使用ボタン数別の表
使用ボタン数 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
2 | 0 | 45(3)+1 | 8 | 3 | 0 | 0 |
難易度 | 曲名 | ジャンル名 | 収録フォルダ | 使用ボタン数 | LP | BPM | コメント |
逆詐称 | 青いベンチ | ACUL/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 118 | ノーツの1/3近くがロングになっているが、ロングは連続しないため簡単。テンポが遅めなのもあり、ロングの入門曲にできるだろう。 密度が低くて難しい配置もない(実質-2)。 | |
中 | 雨ノチHello | ブレイクアウトロック | ACSP GF&DM/jubeat | 5 (緑・青・赤) | 189 | 時々付点リズムや裏拍が出る。 https://www.youtube.com/watch?v=SitcKMyPaZY | |
弱 | エアポートシャトル | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (緑・青・赤) | 153 | 時々密度が上がるが、そんなに難しいものではないだろう。 | ||
強 | おくすり飲んで寝よう | ACJF/TVJポップ | 5 | 【LP】 | 130 | ノート数の割に花のやくそくのようにLPが多い。特に、2回出てくる「連続LP→LP地帯終了後に16分ズレた8分間隔の2連」という配置の出来が影響する。連続LPの練習の入門に。 | |
弱 | 完全無欠の無重力ダイブ | ACec GF&DM/jubeat/RB/MUSECA ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 122 | 中盤で緑の2連打が多発、サビ前にも4連打があるが、それ以外は難しくない。ラストは赤3連打あり。 | ||
評価待ち | キャンディ・キャンディ | キャンディキャンディ | Lively/AC6/TVJポップ | 5 | 33-160 (148) | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv4(10)から降格)。 BPMの変化が激しい。 ラストはBPMが33まで落ちるので、4+6の同時押しはよく見て叩くこと。 LivelyではBPM表記がAC8-11の頃のように上下幅表記に戻ったが、メインは148。 | |
逆詐称 | 強風オールバック | ACUL/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 135 | 4分のタイミングのみで、4分の間隔で同じボタンを押す配置もある。曲の長さと密度を考慮すると実質2〜3クラス。 | ||
弱 | 倉野川音頭 | ACec DDR/jubeat/RB ひなビタ♪ | 5 (白・緑・赤) | 113 | 音頭にちなんだリズムの配置が一部にあり、交互配置も多いが、残酷な天使のテーゼEASYよりも楽に感じることも。 https://www.youtube.com/watch?v=k1t3tcX3FLg ライン https://www.youtube.com/watch?v=5IS1Mow6CTQ ライン (HS6.5/数値734) MIRROR | ||
弱〜中 | 紅蓮華 | Lively/TVJポップ IIDX/GF&DM/jubeat | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 135 | 最初のLPは終点直後に単押しがあるのを意識しよう。前半は付点4分のリズムを、サビは1拍目と4拍目をそれぞれ意識。 https://www.youtube.com/watch?v=9uGg-9tcZ-U ライン | |
中〜強 | 今夜はパジャマパーティ | ACうさ猫 jubeat ひなビタ♪ | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 148 | ロングポップは難しくないが、このレベルで両方の黄色を使い、中盤からその頻度が高い。地味にタイミング難な配置となっており、ボタン配置にも慣れていない場合は強めに感じるか。 https://www.youtube.com/watch?v=swQR7kvNvF0 | |
弱〜中 | 今夜ボクがキミの救世主っ! | ACLT | 5 (白・緑・赤) | 155 | 曲のタイミングの特徴的な配置を押せるかがポイント。 https://www.youtube.com/watch?v=_uxGakQUIdI ライン | ||
中〜強 | 桜色のメロディー | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 6 (白・緑・赤・右黄) | 88-200 | BPMが低いのは最初だけ。BPM200になってからはそのまま。黄色も加速前の1回だけ。ただ、BPM200という点には注意。 https://www.youtube.com/watch?v=LkEidC2PszI ライン | ||
