は少しタイミングが変わるくらい。後半にかけて4分が多くなって密度が上がるが、リズム難、配置難は存在しない。 一番最後に間を置いて3つ出てくる赤に注意する程度か。 https://www.youtube.com/watch?v=Q_pyWmPfYD4&feature=youtu.be ライン | ||
弱 | デュアルメモリ | ACうさ猫 SDVX ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 162 | 複雑な配置がないので、ロング入門に丁度いいか。 | |
中 | 天体カレイドスコープ | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (緑・青・赤) | 194 | 付点4分と裏拍が中心。スコアには影響が出やすいが、クリアには影響しない。 | ||
中〜強 | 飛べないぼくと鳴かない黒猫 | ACpe | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 120 | 低速な代わりに各パートでオブジェが多めに降りてくる。変速リズムや階段状を含むロングの連続処理に注意。ロングの処理は手元動画を参考に。 https://www.youtube.com/watch?v=sdg2Uy_GyFw ライン https://www.youtube.com/watch?v=NTlmPP8RRyA ライン+手元 Hs6.1(ミニポップ君付き) | |
逆詐称 | 夏空Shining | AC解/TVJポップ | 5 (白・緑・赤) | 124 | 前半とラスト付近の連続した裏打ちが少し難しいが、ミスを積み重ねる程の配置難ではないため、ゲージを削られることはほとんどない。それ以外はほとんど配置の間隔が広く、癖の強いLv4〜6譜面のいくつかとLv3以下の詐称譜面よりは手を付けやすいと思われる。 | ||
弱 | 夏色DIARY(Yu-yake Style) | ACLT IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS/NOS | 5 (緑・青・赤) | 137 | 譜面自体はこのレベルとしては簡単。他機種に別バージョンがあるので、是非とも聴き比べてみてはどうだろうか。 | ||
弱 | ノンストップ☆イレーション | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 6 (緑・青・赤・右黄) | 196 | 最初に赤の連打があるが、残りは大したことない。 | ||
弱 | バイナリスター | ACうさ猫 SDVX/MUSECA ひなビタ♪ | 7 (黄・緑・青・赤) | 135 | 最初の方に難所がいくつかあり、交互配置もあるが、後半は大したことない。 最後だけ同時押し。 https://www.youtube.com/watch?v=axm4jERdbw0 | ||
中〜強 | 華陽炎 -Hana Kagerou- | ACSP SDVX/MUSECA | 6 (緑・青・赤・右黄) | 85-195 (176) | BPM195は最後のポップ君を押したタイミングで変化するので実質影響なし、しかし表記BPMの関係でオプション設定におけるハイスピード値は間違えやすい。 最初と最後のみBPM変化だが、ミスが多くなりやすい。 https://www.youtube.com/watch?v=hYgA4ddyRPY ライン | ||
逆詐称〜中 | パ→ピ→プ→Yeah! | ACec IIDX/DDR/jubeat/RB/SDVX/BS | 5 (緑・青・赤) | 160 | 右階段と8分横スライドが多い。階段が苦手だと苦しいが、苦手意識が無ければ簡単に感じる。 | ||
中〜強 | 春の雪 | ACpe/TVJポップ 東方Projectアレンジ楽曲 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 220 | 開幕でいきなりロングの連続。4分以下の間隔で、速いテンポで落ちてくる。 | |
中 | はんなり京小町 | ACec | 5 (緑・青・赤) | 108 | 遅めだが時々8分で交互や連打が出てくる。 | ||
弱 | ヒカリユリイカ | ACpe DDR/jubeat/SDVX ひなビタ♪ | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 140 | タイミングの変わり目は比較的わかりやすいので、たいして難しくないだろう。 | |
弱 | ベルガモット組曲 | ACLT | 7 (黄・緑・青・赤) | 182 | 歌に合わせて少しタイミングが変わるだけ。 | ||
中 | ぽかぽかレトロード | ACec GF&DM/jubeat/RB/MUSECA ひなビタ♪ | 7 (黄・緑・青・赤) | 178 | 配置にレベル的な難しさはないが、ややテンポが速い割には判定が遅め。 | ||
弱 | ほしのつくりかた | ACLT | 5 (緑・青・赤) | 180 | 単押しのみなので簡単。強い評価をされている同曲の上位譜面との差がかなり大きい。 | ||
中〜強 | ボタン | ACpe | 6 (緑・青・赤・右黄) | 206 | BPMが速いためか判定が前寄り。その上でタイミングが何度も変化する。終盤には4分配置あり。 | ||
