・旧Lv13に相当
・BPM変化のある曲の太字になっている数字はメインBPM。ハイスピード設定の参考に。
難易度 | ジャンル | 曲名 | BPM | 属性 | コメント |
逆詐称 | ガールズ・カントリーN (18)◇ | Twin Trip | 145 | 縦連打 | 白単押しで短い縦連打が2回出てくる。 その他は4分のリズムがメインで、とても分かりやすく難しいタイミングも全然ないので、曲調が好みならEASYからNORMALに慣れてきたプレイヤーにも向いている。Lv14のEASY譜面をある程度できていたら挑戦してみる価値はある。 |
スティールクロニクルN (SP) | Dawn of departure | 180 | 殆どが4分で変則的なタイミングもほとんどない。最後が大階段。とはいえ9ボタンEASY譜面とあまり変わらないので、その9ボタンNORMAL入門にも向く。 | ||
逆詐称 | アジアンコンチェルトN (12)◆ | 鳳凰 | 74 | 低速、階段 | BPMが74とかなり低いので、見辛いようならHS設定を2.0〜3.0以上にするとよい。 ほとんどが階段で構成されているので苦手な人には中以上。 あとは交互が若干、同時押しは全くない。9ボタンEASYに十分慣れた人の上達にも向いており、その延長線上として序盤の階段の練習に最適。 https://www.youtube.com/watch?v=nkxodRtc8nc (HS5・手元) |
弱 | アカペラN (12)◆ | MAGICAL VOICE SHOWER | 120 | 変則リズム | アカペラ特有のテンポがつかめれば余裕。 http://www.youtube.com/watch?v=09CsneK9Z1k (NS) http://www.youtube.com/watch?v=vX85steMF5I(HS5) |
J-ジャズN (12)◆ | Thinking of You | 140 | ハネリズム、交互 | 同時押しはほとんど無し。交互押し中心でLv19上がりたての人向き。 https://www.youtube.com/watch?v=tJDadA23mrs (HS2・手元) | |
ランドバラッドN (17)◇ | GEO SONG | 176 | 階段 | 単押しで4分主体、ゆっくりとした階段が続くので、EASY譜面から始めた人でも押しやすい配置が続く。 ただし曲調の割にBPMが高いので、HS設定には気をつけてほしい。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11851844 (NS) | |
スクリーンN (CS)◇ | GALAXY FOREST 11.6&12 | 379 | 高速 | 379BPMは非ソフラン曲としては全曲中2位。HS設定の替え忘れと、ハイスピード1.0でも速いスクロールで来ることに注意。 ノート数は130と圧倒的に少なく、例えBADを出してもゲージの回復は早い。 終始スカスカの配置で、同時押しも2個同時が3回出てくるだけなので、速さ慣れという意味でEASY適正者にもぜひやってほしい。 ラピストリアからハイスピードをより細かく設定できるようになったこともあり相対的に手をつけやすく、エクラルの稼動途中でLv23→19に下げられた。 http://www.youtube.com/watch?v=nZXBF8HaMQs (NS) | |
ニュースN (CS)◇ | Landmark | 130 | 縦連打 | 序盤の青縦連打地帯は捨ててもいい。 他は難しいところはないので確実に押していこう。 http://www.youtube.com/watch?v=_eyrAkZ1qU8 (HS4) | |
モーター5N (CS)◇ | くちうるさいママ | 106 | 縦連打、階段 | BPMが遅めなので苦しいようならHSを早めに。 レーンを変えながらポチポチ数回縦押しというのが主体。特に難しい部分はない。 https://www.youtube.com/watch?v=s6QWl5zjL7Y (HS3・手元) | |
中 | ニューロマンティックN (6)◆ | Spell on me 〜魅惑の呪文 | 140 | トリル、刻み | 中盤の赤がずっと降ってくる地帯からがミソ。 左右のメロディと赤のリズムが重なるところは同時押しになることを頭に入れて、上手く押してみて。 |
