服部半蔵


服部半蔵



武将解説

N=通常攻撃 J=ジャンプ攻撃 D=ダッシュ攻撃 C=チャージ攻撃 JC=ジャンプチャージ

【成長タイプ】【特殊技タイプ】
【固有技能】【現世御身】受身を取りやすくなる。
浮かされた時、地面に一度着かずに受身を取れるようになる。
高難易度では攻撃を受けないように立ち回るのが基本な為、取替え推奨。
【特殊技1】【忍術攻撃】攻撃忍術を行う
炎→地震→竜巻で攻撃する。ダメージもなかなかで主力の一つ。
2発目までガードされたら3発目竜巻まで出す。何故かよく食らってくれる。
怯まない武将でも、竜巻のみを当てて浮かせる→追撃で難なく勝てる。
地震で飛忍を攻撃できないこと、竜巻は障害物で消え、無防備になることに注意。
炎がギリギリガードされる程度の距離、竜巻ヒットのタイミングなど多少の慣れが必要だが、
コツを掴んでしまえばこれだけで雑魚も武将も相手にできる。
転身構え・攻でC3-2・C5をキャンセルしてこの技を出すとビームや手裏剣に紅蓮属性が付加される。
【特殊技2】【分身の術】分身して連続攻撃を行う
レベルアップで最大3体の分身を作る。攻撃を受けなければ約10秒ほどで消える。
分身の強さは自身そのままのステータスが反映されるが、武器の付加、属性は適用されない。
攻撃を受けると1体ずつ分身が消える。仰け反らない攻撃なら受けても分身は消えない。
分身は特殊構えが出来ないため、R1を押したまま移動すると分身を切り離せる。
分身を遠くで戦わせたり、別の動きをさせることも可能。
集団雑魚、騎馬軍団などを離れて攻撃したり、ガードが固い武将の背後に回り込ませ防御を崩したりするのに便利。
ちなみに、無双の○押しも真似出来ないうえ、レベル3無双の分身との共存も不可能。
【通常攻撃】【N1~8】とにかく早いが範囲は狭い。宝珠を使って範囲を上げるのが得策。
【N1~3】回転しながらの斬撃。
【N4~7】左右にスライドしながらの連続斬り込み。
【N8】前方に踏み込みつつ斬る。属性付加。出し切りはタイマン用。
【J攻撃】斜め下三方向に手裏剣を投げる。投げる手にも攻撃判定あり。
今回は軽いオブジェクトなら壊せるようになった。ダウン追い討ちに使えるのでハメにでも。
ちなみに地面に潜ってる飛忍にも当たる。
【D攻撃】滑り込みながら鎖鎌で切る。範囲狭い。
【C1】前方に爆発を起こす。オリコンくらいしか出番が無い。
【C1-1】前方の少し離れた空中で爆発。ガード弾き効果。
発生はかなり遅いが硬直は殆ど無い。この技でトドメはさせない。
【C1-2】前方の少し離れた地面が爆発。気絶効果。凍牙属性。
C1-1よりさらに発生が遅い。一応トドメはさせる。
【C2】蹴り上げ2連→叩きつけ。
【C2-1】敵を蹴り上げて空中に飛ばす。追加入力でもう一度蹴り上げる。
出は早いがリーチと範囲が無さすぎる。
【C2-2】蹴り上げた敵を踵落としで地面に叩きつける。叩きつけた敵から衝撃波。
踵落としと衝撃波に属性付加。技後に各種空中行動が可能。
【C3】煙玉→分銅振り回し→ビーム。
【C3-1】地面に煙玉を投げつけつつ少し後ろにジャンプ。気絶効果。
リーチが短く、武将相手だと通常攻撃がヒットした後でもガードされ危険。
この技でトドメはさせない。
【C3-2】分銅を振り回しながら前進し、締めに前方へ小忍ビーム発射。
分銅に気絶効果。分銅とビーム両方に属性付加。
分銅部分は見た目より攻撃判定が小さいので注意が必要。
ビーム部分はリーチに優れ、威力もなかなか高い。
【C4】頭上で鎖鎌を振り回した後、鎖を伸ばして前方を薙ぎ払う。主力。
【C4-1】2回鎖鎌を振り回す→前方吹き飛ばし。最後のみ属性付加。
【C4-2】4回鎖鎌を振り回す→前方吹き飛ばし。振り回し2回目と最後に属性付加。
【C5】前方へ手裏剣5WAY×2→分身の術Lv.2。
雑魚戦の主力。続けて出せば範囲も広がる。
【JC攻撃】普通のズドンの後にバク転。少し後方へ移動する。
【騎乗攻撃】速いがリーチが無さすぎる。地上が強いので下りて戦え。
【騎乗N1~3】右側に鎌を振る、リーチなさすぎ。
【騎乗N4~8】1〜3の低威力高速版。
【騎乗C2】打ち上げ。騎乗通常攻撃よりさらに範囲が狭い。
【騎乗C3】煙玉。気絶効果。馬の真後ろ以外の周囲に攻撃判定があるが、やはり範囲は狭い。
【騎乗C4】右側に鎖鎌を振り回す。
【無双奥義】前方に向かって大忍ビームを連射、敵を吹き飛ばす。
武将には凍らせて当てるかオリコンで。
【無双奥義Lv.3】追尾型の分身が3体出現。特殊技の分身が残っている場合はそちらの効果時間を延長する。
こちらの分身は忍ビームも忍術攻撃も放てる。また、奥義終了後にも分身がほんの少しの間残る。
ちなみに馬上で無双を発動した場合、分身の代わりに濃姫と同タイプの爆発が発生する。
【無双秘奥義】〆にN6〜8が追加。
【殺陣】2連続で蹴り→斬りつけながらジャンプ→斬り下ろしつつ敵の背後に着地。
【属性】【閃光】ゲージ溜めや乱戦対策。後述の無双オリコンが安定するなら。
【凍牙】忍術攻撃や無双○押しの威力アップに。
【秘技】【転身構え・攻】特殊技両方を活かすならこちら。多彩な動きが可能。
【一斉射撃の域】忍術メインで立ち回るならこちら。
  • C4と忍術攻撃がメイン。雑魚掃除にはC5も役立つが、隙は大きめ。
  • 転身構え・攻装備で、C4-2→鎌が2回転したところで、△を連打しつつR1を押す、
    と入力すると、C4の〆の直後に分身が3体出現する。
    これにより、常に分身を纏いつつ鎌を振り回せるため強力。
  • 無双中のオリコンは、火遁(忍術攻撃Lv.1)を繰り返すのが手軽で威力も高い。ただしLv.3限定。
    武将複数が相手なら、C1-1×5→忍術攻撃もおすすめ。威力も上とさほど変わらない。
  • 半蔵は足の速さ、J攻の手裏剣、本拠地の場所からして双六では無類の強さを発揮する。
    離れてふすまを破ったり爆忍を捕まえたりできるのはマジベンリ。

