日常的に学んだこと


Learning Journal

「テストがあると追い込まれる症候群」

テストがあるとわかった時点から対策を開始すべき。
計画的にやらないからそうなる。
また、分かっている「必要な時間」をきちんと計上する必要がある。
無理な時間予定は立てない。自分の力を見極める。

「内容がわかりやすくなったね」

言われた言葉。アウトプットは知識の整理でもあるが、あくまでも人に見せることを意識しなければいけない。
箇条書きは、内容がわかった自分だからこそ理解できるものである。

「Suicaあるから気兼ねなく行けちゃうんだよなぁ」

  • クレジットカードのような効果(使う実感のないことからくる使いすぎ)の狙いがあったのだろうか

ピコミクのランキング制度

  • 前まではスコアがゲーム内で出たのに、今は見れなくなっている。
  • 代わりに、スコア送信を押さないと点数が見られない
  • スコア送信した画面での広告表示が狙いなのでは?

回転扉の意味

  • 室内と室外の遮断を維持したままの出入りを実現する。そのため空調を保つ効果がある。
  • 押し開く重いガラス扉はお客様に力の負担をかけてしまう。
  • 見栄えが良いから、かっこいいから

ウナギとアナゴの違い

  • アナゴには鱗がない
  • ちなみにウナギは川と海を行き来(回遊)し、ある程度地上を這って移動するなど、その生態は意外と知られていない。 また研究者の間でも、近年まで産卵場すら正確には把握されておらず(2006年にスルガ海山と判明)、ウナギの詳しい生態に関してはまだ謎の部分が多い。

謝りかた

  1. 謝罪コメントは文頭
  2. 主観を入れず、事実を説明
  3. カラダ全体を使う 
  4. 気の毒に思われるほどしょげ返る
  5. 今後の対処法を説明

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010977020