ライトフュージョンN (6)◆ | micro dream | 110 | 変則リズム、辛判定 | 同時押しがほとんどないが、リズムが独特で全体に振られるので苦手な人は注意。 | |
ミスティN (7)◆ | platonic love | 125 | 序盤と終盤に少々忙しい部分があるが特に酷い配置はない。 たまに微妙なコンボ切らしのパートがあるのでそこに注意すれば クリア自体に支障はないかと。フルコン狙いの場合は気を引き締めよう。 http://www.youtube.com/watch?v=IvgjxTbE7LE (NS) | ||
ウクレレN (8)◆ | ホノホノ | 210 | 同時押し | 最後の最後で来る連続同時押しでのラス殺しに注意。同時押しが得意なら弱。 http://www.youtube.com/watch?v=oQAJ_RXxXKM (NS) | |
フリーソウルN (8/GF&DM/BEMANI)◆ | Lover's High | 130 | 総合 | 単発押し・垂直押し・簡単な2つの同時押しが混ざる譜面。 2つの同時押しは是非とも全て拾っておきたい。 中盤トリル風の乱打地帯で少し殺しが入っている。 ポップ君の並びはいたって素直なので慌てないで落ち着いて拾うこと。 http://www.youtube.com/watch?v=Oez4hSbtPq4 (HS3) | |
ソツギョウN (12/DDR)◆ | GRADUATION 〜それぞれの明日〜 | 125 | 連打 | サビの部分の縦連打はタイミングがずれやすいので注意。それ以外は簡単な曲。 http://www.youtube.com/watch?v=pwgbAfE6ho4 (NS) | |
チアパラN (16)◆ | 3・2・1→Smile! | 142 | 同時押し、階段 | このレベルにしては全体的に忙しい。ラストに3個押し→4個押しがあるのでこれを落とさないこと。 http://www.youtube.com/watch?v=bD561n0fT7k (HS4(pmp2基準)) | |
パーティートラックN (16)◇ | タンバリンビーツ | 120 | スカスカだが、たまに降ってくるのがレベルの割にややむずかしめな配置ばかりで油断できない。 | ||
ヒンディポップN (16)◆ | マハラディーン | 128 | 階段、同時押し | 点々と階段や離れ同時押しが出てくる。 | |
マンドリンステップN (18)◇ | Liebe 〜望郷〜 | 100 | 同時押し | BPMが遅くオブジェが少なめだが、ぽつぽつと出る離れ同時がメイン。 特にサビでは左黄と右緑、左黄と右白といった列の違う同時押しが出るため、上位のEASY譜面に慣れている中で挑むと戸惑ってしまいやすい。 単押しから同時押しへの連携にも注意。 | |
ローリング・サバイバーN (LT/TVJポップ) | 160 | 単押し中心、縦連打 | 左白にはほとんど降ってこない。6→7、8→9などの8分処理や歌合せの16分が後半に出てくる程度。 https://www.youtube.com/watch?v=3LYRY3eWYAs (手元付き、ハイパー譜面(Lv29)もある) | ||
SO DANCE! N (pe/TVJポップ) | 128 | 交互 | ダンキラ!!!曲 単押ししかなく、Sunny parkの版権曲に見られた歌合せの配置が目立つ。密度があり、刻むリズムが細かい9ボタンEASYの上位のような位置づけと見てもいい。 https://www.youtube.com/watch?v=qpOgzRJCOtI ライン+手元 Hs6.0 韓国筐体 | ||
タイムトラベルN (CS/NOS)◇ | Rapunzel | 85 | 低速、交互 | たびたび出てくる交互連打はきちんと取る。 中盤〜後半は離れ同時・同時押し・同時押しに見えてしまうズレ押しが多くなる。1回だけだが3つ同時押しも出てくるので慌てないように。 終盤が少し難しいので最後まで気を抜けない譜面。クリアだけならあんみつを使うのも手か。 http://www.youtube.com/watch?v=Laesb2408uo (NS) | |
