配備


用語集(三国志大戦TCG)

配備

カードを武将や国力として他の領域から城内戦場へ移すことを意味します。
特別な指示がない限り、自城内へ配備するときはコストを支払わず配備し、自陣へ配備するときはコストを支払って配備します。
また配備には以下のルールが適用されます。

(ルールマニュアル Ver.2012/03/08より)


簡単に言えば「場に出すこと」。
自分のターン国力フェイズにカードを1枚自城内へ配備し、メインフェイズにそれを国力としてコストに充てて自陣武将を配備する。

カードは最初は待機状態で自城内及び自陣へ配備される。
それを疲弊状態にすることで様々な行動がとれる。

カードの配備に関しては、上記のとおりいくつかのルールが存在する。
共通して言えるのは、「同名カード武将カード兵隊カードを除く)は、自陣及び自城内に表側で同時に2枚以上存在できない」ということ。
城内に存在する武将カード同名カード自陣へ配備することはできるが、このとき自城内にあった同名カードは自動的に裏向きになってしまう。
国力を裏向きで配備した場合とは違うため、この時1ドローはできない。)

武将カード自陣へ配備する場合には国力が必要だが、カードの効果によってコストを支払わずに配備できるものもある。

コストを払わずに自身を配備できるカード

コストを払わずに他のカードを配備できるカード