呼吸器 / 呼吸器科 / 05卒


呼吸器/呼吸器科

呼吸器科 【1】正しい組み合わせをひとつ選べ。 a. 高Ca血症---PTH-rP b. 高K血症---異所性ACTH症候群 c. 高Na血症---SIADH d. 高P血症---肥大性肺性骨関節症 e. 高Mg血症---Eaton-Lambert症候群 [解答] a [解説] a.○ b.×(Cushing症候群を来たす)c.×(過剰な水分の再吸収で低Na)d.×(肥大性肺性骨関節症は非小細胞癌とよく関連する)e.×(Eaton-Lambert症候群は筋症状) I. 呼吸器 I - 5 I - 5 【3】肺癌とその腫瘍マーカーの組合せで誤っているものを選べ a. CEA---腺癌 b. SCC---扁平上皮癌 c. CYFRA---扁平上皮癌 d. NSE---大細胞癌 e. proGRP---小細胞癌 [解答] d [解説] NSEは小細胞癌に特異性の高いマーカー 【4】喀血患者への対応として正しいものを選べ。 1) 患側を下にする 2) 酸素投与する 3) トロンボキサンの局所投与 4) 大量輸液する 5) 肺動脈塞栓術の適応を考慮する a) 1,2,3 b) 1,2,5 c) 1,4,5 d) 2,3,4 e) 3,4,5 [解答] b [解説] 1.○(対側肺への誤嚥を防ぐため)2.○ 3.? 4.? 5.○ 【6】次のうち誤った番号を選びなさい a. 高分化型腺癌は低分化型腺癌に比較して陰影が淡く辺縁境界が不明瞭である。 b. 高分化型腺癌は胸膜陥入像を呈しやすい。 c. 扁平上皮癌は空洞を形成しやすい。 d. 扁平上皮癌は無気肺を呈しやすい。 e.小細胞癌は石灰化を伴っていることが多い。 [解答] e a.○ b.?高分化腺癌はどうか分からないが、腺癌では胸膜陥入像が見られる。 c.○ d.○ e.×←どこにも書かれていない。過誤腫などで石灰化。 【7】肺癌は転移を来たす事もあるが以下のうち症状が表れやすい部位を2つ選べ。 a. 肺内転移 b. 肝転移 c. 脳転移 d. 骨転移 e. 副腎転移 [解答] c, d [解説] 脳転移は神経症状、骨転移は病的骨折で症状が現れやすい。 【8】腫瘍マーカーとその意義について正しい組み合わせを選びなさい。 a. 腫瘍マーカーが正常上限の2倍になったら、肺癌の合併を意味する。 b. 腫瘍マーカーが半分になったら、腫瘍量は半分になったことを意味する。 c. 術後の腫瘍マーカーの上昇は再発が考えられやすい。 d. Pro-GRPが小細胞肺癌に特異的である。 e. CEAは肺癌に特異的な腫瘍マーカーである。 1. a,b 2. a,e 3. b,c 4. c,d 5. d,e [解答] 4 [解説] a.× b.× c.○ d.○ e.× 【9】肺癌の治療に用いられる抗癌剤について、正しいものを選びなさい。 a. 初回投与で効果が認められなかった場合、次回は2倍量を投与する b. 投与期間は長ければ長いほどその効果も大きくなる c. 規定量の半量を投与すると、効果も半減する d. 初回投与量は体表面積を参考にして決める e. 投与経路は末梢と中枢どちらでも良い 1. a,b 2. a,c 3. b,c 4. b,d 5. d,e [解答] 5 [解説] a.× b.× c.× d.○ e.○【10】タバコに関して正しいものを二つ選べ a. 肺癌の一番のリスクはタバコである b. 喫煙指数(ブリンクマンインデックス)は1日の本数×年数である c. 喫煙指数が400を超えると禁煙しても肺癌のリスクは変わらない d. 低タール、低ニコチンのタバコは発癌のリスクが低い e. 肺癌は非喫煙者には発症しない [解答] a, b [解説] a.○ b.○ c.×(禁煙するとリスクは減る)d.× e.×(非喫煙者でも発症しうる) 【11】組織型に関して正しいものの組み合わせを選べ。 a. 腺癌が最も多い。 b. 小細胞肺癌は抗癌剤に感受性が高い。 c. 小細胞肺癌は末梢にできることが多い。 d. CEAが上昇していたので大細胞癌が考えられた。 e. 腺癌は空洞を形成しやすい。 A. (a,b) B. (a,c) C. (b,c) D. (c,d) E. (d,e) [解答] A [解答] a.○ b.○ c.×(小細胞癌は肺門付近に発生する) d.×(CEAは腺癌のマ−カー)e.×(空洞形成はSCC) 【12】癌性疼痛に関して正しいものを2つ選べ a. モルヒネは副作用として呼吸抑制があるので、なるべく使用を控える。 b. モルヒネの極量は200mg/日である。 c. NSAIDから開始する。 