漢 3-077 SR 沮授


ブースター 第3弾

武将名そじゅ華麗なる参謀
沮授沮授(不明〜200年)
袁紹配下の軍師。献帝を迎え入れる策や、官渡の戦いにおいて数々の献策を行うも、袁紹に採用されなかったが袁紹への忠誠心は高く、捕えられても決して曹操に降らなかった。
コスト紫1無1
兵種弓兵
種別軍師
武力1000
攻城1
特技決起
効果名参謀の策動自城壁から反撃計略が発動した時、自身を{待機⇒疲弊}して、この能力を発動させてもよい。敵陣にいるコスト5以下の武将1体を対象とし、このターンと次のターン中、それを自陣に移し、一時的に自分の武将として扱う。
自動発動/誘発
Illustration : 那知上陽子?


カード説明

三国志大戦TCG初の相手武将のコントロールを奪う武将カード
対象がコスト5以下と非常に広いため効果が決まると非常に強力。
発動条件が反撃計略が発動した時なので、相手の攻城を牽制できる。
漢 3-076 R 袁姫の効果と合わせればさらに狙いやすくなる。

第3弾時点で二番目にコストの軽い【決起】武将である事から早い段階で条件を満たした決起の大号令を使うための材料としても考えられる

第4弾に漢 4-083 UC 袁術が登場し、漢 3-076 R 袁姫とのコンボの上で能動的に効果を発動できるようになった。
3枚とも低武力の上に揃えるのもなかなか厳しいが決まれば盤面をひっくり返すことも可能となる。

  • 自分の漢 3-077 SR 沮授の効果で奪った武将が、その影響下にあるうちに相手の漢 3-077 SR 沮授により奪われた場合、自分の漢 3-077 SR 沮授の効果が先に切れるため、相手の漢 3-077 SR 沮授の効果が切れた後も敵陣にとどまる。(2012/10/15事務局電話回答)

関連項目

―イラスト関連

収録

FAQ

Q1.【名参謀の策動】は“自分の武将として扱う”と書かれていますが、自分の武将として攻撃や迎撃、能力の使用などができるという意味ですか?
A1.はい、そうです。(公式サイトQ&A)

Q2.【名参謀の策動】で疲弊状態の武将を対象に選んだ場合、自陣に疲弊状態のままで移すのですか?
A2.はい、そうです。
【名参謀の策動】で自陣に移す武将は、受けているダメージや効果、疲弊状態かどうかなどの状態は引き継いだままになります。(公式サイトQ&A)

Q3.【名参謀の策動】によって一時的に自分の武将として扱われている武将が自陣にいる状態で、自陣から「沮授」が撤退しました。
この場合、一時的に自分の武将として扱われている武将が受けている効果は消滅し、敵陣へ戻るのですか?
A3.いいえ、戻りません。
「沮授」が自陣にいるかどうかに関わらず、一時的に自分の武将として扱われている武将が受けている効果は“このターンと次のターン中”まで継続します。(公式サイトQ&A)

Q4.【名参謀の策動】によって一時的に自分の武将として扱われている武将が撤退した場合、この武将カードは持ち主の捨札に置かれるのですか?
A4.はい、持ち主の捨札に置かれます。
(※2012/12/12追記:“持ち主”とは、ゲーム開始時にそのカードをデッキに入れていたプレイヤーのことを指します)(公式サイトQ&A)

Q5.自城内に表向きの「孫堅」が置かれている状態で、【名参謀の策動】によって一時的に自分の武将として扱われている「呉夫人」が撤退しました。
この場合、{撤退時}の能力である「呉夫人」の【良妻賢母】は相手プレイヤーではなく自分に対して発動するのですか?
A5.いいえ、相手に対して発動します。
撤退した「呉夫人」は自分の捨札ではなく、持ち主である相手の捨札に置かれ、【良妻賢母】は相手プレイヤーに対して発動します。(公式サイトQ&A)

Q6.敵陣にいる「沮授」の【名参謀の策動】が発動した時、自陣にいる兵隊が【援軍】されている「張楊」が対象に選ばれ敵陣へ移される場合、【援軍】していた兵隊はどうなりますか?
A6.【援軍】していた「張楊」が自陣を離れてしまった時点で、その兵隊は自分の捨札に置かれます。(公式サイトQ&A)

Q7.敵陣にいる「沮授」の【名参謀の策動】が発動した時、敵陣に「張楊」がいる状態で、自陣にいる「張楊」が対象に選ばれ敵陣へ移される場合、自陣にいる「張楊」はどうなりますか?
A7.敵陣に同じカード名の武将である「張楊」が2体存在してしまうことになってしまいますので、この「張楊」は自陣から敵陣へ移されることなく、そのまま撤退してしまいます。(公式サイトQ&A)

Q8.敵陣にいる「沮授」の【名参謀の策動】によって、一時的に敵陣へ移されていた「張楊」が自陣へ戻る時、自陣に別の「張楊」が配備されていた場合、敵陣から自陣へ戻ってくる「張楊」はどうなりますか?
A8.自陣に同じカード名の武将である「張楊」が2体存在してしまうことになってしまいますので、この「張楊」は敵陣から自陣へ戻ることなく、そのまま撤退してしまいます。(公式サイトQ&A)

Q9.敵陣にいる「沮授」の【名参謀の策動】が発動した時、敵城内に「張楊」がいる状態で、自陣にいる「張楊」が対象に選ばれ敵陣へ移される場合、敵城内にいる「張楊」は裏向きになるのですか?
A9.はい、裏向きになります。(公式サイトQ&A)

Q10.敵陣にいる「沮授」の【名参謀の策動】によって、一時的に敵陣へ移されていた「張楊」が自陣へ戻る時、自城内に別の「張楊」が配備されていた場合、自城内にいる「張楊」は裏向きになるのですか?
A10.はい、裏向きになります。(公式サイトQ&A)

Q11.「沮授」の効果で敵陣から自陣に移した武将を、このカードの効果で自城内へ移すことはできますか?
A11.いいえ、できません。
「帰還命令」には“持ち主の城内に移す”と書かれていますので、「沮授」の効果で敵陣から自陣に移した武将は持ち主である相手の城内へ移してください。(公式サイトQ&A)

Q12.敵国力が10枚の状況で、自陣にいる「沮授」の効果で元は敵武将であった漢の武将1体を持ち主の城内へ移す場合、その武将はどうなりますか?
A12.11枚目の国力として自陣から敵城内へ移ります。(公式サイトQ&A)

Q13.相手のターン中に敵武将の攻撃で自城壁から反撃計略が発動し、「沮授」の【名参謀の策動】によって敵陣から自陣に「鄭泰」を移動させました。
その後、相手が別の「鄭泰」を敵陣に配備しました。この場合、次の自分のターンで「帰還命令」を使用して、前のターンに敵陣から自陣に移した「鄭泰」を持ち主の城内に移せますか?
A13.はい、移せます。ただし、持ち主である相手の城内へ移す際に、「鄭泰」は自動的に裏向きとなって移ります。(公式サイトQ&A)

Q14.「郭図」の【無慈悲な参謀】や「沮授」の【名参謀の策動】で一時的に自陣へ移した敵武将が受けていたダメージや“このターン中、自身の武力は1000上昇する”などの効果は引き継いだままになりますか?
A14.はい、引き継いだままになります。(公式サイトQ&A)