基本
このレベルの全般
使用ボタン数別の表
レベル | 使用ボタン数 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
1 | 2(1) | 0 | 0(2) | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 2 | 4(1) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 3(2) | 5(2) | 9(2) | 0 | 0 | 0+1 | 0 |
難易度 | 曲名 | ジャンル名 | 収録フォルダ | 使用ボタン数 | LP | BPM | コメント |
詐称 | 月光花◇ | AC16/TVJポップ | 3 (緑・赤) | 87-102 | テンポこそゆっくりだが、ポップ君が判定ラインに重なる直前で落下速度が上がるフェイントがあったり、4分からずれたタイミングのオブジェ、アウトロでの付点リズムが加わっていたりとLv1でやらせる譜面ではない。Lv4〜5相当。 ノーツの少なさもあり、Sランク狙いでも下手なLv10台のEASYよりも難しいという有様。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19994059 ライン https://www.youtube.com/watch?v=NEplkHZARxQ ライン https://www.youtube.com/watch?v=UtZ8VwOXrtU HS2.5(数値217〜255) https://www.youtube.com/watch?v=juidFha_B9s HS1.5(数値130〜153) https://www.youtube.com/watch?v=vsY3M0Vru6s | ||
詐称 | I REALLY WANT TO HURT YOU◇ | ポップス | AC1 | 3 (緑・赤) | 142 | ノート数はわずか80だが、曲が短いので特別スカスカというわけでもない。サビ直前の右緑の連打が押せるかどうか。月光花ほどではないとはいえ、こちらもタイミングの取りにくい箇所があり、判定も少し辛い。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19995250 ライン https://www.youtube.com/watch?v=LXEhLuae8KI&list=PLCnUs67lloG_DT-f2bEbVoGhnztG3Se2Z&index=3 ライン https://www.youtube.com/watch?v=J_m3dc5VlIU ライン(HS5/数値710) |
難易度 | 曲名 | ジャンル名 | 収録フォルダ | 使用ボタン数 | LP | BPM | コメント |
中〜強 | 悪魔城ドラキュラメドレー 〜ハイブリッド・ヴァージョン〜◇ | 悪魔城ドラキュラ | AC15 | 4 (緑・赤・右青) | 120-135 | ゲーム「悪魔城ドラキュラ」シリーズからのアレンジメドレー曲。序盤のみBPMが微妙に変わり、8分2連打が入っている中盤は少し強め。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm20012047 ライン https://www.youtube.com/watch?v=8sQPwXtEAqs ライン https://www.youtube.com/watch?v=3K7W2pu1168 直撮り Hs4.5 パーフェクト | |
逆詐称 | オトカドール 〜このゆびとまれ〜 | ACec | 3 (緑・赤) | 146 | 【201703レベル変更】4→2 使用ボタンが少ない上に単押し中心で、最後に降ってくるポップ君のみ同時押し。曲の削除により現環境における実質上のレベル1であり、ポップン始めたての初心者にオススメできる譜面。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm27912508 HS2.5 https://www.youtube.com/watch?v=-uCPStCQF0o HS2.0 https://www.youtube.com/watch?v=HwML285MWlk ライン+手元(ほぼ片手プレイ) | ||
弱 | キセキ◇ | AC17/TVJポップ GF&DM/ | 4 (青・赤・右緑) | 94 | テンポこそ遅いが、リズムの刻みがわかりやすいので、ドラムの音を聞きながらリズムを取るようにするといいだろう。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm20040721 ライン https://www.youtube.com/watch?v=VPxPc6srxSk ライン | ||
強 | 残酷な天使のテーゼ (旧ジャンル名:エヴァ)◇ | AC12/TVJポップ GF&DM/RB/BS/BEMANI | 4 (緑・赤・右青) | 79-128 | 最初の歌いだしのみBPMが遅い。後半のサビからコーラスに合わせた変則的な配置が出てくるため、曲を知らないと戸惑いやすく、版権曲からの初心者入門にはやや不向きか。判定は辛いので、EASYの中ではパーフェクトはしづらい部類で、遅い速度で流れていても正確に取れる力が問われる。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm20120081 ライン https://www.youtube.com/watch?v=vEvm2IfNPUw ライン | ||
