使用ボタン数別の表
使用ボタン数 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
0 | 0 | 12+5 | 7+1 | 78+2 | 6 | 13 |
難易度 | 曲名 | ジャンル名 | 収録フォルダ | 使用ボタン数 | LP | BPM | コメント |
逆詐称〜弱 | アモ | ACUL Lively jubeat jubeat楽曲パック vol.1(要購入) | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 190 | 前半の間奏部分に付点リズムが何回かあるが、他は常に配置の間隔が広くてリズムに乗りやすい。 | |
評価待ち | 歩いて帰ろう | Lively/AC18/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 191 | Livelyで2022/11/16復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv11(17)から降格)。 BPM高めでリズムもとりにくい。旧11の頃は難しい個所はないという評価だった。 | ||
逆詐称〜弱 | いーあるふぁんくらぶ(UPPER) | ACJF/TVJポップ SDVX | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 145 | この使用ボタンの割には、左緑の頻度は少なめな印象で意外と単調。4分刻みも多いが、通常版と同じようにサビ以降で歌に合わせて黄色の3連打が、アウトロでは黄色以外にも2連打が何度か落ちてくるので、タイミングよく押すようにしたい。譜面の単調さに反してCOOL判定の範囲が少し厳しめな印象。 | |
中 | AC解 DDR/GF&DM/NOS BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負 | 7 (黄・緑・青・赤) | 200 | シンコペーション系の曲なので、タイミングが裏拍に入れ替わる頻度が高い。何回か細かい8分配置もある。 | |||
中 | 憂恋☆アクティベーション | ACLT RB/SDVX | 8 (黄・緑・青・赤・右白) | 150 | 縦連打や交互配置などで出てくる歌合せの変則リズムが肝。 | ||
逆詐称 | オーバー | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 200 | 少しロングの絡みがあるものの、前半は付点4分の繰り返しがある程度で密度が低い。終盤に付点4分が増えるが、クリアへの影響は少ない。 | |
逆詐称 | カタルシスの月 | エモーショナルデュオ | ACSP GF&DM/jubeat/RB/BS/SDVX ひなビタ♪ | 7 (白・緑・青・赤) | 200 | シンコペーション系ゆえにわずかにタイミングが変わるところがあるが、全体の配置はレベル相応には感じない。実質Lv8。 https://www.youtube.com/watch?v=Vs5kF8F-PAA ライン | |
弱 | 彼女は快刀乱麻 | ACLT | 9 | 169 | 【201703レベル変更】12→10 難所は少なめ。オブジェが続けて流れてくる所が少々難しいといったところで、下位難易度で使用ボタンの多い譜面に慣れれば大丈夫か。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm25451784 | ||
中 | カラフルトイズ・ワンダーランド | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 7 (黄・緑・青・赤) | 180 | 曲調が何度か変化するが、それほど極端なものではない。後半の同時押し→単押し→同時押しに気をつけたい。 | ||
弱 | カルボナーラ泥棒 | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 7 (黄・緑・青・赤) | 180 | タイミングの変動はやや多いものの、いくつかの同レベル譜面と比較すると楽な方。 | ||
逆詐称 | キリステゴメン | ACうさ猫 GF&DM/jubeat/RB/SDVX ひなビタ♪ | 6 (緑・青・赤・右黄) | 156 | 配置も簡単で難しい要素はなく、表記レベルにしてはかなり楽な部類。ボタン数も少なく、ませまてぃっく♥ま+ま=まじっく!の相互互換の譜面。 https://www.youtube.com/watch?v=hMiAfiP1aXU | ||
強 | ギンギンパーレー!! | ACうさ猫 | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 130 | BPMが速くない割にはCOOL判定が若干辛めで、このレベルにしてはリズム難が強め。 https://www.youtube.com/watch?v=VBMs1M6uWSk | |
弱 | 紅蓮の焔 | 情念歌謡 | ACSP GF&DM/jubeat | 7 (白・緑・青・赤) | 155 | 4分や8分の割合は少なく、それ以外は低密度。 https://www.youtube.com/watch?v=_lIJrQKnvIc ライン HS3 | |
逆詐称〜弱 | 結果オーライ!相性チェック | AC解 | 7 (白・緑・青・赤) | 186 | 歌詞に合わせて何回か4分配置や裏拍が多発するが、このレベルの中では難しい要素ではない。 | ||
強 | けもののおうじゃ★めうめう | ACうさ猫 GF&DM/jubeat/RB/SDVX ひなビタ♪ | 9 | 【LP】 | 162 | 至る所に出てくる変則リズム、8分配置、ロングの連続処理でかなり手ごたえを感じる。 | |
評価待ち | ケロッ!とマーチ | Lively/AC16/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 141 | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv8(14)から降格)。 時々出てくる2連打に注意。判定は甘め。 | ||
