蜀 1-038 UC 法正


ブースター 第1弾

武将名ほうせい執念深き謀略
法正法正 孝直(176年〜220年)
蜀の軍師。張松と組んで劉備に入蜀をすすめた。定軍山の戦いでは黄忠と組み、巧みな戦略で魏の猛将・夏侯淵を撃破して、漢中を平定した。
コスト緑1無2
兵種騎兵
種別軍師
武力1000
攻城1
特技
効果報復の謀略自分のターンの間、自陣にいる武将が累計で2体撤退した時、敵城壁に1攻城ダメージを与える。この能力は、1ターンに1度しか発動しない。
自動発動/誘発
Illustration :伊藤サトシ?


カード説明

蜀の国の軍師カードの一人。
スターター環境では唯一の軍師である。
効果が発生するのは自分のターンのみ、かつ1ターン1度ということに注意。

撤退が発動条件なので、この効果をメインに使用するなら、撤退した時にメリットが発生する武将や、低コストの武将たちを多めに採用したいところ。

コスト2以下の黄巾たちとは相性が良い。
攻城ダメージの他に特殊ダメージを与えれば敵武将も撤退させやすくなり、ハンデスも行える。
R張宝」の効果や、「R胡車児」の効果を使えば武将の撤退を補うこともできる。
R張宝」を使った場合、相手武将に2000特殊ダメージを与えた上に、攻城ダメージの二つの効果を1度に発動できる。
武将撤退時に効果の発生する「R孟達」とも相性が良い。

ただし、軍師の効果による攻城ダメージのみでは、ゲームに勝つことは出来ないので、直接攻城出来る別の武将も用意しておくことが必須である。

関連項目

収録

FAQ

Q1.兵隊に【援軍】されている武将1体が自陣から撤退した時、【報復の謀略】は発動しますか?
A1.いいえ、発動しません。【援軍】している“兵隊”は“武将”として扱いません。(公式サイトQ&A)

Q2.「法正」自身が累計2体目として撤退した時、【報復の謀略】は発動しますか?
A2.いいえ、発動しません。【報復の謀略】は武将の撤退処理が全て行われた後に、発動するかどうかの判定を行います。(公式サイトQ&A)

Q3.同じ自分のターン中、自陣にいる武将が既に1体撤退している状態で、「法正」を自陣に配備した後、自陣にいる武将1体が撤退しました。この場合、【報復の謀略】は発動しますか?
A3.はい、発動します。(公式サイトQ&A)

Q4.1つ前の自分のターンで、自陣にいる武将が1体撤退した後、次の自分のターンでさらに自陣にいる武将が1体撤退しました。この場合、【報復の謀略】は発動しますか?
A4.いいえ、発動しません。自分のターンの間で、なおかつ、同一のターンでなければなりません。(公式サイトQ&A)

Q5.自分のターン中、自陣にいる武将が既に2体撤退している状態で、「法正」を自陣に配備しました。この場合、【報復の謀略】は発動しますか?
A5.いいえ、発動しません。累計で2体目の武将が撤退する時に【報復の謀略】の判定を行いますので、今回の質問の状況では、「法正」が自陣にいなかったため発動しません。(公式サイトQ&A)

Q6.自分のターン中、自陣にいる武将が既に2体撤退している状態で、「法正」を自陣に配備した後、自陣にいる武将2体が撤退しました。この場合、累計で2体撤退したとして【報復の謀略】は発動しますか?
A6.いいえ、発動しません。今回の質問の状況では、累計で4体目の武将が撤退したものとして判定されるため【報復の謀略】は発動しません。(公式サイトQ&A)

Q7.メインフェイズで、このカードの能力によって敵城壁へ1攻城ダメージを与えた時、敵城壁から「破竹の進撃」の反撃計略が発動しました。この場合、「破竹の進撃」の反撃計略の効果でこのカードは手札に戻されてしまいますか?
A7.いいえ、戻されません。“攻撃敵武将”とは攻撃を行っている状態の武将を指しますので、今回の質問の状況では、「破竹の進撃」の反撃計略効果は無効となります。(公式サイトQ&A)

Q8.「法正」の能力についてです。自分のターン、自分の場に「法正」がいる状態で、このターンの2体目の撤退として1-091「高昇」が攻撃により撤退しました。このとき、「高昇」の【捨て身の一撃】と「法正」の【報復の謀略】は同時に発動しますか?
A8.はい、同時に発動します。(公式サイトQ&A)

Q9.「法正」や「周瑜」の能力で反撃計略の「火計」が出た場合、「火計」には“攻撃敵武将1体に3000特殊ダメージを与える。”とありますが、「法正」を対象にすることは可能でしょうか?
「周瑜」の場合はデッキに戻ってしまうため、「周瑜」を対象にすることはできないと思うのですが、いかがでしょうか?
A9.いいえ、「火計」の反撃計略の効果は、攻撃武将の状態ではない「法正」や「周瑜」を対象に選ぶことはできません。(公式サイトQ&A)