・旧Lv14に相当
・BPM変化のある曲の太字になっている数字はメインBPM。ハイスピード設定の参考に。
難易度 | ジャンル | 曲名 | BPM | 属性 | コメント |
逆詐称 | クイズマジックアカデミー2N (SP/jubeat/RB)◇ | 灼熱の翼 | 166 | 階段 | 全体的に8分メインで、序盤と終盤の8分配置が押せるかどうか。レベル15以上のEASY譜面が増えてきた現環境では、千本桜Nのように実質そこそこ難しい部類のEASY譜面のポジション的な傾向。ボタンを押し間違えるようなミスが多くない限り、Lv15〜16の腕前でも十分クリアできる。 http://www.youtube.com/watch?v=UP5VxMZ9-v8 (HS3.5) http://www.youtube.com/watch?v=3cAY7EG7Eyk&t=6m40s (HS1.5) |
逆詐称 | スターヒロインN (CS)◇ | 星空に誓うロマンス | 124 | 小階段、同時押し | うたっちからの収録。横に動かす配置が多めで短い階段が目立つためにこのレベルと思われる。EASY譜面の無い曲だが、レベル16〜18のEASY譜面に近い傾向を持っているため、それらのEASY譜面に手を付けている頃にプレイしても十分クリアできるだろう。 |
逆詐称〜弱 | Show Up! N (LT/jubeat) | 132 | サビ終わりの8分連打および、左右で片手処理させる点に注意。歌に合わせた配置が多く同時押しが1つも無いので、人によっては下手なEASY譜面よりも簡単に感じるだろう。 https://www.youtube.com/watch?v=QMOyl9d018U | ||
レイニーワルツN (SP/jubeat/RB)◇ | リメンバーリメンバー | 182 | 階段 | テンポこそ速いが、EASYのLv15〜17辺りで慣れていれば十分対処できる。終盤で同時押しが出てくるまでは、単押しの4分がほとんど。ラストに2回ほどズレ押しあり。 http://www.youtube.com/watch?v=rlAWMmuq_TM (斜めから) https://www.youtube.com/watch?v=8eCogxD-jAM | |
弱 | パンクN (3/BEMANI)◇ | LET ME FEEL SO HIGH | 160 | 縦連打 | 縦連打中心。苦手なら注意。後半同時押しも交ざるが、押せなくても回復できる。 |
マーチングN (6)◆ | マシュマロ・マーチ | 130 | 縦連打、辛判定 | 要所の縦連打のBADに注意。それが押せなくとも譜面を落ち着いて見ることが大事。 ムーミンN(ポップン16で削除対象)がクリアできればこちらも大丈夫。 | |
ヴィジュアル2REMIX N (7)◆ | Cry Out (Superior Mix) | 180 | 乱打、同時押し | バラ押しがメインで時折同時押し。バラ押しメインなので終始忙しいが特に難所はない。 http://www.youtube.com/watch?v=l9hGB-BbmRg (NS) | |
グラムロックN (7)◆ | スペース☆彡キッス | 100 | 縦連打 | 同時押しもほとんどなく、縦連打が中心。 Lv18〜19くらいの人でもクリアできる。 | |
クレイジーテクノN (7)◆ | CHICKEN CHASER | 170 | 辛判定 | BPMがやや速めだが、とくに難しい箇所はない。 | |
ナイトアウトREMIX N (7)◆ | 透明なマニキュア moonlit mix | 132 | 辛判定 | 原曲と違うところは3つ同時押しがない、BPMが原曲より遅め。 原曲より簡単かもしれないが、リズムが独特なのでGOOD連発に注意。 | |
ラクガキッズN (10)◆ | HOLiDAY | 184 | 階段 | BPM速めで小階段がバラ撒かれる。階段が苦手な人には中難度。 規則性のある配置なのでリズムに乗れれば楽だろう。 http://www.youtube.com/watch?v=Yfmzdo2Xt8I (NS) | |
エアポートN (11)◆ | Orange AIR-LINE | 155 | 交互 | 中盤の交互押しに気をつければ問題ない。 https://www.youtube.com/watch?v=KmVekV8docc | |
オオミソカN (12)◆ | さようなら こんにちは | 100 | 同時押し | 同時押しが苦手な人の練習曲だが、EASYでも同時押しの練習曲が増えてきたのもあり、こちらは隣接同時や3個押しがいくつか出てきたりする。 この先このような配置も増えるので、なるべく片手で押せるようにしよう。BPMが遅いためボタン位置を確認しやすい。 最後に間隔を置いて赤が2つ落ちてくるので最後まで気を抜かないように。 http://www.youtube.com/watch?v=P37MQcWWXIc (NS) | |