中 | 時空学者とブルーメン | ACLT | 5 (白・緑・赤) | 103 | 遅めだがリズムは3拍子で、中盤以降からが変則的。短い間隔でスライド上に処理する部分に注意。同時押しは終わり際に1回。 https://www.youtube.com/watch?v=ux3gbBPwlOw | ||
弱〜中 | じゃんぴょん☆まじっく | ACLT | 5 (白・緑・赤) | 194 | テンポは速めだが全体的に空白気味。ラストに二回同時押しがある。 | ||
弱 | 春風ブローインウィンド | ACLT DDR | 5 (白・緑・赤) | 160 | 序盤と終盤に8分配置があるくらい。 | ||
強 | じょいふる | AC19/TVJポップ GF&DM/jubeat/RB | 5 (白・緑・赤) | 159 | 2連打が多めで意外と厄介。2度目のサビ直前はこのレベルでは珍しい白同時押しがある。 さらに最後の方に歌合せの難しいタイミングで押す配置もあり、ゲージは伸ばしやすい分ポップンを始めたての初心者にはきつい。 https://www.youtube.com/watch?v=fCg1Cm6u_Mc Hs2.2 直撮り | ||
弱 | 千本桜 | ACpe/TVJポップ GF&DM/jubeat/MUSECA/SDVX/NOS | 5 (白・緑・赤) | 【LP】 | 154 | 同じ場所を数回叩くか、順番に叩いていく感じ。たまに8分2連打が出る。ロングは中盤で右白1回のみ。 (キー音割り当てミスの影響により2019/12/20より一旦削除となっていたが、修正の上2019/12/25より復活した。) https://www.youtube.com/watch?v=R0U2un2ZAr0 ライン(修正前版) https://www.youtube.com/watch?v=y9E4l3TBRSg Hs3.5 ライン(修正後版) | |
弱 | そこに或るヒカリ | ACLT | 6 (緑・青・赤・右黄) | 192 | 【201603レベル変更】7→5 あまり難所が無くリズムに乗りやすい。 | ||
詐称 | チェイス!チェイス!チェイス! | フレッシュ | AC8 | 5 (白・緑・赤) | 176 | 下段5ボタンのため横に広い配置が多い。最初と最後のスライド階段や、サビの待チ人ハ来ズ。みたいな白・赤・白のみの配置で、8分で赤→白への素早い動きを強いられる部分があるなど、現環境の基準ではこのレベル表記で難しめ。 https://www.youtube.com/watch?v=rRWR8FXE2LA [Hs3.5 ガイドSE] https://www.youtube.com/watch?v=pwOZ5-HEtI0 [Hs3.8] | |
詐称 | ドーナツホール | ACうさ猫/TVJポップ jubeat | 5 (緑・青・赤) | 252 | BPM注意。ノート数もこのレベルではかなり多い。後半に緑の交互あり。最後だけ8分ズレがある。 https://www.youtube.com/watch?v=vdtOmpRsz_k | ||
中〜強 | 透明なマニキュア | ナイトアウト | AC4 | 5 (白・緑・赤) | 140 | 最初から赤の8分連打が来るのであわてないように。 道中は簡単だがサビになると再び赤連打が待ち構える。歌合せを意識するとやりやすいか。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm24653876 ライン https://www.youtube.com/watch?v=N2abdbw-Tes ライン | |
中 | ナマステ☆ダンシング | ACpe/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 135 | わずか99ノーツではあるが、このレベルにしては同時押しが冒頭から4回、さらに後半にも赤+緑が2種類ある。同時押しの入門曲として向いている。 4分中心だが、最後だけ5→3→5の8分になっているため注意。 https://www.youtube.com/watch?v=E2rvsR7qFbA ライン+手元 韓国筐体 | ||
弱〜中 | 脳漿炸裂ガール | ACLT/TVJポップ DDR | 5 (白・緑・赤) | 155 | 引っかけ配置がやや多いが、少しくらいズレても影響はあまりない。 https://www.youtube.com/watch?v=yvdQokZTFVI ライン | ||
弱 | 花のやくそく | ACうさ猫 jubeat/NOS ひなビタ♪ | 5 (白・緑・赤) | 【LP】 | 50-85 | ロングポップがこのレベルで総ノーツの1/3以上に及ぶ22個(44ノーツ分)もあり、後半でロングを時間差での同時処理や連続処理も見られる。しかし低速で叩きやすく、ロングの練習に最適なので、同レベルの青いベンチと共にプレイしておくといいだろう。 クリア難易度は譜面傾向・使用ボタンが同じになっているルミナスデイズとさほど変わらないが、ロングの精度がクリアランクに影響しやすい。 https://www.youtube.com/watch?v=KiPvwaUMUQw 直撮り Hs3.6(数値180-306) | |