弱〜中 | 祭ノ痕、君ヲ憶フ。 | ACpe | 6 (緑・青・赤・右白) | 【LP】 | 152 | 最初のリズムは3拍刻み、道中は普通の2分と4分。ロングも簡単。 ただしラストの左緑と赤はタイミングを微妙にずらして押さなければならないため、S乱でプレイするような傾向だと罠にかかることも。 https://www.youtube.com/watch?v=LoptLKd6Z2I ライン HS1.5 | |
個人差 | 幻島アトランティス-4elements- | ACpe | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 70-148 (132) | 配置自体に難しいものはないが、速度変化と曲調変化のせいで難しく感じやすい。 ラストは同時押しの直後に極端に遅くなる。LPは最初のBPM変化に置いてある1個のみ。 https://www.youtube.com/watch?v=d092JvhTIdI&feature=youtu.be ライン | |
中〜強 | 水鏡 | シュピーゲル | ACSP GF&DM/RB | 6 (緑・青・赤・右黄) | 157 | 急にタイミングが変わる場所があるので注意。一度のみだが、EASYのこのレベル付近ではほとんど見かけない16分ズレ押しが降ってくる。逆に言えば16分の感覚を掴む入門にも。 https://www.youtube.com/watch?v=-pldxmeCUYY [Hs3.6 GUIDE SE] | |
中〜強 | 乱れた風紀に天罰を | ACLT | 6 (緑・青・赤・右黄) | 220? (190-250) | ノート数は少ないが、EASY譜面だからといってBPM変化が緩くはなっていない。マトリョシ並みの、ラストのBPM250での4分連打には注意。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm25297750 | ||
中 | 夢幻ノ光 | ハイパージャパネスク | AC12 DDR | 5 (緑・青・赤) | 171 | 【201603・201906レベル変更】9→13→7(新譜面に変更) 2019/06/25アップデートでレベルと譜面が変更。 旧譜面はかつての5ボタンそのままだったが、新譜面はpmp2の5ボタンNからの移植になり、ノート数が232→142と大幅に減っている。 4拍目から4分配置が入ることが多い。また、わずかにズレた配置もある。 | |
中 | メトロポリタン飛行 | ACうさ猫 | 6 (緑・青・赤・右黄) | 132 | 5ボタン譜面+αと思わせて黄色の頻度は高め。リズムに乗って押しやすい配置が多い。中盤に青同時と緑同時の地帯あり。 https://www.youtube.com/watch?v=-5siIRFPU1c&t=1s | ||
弱〜中 | ラブラドライト | ACec/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 190 | 曲のアクセント合わせで8分早く入る配置が多いが、難しくは感じないだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=_M0OVpQHHgg | ||
弱 | ロールプレイングゲーム | ACうさ猫/TVJポップ DDR/jubeat | 5 (緑・青・赤) | 162 | これといった難所はないが、開幕が音を聴きづらいのもあり、タイミングを掴みづらいか。 https://www.youtube.com/watch?v=27TVgmB6TlY | ||
弱〜中 | ロンロンへ ライライライ! | ACうさ猫 DDR/jubeat/SDVX ひなビタ♪ | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 156 | 開始直後にいきなりロングポップが。殆ど4分のリズムで流れてくるが、終盤の赤のロングポップ君3連打はこのレベルではビックリするだろう。「ラーイラーイラーイ」の歌合せであることを意識したい。 https://www.youtube.com/watch?v=lRtWnWe6f4g | |
逆詐称 | わがままパーリナイ | AC解/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 220 | ハイスピードは設定に注意だが、全体を通して配置が簡単。 歌に合わせて1拍ずれる配置がいくつか、中盤と後半サビに、右青ロングの間に左青の単押しが1回ずつ出てくるくらい。 | |
中〜強 | 777 -chip sambass arrange- | AC解 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 178 | 全体的にリズム変動が多い。ロングも間は空いているが繋がっているので注意。 | |
中 | 7 Colors | プリズムユーロ | ACSP jubeat/RB | 6 (緑・青・赤・右黄) | 156 | 黄色はそれなりの頻度で来るため、まんべんなくボタンを認識する力が問われる。 https://www.youtube.com/watch?v=9zKN_Y0zUVo | |
中 | Akash | ACうさ猫 | 5 (緑・青・赤) | 147 | 曲通りの付点8分配置が出てくる。 https://www.youtube.com/watch?v=oGLSq0laO0E | ||
