公開する


用語集(三国志大戦TCG)

公開する

お互いのプレイヤーが確認できる状態のことを意味します。
特別な記述が無いかぎり、確認を終えたカードは元あったところへ戻します。

(ルールマニュアル Ver.2013/12/26より)


ルールや、カードの効果などの指示によって、お互いのプレイヤーにその内容がわかる状態にすること。
効果によって公開する場合、相手?に情報アドバンテージを与えてしまう反面、自分はその後そのカードを手札に加えることができたりと、カードアドバンテージを稼げる可能性がある。

なお当TCGにおいてはサーチ効果などでデッキからカードを公開する際に効果対象のカードがデッキ内になかったり、戦略上の都合から公開をしたくない場合には公開の処理を終われることがルールで認められている。
(テキストに"x枚まで"と書かれているため、"0枚"を宣言出来る。その後に続くデッキのシャッフルなどは行う)

遊戯王などのようにデッキの中を見せて、公開するカードが無いことを証明する必要はない。

当TCGには両方のプレイヤーが中身を確認できない城壁が存在し、サーチしたいカードがに全て埋まってしまって公開したくてもできないことがある。

  • 山札のカードを「公開」ではなく、自分だけ確認できるカードも存在する。
    この場合は相手に内容を伝える必要はない。(⇒《UC馬良》)

公開情報

以下の情報は、ルールによって定められた公開情報である。
ゲーム中相手に訊ねられた場合、正確に答えなければならない。

  • 捨札のカードを公開し、手札に加える(自陣配備する)。」といったテキストがあるが、元から捨札の内容は公開情報であるため、これは少しおかしい。
    「どのカードに効果が及ぶのか明確にする。」という意味である。
  • 公開情報にあるカードのテキストや、効果によって公開?されたカードのテキスト、相手?捨札の内容を、手にとって自らの目で確認することはできるが、その際はマナーとして必ず相手の承諾を得るように。