クソゴミがマリリンマンソンの音楽を批評してやる!ただの感想だけどね。
やっと買った。他のアルバムと違って、結構純粋にハードロックしてるかんじ。おどろおどろしい感は漂ってるが。Dogmaが一番よい。まだ一周しか聴いてないが。
- Prelude (The Family Trip)
- Cake and Sodomy
- Lunchbox
- Organ Grinder あれあれ?これってKiddie Grinderとメロディ同じじゃね?と思ったら、あっちはリミックスだった。ノイズ入ってない分こっちのほうが好みだが。
- Cyclops
- Dope Hat このアルバムで一番好き。
- Get Your Gunn
- Wrapped in Plastic
- Dogma こいつはいいね。HYDEのFAITHを思わせるような曲。FAITHのほうが新しいけど。途中の男か女かわからないキモイ声はなんなんだろう。
- Sweet Tooth Dogmaのあとにあるからかしらんが、全然あかんがな。
- Snake Eyes and Sissies
- My Monkey これもチンカスみたいな曲。
- Misery Machine 最後はちょっと遊びすぎたか。13分ぐらいあって、半分以上が無音て。
正直なところ、あまり聞き込んでない。半分はもはや歌じゃないし。Sweet DreamsとRock 'n' Roll Niggerはよい。
- The Hands of Small Children
初っ端からB級ホラー感溢れる曲。ドラキュラとか出てきそうな感じ。
- Diary of a Dope Fiend
- Shitty Chicken Gang Bang
- Kiddie Grinder (Remix)
ノイズがガンガン入る激しい曲。結構好きだけど、途中やりすぎ感が。
- Sympathy for the Parents
- Sweet Dreams (are made of this)
暗くて重いバラード。いい曲ではあるが、何回も聴くほどでもない。
- Everlasting Cocksucker (Remix)
- Fuck Frankie
マンソンがキモイ声でファック言ってるだけ。キモイ。
- I Put a Spell on You
なんかダメ。工夫が足りない気がする。
- May Cause Discoloration of the Urine or Feces
- Scabs, Guns and Peanut Butter
- Dance of the Dope Hats (Remix)
ダンスミュージックっぽいね。ちょっとノイズ入れすぎな気がするなぁ。
- White Trash (Remixed By Tony F. Wiggins)
ギターだけで演奏してる曲。これ本当にマンソンの声か?結構好きだが。
- Dancing with the One-Legged...
- Rock 'n' Roll Nigger
このアルバムでは最もよい。激しい疾走感溢れる曲であるが、飽きやすいかも。個人的にはかなりポップだと思う。
- (Untitled)
8分以上わけのわからない音が流れる。意味不明。
前作よりもノイズの入る量が控えめになった。初めはとっつきにくいが、聴いてるうちにどんどん良くなる曲が多い。
- Irresponsible Hate Anthem
ある夜、なんとなくこの曲を聴いてみたが、発狂しそうになったね。日頃の鬱憤をすべてぶちまけた、すばらしい歌詞。ちょっと飽きたけどね。
- The Beautiful People
やっぱりこの曲がマンソンの代表曲じゃろ。ノリはメチャクチャいいのに、どこか不気味な感じがするところが最高である。
- Dried Up, Tied and Dead to the World これも結構好き。何回聴いても「どんっわっとさばでーず」にしか聴こえんなぁ。
- Tourniquet
まぁまぁいいんだけど、ちょっと工夫が足りない気がする。単調っていうか。
- Little Horn
この曲のサビのシャウトは好きだなぁ。サビ以外が少し単調なんだけど。
- Cryptorchid
そこまで悪くないんだけど、他の曲と比べるとなぁ…ノイズも多いし。マンソンの声が無くなる後半のほうが良い。
- Deformography
この部分はよい→「ろっすたぁあああああああ ゆあさちゃでりでり」。サビ入ってからがめちゃくちゃいい。
- Wormboy
この曲のサビめちゃくちゃ好きだわ。「アイノゥ アイアゥ」って裏声で言うところが。ていうか始まりから最高なんですけどね。
- Mister Superstar
はじめはチンカス以下と思ったけど、あらためて聴くとそこまで悪くない。ていうか一番目のサビに入るまではウンコだが、入った後はめちゃくちゃ良い。
- Angel with the Scabbed Wings
途中マンソンが息継ぎもせずに頑張っている。まぁまぁかな。
- Kinderfeld
ちょっと一休みかね。単調すぎると思うんだ、うん。
- Antichrist Superstar
アルバムのタイトルにもなっている曲だが、正直そこまで良くない。どこかで聴いたことあるような曲調だしなぁ…
- 1996
激しい曲調でこの世のすべてを否定していく。一時期めちゃくちゃハマったが、飽きた。
- Minute of Decay
う〜ん、これもちょっと単調かなぁ…
- The Reflecting God
これもサビが最高である。「シュー!シュー!シューマザファカー!」
- Man That You Fear
この曲を聴くと、宇宙が思い浮かぶね。なんでか知らんけど。アルバムの締めには最高なんじゃないか?