マインドN (CS)◆ | Seal | 150 | 縦連打、階段 | 縦連打と横移動の階段が度々出てくる。ラストは同時押しが続くので苦手な人は注意。 http://www.youtube.com/watch?v=Hco1c5Wj6qk (NS) | |
J-ガラージポップN (CS/DDR/BEMANI)◇ | Miracle Moon(お月さまが中継局) | 128 | 同時押し、連打 | 終盤忙しくなる。離れ同時押しが苦手な人は殺しとなるので注意。 | |
ボサノバN (BEMANI)◆ | Cappuccino bossa | 174 | 連打 | beatmaniaからee'MALLを経由しての移植曲。 全体的にズレた配置が多く押しづらいが、難所というところは少ない。 ただし、BPMが速いので速度だけは注意しておきたい。 | |
強 | テクノポップN (1)◇ | Electronic Fill | 121 | 縦連打 | EASY譜面ではめったに見られない縦連打がいくつも出てくるのが特徴的なので、片手同時連打などの部分的に速い手の動きを要求される。初級者はBADが出やすいので注意。 ラス殺しに8分階段、78→34→56の縦押しが来るので、できない人は後回しでもいい。 |
カヨウハウスN (4)◇ | Nanja-Nai | 131 | 同時押し、辛判定 | ほとんどが離れ同時中心でラス殺しも有りと、初級者にとってもきつめの譜面。 全くゲージが残らなければ放置でもいいだろう。 http://www.youtube.com/watch?v=-oEMWnSIkRw (HS4) | |
ポップフュージョンN (7)◆ | Tropical Pallete | 130 | 乱打、辛判定 | 単発中心ながらリズムの癖があって忙しい。特に中盤以降、追うのが大変かもしれない。 http://www.youtube.com/watch?v=gOIvUfgfEUo (HS3) | |
フレンドリーLIVE N (8)◆ | Over The Rainbow | 140 | 総合 | 全体を通して難しく、素早い手の動きが必要なので放置推奨。 左に固まり気味なのでミラーをかけてみるのもあり。 http://www.youtube.com/watch?v=DDeQjN8yk9U (HS4) | |
メロコアLIVE N (8/RB)◆ | H@ppy Choice | 162 | 縦連打 | 連打中心なので体力切れに注意。離れ同時押しの素早い動きが要求される。 デスボサNやスマイルスマッシュN、ツッパリN辺りの練習にできるかも。COOL判定ではなかなかスコアが取りづらい曲。 | |
プレシャスアンコールN (10)◆ | スウィーツ〜instrumental | (55-)115 | ソフラン、辛判定 | 非常に小刻みにBPMが変化する。GOOD多発に注意。 後半から3つ押しを含む同時押しが続く。隣接したボタンは片手で取る努力を。 | |
ハッピーJヴォーグN (13/BS)◆ | Spring Comes Around | 124 | 離れ同時押し | 中盤の離れ同時階段が問題(しかも上下混じり)。 全く押せないとクリアできないのでUSダンスポップNなどの離れ同時曲のクリアは必須。 終盤で確実に回復しよう。ここまでのLvでの対応曲がないので出来なければ潔く放置でもよい。 http://www.youtube.com/watch?v=0YJJc8Pgo5A(HS5) | |
メリケンロックN (16)◇ | NA NA NA ロケンロー・キング | 133 | 階段 | 最初に大階段が数回出てきたり繰り返しフレーズも何度も出てくるのでLv19としてはかなり混乱するだろう。 さらにラストはフェイントなので要注意。…とはいえ地力は確実につくので今後のために一度プレイ推奨。 | |
アンデスヒーリングN (19)◇ | ナスカの丘 | 63-124 | ソフラン、乱打 | 最初だけ遅いが、メインBPMは124。フルコンボ狙いでは最初から18個目のタイミングが肝。 終盤は乱打気味の配置が出てくるので、ボタン配置に慣れていない人にはややつらい構成? http://www.youtube.com/watch?v=a4kp6ei8kSY (HS4) | |