中 | 恋歌疾風!かるたクイーンいろは | ACec SDVX/BS | 9 | 120-168 | 【201603・201703レベル変更】14→11→10 BPMが低いのは序盤のみ。 同時押しは1回しか出ず、中盤の縦5連打がレベル相応〜強め程度で難所は皆無といっていい。 このレベル帯がある程度できてきたレベルなら十分クリアできる圏内。 レベル10までの9ボタン全てに降ってくるEASYでは、触れておいても損はないだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=OAE-_i2p8aY | ||
逆詐称 | 恋するMonstro | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 142 | ほとんどが4分ばかりなのでこのレベルにしては簡単な配置が続く。最後に赤と右緑の同時押しがある。 また、N〜EXにあるロングポップは存在しない。 | ||
中 | 黒点 | ACLT RB | 7 (黄・緑・青・赤) | 154 | 4分の縦連打でリズムを崩さないように。階段も何気に多い。 https://www.youtube.com/watch?v=5TDSQlNW2o4 ライン | ||
逆詐称〜逆詐称 | ココロコースター | ACUL | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 134 | 開幕を含めた一部でハネ気味の付点リズム合わせがあるものの、それ以外の密度がかなり薄いためレベル8〜9か。ロングおよび同時押しは最後の赤+左白のみ。 | |
中 | 粉雪 | Lively/AC16/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 82 | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv7(13)から降格)。 低速譜面の入門曲。リズムどおり規則的に叩ければ特に難所も無いはず。 | ||
弱 | コルドバの女 | AC解 Lively NOS ノスタルジア楽曲パック vol.1(要購入) | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 142 | ロング終点から単押しに繋がる配置があったり、少しだけ8分絡みもある。基本的には2分、4分中心で譜面自体は弱い。 | |
弱〜中 | 逆さま♥シンデレラパレード | ACpe バンめし♪ | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 135 | 至るところに8分の2連打が登場。一部でリズムが変わる。 | |
弱 | 防人想歌 | ACうさ猫 | 8 (白・緑・青・赤・右黄) | 168 | 防人恋歌とあまり差は無いものの、8分2連が目立っている。 https://www.youtube.com/watch?v=qYUvlL0mFmg | ||
弱 | サケビノミドリ | ACec | 7 (黄・緑・青・赤) | 160 | 4分配置が長く続く割合が高い程度。 | ||
弱〜強 | サヨナラ・ヘヴン-Celtic Chip Dance Mix- | AC解 IIDX/GF&DM/jubeat/RB/BS | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 137 | 少しだけあるリズム部分を除いて、4分間隔で押すので比較的単純なものの、長いメロディに合わせたLPが最初と最後に連続して配置されている。片手での連続処理も必要なので、押し方次第では苦戦を強いられる。 https://www.youtube.com/watch?v=NwFj-XYNoLU HS2.9 (数値397) | |
強 | 十界 | AC解 | 7 (黄・緑・青・赤) | 184 | 開幕で高密度、いくつかでスカスカなど粗密の差が激しい。一部でどこに合わせているか読み取れない配置もある。 | ||
中〜強 | 少年リップルズ | エモクトロ(UPPER) | AC解 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 210 | UPPER側にEASYが存在する。連続の絡みこそないが、ロングが多発する。前半に付点リズムが多い。 後半はある程度楽になるが、全体的に速いので注意。 |
弱 | すろぉもぉしょん | ACpe/TVJポップ | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 160 | 曲が進むと密度が上がるが、4分連打が増えるという点だけで、あまり難しくは感じないだろう。 真ん中の黄色同時二回、ラストの黄色同時裏拍ロング→間を置いて赤という配置には気をつけよう。 | |
逆詐称 | 星座が恋した瞬間を。 | ACうさ猫 DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 186 | 最初と最後に少しだけ変則があるくらいで、配置はこのレベルほど難しくはない。ロングも1回だけ。 https://www.youtube.com/watch?v=6rC1QLOAvf0 ライン HS1.3 (数値241) | |
中 | 装填昇天エクソシスト | ACJF | 7 (白・緑・青・赤) | 178 | 同じ配置が何度も出てきたり、裏拍で広範囲の移動を要求される。リズムは取りやすい方。 | ||
弱〜中 | 空駆けるスピードスター | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 184 | やや配置が広め。Arcanosほどではないが、ロングの数は41と総ノーツの4割を占める上に、Bメロやアウトロで降ってくる頻度が高め。特にロングは長短さまざまなのでタイミングよく離したり連続で押す練習として使えるため、LPの本格練習に向いている譜面。 明るめの歌モノなので曲の雰囲気も合わさって自然な感じで押しやすく、このレベルとしては割と対処しやすいだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=X7DeI8ITkzM Hs2.7 | |
