精鋭の采配デッキ


精鋭の采配デッキ


長時間、今川家の武力を上げる采配「精鋭の采配」を持つSR井伊直虎(2)をメインに据えたデッキ。
長い効果時間を活かし、相手の攻勢を受け流しながら、更に計略を重ねて攻めて行く。

デッキ構成

5枚型ないし、6枚型が一般的。
比較的ワラ的な運用の6枚構成の方が多いか。

キーカード

SR井伊直虎(2) 2コスト 槍 6/8 魅 精鋭の采配 士気7

「勝ちてぇなら、俺について来な!!」
苦節約3年、ついに長時間采配を引っ提げて今川に登場した3枚目の井伊直虎。
スペックは統率は高いものの、武力6なのでやや心もとない感じ。

計略である「精鋭の采配」は、「範囲内の今川家の武将の武力を+3」する。
効果範囲は縦が戦場の約1/2弱、横がほぼ目一杯の広い横長長方形。
効果時間は約30cと驚異的な長さを持つが、統率依存は+1につき0.42c(1秒)程。

候補カード

  • 今川012 SR今川義元 2コスト 弓 7/7 城魅 上洛の幻 士気7
  • SS007 SS今川義元 2コスト 槍 7/8 魅 果てなき遊び場 士気7
    このデッキに足らない最後の一押しを補佐出来る采配持ち当主's。
    「精鋭の采配」のみで攻城を狙うには力不足の為、この辺のサポートは不可欠。
    爆発力では上洛の幻の方が上で、槍の枚数も他で用意しやすい為、SR今川義元の方がやや需要が上か。
    道中の兵力減少をサポートする意味合いでは遊び場の方がやりやすいだろう。
    基本的には終盤でブッ込む為のカードなので、中盤で使わされる様な事態は避ける事。

  • 宴006 R庵原忠胤 2コスト 馬 7/7 死闘の迅雷 士気4
    今川使いにもそうじゃない人にも既にお馴染みのハイスペック超絶騎馬。
    通常時から攻城・守城時までほぼフルタイムで活躍する。
    精鋭の采配をかけると武力10の騎馬となる為、相手にとってはウザい事この上無い。
    比較的、6枚運用での出番が多い。

  • 今川030 SS寿桂尼 1.5コスト 弓 3/8 魅柵 舞台・紅天女 士気5
    相性の良い、バランスの良い陣形。
    「精鋭の采配」と合わせて武力+7、統率上昇もあって対ダメ計対策としても十分。
    士気も二つ併せて丁度12なので取り回しが利きやすい。
    単体では少々運用し辛くなってしまったが、このデッキではまだまだ現役。

  • 今川053 SR三浦正俊 2コスト 騎馬 7/6 魅 禍福の采配 士気5
    精鋭の采配よりは短いものの、かなりの長さを持つ采配持ち。
    基本的には精鋭への采配の武力の底上げ用としての動きがメインだが、
    終盤の最大士気をフルに使用してのファイナルアタックとしても使える。
    SR今川義元と違い、ファイナルアタック後にカウンターを喰らい辛い点が強み。

  • 今川055 R岡部長盛 2コスト 騎馬 8/4 積重の奮攻 士気3
    計略相性の良い高武力騎馬。
    R庵原忠胤と似たような採用枠ではあるが、武力11騎馬が暴れるのはもちろんの事、
    長時間計略である精鋭への采配で、更に武力を大幅上乗せしやすい。

家宝について

単体で運用する場合は増援の兜系、武力上昇の刀系が安定。
継続的に相手を攻める事を念頭に置くと、兵力+武力上昇の獅子頭付兜辺りか。
ただし、サポートで「上洛の幻」等を使用する場合は全体復活の茶器系が望ましい。


デッキサンプル

No武将名コスト兵種武/統特技計略士気計略内容
今川012今川家SR今川義元27/7城 魅上洛の幻7今川家の味方の武力が大幅に上昇する。
ただし効果中は城内に入れず、効果終了時に兵力が下がる。
今川026今川家UC関口氏広1.54/7誘導の術3敵を向いている方向に強制的に移動させる。
今川039今川家SR井伊直虎(2)26/8精鋭の采配7今川家の味方の武力が上がる。
今川032今川家UC松井宗信1.56/4死闘の構え4武力が大幅に上がる。ただし効果終了時に兵力が下がる。
今川055今川家R岡部長盛2騎馬8/3積重の奮攻3武力が上がる。今川家の味方の計略効果を受けている場合、さらに武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
総武力31総統率29槍3馬1弓1魅2伏1制1城1
騎馬枠に高武力の岡部を入れた5枚型。


