黒蹄王


黒蹄王(こくていおう)

  • 通称:馬武者、黒王
  • ボス:協力桜花の仙境,協力EX月下の天楼(白蹄王とペアで登場)、ほか「エリュシオン」モード
  • ターゲット箇所(F+Vによるターゲット順に記載)
    • 胴体、頭部
  • 破壊可能部位:頭部
  • 部位破壊報酬:猛将の鍬形
  • 属性:?
  • 状態異常無効:-

攻撃パターン

  • 槍攻撃(斜め・弱)
    右手の槍を前方へ振るう。攻撃範囲は左側面から正面まで。
    向かって右側面や後ろ・正面でも空中なら当たらない。
  • 槍攻撃(なぎ払い・強)
    大きく振りかぶった後、正面広範囲を槍でなぎ払う。攻撃判定はオーラと槍で別判定。
    空中でもヒットする上、威力は高い。
    攻撃範囲は左側面から右側面まで。背面以外ではジャンプによる回避は不可能と思ってよい。
  • 槍攻撃(突き・縦)
    槍を正面に突く。左右の範囲は狭いが威力は高い。
    側面でも間合いが近いと空中でもヒットする。
  • ストンピング(前)
    前足を大きく振り上げ地面に叩きつけ衝撃波を発生させる。空中でもヒットする上、脱力の追加効果あり。
    範囲が広く注意をすべき攻撃の1つ。
    オーラの変化を行う際の確定行動。
  • 連続ステップ
    向かって右斜め前方→左斜め前方→右斜め前方と移動しながら3連続で衝撃波を発生させる。
    本体に攻撃判定は無く、空中にいれば当たらない。
  • 槍無双
    両手で槍を回転させつつ、前方→移動しながら前方と左右へ振り回しを行う。
    何度も攻撃しているように見えるが、実は判定の長い4回攻撃。
    判定は正面、左右、背後で各1回ずつで、正面でガードや回避をしてしまえば以後正面で喰らうことは無い(左右や背後では喰らう場合がある)。
    また、上に乗っているときは回し初めの背面部分をガードすることで乗り続けることができる。
    予備動作が他の攻撃に比べて分かりやすいので、間合いを取るのが賢明。
  • 後ろ足蹴り上げ
    後ろ足を蹴り上げ背面へ攻撃。衝撃波のようなものが発生しやや射程が長い。
  • 連続蹴り上げ
    黒蹄王の背中に乗った時に高確率で発生する振り落とし攻撃。
    前足と後ろ足を交互に振り上げる。
    前足に判定はなく、衝撃波も無いが2回連続なので注意。
    隙自体は大きいのでチャージ系各種・中〜遠距離攻撃を狙いやすい。
  • 落雷攻撃
    槍を上空に振り上げると同時に落雷(背中に乗っていると喰らう)、直後に斜め4方向に地を這うような雷撃を撃つ。
    斜め方向に直進するので、真横や真後ろ、真正面あたりで立っていれば躱すことができる。
    位置によっては全てヒットして大ダメージを貰う事もあるので注意。
  • 魔法陣
    槍を回して構えると同時に魔法陣が発生。攻撃判定はない。
    時間経過による「オーラ」変更に何らかの影響があるようだ。
  • 方向転換
    小ジャンプしつつ、180度反対に向き直る。
    攻撃判定はないが、背中に乗っていると振り落とされる。
  • 竜巻
    オーラ変更行動の一つ。
    この行動を行った後は必ず発狂状態(紫オーラ)になる。
    上空に移動後、竜巻を2個発生させる。
    竜巻は時間経過で回転半径が拡大する、うずまきのような軌道をとり、ステージ端に到達後数回外周すると消える。
    上空に移動中はこちらの攻撃を当てられない(2段ジャンプからのセイクリッドバレットなど例外あり)が、背中に乗っていても振り落とされないので、背中に乗っていれば攻撃することができる。
  • MP回復
    槍を回して構えMPを回復。攻撃判定はなくあまり見る機会はない。

攻略

エリュシオンのデモムービーに出演していた馬のシルエットのボス。

通常時ではステージ左右の赤か青の魔方陣に入り、自分もオーラを纏わなければダメージは1しか与えられない。

前方への攻撃が多く側面は基本的に一番攻撃しやすい。
頭部位はガルーダの頭以上に高い位置にあるため、誘導性の遠距離攻撃でないと通常時は非常に当てにくい。近接武器の場合は背中に乗るかクロスゲージでダウンを奪ってから一気に叩きたい。
一つ一つの動作は大きく動きは見切りやすいので確実にカウンターを当てて削っていきたい。