d. 骨転移の痛みに対して放射線を照射した。 e. NSAIDとモルヒネの併用はしない。 A. ab B. ac C. bc D. cd E. de [解答] D [解説] a.× b.× c.○ d.○ e.× 【13】正しい組み合わせは a. II期の小細胞癌はオペ適応である b. Ia期の非小細胞癌以外の肺癌は化学療法で予後が改善する c. III期の非小細胞癌は化学療法放射線療法が標準治療である d. IV期の非小細胞癌は化学療法で生存年数が一年以上の延長する e. 小細胞癌は化学療法により約80%が治癒する A. ab B. ac C. bc D. cd E. de [解答] C [解説] a.× b. c. d. e.× 【14】インフルエンザワクチンに関する下記の記載のうち、正しいものを二つ選べ。 a. ワクチン接種後、一年以上効果がある。 b. ワクチン接種後、翌日から効果が見られる。 c. ワクチンを繰り返し二回接種しても効果は変わりない。 d. ワクチン接種で卵アレルギーが誘発されることがある。 e. 医療従事者はワクチンを接種すべきである。 A. ab B. ac C. bc D. cd E. de [解答] E [解説] a.× b.× c.× d.○ e.○ 【15】結核菌に関するもので正しいものを二つ選べ a. チールニールセン染色は結核菌に特異的な染色法ではない b. 液体培地は固定培地より結核菌を早く検出できる c. PCR法で陽性のときは確定診断としてよい d. 培養検査で陽性でも咳が出なければ隔離する必要はない e. 結核菌に感染したときは一ヶ月以内に発症することが多い 1. a,b 2. a,c 3. b,c 4. c,d 5. d,e I. 呼吸器 I - 7 I - 7 [解答] 4 [解説] a.×(Ziehl-Neelsen染色は抗酸菌の染色法)b.× c.○ d.○(結核は空気感染)e.×(初感染から2年以内の発症) 【18】25才女性。皮膚筋炎に対しプレドニゾロンで治療中であったが、呼吸困難が出現した。胸写上スリガラス陰影が見られる。原因病原体は何か。 1. レジオネラ 2. 肺炎球菌 3. クリプトコッカス 4. カリニ 5アスペルギルス [解答] 4 [解説] ステロイド治療の副作用により感染症になったと考えられる。カリニ肺炎では、拡散障害により呼吸困難が起こる。 【19】レジオネラなど細胞内で増殖する菌に無効な薬剤はどれか? a.ペニシリン b.マクロライド c.テトラサイクリン d.ケトライド e.ニューキノロン [解答] a [解答] βラクタム系とアミノグリコシド系は細胞膜を通過しにくい。 【21】夏型過敏性肺炎について正しいものをひとつ選べ。 A. Trichosporon asahiiによっておこる。 B. 抗原から隔離することよりステロイドによる治療を優先する。 C. Trichosporon asahii以外のカビでは発症しない。 D. リンパ球は減少する。 E. HRCTで小葉の上昇はない。 [解答] A [解答] a.○ b.× c.×(T. mucoidesでも起こる)d.×(リンパ球は増加する)e.×(HRCTは診断に有用) レジュメp73参照 【22】COPD患者の生存率を向上させるものはどれか。 a.呼吸リハビリテーション b.禁煙 c.在宅酸素療法 d.気管支拡張剤 e.吸入ステロイド剤 A. a.b B. a.e C. b.c D. c.d E. d.e [解答] C [解説] a.× b.○ c.○ d.× e×(禁煙と在宅酸素療法のみが生命予後の延長に対してevidenceがある) レジュメp56-57参照 【24】気管支喘息の診断に有用な所見はどれか。 1. β刺激剤吸入前後のFEV1.0の改善 2. β刺激剤吸入前後のFEV1.0%の改善 3. 喘息治療薬による症状の改善 4. 胸部CT scan 5. 喀痰中好酸球増多 a.1,2 b.1,5 c.2,3 d.3,4 e.4,5 [解答] b [解説] 1.○(1秒“量”の改善)2.× 3.× 4.× 5.○ レジュメp52参照 【25】動脈血ガス分析パルスオキシメトリに関して正しいのはどれか? a. PaO2は血漿の中のO2分圧である。 b. SpO2、SaO2、PaO2は体位の影響を受けない。 c. SpO2の較正はSaO2を用いる。 d. SpO2とSaO2は理論上一致するべきである。 e. 肺の酸素化能の評価は、PaCO2にも影響される。 A. a,b B. a,c C. b,c D. c,d E. d,e [解答] [解説] a.