IT / 言語 / UML


IT / 言語 / UML
  • その際、一番役に立つ指針は、“Actor's Satisfaction”の原則、日本語で いえば『アクター満足度充足の原則』です。つまり、個々のユースケースは 決してシステムの内部処理機能を提供するのが目的ではなく、あくまでも 「対応するアクターに対して、業務上意味のある何らかのバリュー(価値)を 提供するひとまとまりのシステムの振る舞い」をユースケースとしなさい、と いうものです。いい換えれば、システムにとっての機能ではなく、利用者とし てのアクターに対するサービスの視点でユースケースを識別・管理しましょう ね、という指針です。