中 | 地の記 獄編 | ACLT RB | 7 (白・緑・青・赤) | 174 | このレベル内ではかなり少ないノート数でレベル9以下の配置も目立つ。しかし、最初と最後の拍の裏から入り片手で8分2連など、このレベルで難しいタイミングで押す部分もあり、人によっては目押しが必要か。 https://www.youtube.com/watch?v=SedKZmHIrKI | ||
弱 | 地方創生☆チクワクティクス | ACec DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/RB/BS/MUSECA ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 170 | ボタン数が少ないので難しさは感じない。 | ||
強 | チュッチュ♪マチュピチュ | AC解 GF&DM/NOS BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 130 | 同BPMのギンギンパーレー!!以上にリズム難が強い。メロディーを無視して変なタイミングで叩かせるところもある。 それゆえにスコアもかなり上がりづらく、クリア難易度もやや詐称気味か。 | |
逆詐称 | チョコレートスマイル | ACLT DDR/GF&DM/jubeat/RB/BS/NOS ひなビタ♪ | 9 | 196 | 最初は真ん中5ボタンから始まり、曲が進むにつれて黄色→白と使うようになっているため、ボタン配置のおさらいに向いている。 EASY譜面の曲数が増えてきた現在は、ボーカル合わせの8分交互に気をつければこれといった難所は無く、テンポの速さを考えてもレベル8〜9でも十分通用する難しさか。 | ||
弱 | 徹頭徹尾Thrive at Perfect Fourth | ACLT | 7 (白・緑・青・赤) | 178 | ノート数が少なめでこのレベルでは易しい方か。ややリズムの取りづらい部分あり。 | ||
詐称 | 天和無双 | AC解 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 180 | この速さで開幕、中盤、終盤で同じ段での連続ロング処理を求められ、両手のテクニックを問われる。それ以外は付点4分が多いものの、ロング処理の難易度からLv13〜15はあるか。 | |
中 | 東京メモリー | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 152 | 基本的には配置の間隔が広く、付点4分のリズムが多い。「単押しの後にロング」という配置も出てくる。 | |
評価待ち | トーキョーサマーナイト(華金Remix) | Lively SDVX セレクション楽曲パック vol.2(要購入) | 7 (黄・緑・青・赤) | 163 | |||
中 | 轟け!恋のビーンボール!! (STARDOM Remix) | ACJF | 7 (白・緑・青・赤) | 145 | 人によっては倍のBPMの速さに感じる曲調ゆえに、4分刻みは多いものの全体的にタイミング・判定が掴みづらい。8分の絡みが後半でいくつか出てくるが、その中の終盤の離れ配置はこのレベルではやや難しいがレベルの範疇か。 | ||
詐称 | ナイト・オブ・ナイツ | ACpe/TVJポップ DDR/jubeat/SDVX/BS/NOS 東方Projectアレンジ楽曲 | 9 | 【LP】 | 180 | 最初は下段のみで簡単だが、全ボタン使用譜面ゆえに曲が進むにつれて段の移動が増える。 特に「4分の間隔で片手で上段と下段の混じった配置を連続して押す」という、他の9ボタンEASYに見られない動きを要求するため、手元を見て押すような腕前では辛い。ロングは終点に単押しが絡んでくるのが多い上に、8分に絡んでくるものもあり、12〜13レベルはあるかと思われる。 https://www.youtube.com/watch?v=M8eywjDnyw0 ライン https://www.youtube.com/watch?v=ciK3wFmtdfA ライン Hs4.1(数値738)クールパーフェクト | |
弱 | 夏色のセーブデータ | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 145 | 一部のパートに裏拍、ロングの連続はあるものの、全体的にはそれほど難しい配置はない。 | |
中 | ノープラン・デイズ | ACUL | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 210 | 終盤を中心に同時押しが頻出し、同時押しのパターンもいくつか基本的なものが多く練習になるだろう。 高速テンポだが4分合わせがほとんどで、偶数拍合わせや奇数拍合わせ地帯があるなど、比較的リズムに乗りやすい。https://www.youtube.com/watch?v=elQlW5wNX9c | |
逆詐称〜弱 | 脳ミソ de 向上 | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 160 | 開幕は曲のアクセントに合わせた付点4分だが、それ以外は1拍目・3拍目に合わせた4分中心譜面。サビ終わりで、跳ねたリズムな曲調に一時的に変わることに戸惑わなければ大丈夫。同時押しは最後に降ってくる1回だけ。 | ||
強〜詐称 | 爆なな☆てすとロイヤー | ACうさ猫 DDR/jubeat/RB/SDVX/BS | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 200 | 前半に同時押しロング→片方だけ離して別のロングを押すという特有の配置が存在するため注意。ロングが苦手だと詐称になりかねない。同時押しも多め。 | |
逆詐称 | ハニートリック!! | AC解 | 7 (白・緑・青・赤) | 160-190 | 最初だけ少し遅い。 このレベルの中ではリズムに乗りやすく、いい感じのタイミングで同時押しが置かれている。実質Lv7 | ||
逆詐称 | パ・リ^ ^ピ・ポ | AC解 | 5 (白・緑・赤) | 138 | 開幕に赤の3連打があり、全体的に付点のリズムが多発する。ただし、付点リズムは速くないので表記レベルにしては押しやすい。実質Lv7程度。また、N〜EXには存在するロングポップ君は無し。 | ||
