・旧Lv12に相当
・EASY譜面はこちらを参照
・BPM変化のある曲の太字になっている数字はメインBPM。ハイスピード設定の参考に。
難易度 | ジャンル | 曲名 | BPM | 属性 | コメント |
弱 | アニメヒーローN (1)◇ | The theme of GAMBLER Z | 161 | 辛判定 | 判定はやや辛いがこれといって難しくはない。ボタンを押し間違えなければ大丈夫。 http://www.youtube.com/watch?v=C-z1sMSVPH4 (NS) |
テクノカヨウN (6)◆ | うるとら★ボーイ | 150 | 乱打 | 基礎譜面。リズムものりやすいので初心者には是非クリアして欲しい曲。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15149739 (HS3.5) | |
ポップビーツN (6)◆ | Sunlight | 140 | 辛判定 | リズムにのりにくいのでGOODが出やすい。 譜面は8分の大階段が中心なので、ボタン配置がわかっていれば簡単。 ラストの黄色を取りこぼさないこと。 | |
サニーN (7)◆ | HAPPY MUSIC | 135 | 乱打 | 単押し中心で、明るい曲でリズムも取りやすく、急な手の移動を要する配置も少ない。 EASYではあまり見られない16分処理も後半で少し出てくるが、EASYから上がりたてでもある程度押せるだろう。 同時押しをマスターすればフルコンも狙える。 http://www.youtube.com/watch?v=Y2gU-DxNopw (HS4) | |
残酷な天使のテーゼN (TVJポップ/GF&DM/RB/BS/BEMANI)◆ | 79-128 | 同時押し、辛判定 | 旧ジャンル名:エヴァ 新世紀エヴァンゲリオンの主題歌。BPM変化するが遅いのは最初だけなのでハイスピは128に合わせると良い。 同時押しが多いが、有名なアニメ曲なのでリズムには乗りやすい。同時押しが得意なら逆詐称並みの簡単さ。 UniLab?で登場したUPPER版のEASYは同時押しが無い代わりにロングポップ付きになったようなものなので、EASYができるならこちらもすぐにクリアできるだろう。 http://www.youtube.com/watch?v=Qw_1Y2u2KB4 (NS) | ||
フュージョンN (CS)◇ | CROSSOVER 12 | 100 | 序盤難 | 難しいのは最初だけ。あとは単純な単押し中心。 ラストだけ465のような特殊階段が出るが落ちついて見れば大丈夫。 http://www.youtube.com/watch?v=vcNUQ-2qLLg (HS4) | |
ボッサN (CS)◇ | coastline | 129 | 同時押し、スライド | かなり初心者向けの曲。前半は単押し、後半は離れ同時押しを含み、所々で近年のバージョンで目立ってきたスライドもいくつか配置されている良譜面。 終盤の同時押し刻みが山場なので、ボタンの押し間違いをする人はこれで練習するとよい。 http://www.youtube.com/watch?v=mpnhdMPGZdM (HS4) http://www.nicovideo.jp/watch/sm13983004 (NS) | |
KG N (CS)◆ | Sweaty Guys | 142 | 同時押し+連打 | ラストの離れ同時連打に注意すれば気をつけるところは特にない。最初が間隔の短い緑の交互なので心の準備を。 | |
ハウスN (DDR/BEMANI)◆ | What is Love? | 130 | 辛判定 | beatmaniaからee'MALLを経由しての移植曲。 曲がわかりずらいので終始タイミングがとりずらいためGOODが出やすいが難易度は低い。 | |
ディスコアゴーゴーN (GF&DM/BEMANI)◆ | Dance the night away | 125 | 同時押し | AC14の店舗対抗イベントで出現したee'MALL楽曲。 途中途中に同時押しがいくつか出てくる。それに気をつければそれほど怖くはない譜面。 若干リズムが取りづらいので注意。 | |
中 | ボーナストラックN (1)◇ | すれちがう二人 | 136 | 連打 | 中盤の縦連打から難易度アップ。 上段下段の切り替えがうまく出来るかがポイント。 http://www.youtube.com/watch?v=_l3Qtce0U5U (HS4) |
ヴィジュアルN (2)◇ | WHITE BIRDS | 122 | 階段、辛判定 | 階段譜面の入門曲としても知られる超良譜面。EASYからNORMALへ移り始めた頃を含め、初心者は必ず通ってほしい道。 サビの部分で延々と螺旋状の8分階段が続く。わけわかんなくならないよう落ち着いて押していく。 これが出来ればボタン配置はかなり把握できるはず。 出来ない場合はまずダークネスNを練習すべし。 http://www.youtube.com/watch?v=Vw5rpJtWkaw (NS) http://www.youtube.com/watch?v=6zF3YMx6Z9Q (HS4) | |