中 | 花は折りたし梢は高し | ACpe バンめし♪ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 215 | ゆったりとした雰囲気だが、BPMが高めでハイスピード設定に注意。 基本的にポップ君同士の間隔は広いが、リズムが跳ね気味なのでタイミングを少しずらして叩く箇所がある。 | |
弱 | ビノミ | ACJF/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 162 | 基本的には2分配置しかない。サビ手前だけ一瞬密度が上がる。 ラスト2ノーツは遅ズレ気味。 | |
弱 | ひまわりと散歩道 | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (緑・青・赤) | 230? (180-230) | BPMが下がるのは終盤のみ。 オブジェが少ないのでBPMの速さ以外は特に問題ないだろう。 | ||
逆詐称 | フィフネルの宇宙服 | AC解/TVJポップ | 5 (白・緑・赤) | 144 | ときめきメモリアルに使われた曲のリメイク。 全体的に裏打ちがある程度多発するが、旧作の低レベルEASYよりもリズムは分かりやすく、現在のLv2〜3譜面全般よりは簡単だと思われる。 歌が始まる前と曲終了間際に1拍空けての右白8分3連打がある。 | ||
中 | ブーケトス戦争 | ACpe | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 161-177 | 最初は少しだけ遅く、すぐに速くなるが、最初のハイライトを目印にすれば障害にならないだろう。密度はLv7相応だが、配置は単純。 https://www.youtube.com/watch?v=ATmI761nqeg ライン | |
弱 | 無頼ック自己ライザー | ACpe/TVJポップ DDR/RB | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 150 | 曲そのものに使われているシンセ音が独特でリズムに戸惑うかもしれないが、譜面のタイミング自体は簡単。 https://www.youtube.com/watch?v=XRzPLpUkqv0 ライン | |
中 | ほしふり Re:pray | ACLT GF&DM/jubeat/RB/BS | 5 (緑・青・赤) | 155 | 【201603レベル変更】8→5 当初は完全に逆詐称クラスだったが、エクラルの稼働途中で降格。 曲に合わせたタイミングが続くことに加え、低密度ゆえにスコアが伸びづらいかも。 https://www.youtube.com/watch?v=Kg0pGt5nkkM ライン | ||
中 | めうめうぺったんたん!! | 萌えおこし電波ソング | ACSP DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 185 | 歌や曲に合わせ、一定の間隔やタイミングで配置を押していく譜面。 Nと違い、ラストのセリフがフェイントになっている点に注意。 https://www.youtube.com/watch?v=ws0x9dZsvOM | |
強 | レイドバックジャーニー | ACUL/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 122 | 曲通りの付点8分や16分ズレた8分2連合わせなど、レベル5以下としてはタイミング難の要素が部分的に強い部類。サビ直前のみ、3連続でのロングポップを処理するため、赤を左手で押すと安定しやすい。 https://www.youtube.com/watch?v=X9jFYxzjdVc HS4.2 | |
強 | 恋閃繚乱 | 華恋ロック | ACSP DDR/GF&DM/jubeat/RB | 5 (白・緑・赤) | 142 | 下段のみだが、局所的にこのレベルを逸脱している。サビのリズムに気をつけよう。 https://www.youtube.com/watch?v=x2bwydG7Meg ライン | |
弱 | ロキ | ACpe/TVJポップ NOS | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 150 | 時々階段や長いロングがあるが、自然な感じで押せるだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=zJJREPlFISw ライン | |