○ b.× c.? d.× e.○(PaCO2が大きくなるとBohr効果により酸素解離曲線が右側へシフトする) I. 呼吸器 I - 8 I - 8 【26】誤っているものを1つ選べ。 A. 急性好酸球性肺炎はステロイド療法に対する反応は良好で、再燃は稀である。 B. 慢性好酸球性肺炎は全ての年齢層に発症しうるが、特に中年女性に多い。 C. 好酸球増多症はステロイド療法に抵抗性で、予後不良の転帰をとることが多い。 D.アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の治療はステロイド内服が第一選択である。 E. アレルギー性肉芽腫性血管炎では、気管支喘息が先行することが多い。 [解答] C [解説] A.○ B.○ C.×(半数がステロイドによく反応する) D.○ E.○ レジュメp74-75参照 【27】過敏性肺臓炎について正しいもの一つ選べ。 A)日本で最も頻度多いのは夏型過敏性肺臓炎である。 B) 鳥飼病の抗原はChlamydia psittaciである。 C) 農夫肺は近畿以西の西日本に多い。 D) 一般に抗原暴露後の48時間をピークとして悪寒、発熱、咳、呼吸困難を生じる。 E) 抗原特異性IgEの検査(RAST)が診断の確定に有用である。 [解答] A [解説] A.○ B.×(鳥飼病の原因は鳥類の排泄物。C. psittaciはオウム病の病原体)C.×(北海道、岩手県などに多い)D.×(3〜6時間)E.×(IgEは正常)レジュメp81-85参照 【29】肺循環について誤ったものを選べ。 1. 肺動脈系は低酸素状態で血管収縮を起こしやすい 2. PGI2は原発性肺高血圧の長期予後を改善する 3. ARDSにて肺コンプライアンスは著明に増大する 4. 肺血栓塞栓症はその30〜40%が下肢深部静脈血栓症に由来する 5. 肺動静脈瘻では肺血流シンチで腎・甲状腺・脳への集積を認める a. (1.2) b. (1.5) c. (2.3) d. (3.4) e. (4.5) [解答] d [解説] 1.○ 2.○ 3.×(complianceの著明な低下)4.×(80〜90%がDVT由来)5.○ 【35】気管支肺胞洗浄(BAL)が治療に有用なものを一つ選べ。 A. 原発性肺胞蛋白症 B. Langerhans cell histiocytosis C. リンパ脈管筋腫症 D. 放射線肺臓炎 E. 薬剤性間質性肺炎 [解答] A [解説] A.○(白濁、蛋白様物質の沈殿)B.× C.× D.× E.× 【36】55歳の男性。数週間にわたる微熱を訴えて来院した。聴診上、異常音を聴取しない。以下の胸写(左下肺野に浸潤影と思われる)、胸部CT(胸写と同部位の気管支領域に一致した浸潤影を認める)見て、最も疑わしい原因菌を答えなさい。 A. Mycobacterium tuberculosis B. Mycoplasma pneumoniae C. Influenza virus D. Streptococcus pneumoniae E. Aspergillus fumigatus [解答] B [解説] 咳、痰、Crackleなく、異型肺炎が最も考えられる。 【38】症例問題。症例の提示あり。喘息の大発作時の治療は? a. 酸素投与 b. β刺激薬 c. ステロイド吸入 d. ステロイド全身投与 e. アミノフィリン静注 1. a,b,c 2. a,b,d 3. c,d,e 4. a,d,e 5. b,d,e [解答] 2 [解説] a.○ b.○ c.× d.○ e.× レジュメp53参照 I. 呼吸器 I - 9 I - 9 【39】55女性、数年前よりRAの治療にNSAIDを使用していたが、増悪したため、一ヶ月前よりメソトレキセート開始。一週間前より咳、労作時息切れが見られ、本日受診。胸写、CTにてスリガラス状陰影を認めた。次に行う処置として正しいのはどれか? A. 酸素投与 B. β刺激薬吸入 C. ステロイド投与 D. 薬剤中止 E. 抗生物質投与 1. (a,b) 2. (a,c) 3. (a,d) 4. (a,e) 5. (c,e) [解答] 3 [解説] A.○ B.× C.× D.○ E.×(MTXによる間質性肺炎が疑われる) 【40】68才男性、20才から船員。最近になって右胸痛、呼吸困難がありCTにて胸膜プラークと、胸膜の肥厚があった。行うべき処置はどれか一つ選べ。 A.気管支鏡肺生検 B.胸膜生検 C.肺換気血流シンチ D.CTガイド下生検 E.PET [解答] B [解説] 胸膜病変について精査するべき