No武将名コスト兵種武/統特技計略士気計略内容
今川027今川家SR瀬名11/3柵/魅瀬名姫の癇癪3範囲内の最も武力の低い敵の計略による効果を消し、自身は撤退する
今川039今川家SR井伊直虎(2)26/8精鋭の采配7今川家の味方の武力が上がる。
今川053今川家SR三浦正俊27/6禍福の采配5今川家の味方の武力が上がる。さらに自軍の最大士気が下がるたびに味方の武力と移動速度が一定時間上がる。
今川054今川家R嶺松院1.55/6戦禍の涙3範囲内の最も統率の高い今川の武力と移動速度が上がる。ただし最大士気が下がる。
今川110今川家SR朝比奈泰朝2.58/5疾/軍武人の侠気5武力と移動速度が上がり、槍が長くなる。さらに敵を撤退させるたびに自軍の最大士気が上がる。ただし最大士気は12より多くはならない。
総武力27総統率28槍3馬1弓1魅3柵1疾1軍1
SR朝比奈泰朝を入れた5枚禍福精鋭。


No武将名コスト兵種武/統特技計略士気計略内容
今川012今川家SR今川義元27/7城 魅上洛の幻7今川家の味方の武力が大幅に上昇する。
ただし効果中は城内に入れず、効果終了時に兵力が下がる。
今川027今川家SR瀬名11/3柵/魅瀬名姫の癇癪3範囲内の最も武力の低い敵の計略による効果を消し、自身は撤退する
今川039今川家SR井伊直虎(2)26/8精鋭の采配7今川家の味方の武力が上がる。
今川049今川家C玄広恵探1.55/5戦禍の調略4敵の武力と統率力を下げる。ただし計略発動時に自軍の最大士気が下がる。
今川052今川家C冷泉為和12/5統治の援兵2範囲内の最も武力の高い今川家の味方の兵力が徐々に回復する。さらに効果終了時に自軍の最大士気が上がる。ただし12より多くはならない。
宴040今川家SR早川殿1.5騎馬4/5柵/魅火牛攻め6敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはお互いの統率力で上下する。
総武力25総統率33槍3弓1馬1魅2制1伏1城1
羽衣狐@京♪氏が「天覇への道」にて使用した6枚型精鋭上洛。


解説

中盤まで精鋭の采配や小型計略で相手の息切れを待ち、タイミングを見計らって
爆発力を重ねて攻める形が主。

まず注意したいのは、「精鋭の采配」自体は効果時間の長さがウリであり、
通常の采配等に対して面と向かって対抗できる計略では無い、という点。
長時間陣形とは違い、撤退してしまったらそこで効果は終了なので、
各部隊が損害も与えられずに撤退してしまっては意味が無い。

しかも士気7と重めの計略の為、相手の計略も大型の物が飛んでくる。
ここは自城ローテーションなどで上手い事切り抜けられるかどうかがカギ。
戦場中腹であれば、いざとなったら低コスト武将やSR井伊直虎自身を犠牲にして逃げる事も必要。
生き残らせる武将の選択が重要になってくる。

6枚型等のワラ構成では、そこそこ士気が溜まった時点で「精鋭の采配」をかけ、
壁役の武力を底上げして騎馬でマウントさせて、徹底的に相手の計略タイミングをずらし、
攻められた時の城ゲージの余裕を稼ぐ消耗戦スタイルによって、中盤までを凌ぐ。

終盤では、城ゲージのリードが取れていればそのまま続いている「精鋭の采配」や小型計略等で守る。
城ゲージに不安がある様であれば、「上洛の幻」や「禍福の采配」+戦禍計略などで一気に攻め上がり、城ゲージをもぎ取る。

一度「精鋭の采配」をかけた後、SR井伊直虎(2)だけを撤退させ、復活後に再度精鋭の采配をかける2度がけ戦法や、
同じ長時間采配の「禍福の采配」を重ねるなどの、上積み方式の戦法が中〜終盤手前までは有効。
タイミングを見計らってサポート計略で爆発力を持たせる事が重要。

VS 精鋭の采配デッキ

士気6即攻めや鉄砲などの瞬間火力で一気に押しつぶす戦法が有効。

基本的に単発の「精鋭の采配」だけでは所詮+3の采配の為、それ以上の采配をかけ、
サポート計略に注意をおけば、押し切る事はそこまで難しくは無い。
高武力騎馬に精鋭の采配をかけるまでの守城は比較的脆弱なデッキの為、1コストの端攻めなどは
(C孕石では無い限りは)ある程度は無視して攻めてしまった方が楽。
ただし超絶対策としてSR瀬名が入っている場合も見受ける為、
あっさりと癇癪を喰らわない様に注意。

鉄砲強化系は、今川家デッキの御多聞に漏れず苦手なので有効。
大体入っている超絶騎馬だけは注意するべきだが、先に壁役を倒してしまえば良い。

とにかく騎馬マウントへの妨害と、終盤までにどれだけ城ゲージを稼げるかが重要になってくる。
一通り環境が揃ってしまうと、相手の方が総武力が上の場合が殆どなので大分面倒くさい事になる。