クリオネテクノN (15)◇ | CLIO | 138 | 同時押し | 判定が甘く、同時押しがところどころに混ざる譜面。 嫌らしい配置もなく、初級者の練習にはちょうどいい。 | |
プログレッシブリールN (20)◇ | Tradria | 120 | リズム難 | ノーツは少ないがリズムが曲者。とはいえ譜面は単純なほうで曲も短いのでリズムさえ慣れれば楽になる。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17378364 (HS5) | |
クラシック2N (CS)◆ | R.C. | 180 | 交互 | ハイパージャパネスクNと似たような譜面なので同曲がクリア出来れば問題ない。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12692841 (HS4) | |
クラシック6N (CS)◆ | Maritare! | 160 | 左右振り | 単発押しが中心。時々2つ同時押しが混ざる。単発押しさえ取れればクリアできてしまう。 ただし左右まんべんなく振られる譜面なので注意。ボタン配置の暗記の曲として最適かも。 http://www.youtube.com/watch?v=3DloC-ji29M (NS) http://www.nicovideo.jp/watch/sm12693199 (HS4.5) | |
サイバーロックN (IIDX)◆ | DIAMOND JEALOUSY | 190 | 総合 | beatmaniaIIDXからee'MALLを経由しての移植曲。 総合譜面。曲を知っていれば若干楽だが、メタル系なのか何を叩いているのかわかりにくい。 | |
デチューンN (BEMANI)◇ | MR.C.C | 200 | 階段 | キーマニからee'MALLを経由しての移植曲。 BPMが速いので途中の4321階段に注意。あとは小階段押せればクリアは容易。 | |
トライバルN (BEMANI)◆ | ZANZIBAR | 125 | 交互 | beatmaniaからee'MALLを経由しての移植曲。 N譜面にもかかわらず白は左に1回しか落ちてこない実質7ボタン譜面。 交互押しが多い。曲を知っていれば弱。 | |
ドリームポップN (BEMANI)◆ | fantasy suitcase | 112 | ハネリズム | ee'MALLからの曲。 単押し中心。苦しいところはほとんどないが、リズムに癖あり。20上がりたてでも大丈夫だろう。 | |
ハレンチテクノN (BEMANI)◆ | LINN 1999 | 130 | 階段、同時押し | beatmaniaからee'MALLを経由しての移植曲。 曲が短めで判定が甘く、難しい部分もほとんどない。 | |
K-クラシックN (BEMANI)◆ | AKUMAJO DRACULA MEDLEY | 102-142 | ソフラン、辛判定 | アーケード版「悪魔城ドラキュラ」の曲が元ネタで、キーマニからee'MALLを経由しての移植曲。 配置自体に難は無いのでクリアは楽。メドレー曲なので曲ごとにリズムを切り替えて。 特に序盤はリズムを掴み難くGOODが出やすい。やや判定も厳しい部類に入る。 BPM変化(ソフラン)曲ではあるが、ここではハイスピードは124に合わせてみるといいかも。 http://www.youtube.com/watch?v=cxTFZoTbixU (HS2.5) | |
中 | エンカN (2)◇ | お江戸花吹雪 | (57-)139 | ソフラン、縦連打 | 最初のBPMが遅く、黄色の縦連打でBPMが139になる。ここが押せなくても回復できるので落ち着いてやること。 また最後の数個のみ、BPMが97に下がる(ハイパーだとBPM139のまま)。 |
デジロックN (2)◇ | ROSE〜恋人よ、薔薇色に染まれ | 124 | 縦連打 | 16分込みのメロディが特徴的。曲を知っているか否かで難度が変わるかも。 AC20以降で譜面とボーカルがPMP2版になり、4回来るAメロの赤16分3連打が8分2発に弱体化された。 | |
ネオGS N (5)◇ | Shock of Love | 150 | 総合 | 基礎固めにもってこいの総合譜面。乱打や同時押しなど重要な要素が出てくる。 クリアが出来ればLv21に進んでも大丈夫。 http://www.youtube.com/watch?v=_6PO8B32ye0 (HS2) | |
ピラミッドN (8)◆ | 永遠という名の媚薬 | 70-130 (70-270) | ソフラン、ズレ押し | リズムが難しい。BPMが一瞬速くなる部分があるがほとんど押さないので、 倍速はBPM130に合わせよう。 http://www.youtube.com/watch?v=Pl_reDBFqeQ (NS) http://www.nicovideo.jp/watch/sm15892089 (4:52〜 HS5) | |