弱〜中 | バンブーソード・ガール | ACLT/TVJポップ IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS | 7 (白・緑・青・赤) | 208 | BPMは速めだが、叩く場所は少ないので譜面自体はスカスカ気味。 「狙ってる」のところの右白のリズムに注意。 | ||
弱〜中 | プロレタリア狂騒歌 | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 190 | 最初は簡単で、徐々に密度が高くなるタイプ。上段と下段の4分交互があるもののそれほど難しくない。 https://www.youtube.com/watch?v=Dslpb-ThBjo&feature=youtu.be ライン | |
弱 | ポチコの幸せな日常 | わんわんコア | ACSP jubeat/RB | 7 (白・緑・青・赤) | 192 | ノート数は150にも満たないが、8分裏で押すようなタイミングがあったりと手ごたえがあるものの、外してもクリアには影響しない。むしろラストのタイミングがポイント。 | |
逆詐称 | マイアガル、マイオドル | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 177 | 純粋な中央5ボタン譜面。密度もそこそこあるがレベルの中では挑みやすい。 https://www.youtube.com/watch?v=BlfMy3aw37c ライン HS1.8 (数値318) | ||
逆詐称 | ませまてぃっく♥ま+ま=まじっく! | ACSP SDVX | 7 (白・緑・青・赤) | 192 | 難しいと感じるタイミングは全然ない。カタルシスの月より簡単だろう。 | ||
逆詐称〜弱 | 満漢全席火花ノ舞 | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 166 | 200ノーツ超で配置の移動は多めだが、拍に合わせて押せる4分のみかつリズムよく叩けるので難しさはあまり感じないだろう。黄色の同時押しで締めとなる以外、単押しのみ。 | ||
個人差〜強 | 明鏡止水 | 禅ジャズ | AC10 IIDX/GF&DM/RB/NOS | 7 (黄・緑・青・赤) | (208-)290 | BPMは周辺の曲に比べると倍近い290。オプションの変え忘れに要注意。BPMが速い分、オブジェも少なめだが、何回か出てくる4分階段に注意。ただしノート数は少なめ。 | |
弱 | 滅亡天使†にこきゅっぴん | ACLT DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS ひなビタ♪ | 8 (白・緑・青・赤・右黄) | 200 | 黄色は前半に1回のみの、実質的な7ボタン。それなりの密度がある代わりに、白はほとんど来ない。 | ||
中〜強 | 夕陽のダンディー | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 140 | 最初の方では、ロングを押しながら他の配置を押す必要がある。 全体的にはタイミングが変化しやすく、ラストではロングが連続する。 | |
逆詐称〜弱 | 勇猛無比 | ACUL | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 201 | 比較的速めではあるものの、このレベルほどの目立った難所はない。割とリズムに乗りやすいだろう。 | |
評価待ち | ラバソー 〜lover soul〜 | ラバソー | Lively/AC18/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 156 | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv12(18)から降格)。 曲をよく聴いて押していけばフルコンボを狙いやすい。同時押しは1つもない。 | |
評価待ち | ラムのラブソング | ウルセイ | Lively/AC7/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 180 | Livelyで復活の版権曲。 旧5ボタン譜面の流用(旧Lv7(13)から降格)。 BPMが若干高い。単押しが中心で、縦連打に注意すればクリアは可能。 | |
逆詐称 | 乱膳の舞姫 | ACJF Lively IIDX beatmania IIDX楽曲パック vol.2(要購入) | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 171 | 4分のタイミングで1拍目・3拍目に置かれているのが多く、ロングもいくつか置かれているが、サビは左右交互に4分間隔で押すため、この部分は密度こそ上がるとはいえ影響は少ない。Lv9でも大丈夫だろう。 | |
中〜強 | 龍王の霊廟(Mausoleum Of The Primal Dragon) | AC解 Lively IIDX beatmaniaIIDX楽曲パック vol.1(要購入) | 9 | 【LP】 | 144 | 両手で交互に押す連続ロング、青または白の同時押しと、広い視点で見る基礎となる曲。同じボタンを3回打つ配置も。 https://www.youtube.com/watch?v=oYEX6xV7Bt4&t=766s Hs2.1(数値302) | |
逆詐称 | 凛として咲く花の如く 〜ひなビタ♪edition〜 | ACec IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/BS/NOS ひなビタ♪ | 7 (白・緑・青・赤) | 163 | 原曲と比べて使用ボタンが増えたが、8分配置が無くなりタイミングが掴みやすく簡単。 https://www.youtube.com/watch?v=E9RDyZ2E8mE | ||
弱〜中 | 恋愛観測 -VENUS Mix- | ACLT DDR/jubeat/RB | 7 (黄・緑・青・赤) | 188 | 2連打が多めだが、基本的には弱い。 | ||