中 | 魔法の扉 (スペース@マコのテーマ)◇ | アニメヒロイン | AC5 DDR/BEMANI | 5 (緑・青・赤) | 184 | このレベルとしては珍しく通常の5ボタン譜面だが、ほとんど下段。ちなみにN以降は辛い判定も甘く補正されてたりする。裏のリズムでメロディを拾わせるところがBPMと合わせて注意か。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm20026745 ライン https://www.youtube.com/watch?v=8bs95mQDVs8 https://www.youtube.com/watch?v=oHKMbg25hM8 [Hs3.6 EASY] | |
危険!! | Quick Master | J-テクノ | AC1 IIDX/DDR/BEMANI | 4 (緑・赤・右青) | 147 | 判定が甘くなく、後半にレベル不相応の交互押し有。 上手くCOOLがハマればSランクも狙えるが、パーフェクトを安定して狙えるレベルでないと困難。 https://www.youtube.com/watch?v=K3rHgDUXNOc https://www.youtube.com/watch?v=2wHzB_7mWYs ライン https://www.youtube.com/watch?v=hiN_KchxSHU ライン HS4.8(数値705) | |
強 | white night story | ACうさ猫 公募採用曲(キャラクターからクリエイト) | 3 (緑・赤) | 188 | ノート数が二桁で3ボタンではあるがBPMが高め。終盤で密度が上がる部分は詐称に近いか。 レベルにそぐわない配置が目立つLv2の中ではまだまともな方。 https://www.youtube.com/watch?v=4ndnBwi95Qo ライン https://www.youtube.com/watch?v=a1hw9WS5Usk (HS2.4/数値451) |
難易度 | 曲名 | ジャンル名 | 収録フォルダ | 使用ボタン数 | LP | BPM | コメント |
中 | いーあるふぁんくらぶ | ACLT/TVJポップ DDR/jubeat/RB/SDVX/BS/MUSECA | 4 (青・赤・右緑) | 145 | キー音(ボタンを押すと音が鳴る)が割り当てられていない曲にありがちなボーカル合わせの構成。8分3連打に注意。 https://www.youtube.com/watch?v=vlocieZY_JE ライン https://www.nicovideo.jp/watch/sm24644824 (上記と同じ) https://www.youtube.com/watch?v=THQIWGY0wDQ HS2.8(数値406) https://www.youtube.com/watch?v=G2ZpzAD1070 HS3(数値435) MIRROR | ||
弱 | 十面相 | ACSP/TVJポップ jubeat/SDVX/BS | 3 (緑・赤) | 173 | リズムは取りやすいが、連打が多い。音量の大きさにも注意。 https://www.youtube.com/watch?v=BzxTmaLq5dI ライン | ||
詐称 | シュガーソングとビターステップ | Lively/ACec/TVJポップ GF&DM/jubeat/BS/NOS | 8 (白・緑・青・赤・右黄) | 132 | Livelyで2021/06/02収録後、ACJFで2024/11/21削除。 2018/11/27からカバー音源への変更に伴ってか、ノート数はそのままで譜面配置のみ5ボタン→8ボタンに変更。 最初は旧譜面と同じく真ん中5ボタンだが、イントロ途中・Bメロ・サビから徐々にEASYにありがちな使用ボタンが増えていくというパターン。2分の割合が多いが、サビは白・黄色も混じってあちこち押すようになり、その終わりで毎回4分横スライドが登場、曲の最後には赤の8分2連打もある。ノート数こそ旧譜面と同じだが、増えた使用ボタン数を考慮すると、黄色ボタンへの対応でこのレベルに置くのは酷。レベル6の創世ノートと遜色ない難易度で実質6。 https://www.youtube.com/watch?v=viaew-T8uN4 旧譜面(5ボタン)ライン※音声無し https://www.youtube.com/watch?v=DLTGW0yWbL0&feature=youtu.be 新譜面(8ボタン)ライン※音声無し | ||
危険!! | 創聖のアクエリオン | AC16/TVJポップ DDR/GF&DM/RB/BS | 5 (緑・青・赤) | 66-151 | 【201703レベル変更】2→3 同時押しが多い上に、上段+下段の同時押しは始めたての人には対応はほとんどできない。サビは休みなく同じボタンを押していく箇所もある。また、最後が減速のため、10万点を出すのはかなりの高難易度。アップデートでLv3に昇格したが、まだ過小評価。 https://www.youtube.com/watch?v=b61gK_WdLGo | ||
弱 | とってもとっても、ありがとう。 | グラティテュード | ACSP GF&DM/jubeat/RB ひなビタ♪ | 5 (緑・青・赤) | 92 | BPMの遅さのみ。音合わせを意識しよう。終盤は交互と階段。 https://www.youtube.com/watch?v=3cIVopMjnXU ライン https://www.youtube.com/watch?v=h-P6oiJ3wc4 HS4.9(数値450) | |
強 | 曇天 | AC18TVJポップ | 4 (青・赤・右緑) | 189 | ポップスEASYをテンポアップしたような譜面である、同じボタンを一定間隔で連続で刻む箇所に注意。 https://www.youtube.com/watch?v=vFacqc1dA-Y ライン | ||
