攻城兵リスト / / 馬鈞


武将名ばきん とくこう
馬鈞 徳衡「ヒヒヒッ、戦いは変わった!
   攻城も防衛も自由自在じゃ!」

魏の大発明家。若いころは誰もその才能に気づかなかったが、曹叡の時代に取り立てられ多くの発明品を生み出した。諸葛亮の連弩に対し「自分なら5倍の性能に改善できる」など吹聴したが、周囲の理解をなかなか得られなかったという。
コスト1.0
能力武力2 知力5 征圧力0
官職文官
特技伏兵
将器知力上昇 速度上昇 同盟者
計略水計敵に水によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
必要士気7
Illustration : 牧野卓
声優:落合福嗣


魏唯一の攻城兵。
武力2の攻城兵は戦闘ではほぼ使い物にならない。鈍足に加え征圧力0なので征圧もできず、敵城に到達することではじめて活躍を期待できる。
特筆すべきは伏兵持ちであるということ。開幕からステルス状態でまんまと敵城に到達できれば美味しい。
こっそり進軍させるも良し、単に伏兵としてぶつけるも良し。君主のセンスが問われることだろう。

計略は水計で、魏では数少ないダメージ計略。範囲は前方の横長長方形。
威力は将器なしの状態で、知力3に7割弱、知力5に5割のダメージといったところ(Ver1.0.0F)。
そのままでは威力不足だが、将器の知力上昇があれば威力的には実用レベルになる。
ただし、足が遅い攻城兵では複数部隊を範囲に入れる位置取りは難しい。
相手が不用意に近づいてくれば一網打尽に出来るが、相手に大きく依存するため安定して役立つとは言い難い。
伏兵威力も上がるとはいえ、彼に将器を割くメリットがあるかはよく考えたい。

彼を生かすのであれば、飛天の舞いが相性がいい。
舞いの間は、群雄で似たスペックを持つ楊松の香車戦法が常時かかっているのと同じで、
相手の舞い潰しの武将をすり抜けての攻城兵の倍速端攻城は、他の倍速武将の対応に追われる相手にとっては、非常にいやらしい。
元々征圧力0の攻城兵には飛天の舞いのデメリット効果は関係なく、計略も位置取りがしやすくなれば実用的になる。
相手に攻城を許しにくいが征圧戦で不利になりがちな飛天の舞いデッキにおいて一撃で城ダメージを取り返せる攻城兵はジョーカーとなりえる。
将器に同盟者もあるため、混色でも使える飛天の舞いデッキにおいて優秀なダメージソースとしての活躍が十分期待できる。