中 | 六花美人 | ACpe | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 169 | 序盤に8分2連打があり、それ以降は同じ配置や違う配置がほどよく出てくる。ロングは後半の間奏直後、階段状だったり連続して出る形となる。 https://www.youtube.com/watch?v=9Zeemb-PnDw&feature=youtu.be ライン HS1.3 | |
弱〜中 | 001 -どうしんのかいろ- | ACUL | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 134-190 | 最初のハイライトゾーンのタイミングでBPMが遅くなる。その後は「遅い地帯→少し速くなる→一瞬だけ速くなる→いきなり減速→速くなる」というソフランがある。終盤の速い部分は最初よりも少し速いが、ハイスピードの基準BPMは曲開始時の188が最適だろう。基本的な配置は1拍目・3拍目に置かれたタイミングが中心で密度は控えめだが、遅い部分にロングが集中しているので、ロングへの得意不得意が影響しやすい。 | |
弱〜中 | 90G Race | ACうさ猫 | 7 (黄・緑・青・赤) | 180 | いくつかタイミングが変動するところがあるが、勢いでなんとかなってしまいやすい。 https://www.youtube.com/watch?v=10OumWLIr5Q | ||
個人差 | Arcanos | ACうさ猫 RB | 9 | 【LP】 | 96 | ロングポップ君がノート数の半数近くを占め、全てのボタンにまんべんなく降ってくる。リズムも相まってLPに対応できないとGREAT・GOODを出しやすく、スコアで伸び悩みやすいか。配置は比較的単調なので、逆にロングポップ君に慣れるには最適な1曲といえるだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=36SBoD2XMQs ライン HS2.6 (数値249) | |
逆詐称 | AsiaN distractive | AC解 Lively IIDX beatmaniaIIDX楽曲パック vol.1(要購入) | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 132〜157 | 最後だけ少しテンポが遅くなるが影響は少なめ。上段ポップ君から始まり、上段と下段を交互に切り替えながら押していく形が多めなので見切りやすいか。 https://www.youtube.com/watch?v=oYEX6xV7Bt4&t=766s Hs2.0(数値264〜314) | |
中〜強 | badass girl | ACうさ猫 | 8 (白・緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 172 | 開幕はリズムが取りづらいかも。全体的に配置が広く密度も高い。 https://www.youtube.com/watch?v=jqEhzfN89fw ライン | |
詐称 | beat it together | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 8 (白・黄・緑・青) | 135 | EASY譜面初の赤が降ってこない譜面。しかし、中盤に打打打打打打打打打打を遅くしたような変則交互連打があり、ラストも2連打を含む引っ掛けがあるため油断できない。 | ||
強〜詐称 | BEEF | ACpe jubeat | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 175 | 片側の緑から反対側の黄色に向かうなど、レベル不相応な配置が多い。同時押しこそ無いが、ラストは完全にロングポップのみになっており、しかも途切れることなく連続で来るため殺し。 ロングポップで見れば夢を絆ぐ亜麻色EASYなどの応用版。 | |
弱〜中 | BLACK JACKAL | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS いちかのBEMANI投票選抜戦2019 | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 150 | 開幕だけはレベルにしては強い配置が来るが、それ以降は2分、4分が比較的ゆっくり降りてくるだけ。 | |
弱 | Blind | ACpe | 7 (緑・青・赤・黄) | 【LP】 | 160 | 曲の流れに沿っていけばわりかし難しい部分はない。 同時押しが3回、ロングは序盤に赤→黄と降ってくる部分のみ。 判定も掴みやすいだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=HIw12fhttt8&feature=youtu.be ライン(HS1.3/数値208) | |
強〜詐称 | BROADWAY QUEENS | ACJF | 7 (黄・緑・青・赤) | 115 | テンポが遅くLPも無いが、スイング系の曲調ゆえにタイミング難の要素が強め、かつ判定位置が早め。跳ねたタイミングでズレたポップ君をサビ付近で処理しなければならないのも厄介。なお同時押しは最後に降ってくるポップ君のみ。 | ||
中 | Bye Bye | ACUL | 7 (白・緑・青・赤) | 187 | 前半は音が分かりづらいが、後半はタイミングが分かりやすくなる。終盤にはタイミング難が少しある。 | ||
中 | Caradbolg | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 7 (白・緑・青・赤) | 110-196 | 6/8拍子という条件の中で配置の移動が多く、密度もそこそこ高いので結構やりごたえを感じるだろう。 BPMが下がるのは最後だけ。 | ||
中 | CARTOON☆RagHour | ACpe | 9 | 【LP】 | 160 | リズムはそれなりに取りやすい。 開幕の配置と、後半の連続した短いロング地帯が少し強い。この連続地帯の最後は9→8→7だが、小指→中指→親指の順番で押していけば自然と繋がるだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=9ekoNvkDZio ライン+手元 韓国筐体 | |