中 | Arcanum Arcanorum | AC解 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 158 | 終盤にロングが繋がって出てくる。リズムは少し独特だがロング以外に難所はない。 ラストで回復できる。 | |
弱 | Awakening Wings | ACUL DDR/jubeat/SDVX | 5 (緑・青・赤) | 190 | 同じ配置を数回叩いたり、軽く付点リズムが出るくらいで難しい要素はない。ラストに緑の同時押しがある。 | ||
逆詐称 | Bad Apple!! feat. nomico | ACpe/TVJポップ DDR/jubeat/SDVX/BS/NOS 東方Projectアレンジ楽曲 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 138 | 2分を出し続けたり、軽い4分の縦連打や少し移動させる配置があるくらい。ロングは「こんな私も〜」で、3連続で出てくるところのみ。 東方アレンジ楽曲の中では他機種で割と収録率が高いため、他機種で慣れていたり詐称扱いされていないLv3辺りの譜面が問題なくクリアできるなら十分クリア圏内と思われる。 https://www.youtube.com/watch?v=2tT-KaufjGk ライン | |
中 | Be a Hero! | ACうさ猫 IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 190 | 他の譜面とは異なり、サビ以降にもロングポップ君が出てくるため注意。また、同時押しも中盤以降でそれなりに出てくる。 https://www.youtube.com/watch?v=3r5_Aor3a14 | |
弱 | Be blossom!! | ACpe | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 147 | 間隔の長い配置、2分配置、4分配置が満遍なく登場するが、このレベルの他の譜面と比べれば難しくは感じないだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=G8WU4aucVhE | |
中 | Beyond the prairie | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (緑・青・赤) | 150 | 曲調がリズム難なので目押しの方がやりやすいか。常に4分配置で落ちてくるため、曲をいかに無視できるかが明暗を分ける。 | ||
逆詐称〜弱 | Brand New... | AC解 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 156 | 各配置が優しくて比較的押しやすい。ロングはラストパート直前の右緑と1番最後の左緑のみ。 | |
中 | Catch Our Fire! | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS | 7 (黄・緑・青・赤) | 190 | 裏の2分リズムを刻んだり、付点4分をたくさん入れてやりごたえを見せている。解禁できる期間が短かった関係で、UniLab?でようやく常時解禁となった。 https://www.youtube.com/watch?v=EzMP9i8RGuE&feature=youtu.be ライン HS1.2 | ||
弱 | Doo-Wah×Chu!Chu! | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 5 (白・緑・赤) | 185 | 何度かタイミングが変動するが、配置は難しくない。 | ||
弱 | draw!!!! | ACSP SDVX | 6 (緑・青・赤・右黄) | 157 | 歌につられず、4分リズムをキープすることが大事。 | ||
弱〜中 | Element of SPADA | ACLT IIDX/BS/NOS | 7 (黄・緑・青・赤) | 170 | 常に6/8拍子のリズムを刻んで叩かせてくる。BPMはそのままだがラストの体感的な減速もポイントとなる。 https://www.youtube.com/watch?v=sz-H3nyIghI ラインHS1.5 | ||
弱〜中 | Endless Moon -LUNA- | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 7 (白・緑・青・赤) | 212 | BPMの速さのみ。ラストは若干引っ掛けがある。 https://www.youtube.com/watch?v=kAn7S_8gK6g 直撮り GUIDE SE Hs2.6 パフェ | ||
中 | Erosion Mark | ACec IIDX/RB | 9 | 192 | このレベルで9ボタン全てにポップ君が出てくる。白・黄色に慣れていない人には注意だが、ノーツの少なさが救い。 | ||
弱 | existence (エレクトロポップン!MIX) | アンビション ポプコネ | ACSP | 6 (緑・青・赤・右黄) | 150 | 曲に合わせたタイミングは難しくない。 | |
