ネタ


次回のテーマについて

次回のテーマについてMLにて出た意見をまとめています。

Hibernate In Action 読書会

#amazon(193239415X,left)

主流となりつつあるO/Rマッピングフレームワーク「Hibernate」のアーキテクチャを学び取り、Hibernateの実装や他のO/Rマッパーとの比較を行ったりEJB 3.0の片鱗に触れたりしよう、というもの


自分のメモですが,2章をアップしておきました.本を持っていない方は

Hibernate in Action::Sample Chapters

でサンプルがみられるようです.ご参考にしてください.

Seasarのコードを読む会

みんなでコードを読んでいき、逐次ひがさんからその設計思想をお聞きし、優れたアーキテクチャと設計について学び、新たなコミッターも育ててしまうというもの (※某所よりコピペ)


既に機能が枯れている?と思われるSeasar2のDIコンテナ部分を解読していくのは結構悪く無いんじゃないかなぁ…と思います。

こんな感じでどうでしょうか?主に僕が深く知りたい…とか聴きたいとか…そういう事を並べてみます。

  • .diconのパースについて
    →METAタグを使用した拡張を念頭に置きつつS2にあるコードを再開発しないように…みたいな…。一歩間違うとStackOverflow?になりそうなので、気を付ける所とか…。
  • .diconに登録されたクラスのパース
    →class参照が如何にしてComponentDef?にパースされるのか…みたいな…
    →〜Def、〜DefAware?のそれぞれにどうパースされていくのか…とか。
  • 依存性の解決、initMethod、destroyMethodの処理について
    →ドキュメントに、必要な事は書いてあるのですが、より深い部分を…
    →property、initMethod、destroyMethodの処理順番は、ちょっと分りずらいかなぁ…とか思う事もあります。
  • 全般的には、OGNLとS2の関係をちょっと整理した方が良いかなぁ…と。
    OGNLが使える事でS2は、既存のフレームワークでは想像出来ないような柔軟性を持っています。その使い方とか、考え方…みたいな部分を周知できると良いなぁと思います。既存システム(EJBとか!)と共存する為にOGNLをどう使うのか…みたいなトピックは、S2をより多くのシステム開発で使って頂く為に必要かなぁ…と。
  • アスペクトについて
    →最近、CGLibからJavaAssist?に変わりました。クラスローダとエンハンスドクラスの関係も結構変わっていると思います。正直全く分っていないので、整理して解説して頂きたいな…と思っています。クラスローダ周りで問題が起きた時に、どう考えるべきか、どう調査するべきか教えて欲しいです。

あと自分としてまだ全然コード読めてないのですが、加えて聞きたいな〜と思うのは、

  • S2Daoの内部動作と設計思想 なんかもとても興味があります。

JSF

#amazon(4873111978,left)

日本語でもよければ、オライリーのJSF本をやる手もあります。厚い本ですが、私が必要な部分を絞って説明すると意外と早く読めるかも。

本に載ってないようなinside JSF, S2JSFな話も出来ます。


全15章中、第5章まではJSFの大まかな概要とサーバサイドJavaのおさらいのような感じで、Appendix(APIリファレンス)も結構ページ数を割いてます。しかも掲載コード量が多い(個人的にはちょっと冗長に感じました)のでじっくり読むべきところはそれほど多くはないと思います。JSFをサクッと勉強するにはいいですね。

EJB 3.0

やるならED2ですね。


http://java.sun.com/products/ejb/docs.html

  • EJB 3.0 Simplified API(全12章, 64p)
  • Persistence API(全7章, 132p)

EJB 3.0 (Early Draft) 入門記