フレッシュN (8)◆ | チェイス!チェイス!チェイス! | 176 | 総合 | 総合力譜面。リズムもノリやすいのでEASY→9ボタンNORMAL上がりたての人の目標曲には最適。 http://www.youtube.com/watch?v=gewBT2fCHeQ (NS) | |
カリビアンビーツN (10)◆ | SUMMER TIME | 100 | 同時押し | 階段状の同時押しがあるので苦手な人は注意。 https://www.youtube.com/watch?v=VJvCkodknDw (HS4・手元) | |
トレンディポップN (10)◆ | Go Easy!! | 120 | 所々素早い動きを必要とされる。 特に横押しの階段と序盤のばら撒き気味の譜面に注意。 | ||
GET WILD N (13/TVJポップ)◆ | 150 | 連打 | 旧ジャンル名:ゲットワイルド アニメ「シティハンター」のED。 サビ前に素早く動かされる部分がある。サビは歌に合わせた配置が多め。同時押しが多いが苦しいほどではないはず。 http://www.youtube.com/watch?v=BnmXyZc3GQc (NS) | ||
ディスコフィーバーN (14)◆ | DA DA DA DANCING!! | 125 | 総合 | リズムが一定で叩きやすい曲で、総合力を上げるための基礎譜面。特に離れ同時が頻出するため、取れないとクリアは絶対に不可能。 EASY譜面から上がってきたプレイヤーは、ここで離れ同時のマスターをしておこう。中盤に出る2+6+8の同時押しはあらかじめ出てくるタイミングを覚えて練習しておこう。 後半は交互連打などが降ってくるが、落ち着いて見れば処理できるので慌てないように。特に交互はカウボーイEASYやNORMALを攻略するのに役立ってくれるだろう。 | |
ピザN (19)◇ | ピッツァ・イタリアーノ | 152 | 小階段、連打 | 8分リズムの譜面。中盤の2連打が続く箇所に気をつければ、これといった難所はないかも。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13973663 (HS4) | |
徒然 My world N (LT) | 190 | http://www.youtube.com/watch?v=4WCA3YN554k ライン HS2 | |||
illumina N (LT) | 187 | 序盤の16分の箇所を除けばレベル相応。http://www.youtube.com/watch?v=6hhhuAitpZ0 (HS2/数値374) | |||
進め!女の子のマーチN (うさ猫) | 154 | 同時押し、階段 | 同時押しは上段2個、下段2個の配置のみと見切りやすい。後半に階段状の配置。 | ||
ヒッチコックN (pe/TVJポップ) | 170 | ハネリズム | |||
ビートロック3N (CS)◇ | Days | 153 | 連打、同時押し | 途中で出てくる白連打でゲージを削られないように。 所々で離れ同時が出てくる。 http://www.youtube.com/watch?v=N8DJIO9X498 (NS) | |
強 | ポップラップN (2)◇ | Smile The Night Away | 117 | 階段 | ラス殺し。終盤に小階段の連続が襲う。押せなければ放置。 http://www.youtube.com/watch?v=nJXUeZ5xMuI (HS4) http://www.nicovideo.jp/watch/sm13912118 (NS) http://www.nicovideo.jp/watch/sm23012721 (HS5) |
ユーロダンスN (3/BEMANI)◇ | Bit of Love | 137 | 変則交互 | 離れた交互押しが続く。リズムがつかみにくく、拾えなければ厳しいので苦手なら放置でもいい。ラスト4小節が白+青を含んだりバックの音に頼れないのも難しい要因。ただ初心者の交互譜面の練習には最適な曲。 http://www.youtube.com/watch?v=KqoQZfpGJWA (HS4) http://www.nicovideo.jp/watch/sm13752648 (NS) http://www.youtube.com/watch?v=h-6RAyxOolU (HS5.1/数値698) | |
カートゥーンN (4)◇ | TOON MANIAC | 160 | 8分交互 | 1→5→1→9と交互押しの基礎となる譜面。 以後このような曲は増えてくるので、是非クリアしておくといいだろう。 休みなくたたき続けるのでHSは普段より下げた方が見やすい。 | |