DREAMING-ING!!N (うさ猫/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX) | 180 | 曲の長さの割にはLv19としてはそれなりのノート数であり、最初と最後のリズム難や縦連打もやや厳しい。馴染みやすい曲調の割には、EASY譜面からの上がりたてでは不向き。 https://www.youtube.com/watch?v=bKNjc7GdfJ0 ライン HS2.2 (数値396) | |||
ニューフォークN (CS)◇ | 走れブン!ブン! | 134 | ラス殺し | 同時押しによるラスト殺しが強め、逆にいえばラストだけだが…。 最後の部分は、歌のメロどおりである事と、 全ての同時押しが4個離れの同じ間隔であることを念頭に置くとクリアが近い。 http://www.youtube.com/watch?v=BP00s-a8xtw (HS4) http://www.youtube.com/watch?v=TSmNtANVZl8 (HS5) | |
80'sポップN (CS/BEMANI)◇ | Girl from the Portrait | 120 | 交互、同時押し | 交互押しと同時押しのスキルは必須。度々出てくる2連打もしっかり叩きたい。 前半から中盤にかけては縦押しでしっかりとリズムを刻めないとキツイ。 終盤、若干不規則な押し方を要求されるので、リズムを崩してBADを多発しないように。 http://www.youtube.com/watch?v=QsK7tX0M5M8 (HS3) | |
ネイチャーN (CS)◆ | forest song | 91 | 同時押し+連打 | 最後の白同時押しの連打は曲を知らないとラス殺しになりうる。 http://www.youtube.com/watch?v=plKMm3FcWaw (NS) | |
モダン'80N (CS)◆ | 翔べない天使 | 145 | 連打、同時押し | 単発や縦連打に同時押しが混じるので混乱しやすい。 素早い動きと譜面解読能力が問われる。 http://www.youtube.com/watch?v=EjXkeJMyX_I (HS3) | |
強〜詐称 | ポップスH (1)◇ | I REALLY WANT TO HURT YOU | 142 | 中盤難 | ただでさえ変わったリズムなのに、Nとはメロディがちょっと違ってたりしてクセ者。 サビ直前の一番難しい所はLv26〜27クラスの難しさなので、手を止めずに直後でなんとかゲージを挽回しよう。 なお、AC版のHはAC3初出のもので、ポータブル2版とは全く異なる譜面なので注意。 http://www.youtube.com/watch?v=-n9uyt1XqYs (HS3.5) http://www.youtube.com/watch?v=_CBKhciXxdk (HS4.5) |
カントンN (3)◇ | 和你一起走 | 136 | 同時押し+8分連打 | ナイトアウトNの応用型である白黄の同時押し+連打が何度も出てくるので慣れておこう。 一部、素早い動きが必要。ラストは離れた同時押しが多くなるので注意。 手前の単調な部分でゲージを蓄えて望むと良い。 http://www.youtube.com/watch?v=f75ui1dWmds (NS) http://www.youtube.com/watch?v=-FJ9jwFpB50 (HS3) | |
コミックソングN (5)◇ | 天麩羅兄弟 | 171 | 同時押し、階段、辛判定 | 瞬間的にレベル表記を逸脱した同時押し階段が押せないと一気にゲージが削られる。 見えるものだけでも押してBADを極力減らそう。 | |
詐称 | エヴァーポップH (6)◆ | 2nd ADVENTURE | 115 | 変則リズム、辛判定 | とにかく曲のリズムが特殊でタイミングが掴みづらい。わからなければLv14のNで曲を聴いてみる。 Lv20のデジロックNと似たような要素を持つ譜面なので、一緒に練習してみては。 右手でさばく同時押しがかなり曲者で、一回三角押しまで降ってくる。実質Lv22,23クラスか。 http://www.youtube.com/watch?v=jwiaSE6A9wQ (HS4) http://www.youtube.com/watch?v=rr2hxVOtgHA (HS6) |
NORMAL譜面以上