暴乱デッキ


暴乱デッキ

Ver3.5で追加された新特技である暴乱と、それを対象とする暴乱計略によるデッキ。
戦場のどこからでも、どこにいる味方にも適用されることから、反計などがされにくいのが強みである。
基本的には戦場全域というのをいかし、消耗戦や局地戦を繰り広げるのが狙いとなる。
ただし、どの計略も何かしらのデメリットを抱えており、癖はかなり強い。

追加当初は枚数の少なさから、偏った編成を求められたが3.59で多数の暴乱持ちが追加。
文官スペックの乱持ちや、妨害ダメ計持ちなど計略の選択枝も増え
大幅にデッキ構築の自由度が広がった。

しかし、それでも群雄以外の勢力では、単色で暴乱デッキを組むのは難しい状況。
限られた選択枝の中からデッキを構築する能力も求められる。

構成

ただ闇雲に暴乱持ちだけを集めても意味が無い。
まず軸となる暴乱系計略を見立て、その脇を固める補助計略が必要になる。
群雄勢力以外の暴乱持ちは少ないため、群雄単色か群雄との2色が基本となる。

また、強進の乱や強遅の乱などを使用するデッキでは、あえて乱を持たない武将を入れてマウント役にするのも選択肢。
ただし、当然ながら乱計略の対象が減るのでほどほどに。

暴乱計略の使い手

  • C孟達 コスト1 騎 天 3/5 伏 乱
    癒遅の乱で、兵力を徐々に回復し、移動速度が下がる。
    速度低下は通常の攻めでは使いにくいので、攻城、守城のときが使い時になる。
  • C諸葛誕 コスト1.5 弓 天 6/5 乱
    賢弱の乱で、知力が上がり、武力が下がる。
    単体では単に戦力ダウンになるだけなので、コンボ前提で使うことになるだろう。

  • C陳珪&陳登 コスト1.5 弓 人 4/8 乱 射
    賢毒の乱により、知力を上げ、毒状態になる。
    毒状態になるが、これは乱持ちで兵力が減るほどに強くなるR魏延などの寡兵系計略とはかみ合っている。
    また士気が軽く、比較的扱いやすいデメリットなので、知力上昇コンボも狙いやすい。
    ダメ計対策にも、赤壁クラスはともかく、孫桓や張姫程度ならば士気2で十分対策出来るのでアリ。
  • C黄皓 コスト1 歩 人 2/6 柵 乱
    縮毒の乱で、城内の武将を戦場のセンターラインに出現させる。
    毒状態になるが、減少量は少なめ。敵の大水計やマウント対策へ

  • UC孫皓 コスト1 弓 人 3/5 乱
    速毒の乱を使うことで、移動速度が上昇し、毒状態になる。
    毒の兵力の減り自体は少なめで、効果時間は長く使いやすい。
    この計略のためだけに混色にする価値もある。
  • UC諸葛恪 コスト1 槍 人 3/7 乱
    快延の乱で、武力上昇と兵力回復の効果。
    ただし徐々に武力が下がり、0になると撤退する上に復活時間も延びる。
    最初の武力上昇値が+5と大きく、敵を撤退させると武力が上がるので大号令のような使い方ができる。

群雄

  • C魏続 コスト1 弓 地 3/4 乱
    賢遅の乱で、知力が上がり、移動速度が下がる。
    移動低下のデメリットがあるため、使いどころが難しい。
    十分に活かすなら賢遅が切れる直前に計略を使うなど、上手く調整してやる必要がある。
  • R高定 コスト1.5 弓 地 5/2 活 乱 射
    援弱の乱で、兵力を回復し、武力が下がる。
    簡単に言えば、乱持ちを対象とした甘い色香。
    上手く使えば、暴乱お得意の消耗戦において絶大な効果を発揮するが
    使いどころを間違えると士気の無駄にもなりかねない。

  • C成宜 コスト1 騎 人 3/1 軍 乱
  • C梁興 コスト1.5 騎 人 5/4 活 乱
    強毒の乱で、武力が上がり、毒状態になる。
    毒状態になるため、極力乱戦は避けたいところ。
    比較的デメリットの軽い武力強化なので、乱計略のなかでは使いやすく主計略になる。
    中央のぶつかり合いで使える貴重な乱計略なので、できればどちらか一枚はデッキに入れておきたい。

  • C帯来洞主 コスト1.5 象 天 5/3 活 乱
    強遅の乱で、武力が上がり、移動速度が低下する。
    移動速度が下がるものの、城際であればデメリットは小さい。
    防衛時、攻城時の一押しに使うのが妥当。

  • UC程銀 コスト1.5 槍 人 6/3 乱
    強進の乱で、武力が上がり、強制前進する。
    敵城方面に前進するので、このまま攻城することも可能。
    移動が制限される為、基本的に攻城時以外にはあまり使いどころが無い。
    手軽に多重城門攻城が可能な計略だが、団子状態になった所を狙われやすいので注意。