逆詐称〜弱 | CORE PRIDE | Lively/AC20/TVJポップ | 6 (左黄・緑・青・赤) | 185 | Livelyで復活の版権曲。 【Livelyレベル変更】9→10 終盤のダダッ、ダダッ、というリズムに注意。 eclaleで削除された後にLivelyで再録されており、その際にレベルが上がったが過大評価気味か。 | ||
中 | Crumble Soul | ACpe | 9 | 【LP】 | 170 | 最初と最後に変拍子があり、等間隔で降りてくる配置に戸惑わないように。全体的に配置の移動が大きく、右白→赤→左白の配置もある。 ロングは中盤、左白と右白にそれぞれ1回ずつのみ。 https://www.youtube.com/watch?v=nTVMs67VrEM ライン+手元 | |
弱 | EBONY & IVORY | ACLT IIDX/jubeat/SDVX/BS | 5 (緑・青・赤) | 170 | 途中曲調が変わるが、譜面自体は弱い。 | ||
弱〜中 | Floccinaucinihilipilification | ACpe/TVJポップ | 6 (緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 200 | BPMが速いだけ。曲の雰囲気から強めに感じてしまう可能性はあるが、タイミング自体は難しい所はほとんど存在しない。 https://www.youtube.com/watch?v=yq-QAyEVaXU ライン | |
弱 | Habits | ACLT | 7 (白・緑・青・赤) | 162 | 密度はあまり高くない。中盤でタイミングの変動がいくつかあるくらい。 | ||
強〜詐称 | HADROS GALE | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 7 (黄・緑・青・赤) | 168 | 8分や付点8分の配置が多く密度も高め。更にラストは8分による殺しがかかってくるため、この配置でゲージを割る可能性が高い。 | ||
弱 | High Speed Junkie! | ACUL | 7 (白・緑・青・赤) | 175-185 | 難しい配置はないが若干リズム難。終盤で少しだけ速くなるがさほど気にならないだろう。 | ||
中 | INF-B《L-aste-R》 | ACうさ猫 SDVX | 9 | 【LP】 | 197 | ボタン数は多いが、配置はスカスカ。終盤とラストの階段でリズムを崩さないように。 https://www.youtube.com/watch?v=S0Lwb8tCqqM ライン 手元 | |
弱〜中 | insist | ACpe NOS | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 136 | ノート数はそこそこ少ないが、ハネ系の歌モノで開幕は少しリズム難。道中は歌合わせでリズムが取りやすい。歌終わり直前で引っ掛けてくるので注意。 ラストは左緑3連打で、最後のオブジェだけロングになっている。 | |
弱 | Jailbreaker | AC解/TVJポップ SDVX 東方Projectアレンジ楽曲 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 180 | BPMは少し速めだが、全体の密度はやや控えめ。 中盤で赤のロングが出た後に赤の単押し、左黄ロングが出た後に右緑と右黄の単押しが1回ずつ出る。ラストに赤と右黄のロングが繋がる。 https://www.youtube.com/watch?v=FTm1wwrxzZM Hs3.2 ライン | |
弱 | Jetcoaster Windy | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS 毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 268 | 非常に速いのでハイスピードオプションの変え忘れには注意。その分、全体を通して配置の間隔は広い。 サビは一定の間隔で、連続で右緑のLPを押す配置が存在するが、始点を意識して押す練習に使ってみるといいかも。 https://www.youtube.com/watch?v=VN2eKET-9mY ライン+手元 | |
逆詐称 | ♥LOVE² シュガ→♥ (かめりあ&ななひら's Over-Sweet-Dempa ♥LOVE² シュガ→♥な恋愛教室 Remix) | ACpe | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 194 | テンポは速い方だが、難所はあまりない。 歌詞に合わせたキメポイントでロングを押したり、次のパートに移る直前に4分の3連打が入る程度か。 https://www.youtube.com/watch?v=jk02d5AnJrY ライン | |
弱 | luck(UPPER) | ACUL/TVJポップ | 9 | 【LP】 | 80-121 | N譜面のJ-テクノ(・さんぽ)を除いてLv10最小ノーツ。BPM80が遅判定、BPM121が早判定という通常版と同様の判定の掴みにくさがノーツの少なさと重なってスコア難度で個人差が強め。譜面自体は4分がほとんどだが、BPM121にもロングが降ってくるのは意識したい。 | |
中 | MADSPEED狂信道 | ACec | 9 | 240-300 | メインBPMは240。終盤に徐々に300まで上昇しながら単発が降ってきて、最後は240に戻る。焦らなければ大丈夫。前半に交互、中盤に赤連打あり。 https://www.youtube.com/watch?v=MKhpCmGqobY | ||
中 | MAGICAL SUMMER SMILE | ACLT jubeat/RB | 7 (白・緑・青・赤) | 195 | 歌に合わせて付点リズムが多発する。ただし他機種でのプレイ経験である程度は楽に感じる。 | ||
逆詐称 | mathematical good-bye | ACUL IIDX/DDR | 7 (白・緑・青・赤) | 182 | 割と速い部類ではあるが、4分が多くて比較的叩きやすい。裏拍や横移動の地帯でハイライトの嵐が降り注ぐ。 | ||