ネオアコN (2)◇ | (fly higher than)the stars | 154 | 階段、同時押し | サビの部分の「行って、戻る」階段が押せるかどうかが最大のポイント。ここはとにかく落ち着いて。 最初の6+7の同時押しも上手く押せるように。 http://www.youtube.com/watch?v=or7IuOwTEDE (HS3) | |
J-R&BN (2)◇ | SAYONARA | 94 | 同時押し、低速、辛判定 | 付点8分の中に離れ同時が何回か交ざるので見逃しに注意。 速度は遅めなので練習になる。 http://www.youtube.com/watch?v=QjVq6DC8Iz0 (HS4.5) | |
ウィンターポップN (7/DDR)◆ | White Lovers | 125 | 同時押し | 序盤から中盤にかけて忙しく降ってくるが落ち着いてリズムに乗れば逆に簡単。 合間に紛れる3つ同時押し、特に1+8+9に注意。 http://www.youtube.com/watch?v=PGhmuROSZ6g (HS4) http://www.youtube.com/watch?v=B0-X99649-c (HS4) http://www.youtube.com/watch?v=R-59YUhNClo (NS) | |
クラブジャズN (7)◆ | Betty Boo | 121 | 変則リズム、辛判定 | 一部、若干押し難い配置がある。クリアに支障はないがリズムが取り難いので点が伸び難い。 http://www.youtube.com/watch?v=LzAAdr4ozw8 (HS3) | |
デイドリームN (8/jubeat)◆ | 夢有 | 144-170 | 乱打、ソフラン | 単押し中心。あまりBPM差は無いように思えるが、高速部分がゲージ削りになり易いのでHSは高速側に合わせると良い。 http://www.youtube.com/watch?v=lGjNPp7EdsE (NS) | |
メッセージソングN (12)◆ | MY | 85-170 | ソフラン | ソフラン曲。HSは高い方に合わせて設定するのが無難。 縦の連打が主体。低速部分の入り口と何度か出てくる単→同時押しの連続部分でミスが出やすい。フルコン難易度は高め。 http://www.youtube.com/watch?v=mKbbOqcr9pQ (NS) | |
トレインシミュN (13)◆ | Railroad Force | 140 | 階段 | 上段と下段の階段が出てくるのでボタン配置に苦しんでると難しいかも。 押せない場合は後半から簡単になるので確実に押して回復しよう。 https://www.youtube.com/watch?v=PrOevqK_EyQ | |
ジャパニーズレゲエN (CS) | 晴香-HARUKA- | 80 | CS14より旧10(16)→18に昇格。ハネリズムの練習に。 http://www.youtube.com/watch?v=wXgUla35nZQ (CS14ライン HS9.0 AUTO) | ||
スライN (CS/pe) | Tokyo Traffic Report | 225 | ハネリズム | かなり速いBPMと昔の曲にありがちなリズムの取りづらさもあり、ノート数の割にはやりごたえを感じる。 https://www.youtube.com/watch?v=9EiJtPOdUYc&feature=youtu.be ACライン HS1.4(数値315) | |
ドリーミーN (CS)◇ | penguin | 143 | 階段 | 基本メロディを繰り返し叩く譜面。1→9の長い階段の基礎練習にどうぞ。 http://www.youtube.com/watch?v=nG_Sgs0nuxk (HS3.5) | |
ジェットコースターポップN (GF&DM/RB)◆ | jet coaster☆girl | 177 | 階段、8分連打 | ギタドラからee'MALLを経由しての移植曲。 単調な縦連打と8765の階段が中心。途中珍しい裏打ちになるところがある。 裏打ちで戸惑うとBADが連発するので、曲をよく聞いて押していくこと。 | |
タナバタN (12)◆ | 白いとび羽根 | 96-133 | 縦連打、微ソフラン | 同時押しがほとんどない。終盤、縦押しが混じる縦連打に注意。最初と最後のみBPMが変化する。 http://www.youtube.com/watch?v=QT0APYJQB3E(HS5) | |
