方針決めの必要あり


T田さんのメール

T田さんより以下のメールを頂きました!! ちょっと、これは大変なことですね(><)

お疲れ様です。

昨日話をしましたアウトレット商品のWEB掲載の件ですが社長と話を詰めたところ原案より

かなりしっかりした内容に変更することにしました。

時間と費用がかなり掛かるかとは思いますが早急にプランを立ててもらえないでしょうか?

1.商品5,000点すべてに画像を付ける。

2.今後当社取り扱い製品すべても網羅したものとする。

3.データーベース機能もしっかりしたものにする。(件数が増えてもレスポンスが遅くならないような設計)

4.オンラインショップ機能も付ける

5.日本語以外に数ヶ国語にも対応させる

6.メディアに関する商品情報はJ研の-Labダイレクト(仮名)へ行けばなんでも見つかるというレベルのものにする

7.商品情報の更新が誰でもできる簡単なものとする

8.Webページとは切り離した直販サイトにする

以上簡単にまとめましたがこのあたりに重点をおいてサイトの構築をお願いできますか?

よろしくお願いします。

T田

昨日のT田さんの話のときにいなかった方もいるので情報共有までに。 どんなことを頼まれ、受け答えをしたかを書きます。

T田さん 「(今Hさんが着手中の)MTカタログページ以外にアウトレット商品(新古品)をWEBにアップしたい。 今のアウトレットページhttp://www.mag-labo.jp/outlet/outlet_top.htm アウトレットは5000点ある。」

※MTカタログページ→新品を基本的には法人のみ。商品案内のページとして。 ※アウトレット品販売→個人も法人もオッケー(通常より安価で買える)

→それに対して、 ・新古品は主に個人向けへの販売を目的とする ・PV数、ユニークユーザー数がとても高い ・たとえ売れなくてもヤフオクに出すと現状知名度の無い磁気研にはPR効果がとても高い!!(→磁気研HPへ誘引可能)

などの理由、ヤフオクに出店するのはどうか?? と提案。

→→その後、本日上記のメール頂く。 まず実行するとなると、とても時間のかかる話です。

ただ5000点すべて掲載したところで実際に売れるものでも無いと思うので、 その辺の兼ね合いをみんなと考えたいです。あとは、出店作業を頼める社員の人手をくれるのか? など。多田さんとも詰めるところはありそうです。

学生同士での方針の打ち合わせ→多田さんとの打ち合わせを来週火曜か水曜にしたいです。

打ち合わせにて議論するポイント

議論するポイントを要望の項目ごとに以下に書きます。 他に思いついた方はレスにてくわえてください。

1.商品5,000点すべてに画像を付ける。 5000点載せる必要が本当にあるのか??

2.今後当社取り扱い製品すべても網羅したものとする。 今の管理体制はどうなっている??

3.データーベース機能もしっかりしたものにする。(件数が増えてもレスポンスが遅くならないような設計)

4.オンラインショップ機能も付ける

これが必要な場合、ヤフオクで代用は不可なのか?? 楽天市場やイーストアーなどショップサーブを使っていくか?? このへんの条件は木下が火曜までにまとめて見ます。

5.日本語以外に数ヶ国語にも対応させる これも必要なのか??どのくらい手間・お金がかかるか?? のりさんわかったりするでしょうか??

6.メディアに関する商品情報は磁気研のMag-Labダイレクト(仮名)へ行けばなんでも見つかるというレベルのものにする

7.商品情報の更新が誰でもできる簡単なものとする

8.Webページとは切り離した直販サイトにする

  • プロに外注という選択肢は?予算的にはどっこいどっこいな気も… -- ? 2007-04-26 (木) 19:19:05
  • このレベルだし全然ありです。ただ、もっとT田さんにヒアリングするのと外注の場合H光君が信頼できる会社とコンタクトとってくれるそうです。 -- ? 2007-04-29 (日) 23:34:20


打ち合わせの時間

全員は難しいかもなので、 3人以上集まった時間でやります。

いける時間は K下→1日9時〜14時、2日9時〜16時
H→1日ALLDAY、2日16時まで
N→1日×、2日ALLDAY
Q→
I根→
です。

打ち合わせに来れる時間を土曜日までに木下までメールください。