アサリ


アサリ.jpg
アサリtn_Bio0309020525_104507.jpg

アサリについて一言紹介

「お味噌汁でよく食べるあさり。毎日たくさんの人が取りに来ます」

見分け方・形態

  • 表面がざらざらしている点がシオフキと違う。(紙を上から当ててこすってみよう!)
  • 模様はいろいろ。地域によって違うという人もいるがよくわっていない。

面白い性質

  • お尻に穴の開いたアサリはツメタガイの影響
  • 水管は片方は吸って片方は吐き出しているよ。
  • プランクトンや泥で濁った海水にアサリをたくさん入れておくと30分ほどでろ過してくれる。

生活・環境とのかかわり

  • 昭和50年代は●●トン、近年は●●トンの漁獲高がある。
  • 北朝鮮や中国から大量に輸入している。
  • 2003年に三番瀬で珍しく大発生した。幼生発生時期の潮の流れが影響していると思われるが良くわかっていない。

よくある質問

Q:東京湾の貝なんて汚染されていないですか?
A:イボニシのような巻貝は肉食で寿命が長いものは汚染物質の蓄積でメス化するなどニュースでとりあげられていますが、 干潟の2枚貝類は植物食で3年程度の短いものが多く、問題になってはいません。参考


関連するアクティビティ

貝殻アート貝殻積み?貝合わせ?

リンク

ガイド用生物一覧アサリ 市場魚貝類図鑑