蜀 1-050 SR 関羽


ブースター 第1弾

武将名かんう武神
関羽関羽 雲長(不明〜219年)
劉備・張飛の義兄弟。関羽は義に篤く、劉備に絶対の忠誠を誓っていた。曹操に降伏した際も、曹操は何とか関羽を懐柔しようとしたが、劉備のもとに戻ったという。
コスト緑3無3
兵種騎兵
種別五虎将
武力3500
攻城2
特技-
効果忠義の刃敵陣にいる武将1体を対象とし、それに2000特殊ダメージを与える。
攻撃勝利時
Illustration : 1-050 タカヤマトシアキ / SP-022 杉浦善夫


カード説明

武神こと「関羽」が蜀初の6コスト武将としてTCGの舞台に登場。
3500に攻城力2と6コスト武将のスペックとしては平均的。

効果は攻撃勝利時に2000の特殊ダメージを飛ばすというシンプルにして使いやすいもの。
蜀はバーン要素が乏しく、攻撃勝利でチャンパーを潰してアドバンテージを取れるのは悪くない。

しかし6コスト武将が持つ効果としてはパンチに欠けるのが悩みの種。
同じ蜀の6コスト武将には出れば盤面を大きく動かす蜀 5-036 PT 馬超、このカードの効果以上に強力な攻撃勝利時効果を持つ蜀 6-036 PT 張飛、攻城を得手とし、通れば疲弊が作れる蜀 3-032 SR 張飛、無双連撃無しに複数回攻撃が可能な蜀 7-036 PT 趙雲がおり、それらの競合相手と見比べるとどうしても見劣りしてしまう。
そのため、複数枚数の採用は厳しいだろう。
加えて現在はスペックは同じでコストが1軽くなった同名カードである蜀 ANV-016 SR/伝説TR 関羽がいる。
効果の方向性は全く違うが、後詰めとして配備する強い国力として採用する場合、無色1とはいえ軽いほうが色々と融通が効くので扱いやすい。

単体性能は悪いものではないが他と見比べると見劣りする部分が少なくないため、よほどバーンが欲しいなどの理由がない限りは優先度は低いものになる。
効果自体は死ににくいので、【五虎将】に積む「関羽」としては筆頭候補になるだろう。

  • 贈り名の「武神」は関羽が死後神になったことから。
    贈り名では「武神」とシンプルに書かれているが、実際は「三界伏魔大帝神威遠震天尊関聖帝君」、「忠義神武霊佑仁勇威顕開聖大帝」だの長ったらしいものが大量にある。
  • SP-022のカードイラストはアーケード版三国志大戦3のものが使用されている。

関連項目

―同名カード

―「関羽」に関する効果を持つカード

―蜀の「関羽」に関する効果を持つカード

―蜀の騎兵の「関羽」に関する効果を持つカード

―イラスト関連

収録

FAQ

Q1.この能力は敵城壁への攻撃が成功した時も発動しますか?
A1.いいえ、発動しません。
{攻撃勝利時}とは、自身が戦闘ダメージによって敵武将を撤退させ、かつ、自身が撤退していない状態のことを指し、敵城壁への攻撃が成功した場合は{攻城成功時}になります。(公式サイトQ&A)

Q2.「関羽」が「孫堅」に攻撃し、「孫堅」が受けるダメージを「祖茂」が代わりに受け、「祖茂」が撤退しました。その後、(※武力が上昇しているなど、何らかの効果によって)「関羽」と「孫堅」が生存している場合、【忠義の刃】は発動しますか?
A2.いいえ、発動しません。
【忠義の刃】は攻撃勝利時に発動する効果ですので、「孫堅」を「関羽」が与える戦闘ダメージによって撤退させ、且つ、「関羽」が「孫堅」からの戦闘ダメージによって撤退していない状態でなければなりません。(公式サイトQ&A)

Q3.「関羽」の【忠義の刃】にて武力2000の敵武将を対象に選んだ後、相手が計略カードにて対象に選ばれた武将の武力を1000上げて撤退を回避することは可能でしょうか?
A3.いいえ、できません。
特別な指示がない限り、【忠義の刃】の解決に割り込むことはできません。また補足として、計略/メインカードはメインフェイズ中でのみ使用が可能で、計略/戦闘カードは戦闘フェイズの戦闘ステップ中でのみ使用することが可能です。(公式サイトQ&A)

Q4.「関羽」で敵陣にいる適当な武将を攻撃して勝利した時、【忠義の刃】の効果を敵陣にいる「孟達」に使いました。この時、「孟達」の【悪戦苦闘】が発動する前に撤退させることができるのでしょうか?
A4.はい、できます。
今回の質問の状況では、【忠義の刃】と【悪戦苦闘】は同時に誘発しますので、手番プレイヤーが好きな順番で解決することができますので、先に【忠義の刃】の解決を選んだ場合、「孟達」は撤退します。(公式サイトQ&A)