git


コマンド

  • 一番初めにgit config で自分の名前と連絡先を登録しておく必要あり (git log のAuthor:で確認できる)
  • pull 差分を持ってくる
    remoteの場合
    git pull git@localhost:~~~
  • push 変更を出す
    • このとき先にpushされていたらpullしてから!
  • git log
    commit: この部分がこの時期のアドレス
  • git checkout アドレス
    • その時期のファイルに戻す
  • git rm リポジトリから消す
  • git init gitと宣言する .gitを作成 これが管理する
  • git ignore 無視するファイル名
  • git add ファイル名 追跡対象に
  • git rm --cached ファイル名 追跡対象から外す
  • git commit -m "コメント" 書き換え
  • rm -rf .git .gitファイルを削除してこのディレクトリの管理をgitで行わなくする
  • リモートにあげる方法
    • 1リモートでプロジェクト作成 2git init 3git add 4git commit -m "" 5git remote add origin git@gitlab:パス 6git push origin master
  • リモートの情報の表示 git remote -v

参考ページ

最新の20件

2013-11-15 2016-03-07 2015-02-27 2015-01-29 2015-01-26 2015-01-07 2014-12-17
  • git
2014-11-27 2014-11-20 2014-04-23 2014-04-11 2014-01-24 2013-10-24 2013-10-11 2013-09-24 2013-08-26

今日の3件

  • counter: 413
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 1