カード名 | カオスビースト・ククルカン | ☆禁呪2 効果: (テキストなし) | ||
種族 | キメラ | |||
種別 | ユニット | タイミング | ノーマル | |
使用コスト | 緑1無2 | 移動コスト | 緑1無1 | |
パワー | 6000 | スマッシュ | 1 |
収録セット | No. | レアリティ | フレーバーテキスト | Illustration |
IV-2 | IV-2 088/105 | Rare? | 天空を切り裂く翼ある蛇、ククルカン。翼ある獅子ズゥ。最初に到着した援軍は、翼のある超獣達であった。 | tosute? |
IV-2 禁じられし邂逅にて登場した、緑?の小型?キメラ。
テキスト?の無いバニラ?ユニットで、禁呪2を持つ。
禁呪に加えノーマル?という遅いタイミングのお陰か、小型?のバニラ?の中でも高いパワーを誇る。
わずか3コスト程度で6000という数値、かつその上でスマッシュ?を1残しているというのはかなり強い。
加えて、移動コストも重くないので小回りの利く非常に扱いやすいカードとなっている。
単体では馬鹿にし難いほどに強力だが、禁呪とノーマル?という拘束条件に目を潰れるかというのがこのカードを採用する上での鍵となる。
使用タイミング?の遅さはネックだが、バニラ?には早期展開手段も豊富であり、このカードに限ったことではないが《デベロップ・コロニー》早く展開する手段には事欠かない。
禁呪の縛りは大きい方であり、《花園の歌姫》や《風邪ひいちゃうよ?》など細かい禁呪の多い緑?にとってこのカードのために割くスペースがあるかはじっくり考えたい。
そのあたりはバニラ?である事を生かしていけば難しいものではないので、ある程度特化させてしまえば活躍は難しくないといえる。
悪いカードではないが、《カオスビースト・グリンブルスティ》というより小回りの良いバニラ?が登場したのでそれとの差異、また禁呪カードの増加により敬遠される事も多くなってきた。
しかし、上記にある《デベロップ・コロニー》との相性やこのコスト帯にして十分すぎるほどのパワー、多くのサポートがあるのでこちらの優位性は高い。
純粋なパワー押しを推奨してくれる小型?キメラの最大戦力なので、その大きさを生かした戦い方をさせていこう。