中〜強 | Mermaid girl | バブルガムダンス | AC20 IIDX/DDR/RB | 7 (白・緑・青・赤) | 140 | 配置はそれほど難しく感じないが、判定が若干辛いためかGOODが出やすいので注意。 | |
中 | Mirage Age | ACpe | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 154 | 曲で使われているギターの音が強いのでリズムが狂いやすいが、難しい配置自体は決して存在しない。序盤〜中盤の不規則なリズムもありスコアは伸びにくいか。 https://www.youtube.com/watch?v=MgmdbI2Ub70 ライン3 | |
詐称〜詐称 | Monkshood | ACうさ猫 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 170 | ロングが多い上に長さが多彩でこのレベルとしては不相応な配置が続く。密度もかなり高く感じるだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=3I1GRemukqo | |
中〜強 | murmur twins -CIVILIAN SKUNK mix- | AC解 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 220 | 速い上に裏打ちが多いので、リズムが取りづらく感じる可能性が高い。一部にレベル不相応気味な付点配置もある。 | |
中 | ON-DO | ACec | 8 (白・緑・青・赤・右黄) | 210 | 曲名から想像できるように音頭のハネた変則リズムもある。 ボタン数が多く密度が高めだが、速さとある程度の物量慣れで体感難易度は下がる。 | ||
弱〜中 | Ophelia | ACec 公募採用曲(大収録祭) | 6 (左白・緑・青・赤) | 165 | 白は1回だけしかなく、実質5ボタン譜面。表・裏が変わる引っかけが多めか。 https://www.youtube.com/watch?v=c63bbo48OC0 [Hs3.5 GUIDE SE] | ||
中 | Over Da Moon | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 7 (黄・緑・青・赤) | 145 | 時々8分の難所が来るので、しっかり見て叩こう。難所以外の密度は高くない。 | ||
中〜個人差 | Petite Queen | AC解 Lively NOS ノスタルジア楽曲パック vol.1(要購入) | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 75-158 | メインBPMは150を目安にすること。 わずかに裏拍が出るなど同じようなリズムの繰り返しで配置としては普通くらいだが、何回か減速するのでタイミングが狂いがちになる。終盤で速度が上がる。 | |
中 | PUNISHER | ヴァリアントレイヴ | ACSP IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX | 7 (白・緑・青・赤) | 180 | 2度来るサビ前の赤4連打×2に要注意。リズムは取りづらいが密度はスカスカ気味で、前述と併せてもトータルでは妥当レベル。 https://www.youtube.com/watch?v=rqVZCG_y5co | |
弱〜中 | Saturday's Reward | ACJF | 6 (緑・青・赤・左白) | 【LP】 | 165 | ボタン数は控えめだが裏拍が少し多く、終盤には8分の軽いスライドも出てくる。白の頻度もやや高い。 ロングは最後の2つのみ。 | |
中 | Scarlet Pinheel | ACec SDVX | 5 (緑・青・赤) | 172 | ボタン数は少ないが、レベル相応にそこそこ密度がある。中盤に変則的な縦連があり、変則リズムもやや多め。 https://www.youtube.com/watch?v=8Rd3ga25e24 Hs3.5 ライン | ||
中 | "Schall" we step? | ACec | 7 (黄・緑・青・赤) | 178 | ハネリズム・階段が多い。3連符の部分が鍵。 https://www.youtube.com/watch?v=-fDj5-7Z7LA ガイドSEあり | ||
危険!! | Secret Answer | ACうさ猫/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 140 | 【201703レベル変更】9→10 ボタン数は少ないが、何度か出てくる階段がこのレベルでは厳しい。2連打や歌合せの変則地帯もある。アップデートで1レベル上がったが、少なくともLv13〜14はあり、EASY中心の人視点でLv15でも違和感はない。ちなみにうさ猫のロケテではLv8というとんでもない詐称だった。 https://www.youtube.com/watch?v=rmGKJzLmkxM | ||
強 | Sephirot | ACec IIDX/DDR/jubeat/RB/SDVX/MUSECA | 6 (緑・青・赤・右黄) | 154 | 【201703レベル変更】7→10 トランス特有の変則リズムのメロディに合わせた配置が出てくる。特に中盤は密度高めの変則で難所となる。同時押しも何度か登場するので、同時押しの練習にも使おう。 | ||
中 | SESSION With You! | ACpe GF&DM | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 180 | まとまって4分配置があったり、ロングが連続で交互に出たり、曲にマッチした付点4分配置があるので、とてもやりがいがある譜面。 https://www.youtube.com/watch?v=DP96GKsT-fM ライン | |
弱 | SPACE CRASH LANDING | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 5 (白・緑・赤) | 【LP】 | 184 | このレベルで下段5ボタンのみと珍しいが、レベル10と言えるのは中盤の短い交互程度。ロングは単体で序盤に3回来るだけで影響はほぼない。 | |