オーラについて(暫定版)

※便宜上、ボスの纏うオーラを「オーラ」と、プレイヤーの纏うオーラを「マーク」と記載致します。

黒蹄王は基本的にはオーラを纏っている。
オーラを纏っている時は、こちらもステージ上に配置された魔方陣に入りマークを付けないとダメージを与えることができない。
スタン状態になる、又はストンピング攻撃を食らうとマークが解除されてしまうので要注意。

ボスのオーラの色は全部で4色(青、緑、白、紫)あり、色によってボスの状態(テンション)が異なる。
青が最も低く、緑→白とテンションが高くなっていく。紫は発狂状態。

ボスのオーラの色は最初は青からスタート。
何もしなければ常に青オーラの状態で、プレイヤーが赤マークを付けて攻撃することで青→緑→白とテンションを上げる事が出来る。
青マークで攻撃すれば逆にテンションを下げる事ができる。

オーラの色によってこちらの与えるダメージが変化し、 青オーラで約40%、緑オーラで約60%、白オーラで約90%にダメージがカットされる。

紫オーラは発狂状態で、ボスの攻撃力がUPする。与えるダメージは約40%。
紫オーラ変化時は必ず上空に飛んで、竜巻攻撃を行って来る。
紫オーラは一定時間が経過すると青オーラに戻る。

つまり、オーラの色を見ながらマークを使い分けて緑or白オーラを維持していくのが最もベストな戦い方。
単純に赤マークを付けて発狂を気にせずに畳み掛ける、という戦い方も可だが
何度も発狂させるとボス討伐タイムでExcellentを狙うのが難しくなる。

ボスの足元に紫色の魔方陣が出現する事があるが、これはいわゆるテンションブースト行動で、放っておいても勝手にテンションが上昇しやがて発狂する。
この状態になった時は逆に青マークで攻撃したほうが発狂を阻止しつつ緑or白オーラを維持させることが出来る。

尚、CGダウン時など稀にオーラを纏っていない状態になることがあるが、この状態の場合はこちらもマークを付けていなくても100%のダメージを与えることができる。

尚、オーラ変化時には必ず前足での叩きつけ攻撃を行って来る。
前述のテンションブースト行動中に青マークで攻撃し続けると頻繁にオーラが変化することになるので、結果としてこの攻撃も多くなってしまう。
その為、状況によってはとっとと発狂させたほうが良い場合もある。

CGダウン復帰後は必ず青オーラからスタートする。

■GUIDE(初級編)
ゲーム概要
登場人物
料金システム
豆知識
敵の対処法
よくある質問

■SYSTEM
基本システム
基本操作
ステータス
種族
レベル
階級・名声値
スキル
スキルレベル
装備品
生産
特殊能力
 ・EX特殊能力
 ・C・UC・RVR・SR
合成・OE
ミネリア
交換所
レコード・通り名
チャット/ボイス
用語集

■QUEST
・シナリオ解説
 ・第一章
 ・第二章
協力モード攻略
イベント
クリア評価
ボスクラッシュ

■エリュシオンモード
概要
操作方法
クラス
アイテム
レベル
その他
初心者指南

■DATA
両手剣
ハンマー
ナックル
フレイル
魔導銃
ダガー
魔導器
魔装
防具
装飾品
消耗品
素材
兜画像
鎧画像
EX装備画像
モンスター

■MANIA(応用編)
検証データ
知恵袋

SFC.NET
チーム
トレジャー
 ファインダー

依頼
石版
メッセージ交換
妖精

■OTHER(その他)
稼働店舗一覧
プレゼント
SFCの歴史
2chスレ
外部掲示板
Version UP情報

サイト内検索
上のリンクを
クリックすると
検索ページに飛びます。
知りたいことの単語を
入れて検索をして下さい。

最新の20件

2013-05-17 2013-02-08 2016-04-10 2013-06-12 2013-06-11 2013-06-09 2013-06-07 2013-06-05 2013-06-04 2013-05-30 2013-05-28

今日の20件

  • counter: 4618
  • today: 1
  • yesterday: 1
  • online: 1