逆詐称 | 願いのカケラ | ACうさ猫 | 3 (緑・赤) | 138 | テンポが取りやすい3ボタン譜面で、オトカドール 〜このゆびとまれ〜EASYと同じく、現在の環境では実質Lv1相当。左緑→赤→右緑などの基本を学べるため、初心者向けにオススメ。 https://www.youtube.com/watch?v=RkWW-ZBZ2k8 ライン https://www.nicovideo.jp/watch/sm32983183 ライン (HS4.8/数値662)&NS | ||
中〜強 | ヒッチコック | ACpe/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 170 | 開幕辺りは緩いが、局所で跳ねたリズムによる裏拍合わせが入る。 | ||
詐称 | ブルーバード | AC17/TVJポップ DDR/GF&DM | 5 (緑・青・赤) | 152 | 最初は左緑のない4ボタンだが、中盤から5ボタン譜面になり、8分配置も少し入る。曲が短いのでボタンの配置を把握し切れていない人にはきついか。 https://www.youtube.com/watch?v=nLF1nOdzUgE [HS4.1] https://www.youtube.com/watch?v=ZG8HPBIa0wE&list=PLCnUs67lloG-r-UVRD90SVwCSPwZdKwuk ライン | ||
弱 | 星が泳ぐ | ACUL/TVJポップ | 3 (緑・赤) | 【LP】 | 95 | ノーツ数は80。開幕で裏拍を挟みながらロングが多発するため、クリアランクはこのロング地帯に影響されやすい。ただし難しい要素は少ないので冷静に対処すればいい。 https://www.youtube.com/watch?v=076cH-w9Atk | |
弱〜中 | マインド・ゲーム | 青春剛速球メタル | ACSP IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX | 5 (緑・青・赤) | 180 | 【201603レベル変更】6→3 BPMは早いが、密度がスカスカで難所は少ない。 https://www.youtube.com/watch?v=VdlMabj-VyU ライン | |
詐称 | マトリョシカ | ACうさ猫/TVJポップ jubeat/RB/SDVX/NOS | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 205-296 | BPMは歌が終わる終盤までが205だが、そこから徐々に上昇していく。同じボタンを続けて押す、上段もしくは下段のみの配置が多く単純だが、BPMの速い曲が増えているとはいえBPMと配置を考えるとLv3とは言えない。最後は実質8分連打になっているため殺し気味。 https://www.youtube.com/watch?v=gsQoszJB1CI | |
逆詐称 | 恋愛パクチー | ACUL/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 【LP】 | 122 | 総ノーツ76でロングは前半に連続した4つのみ。密度が平坦で、サビは裏に合わせた部分さえ意識すれば簡単なので、ポップンを始めた人への入門。慣れている人には10万点も狙いやすいかも。 https://www.youtube.com/watch?v=9qw-O3OL0S4 | |
弱 | ローリング・サバイバー | ACLT/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 160 | 難所は少ない。繰り返し配置が多いのでとっつきやすいだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=jkDzO3Il414 ライン | ||
中 | Empathetic | ドラムステップ | ACSP IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX | 5 (白・緑・赤) | 180 | ノート数は少ないが、このレベル以下では白を叩かせる珍しい譜面。曲のリズムも特殊なため慣れが必要。 https://www.youtube.com/watch?v=8BbDiEDCryo ライン | |
危険!! | monde des songe | ファンタジー | AC1 | 4 (青・赤・右緑) | 119 | 裏でリズムを取らせる配置が目立つため、リズム慣れしないと厳しい。 https://www.youtube.com/watch?v=fSCs1VAoC5k ライン https://www.youtube.com/watch?v=PkOFwLoGaYU ラインHS5.9(数値702) | |
詐称 | Over The Rainbow | フレンドリー | AC4 | 4 (青・赤・右緑) | 140 | 同じボタンを4分間隔で押す配置が多く、終盤は要注意。 https://www.youtube.com/watch?v=olv_ZSQL4Os ライン | |
逆詐称 | SO DANCE! | ACpe/TVJポップ | 5 (緑・青・赤) | 128 | EASY譜面かつポップン全譜面としては最小ノーツの66。5ボタンで最初の方から青ボタンにも降ってくるが、テンポが遅めなので慌てることは少ないだろう。また、最後に降ってくるもののみ同時押しとなっている。 初心者入門曲に加え、手前と奥のボタンの位置を把握するのに実践的といえる。 https://www.youtube.com/watch?v=C-aaAbBMy7s ライン+手元 韓国筐体 |
解明リドルズ曲(Jam&Fizzで全解禁)
NORMAL譜面(Lively初出以外)
HYPER&EX譜面