個人差〜強 | Fly far bounce | ACうさ猫 DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/MUSECA/NOS | 7 (白・緑・青・赤) | 91-163 | BPMはほとんど163。終盤に減速してすぐ163に戻る。終盤は間をおいて降ってくる。スライド配置など、このレベルではつまずきやすい要素が目立つ。 | ||
弱 | FRAGMENTS 〜ふたつの記憶〜 | ACLT | 5 (緑・青・赤) | 152 | 最後の方は変則配置が多くなるか。とはいえ難しいものではない。 https://www.youtube.com/watch?v=JANi3e_xeBg | ||
強 | FUNKY SUMMER BEACH | ACLT DDR/jubeat | 7 (黄・緑・青・赤) | 175 | 黄色の割合が非常に高い。特にラストの黄色の交互には要注意。ミライプリズムなどで慣れていないと厳しいか。 | ||
強 | God only knows 第三幕 | AC20/TVJポップ | 6 (緑・青・赤・右黄) | 130-170 | BPMが下がってからが本番。前半テンポの勢いに慣れて早BADを多く出さないように。 | ||
中 | Harmonia | ACLT BS/NOS | 5 (白・緑・赤) | 177 | 曲通りのタイミングが続く。 表記レベルやボタン配置に反して裏拍が多いため、慣れていないとスコアが上がりにくいかも。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm25276281 https://www.youtube.com/watch?v=1iHM2X-cJXE ライン https://www.youtube.com/watch?v=EkRJpgsPdA4 ライン Hs4.4 パーフェクト | ||
強 | Hibiki | ACUL | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 195 | 曲調が綺麗で簡単な印象だが、リズム難によるタイミング変動が多い。 | |
中 | Homesick Pt.2 & 3 | ソフトロックLONG | AC7 GF&DM | 6 (緑・青・赤・右黄) | 178 | AC版の旧5ボタン(旧Lv13)とほぼ同じ譜面でノート数も同一だが、一部の配置が右黄に差し替えられている。 とても長い曲だが、特別忙しかったり体力がいるようなわけでもなく、まったく降ってこない小節が多い。 かわりに叩く部分はやや難しいのでそこは妥当か? http://www.youtube.com/watch?v=etrV1CK46yk (ライン) | |
中 | LEAD Gravity (M) | ACうさ猫 RB | 5 (緑・青・赤) | 188 | スカスカかと思いきや徐々に密度が上がる。 https://www.youtube.com/watch?v=FFQ3eAdBtaY (ライン HS3.4/数値639) https://www.youtube.com/watch?v=arW1lUgJzG4&t=69s (ライン HS3.9/数値733) https://www.youtube.com/watch?v=Weo9gV2jJ6I ライン | ||
逆詐称〜弱 | Les Jouets Sonore | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 122 | テンポが落ち着いていて、難しく見せているタイミングもない。 古いバージョンの低レベル譜面と比べても楽に感じるかも。 https://www.youtube.com/watch?v=qFuJdHzuxdg&feature=youtu.be ライン | ||
弱 | Luna hare et cetera | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 95 | 低速3拍子で同時押しもいくつかあるものの、同じ低速でLPがあるFLOWER FLOWER WORLDよりは簡単だろう。 https://www.youtube.com/watch?v=fBLmcaV_dMY | |
弱 | LUV×REVO | ディーヴァポップ | ACSP | 7 (黄・緑・青・赤) | 181 | 何回かタイミングが裏に変わるが、このレベルとしてはあまり難しくない。 | |
逆詐称〜弱 | MEGALOVANIA | ACUL/TVJポップ&br:DDR/GF&DM/SDVX | 5 (白・緑・赤) | 【LP】 | 120 | アンダーテール曲。テンポの遅さもあってか、ウラウラ(16分ズレ)のタイミング拾わせる部分も存在する。ハイスピを速めにしてBPM240の感覚でプレイしないと精度が取りづらいが、このレベルにしては楽な方。 | |
中〜強 | Mystery of my life | AC解 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 135 | ロングの絡みは難しくないが、曲に合わせたタイミングの変動が頻発する。ラストに8分スライドあり。 | |
弱〜中 | neu | ニエンテ | AC15 IIDX/GF&DM/jubeat/NOS | 5 (緑・青・赤) | 95 | エクラルの2015/12/21アップデートで追加。 音源・BPMはNORMALと同じ。常にBPMが遅いので精度が取りづらく、曲が盛り上がる所でも加速はしない。 後半で変則リズムを弾かせる部分でリズムを崩さないように注意。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm27859446 (ライン HS2.1/数値199) https://www.youtube.com/watch?v=o25p32KFT7M ライン | |