- Track 99
存在価値がわからない隠しトラック。
前作と比べてかなりこなれたなぁという印象。前半はマンソン独特のものがあるけど、後半はかなりポップで、これなら売れるのもわかる気がするわ。歌詞からも凶暴性が薄れてる気が。
アルバム全体をとおして平均点が高い曲が多い気がする。
- Great Big White World まぁそこまで悪くないけど、前作の始まりと比べるとちょっとなぁ…
- The Dope Show こういう静かで不気味な曲も結構好きです。
- Mechanical Animals アルバムのタイトルにもなってる曲だけど、かなり良くね?マンソンバラードの中でも一、二を争うわ。
- Rock is Dead マトリックスのやつ。聴きやすい曲だが、よく聴いてみるとめちゃくちゃ複雑な音じゃね?歌詞も好き。
- Disassociative これもまぁまぁなんだけど、他の曲のレベルが高いからなぁ…サビの感じは好きだが。
- The Speed of Pain これも良いな。退廃的な世界をうまく表現してる。マンソンは以外に静かな曲も良い。
- Posthuman これもスピードがあって良い。ていうかほとんど全部良いんだけど。どうせならサビで爆発させてほしかったけどね。歌詞はあれだね。「神は統計値」って日本じゃ当たり前じゃね?
- I Want to Disappear ここからすごくノリノリになる。俺様もノリノリになる。
- I Don't Like the Drugs (But the Drugs Like Me) ここも最後大合唱になるし。歌詞はヤバイけど。
- New Model No.15 これも手拍子でノリノリ。
- User Friendly ここでマンソン特有のグダグダした曲に戻る。まぁまぁ。
- Fundamentally Loathsome ちょっと調子乗って大人っぽくしてみたマンソン。まぁまぁ。
- The Last Day On Earth このアルバム唯一のウンコ曲だと思ってる。何の変哲もないバラード。この曲にこのタイトルはもったいないよ。
- Coma White あぁ、終わりなんだなぁと思えるバラード。
- Untitled 徹夜して隠しトラック探してるんですが、どうしても見つかりません…しょうもない曲だってことは予想できるんだけど…
Holy Wood (In the Shadow of the Valley of Death) †
まだ更新してないが、めちゃくちゃ良い。
The Golden Age of Grotesque †
Eat Me, Drink Me †
- 愛してますか --
- とと姉ちゃんに出てるよ -- 及川光博?
- ク○○バー潰れた -- 浅瀬?
- ク○○バー潰れた -- 浅瀬?
- 僕の好きな曲はrock is dead だよ -- ナチュラル?
- 七夕祭りで美しき残酷な世界を歌ったよ! -- ナチュラル?
- ああああああミッチーカッコいいよおお -- ベイベー?
- たつかはやあ早田かな二リヴァイJu委ねにかあについて?価話かな -- ロックの神?
- ミッチー男前すぎだな --
- くぱぁ😃 -- リヴァイ兵長?
- カッコいいけどね🐤 -- 洋楽の神?
- 素晴らしいのお👑 -- 音楽の神?
- 愛しますか😃 -- ミなる?
- カッコいいが悲しい -- ナチュラル?
- 及川光博、ミッチーだよ!✴ -- ミッチー?
- ミッチー悲しい😖 -- ミッチー?
- ミッチーだよ! -- ミッチー?
- coma whiteが好きだ -- 浅瀬?
- マリリンでした -- が?
- か -- か?
- えらそうだ --
- test -- クソゴミ?
最新の20件
2008-03-30
2009-01-25
2010-03-15
2016-08-09
2008-03-30
2016-08-09
2009-03-04
2009-01-24
2008-10-13
2008-10-12
2008-03-30
2007-09-22
今日の15件
- counter: 2480
- today: 1
- yesterday: 1
- online: 1