モダニズムN (6)◆ | 電波の暮らし | 165 | 同時押し | 160以上のスピードに加えた離れ同時の連続。単押しは絶対外せない。 http://www.youtube.com/watch?v=rCaLkPJBpSI (HS2) | |
ハイパーJポップN (8/IIDX/DDR/BEMANI)◆ | STARS☆☆☆ | 140 | 同時押し | 総合譜面。曲のメロディを知っていれば叩きやすい。 ラスト付近の離れた2つ同時押し連続が肝。これが押せない場合は力不足かと。 | |
パビリオンN (8)◆ | theme of pop'n land | 260 | 高速、ハネリズム、階段 | 独特の高速リズムに戸惑いがち。ハイスピードは普段より2段階ぐらい下げる。 ラストは外側から迫ってくるような連続階段。ヴィジュアルNで階段基礎を身につけて挑もう。 http://www.youtube.com/watch?v=4T65YLUaRd4 (HS2) | |
昭和ブギウギN (9)◆ | ラブラブギウギ♥ | 190 | ハネリズム | BPMは早め。前半はスカスカだが、終盤に9→4中心の階段が出てくる。 これでゲージが0になるとクリアが難しいので、見えるものでも押しておくこと。 | |
スキップN (10/RB)◆ | Ping×Pong×Dash | 173 | 同時押し | 今までより速い手の動きが要求される。連続した同時押しに注意。 忘れたころに落ちてくるラストの緑を押し忘れないように。 http://www.youtube.com/watch?v=7QDM7GCKxII (NS) | |
ダークメルヒェンN (10)◆ | 絡繰男爵奇譚 | 87 (72-88) | 微ソフラン、低速、辛判定 | BPMが遅めな上に微妙に変化する難曲、クリアは出来ても判定の辛さから点が伸びにくい。 二度目のサビから同時押しが絡んでくるが、1+3を片手で取れると楽になる。 最後に左右から来る緑黄白の三角押しに注意。 http://www.youtube.com/watch?v=Yn05B5gx2dg (NS) | |
ナンキョクN (11)◆ | クラゲータ | 140 | 乱打 | 前奏終了後からラストまで続く16分を含む乱打調のフレーズが、 リズムが非常につかみにくく、配置もいやらしい。 HSを普段より一段階上げるとやりやすいかも。 | |
琴フュージョンN (12)◆ | 琴古都 | 120 | 階段、辛判定 | 最初から最後まで階段が多発。フュージョンだけあってウラウラのリズム合わせも目立ち、判定も辛め。見逃しBADを極力減らすこと。 http://www.youtube.com/watch?v=ZIwzOPBvIqE (NS) | |
ときめきボッサN (14)◆ | いつか王子さまがぁ! | 99 | 階段 | このバージョンで近作で目立っているスライドが多く、後半が難しくなっている。大階段とラス殺しに注意。 https://www.youtube.com/watch?v=4v0g-1oaOro (HS3・手元) | |
ミニマルフュージョンN (16)◇ | 天地創造(分子生物学的進化論) | 110 | 変則リズム、階段 | 軽めの階段メインだが、フュージョンならではの変則的なリズムに慣れないと辛い。ずれ配置が多いのも難しめか。 | |
ディープシーロマンN (17)◇ | The Aim of Nautilus | 160 | 同時押し、階段 | 階段の後の同時がやや取りづらいか。最後も間があるとはいえ2個同時ラッシュ。 | |
ポップンポップN (20)◇ | Like a pop'n music | 176 | 総合 | 曲調的な楽しさもあってジャンル名・曲名の通りポップンの雰囲気にふさわしい練習向けの総合譜面。やりこみする価値が非常にある。 間奏の刻みからの階段がLv不相応。離れ同時押しも多い。 http://www.youtube.com/watch?v=Di7e1vnJyUQ (HS4) http://www.youtube.com/watch?v=PtMFZaef2fE (HS2) | |
倉野川音頭N (ec/DDR/jubeat/RB) | 113 | ハネリズム | 音頭のリズムに合わせた配置に終始する。終盤の青の同時押しを外さないように。 | ||
Geocentrism N (ec) | 150 | 階段 | ACULよりLv19→20に昇格。 BPM150の8分階段が多い。このレベルではこういった傾向の配置も目立つが、他より比べると強め。 | ||
シンパシー2N (CS)◆ | Distance | 124-127 | 同時押し+連打 | 歌のパートはスカスカなのだが、間奏がかなり辛い。特にサビパートの同時押しなどの2連打が厄介。 メロディが少し複雑なので分からなければ後回しでも。一応、ラストの交互で少し回復できる。 http://www.youtube.com/watch?v=vP4UNk3cESs (HS4) | |