中〜強 | 六兆年と一夜物語 | ACうさ猫/TVJポップ DDR/SDVX | 5 (緑・青・赤) | 115-186 | 4分間隔の配置が多いが、前半の階段状の配置などから手の移動量が多めで強く感じやすいだろう。 終盤で一時的にBPMが下がる部分に注意。1回だけ降ってくる同時押しが最後に出てくる。 https://www.youtube.com/watch?v=q6-_BCdmveU HS1.9 | ||
詐称 | 50th Memorial Songs -Flagship medley- | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/NOS | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 135-175 | 序盤は単調だが、曲が進むにつれて密度が上がる。 少し配置が広く、序盤で速度が変わることを考えるとこのレベルにいるべきではない。https://www.youtube.com/watch?v=FuP_Pe3bceU ライン | |
強 | CANDY♥ | キャンディポップ | AC8 DDR/BEMANI | 3 (緑・赤) | 180 | 3ボタンしか使用しないが、序盤から付点リズムが頻発する上に4分配置の多さで密度が高く、精度の取り辛さは侮れない。 https://www.youtube.com/watch?v=pajE2CQp0Wg ライン | |
中 | Chu☆Chu☆Tonight | ウィザウチュナイ-ペンデ- | ACSP RB | 6 (緑・青・赤・右黄) | 165 | 【201603レベル変更】8→5 サビから右黄色が加わる。これといった難所は無いが、黄色ボタンを把握する練習に。 | |
中 | Cosmic Hurricane | コスモドライブ | ACSP DDR/GF&DM/jubeat/RB | 5 (白・緑・赤) | 188 | ある程度の配置は簡単だが後半に4分交互地帯あり。ラスト付近は曲通りのタイミングが出る。 | |
中 | CRAZY WORLD | ACec | 7 (白・緑・青・赤) | 154 | サビの手前、間奏地帯、ラストに変則リズムあり。 https://www.youtube.com/watch?v=fZcaZO-Zrm4 https://www.youtube.com/watch?v=mUTlVOZXhu4 (HS3.1/数値477) | ||
強 | Diamond Dust | リフレクティブトランス | AC20 DDR/RB | 5 (白・緑・赤) | 148 | 最初と最後の裏打ちスライド配置に気を付けよう。 https://www.youtube.com/watch?v=N7WEmoGikqo | |
中 | EVOLUTIΦN | プラチナムジャパネスク | ACSP IIDX/RB | 5 (緑・青・赤) | 165 | 一部に4分縦連あり。そこ以外は2分のリズムを意識すればOK。 https://www.youtube.com/watch?v=gXBvZ_blJbw | |
強 | FLOWER FLOWER WORLD | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 74-80 | BPMが下がるのは終盤のみ。 ノーツが100に満たずテンポこそ遅いが、レベル表記にしては配置が部分的に不相応で、ロングを押している方の手で次のポップ君を処理しなければならない配置、階段あり。 ゲージが伸ばしやすいものの、ロングに慣れていない場合は実質+2〜3に感じるか。 https://www.youtube.com/watch?v=aG0KVUCsyEs | |
中〜強 | Good bye, Summer〜さよならは言わない〜 | ACec GF&DM/jubeat/RB/BS | 5 (白・緑・赤) | 165 | 伴奏合わせの配置が多く、4分や8分で縦連打も出てくる。 https://www.youtube.com/watch?v=cj16k9jYlp0 [HS1.2] https://www.youtube.com/watch?v=rwNR6vGGTqY ガイドSEありパーフェクト | ||
逆詐称 | Hopes and Dreams/夢と希望 | ACUL/TVJポップ | 3 (緑・赤) | 【LP】 | 175 | アンダーテール曲。中盤でわずかに裏拍合わせがあるものの、ボタン数が少なく密度もかなり控えめ。連続したロング地帯が難しく感じるかもしれないが、LP譜面の入門的な意味でもLv2でいいだろう。 | |
中 | HYENA | ビッグビート | ACSP IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX | 6 (緑・青・赤・右黄) | 178 | 【201603レベル変更】9→5 ノート数は150台と少なく、オブジェが続けて降ってくる箇所は少ない。 https://www.youtube.com/watch?v=4qmt8ZJ4Kww | |