弱 | Sparkle Smilin' | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS 毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 180 | 4分の階段がいくつか出てくる。タイミングの変化は少し多いがリズムに乗りやすい。ロングは終盤のみ出てくる。 | |
弱 | Sputnik | AC解 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 150 | 表の4分、裏の4分が満遍なく登場するが、レベルにしてはリズムに乗りやすく難しい配置もない。密度としては妥当か。 | |
逆詐称〜弱 | storia | ACJF | 9 | 205 | ほぼ4分で、3拍子の1拍目に合わせて押すのが多い。後半に4分間隔で連続して押していく部分があるが、テンポの速さやボタン配置に慣れていればさほど問題ないだろう。 | ||
弱 | Sulk | ACpe jubeat/SDVX 毎週!いちかの超BEMANIラッシュ2020 | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 150 | LPが最初の方のみ固まって出てくる、ある意味出オチな譜面。ただし左側に固まっているので、左手だけで処理しようとすると苦しいため、右手も活用しよう。他はばらまき気味に押していく形が多め。 https://www.youtube.com/watch?v=xXYDwE2mtZY ライン+手元 | |
弱 | SUPER HEROINE!! | ACUL/TVJポップ DDR/GFDM/SDVX 東方Projectアレンジ楽曲 | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 186 | ロングは単体で落ちてくるのみ。4分で交互に押す配置が多く、サビは歌合せの裏拍に注意する程度。同時押しが若干あり。また、曲の最後に隠しボタンが本来降ってこない右白も含めて存在する。 | |
弱 | Symsonic Breeze | ACLT | 7 (黄・緑・青・赤) | 170 | このレベルとしてはタイミングの変動がかなり多いが、難しいと感じることはそうそうないだろう。 | ||
逆詐称 | The Lost Empire | AC解 | 7 (白・緑・青・赤) | 【LP】 | 156 | 前半から後半にかけてはほとんど割と簡単な4分配置しか出てこない。ラストに変則リズムが登場するが、それほど難しいものではない。 | |
中 | Tan♪Tan♪Tan♪ | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 130 | テンポはあまり速くないが、曲を聴かないと分かりにくいと思われるタイミング難での配置が目立つ。ロングポップも終点と同時にオブジェが置かれている場合もあり、次に降ってくるポップ君への意識配分も問われる。 | |
中 | toy boxer | ACpe IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS いちかのBEMANI投票選抜戦2019 | 7 (緑・青・赤・左白・右黄) | 190 | イベントのエントリー機種だったjubeatでは、BASICから非常に高いレベル表記となっていたが、こちらではEASY中心・上のレベルへ挑戦するプレイヤーにはやり応えがあるか。ほぼ中央5ボタン+左白という6ボタン譜面であるが、不意打ち気味で黄色がわずかながら絡む。 https://www.youtube.com/watch?v=h8Ag8mD7IY4 ライン | ||
逆詐称〜弱 | True Blue | エッセンシャリー | ACSP IIDX/DDR/jubeat/RB/SDVX/NOS | 7 (白・緑・青・赤) | 164 | 少し早く入るところもあるが、次の配置の間隔がかなり長い。4分配置以外は結構スカスカ。 | |
中〜強 | TRUTH behind U | ACうさ猫 NOS | 8 (白・緑・青・赤・右黄) | 【LP】 | 121 | 2020/01/16から常時プレイ可能となった。 テンポは一定だが、歌のパートごとにリズムが終始変わるためタイミングが少々掴みにくい。Tradriaなどで変則リズムの感覚を掴んでおくといいかも。 | |
中〜強 | Watchdog The Sleeper | AC解 | 7 (白・緑・青・赤) | 135 | 前半はボタンを押すタイミングは分かりにくいのもあり、レベル10を逸脱している。跳ねるような曲調に加えて、16分ずれたタイミングで青交互を押す、メインのメロディ合わせの広範囲に移動する配置がある。 しかしその後は、若干の8分や付点8分が混じるとはいえレベル妥当もしくは易しめなので、ゲージを稼ぐなら後半となる。ノート数はこのレベル平均よりは下なので、目押しが有効な譜面か。 ラストは赤の後に、間を置いてもう一度赤が落ちてくる。 https://www.youtube.com/watch?v=xRdt9ztjOEw ライン Hs4.1 | ||
逆詐称〜弱 | what I wish | ACUL | 7 (黄・緑・青・赤) | 【LP】 | 106-198 | 最初の低速にはノーツが50個あり、判定が早ズレしている。 その後は付点4分が多発するが、ソフランや配置自体はこのレベルほど難しくはない。 | |
逆詐称〜弱 | Wow Wow VENUS | ウィザウチュナイ-クアトロ- | ACSP DDR/jubeat/RB | 7 (白・緑・青・赤) | 157 | 8分早く入る配置が見られるが、他の配置はこのレベルとして難しい要素は見られない。 | |
評価待ち | Yuni's Nocturnal Days | Lively DDR セレクション楽曲パック vol.4(要購入) | 7 (白・緑・青・赤) | 153 |
解明リドルズ曲(Jam&Fizzで全解禁)
NORMAL譜面(Lively初出以外)
HYPER&EX譜面