チェンバーポップN (18)◇ | ボクをさがしに | 124 | スカスカだが、落ちてくるときは一度に落ちてくる。 ほぼ8分のリズムだが、すこし取りづらい。同時押しはない。 | ||
強 | アナログテクノN (4)◇ | ELECTRONISM | 130 | 同時押し | 同時押しと単押しの混ざり方がLv18としては難しい。 横一列に見るスキルがある程度ないとクリアは無理。 http://www.youtube.com/watch?v=b4t_7M4NkUE (HS3) |
J-テクノ2N (5)◇ | power plant | 156 | 交互、連打 | テクノ特有のリズムなので叩きにくい。 下段→上段の切り替えが出来ないと辛い曲。 なお、N譜面のみイントロが無くいきなり始まるので注意。 http://www.youtube.com/watch?v=k_54wJehlgc (NS) | |
ムーディーN (6)◆ | Midnight Yoghurt (女SPY☆お色気ゴーゴー脱出大作戦) | 181 | 辛判定、中盤難 | 中盤の滝が鬼。そこでゲージ0でもクリアはできるが ほぼノーミスじゃないとゲージが追いつかない。 | |
チアガールN (7)◆ | GET THE CHANCE! | 134 | 同時押し、縦連打 | 垂直を含む同時押しが少々。細かいリズムや縦連打が点在するためここで削られると回復が間に合わない。 ポップ君の間隔を良く見てリズムに乗って押すと良い。 http://www.youtube.com/watch?v=umJBLzsgkIE (NS) | |
大河ドラマN (9)◆ | 雪の華 | 72-118 | ソフラン | 何度もソフランするので、初心者には厳しい。 1→2の階段などボタンの位置を把握しきれなければ難しい。 http://www.youtube.com/watch?v=l6Fj0LNbnOA (NS) http://www.youtube.com/watch?v=jPwNlNs7K0Q (HS4.5) | |
ハイパージャパネスクN (12/DDR)◆ | 夢幻ノ光 | 171 | 交互押し | 基本的に単発中心。 中盤の3と何か、終盤の4と何かの交互連打連発、最後の少し早めの大階段は少々このLvではきついだろう。 途中の1→2→5→6→8→4は見えるものだけでも取ること。リズムは8分連打。 しかし、交互の要素はこのレベルでは貴重なので、EASY譜面でハイパンク・Mynarcoなどをフルコンボできるようなところまで来たら、その発展という形でやってみても問題ないか。この曲が安定してクリアできれば力がついてると思われる。 スパランをかけて乱打の練習に。 https://youtu.be/QcLs4CvT--4 (HS2.0) | |
愛と誠N (14/TVJポップ)◆ | 140 | 階段、縦連打 | 旧ジャンル名:アリプロ 1箇所早い交互連打やリズムを狂わせる縦連打があり、このレベルにしては惑わされるものが入っている。 落ち着いて押す事を心がけよう。 http://www.youtube.com/watch?v=aoVBwE5Yd34 (NS・音声削除) | ||
いーあるふぁんくらぶN (LT/TVJポップ/DDR/jubeat/RB/SDVX/BS/MUSECA) | 145 | サビが終わってからの付点刻み&同時押しがこのレベルでは強い。 | |||
サイケデリックN (BEMANI)◆ | perfect sunrise | 124 | 総合、縦連打 | beatmaniaからee'MALLを経由しての移植曲。 総合譜面。休みなく叩き続ける上、上段→下段の切り替えが早い。 いくつか出てくる上段の階段に注意。 | |
強〜詐称 | J-アシッドN (10)◆ | STATION | 117 | 階段、辛判定 | ウラウラといったタイミング難で入る部分が多く、判定が辛いため終始GOODが出やすく、高ランクは難しい。 サビ部分の密になった独特な配置の16分階段が最大の要。同じパターンで何度も出てくるのでそこで詰まるとクリアが困難に。 取りこぼしても良いので押せるだけ押すこと。素早さが要求される。 https://www.youtube.com/watch?v=VOfl9ajCzZ0 (HS4) |
詐称 | ドーナツホールN (うさ猫/TVJポップ/jubeat) | 252 | ACUL以降無条件解禁。 全体的にLv18相応ではなく、終盤が殺し気味。このレベル帯ではずば抜けた高速テンポで、判定が若干遅めなのも厄介。他機種で慣れていればギリギリ難度相応か? https://www.youtube.com/watch?v=yZq9xlo9kho 2.9速 |
解明リドルズ曲(Jam&Fizzで全解禁)
NORMAL譜面(Lively初出以外)
HYPER&EX譜面