弱〜中 | Into My Hell〜魔界へようこそ♡〜 | AC解/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 190 | 基本は2分配置、少しくらいの4分配置やロングを曲通りに押せばOK。4/4拍子の小節頭よりも8分早いタイミングや速いことには注意か。 | |
中〜強 | Into UR Heart | EDM | ACSP RB | 5 (緑・青・赤) | 140 | 序盤は普通くらいだが、最後の方のタイミングの取り方が強め。 | |
中 | KARISOME | ニューファンクロック | ACSP | 5 (白・緑・赤) | 130 | 開幕とラストは密度が高め。中盤は少しタイミングの変動がある。 | |
強 | luck | ACpe/TVJポップ | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 80-121 | 配置は単純であり、BPMが遅いためにこのレベルになっていると思われるが、逆にそれがレベルの中では強い。少し遅めを意識すると光りやすい。速度変化直前、速度変化中の、曲で使われているノイズに戸惑わないように。 https://www.youtube.com/watch?v=n5hNlpaHx_o ライン HS1.5 (数値120〜181) | |
強 | No NAME Colors | ACうさ猫 | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 114 | 序盤は拍合わせが多めで4分の交互も。 中盤においてこのレベルで連続したLPを押したり、サビから歌合わせの8分が絡む密度の高い配置が難所。テンポが遅いことが加味されているだけで、難所はレベル不相応。 ラストは左緑ロングに加えて途中で赤のロングも押す形となる。 https://www.youtube.com/watch?v=br7W29osQ3k ライン | |
詐称 | Pink Rose (from KEYBOARDMANIA) | ハート | CS IIDX/DDR/jubeat/RB/NOS/BEMANI | 5 (緑・青・赤) | 132-146 (116-146) | 最初だけ少し遅い。 8分配置もあり、判定も少々辛い。 | |
中 | place of the sky | ACpe | 5 (白・緑・赤) | 115 | Sunny Parkの頃の譜面と類似した部分が多い。2か所の付点8分がポイントか。 | ||
中 | ROOM | ACpe バンめし♪ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 145 | 曲に合わせた裏拍、4分配置、付点4分がそこそこ登場する。 | |
弱〜中 | Show Up! | ACLT/TVJポップ jubeat | 5 (白・緑・赤) | 132 | 配置が曲に合わせて裏拍で入ることが多い。 | ||
個人差 | snow prism | スノーウィーコア | ACSP DDR/GF&DM/jubeat/RB | 5 (白・緑・赤) | 196 | 白と赤をまたがる構成が多く、テンポの速さも加味すると個人差気味。 | |
強 | Spangles | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 6 (緑・青・赤・右黄) | 130 | 一部だけハネリズム合わせの配置に注意。 https://www.youtube.com/watch?v=4am-u_qWfkA ライン | ||
中 | SPEED KING ON FIRE | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (緑・青・赤) | 130 | 急にタイミングが変わることがあるので、テンポ2倍の感覚で挑むといいだろう。ラストのタイミングにも注意。 | ||
弱 | Together! | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 5 (白・緑・赤) | 158 | 一部連打があるが、密度はそんなに高くない。 https://www.youtube.com/watch?v=Jt24z_Wr3ek ライン | ||
弱 | TWINKLING | ACLT jubeat | 5 (白・緑・赤) | 152 | 徐々に密度が上がるが、難しいタイミングは現れない。 https://www.youtube.com/watch?v=6q6WM61KCZ8 ライン | ||
弱 | V | プログレッシブ | AC16 IIDX/DDR/jubeat/RB/SDVX/MUSECA | 5 (白・緑・赤) | 150 | 【201703レベル変更】6→5 エクラルの2015/12/21アップデートで追加。 4分配置しかないため、このレベルでは簡単な方。 https://www.youtube.com/watch?v=zTiSHW7igEc ライン |
解明リドルズ曲(Jam&Fizzで全解禁)
NORMAL譜面(Lively初出以外)
HYPER&EX譜面