萌えポップN (CS)◇ | オヤシロのムスメ | 189 | ハネリズム | ハネ譜面。時折速い手の動きが必要になる箇所も。 http://www.youtube.com/watch?v=cmbJjuBGn2M (NS) http://www.youtube.com/watch?v=3cAY7EG7Eyk&t=9m20s (HS2) | |
J-ポップN (CS)◇ | Life | 110 | 縦押し、縦連打、変則リズム、辛判定 | 縦押し、縦連打が中心の曲。中盤から頻繁にでる縦連打や、ラストの縦押しの嵐など癖がある曲なので素直に次のLvに進んだほうが無難。 ちなみに縦押しは苦手なら練習になるので、片手で押せるとこの先非常に役に立つ。 http://www.youtube.com/watch?v=5JVaHjROHn8 (HS5) | |
ミクスチュアルN (BEMANI)◆ | COREDESAT | 158-165 | 縦連打 | beatmaniaからee'MALLを経由しての移植曲。 bm6th・7th・FINALのOP曲のメドレー。曲を知っていれば中。 押しにくい譜面が続くのでオススメしづらく、プレイしなくても上達に影響しにくいだろう。 http://www.youtube.com/watch?v=eal-n-reIqg (HS2.5) | |
詐称 | スコティッシュN (6)◆ | Bubble Bagpipe Hour | 148 | ハネリズム、辛判定 | ハネリズムに合わせて1→2のようなプチ階段の連続で、流れに沿って押すような譜面。途中に速い小階段が出てくるのも難しい。最後で若干回復できるが判定も辛いため、全く出来なければ放置。現環境ではLv21相当か。 |
エレビッツポップN (17/IIDX)◇ | The Smile of You | 136 | 8分刻み | IIDXのN譜面とほぼ同じ。このレベルにしてはノート数が多く忙しい上に、長く続く刻みがあるなど、EASYからNORMALへ慣れ始めた視点では辛い配置が続く。Lv21〜22近くあると思われる。 その分構造自体は単純で、8分の素直な交互に加えて小さならせん階段が出てくる。 | |
カリブN (CS)◇ | 麗しのカーディガン | 124 | 左右別フレーズ | アキバNのような交互+αの左右別フレーズや、同レベルのポップラップNを速くしたような16分絡みの配置など、初心者には見慣れない譜面が続く。ゲージが全く増えないなら放置でもよい。 http://www.youtube.com/watch?v=CWRMhlJ_q8Q (HS4) | |
テラピーN (CS)◆ | キミに届け | 192 | 縦連打、隣接同時 | BPM192と速く3拍子のため、ボタン配置を覚えていないと難しい。 サビから連続した同時押しが続く。垂直押しを含む3つ押しも来る。判定もそれほど甘くはなかったりするため、気を抜くとBADを取られやすい。 当時はノート数を20で割った数値のレベル設定になっていた譜面で、9(15)→pm18で12(18)→pm19で14(20)と上げられてきただけあってか、Lv表記の割には強めで、Lv21でも遜色ないという人も。 http://www.youtube.com/watch?v=-t7P5ydmTe0 (NS) | |
詐称 | ゴエモンN (12/BEMANI)◆ | がんばれゴエモンメドレー | 113-190 | ソフラン | FCソフト「がんばれゴエモン! からくり道中」の曲をメドレー化。 GBAでリメイクされたので知っている人もいるかも。 ソフランが激しい。特にBPM110部分が難しい。 初心者にはかなり難しいので放置推奨。 http://www.youtube.com/watch?v=4unxG21Dz-s (NS) |
スウィングN (CS)◇ | 今夜、森をぬけて | 180-190 | ハネリズム | 削除されたラテンポップNに似た譜面。 ジャンル名の通り、跳ねたリズムで間隔の詰まったポップ君を処理しなければならないなど、局所的に難しい配置が連発する。中盤以降は単押し→同時押しへの切り替えや、変則的で歌に合わせた連打といった難所もあり、実質Lv23相当。 このレベルになってもボタンを押し間違えがちな人は放置したほうがよい。 | |
危険! | イーラップ2N (BEMANI)◆ | Pinky Nick | 169-189 | 縦連打 | ee'MALLからの曲。ラップだがBPMが169-189と速め。 にょろロックNと似たような譜面だが、あちらよりも長い連打が中盤以降で出てくる上に、終盤でテンポアップした上でそのラストの縦連打がラス殺し要素強めなので、同曲をクリアした後やるのを推奨するほどの難しさ。実質Lv24〜25。 |
解明リドルズ曲(Jam&Fizzで全解禁)
NORMAL譜面(Lively初出以外)
HYPER&EX譜面