中 | Realize Maze | ACLT IIDX | 5 (緑・青・赤) | 149 | 後半同時押しが多く、なかにはEASY譜面ではあまり見られない上段+下段配置もある。 | ||
弱 | Rhythm in Pocket | ACec | 5 (緑・青・赤) | 126-143 | BPMは前半126、後半143。 https://www.youtube.com/watch?v=nXXr0QuYvow ライン | ||
強 | Riot of Color | カラーフュージョン | ACSP GF&DM/jubeat | 6 (緑・青・赤・右黄) | 150 | 曲全体を通してリズムが結構難しい。ポップンの雰囲気に合わないのも影響するかも。 jubeat勢からだとあまり難しく感じないか。 | |
弱 | Shock Me | ACLT | 6 (緑・青・赤・右黄) | 218 | テンポに気をつければさほど難所はない。 | ||
詐称 | sparkle | AC解/TVJポップ | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 177 | 白が絡むので広い範囲を見渡す必要があり、4分とリズム変動の頻度も高い。 中盤で連続ロングも来るので適正には厳しい配置構成。Twin memories W以上に難しい。 | |
中 | Struggle | ACLT/TVJポップ DDR/jubeat/RB/SDVX/BS 東方Projectアレンジ楽曲 | 5 (緑・青・赤) | 180 | 少しタイミングが変わるが、ほぼ2分から4分配置。 https://www.youtube.com/watch?v=5ZX874kl1JQ ライン HS1.7/数値306 | ||
弱 | Survival Games | ウィザウチュナイ-ツヴァイ- | ACSP IIDX/RB | 6 (緑・青・赤・右黄) | 152 | 2連打ができるかによるがそれでもノーツが少なめでリズムも取りやすいため楽。 | |
中 | S・S・L 〜スーパー・スペシャル・ラブ〜 | Jr.R&B | AC7 | 5 (緑・青・赤) | 132 | 旧5ボタン(旧Lv6)と同じ譜面。 単押しのみでサビ前〜サビの密度が少し高い。 https://www.youtube.com/watch?v=FZ6NWipC8rA https://www.youtube.com/watch?v=1f4K3V1GveM [Hs5.1 EASY] | |
強 | The Wind of Gold | オリエンタルコア | ACSP DDR/jubeat/RB | 6 (緑・青・赤・右黄) | 170 | Riot of Colorと同じく、ポップンの雰囲気に合わない上に曲全体を通してリズムが結構難しい。 | |
強〜詐称 | Twin memories W | ACうさ猫/TVJポップ DDR | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 160 | 君の音とAuftaktの劣化版に近いが、全体の4割がロングポップで、同時押しもこのレベルでは結構ある。連続したロングポップ君は繋がる感じで降ってくる。ポップンの始めたてであまり操作に慣れていない中で求められる、この押し方は表記レベルを逸脱気味か。ロングポップへの慣れで差が大きく出るかも。 また、82個目の右青(後半Aメロ最後辺り、直前は左青)が採譜ミスであるのか16分早ズレしている。 https://www.youtube.com/watch?v=DNSXpoZqbXM https://www.youtube.com/watch?v=Cd6lDZMVv4E | |
弱 | Voices | ACec | 5 (緑・青・赤) | 160 | 曲に合わせたタイミングが多いが、難しさは感じない。 https://www.youtube.com/watch?v=f3HJ7D9xubE | ||
詐称 | Welcome!! | ACうさ猫 jubeat | 7 (黄・緑・青・赤) | 180 | 配置がやや広い上に難所が多め。 https://www.youtube.com/watch?v=z43lTav78ZE | ||
弱 | Windy Fairy | ACec DDR/GF&DM/jubeat/RB/NOS | 5 (緑・青・赤) | 180 | 3拍子であることに気を付ければ特に難所はないだろう。 また、この難度にしては同時押しが頻出し、その練習に向いている。 https://www.youtube.com/watch?v=DIypTJ5_L20 [EASY有] | ||
詐称 | WORLD COLOR | ビタミンポップ | ACSP | 6 (緑・青・赤・右黄) | 110 | リズムがややハネ気味。8分配置も多めで8〜9クラスか。 | |
中〜強 | X-Plan | デジタルロック | ACSP GF&DM | 5 (白・緑・赤) | 250 | BPMは周辺の曲に比べるとかなり速い250。ハイスピードオプションの設定ミスに要注意。 |
peace曲(ユニラボで全解禁)
NORMAL譜面
HYPER&EX譜面