成長

称号

階級称号階級称号
1~10伊賀の上忍11~20闇の隠密
21~30皓月の闇梟31~40暗夜の刺客
41~49漆黒の影法師50~69冥界の誅人
70冥府の執行人

習得

階級成長内容階級成長内容
1俊足の才・1 飛天の才・1 会得・119特殊技1-3/特殊技2-3
4N4→620現世御身
5俊足の技・125会得・2
7特殊技1-2/特殊技2-230俊足の才・2
10C1-2/C2-2/飛天の技・135飛天の才・2
13C3-2/C4-240俊足の技・2
15虎乱・145飛天の技・2
16N6→850虎乱・2

成長上限

体力無双攻撃力防御力馬術移動力瞬発力
294300209203233240240224

武器

通常武器

武器段階武器名基本
攻撃力
第1武器鎖鎌(クサリガマ)19
第2武器首薙鎌(クビナギガマ)28
第3武器飛竜虚抓(ヒリュウコソウ)36

秘蔵武器

武器段階武器名基本
攻撃力
属性付加効果
第4武器闇牙黄泉津(インガヨミツ)44修羅攻撃+20, 19 移動+20, 16 瞬発+20, 14 範囲+20, 18
第5武器冥穿黒牛天(メイセンコクギュウテン)44凍牙体力+20, 18 攻撃+20, 18, 17 無増+18, 16, 16

無双演武


コメント

  • 神速が早すぎて目が追いつかねーw馬より早いぞこれ。 -- 2007-08-27 (月) 00:58:07
  • 修羅弱体化の今武将は無双に任せれば良いだろw氷短いけど十分削れる 攻撃×1 防御×3 範囲×1 無増×3 これが良いと思う。 無増を攻撃に回しても良い感じw -- 2007-09-01 (土) 22:19:23
  • てか、特殊技でぐるぐるしときゃ余裕な気もする。地震でガード崩しあれば更に良いのになぁ -- 2007-09-13 (木) 23:51:49
  • 特殊攻撃の忍術には属性による固定ダメがあり、無双Lv3時に付加する分身も特殊を使うことから修羅属性ならば無双の締めに忍術を持ってくることによって確実にとどめを刺せる、また無双後もしばらく分身が残るので無双の締めで目当ての武将の後ろに回るようにしておいて後ろから攻撃→キャンセルで忍術とつなげることによってかなりのダメージを奪える -- 2007-09-16 (日) 16:09:28
  • 同じ忍者でもねねや小太郎と違ってお手軽な強さは無いが、使いこなせれば2人を超える潜在能力を持つと思う。 -- 2007-10-06 (土) 07:05:14
  • L3無双は凍らせて○押しっぱなしと火遁連打どっちが威力あるかな -- 2007-10-15 (月) 09:31:57
  • 凍結○押し:火遁×7=3:5ってところ。 -- 2007-10-15 (月) 13:24:28
  • 飛翔の域+閃光でC4→JC→J攻のループ、鎌が伸びきった所でキャンセルするのと密着して手裏剣3枚全部当てるのがポイント。数あるC4ループの中でもずば抜けて難しい。 -- 2014-01-18 (土) 14:18:43
  • ↑と同じ条件でC2→JC→J攻で安定して追撃可能、スタイリッシュで見栄えがいい。 -- 分割? 2014-01-18 (土) 14:23:17
  • C2をヒットさせるかどうかで分身同士の動きも分離できる。そこに転身構え等を絡めれば全ての半蔵が違う動きをする。 -- 2014-02-03 (月) 20:00:42
  • 基本的にC2-1を空中判定で当てると二発目の蹴りは外れるがたまに当たる。能動的に狙う場合は壁を背負わせて出せば確実に二発目が当たる。ループする場合はその都度位置を調整しなおす必要あり。もっとも回し蹴りでループできてもその後の踵落としは大抵外れる。 -- 2014-03-29 (土) 10:29:17


登場武将