  • UC馬玩 コスト2 騎 人 7/3 勇 乱 軍
    速愚の乱によって、移動速度が上がる。
    相手に妨害やダメ計さえ居なければ、デメリット無しで使えるので優秀。
    またダメ計相手は暴乱持ちはどうせ脳筋ばかりなので、どのみち使われれば撤退すると割り切って使用するのも手。
    ただし妨害相手に同じ事をすると、大変なことになるので注意。
    R高定と組み合わせれば何進の大号令+甘い色香と同じようにデメリットを抑えた回復を行える。
  • SR賈詡 コスト1.5 騎 地 3/10 伏 乱
    暴乱の傀儡師は、暴乱にして旋略と、暴乱計略でも特殊な部類。
    上向きだと撤退中の味方のコストに応じて武力が上がり、復活カウントが延びる。
    下向きだと撤退中の味方を強化して復活させる代わり、戦場にいる部隊は撤退する。
  • R侯選 コスト1.5 騎 地 5/2 乱 軍
    寡愚の乱で、兵力が低いほど武力が上がり、知力が下がる。
    本人の知力が低いため、効果時間も短め。
    R高定の援弱の乱との相性が良く、知力低下のみで高武力の暴乱部隊を作ることができる。
  • C張横 コスト1 騎 天 3/4 乱
    攻弱の乱で、城攻撃力が上がり、武力が下がる。
    騎兵でもかなりのダメージを与えられるようになる威力。
  • R陳宮 コスト1.5 弓 地 4/8 伏 乱
    天の騒乱で、暴乱・天持ちの武将が地、人持ちのコストに比例して強化される。
    代わりに地、人は速度低下する。
    気炎呂布への強化や、擬似八卦2部隊今日などの使い方ができる。
  • UC李粛 コスト1.5 騎 人 4/6 伏 乱
    強滅の乱で、武力が上がるが、効果が切れると撤退する。
    上昇量自体は+8と大きいが、効果時間は5.5cと少々短い。

  • C許攸 コスト1 弓 人 2/6 伏 乱
    癒壊の乱で、兵力を徐々に回復することが出来る。
    自城ダメージのデメリットがあるため、気軽に使えるものではない。
    どうしても使う場合はR徐栄とセットで使いたい。
  • UC魏諷 コスト1.5 騎 地 4/8 伏 乱
    強壊の乱で、武力が上昇する代わりに自城ダメージを受ける。
    消費士気4で効果量が+5と英傑号令並と、コストパフォーマンスに優れた優秀計略。
    本人も暴乱もちには珍しい高知力なのが嬉しい。

暴乱付与計略持ち

  • SR祝融(Ver3.59) コスト1.5 騎 天 5/4 勇 魅
    暴乱の悪霊で、味方を暴乱持ちにできる。
    本人も暴乱持ちではないので、計略使用前に暴乱計略を使っても対象にならない。

暴乱持ち武将


  • SR賈南風 コスト1 騎 地 2/6 魅 乱
    城内にいる敵に対するダメージ計略と言う、新しい計略の使い手。
    知力6の割に威力は高いが、落とせないとそのまま回復されるので注意。

  • R司馬師 コスト1.5 弓 天 4/7 醒 乱
    自身より知力の低い相手に反計を打つことが出来る。
    消費士気も3と混色でも使いやすい。

  • R司馬昭 コスト1.5 騎 天 4/7 醒 乱
    反計した上に士気吸収と、効果自体は強烈。
    消費士気が9と多く混色ではフルに使ってしまうため、使いにくいが
    低知力の多い暴乱武将にとって範囲が広い反計持ち騎馬はダメ計・妨害持ちを牽制できる。
  • UC王淩 コスト2 弓 地 7/6 柵 募 乱
    Ver3.59で追加されたコスト2弓要員。
    計略は魏武の強兵なので、士気溢れ対策にもなる。
  • C何晏 コスト1 弓 天 2/7 魅 乱
    知力を上げれば麻痺矢になる計略を持つ。
    同勢力にC諸葛誕がいるので、他所と組まずとも麻痺矢にはなれる。
  • UC賈充 コスト1 槍 地 2/7 乱
    知力10にすれば速度低下もできる妨害計略の使い手。乱持ちでは貴重なコスト1槍でもある。
    知力上昇については、C何晏と同様一応自軍でまかなえる。
  • SR司馬懿(Ver3.59) コスト2.5 騎 地 7/10 伏 魅 乱
    号令と水計を使い分けることができ、さらに使うごとに強くなる。
    コスト比武力の低さが最大の難点。
  • R張郃(Ver3.59) コスト2 騎 地 6/6 醒 活 乱
    計略を使用すると自城が50%ダメージを受け、徐々に回復する。
    火事場計略とはかみ合っているので、魏群で徐栄と組ませる手もある。

  • R魏延(Ver3.5) コスト2.5 騎 天 9/6 乱
    武力9で使い方次第では強力な威力を秘めた計略を持つ。
    乱持ちでは貴重な単体超絶強化で主力になりうる。

  • R花鬘 コスト1 象 天 1/4 魅 乱 軍
    軍持ち象だが武力1なので撤退しやすい。
    計略は意外と強力で、柵デッキには無類の強さ。
  • R魏延(Ver3.59) コスト2.5 槍 天 8/5 醒 乱
    槍号令の使い手。
    覚醒があるので、能力も後半は寡兵の咆哮の自身と同じ武力、知力になる。
  • SR法正 コスト1.5 弓 人 3/9 柵 乱 軍
    味方を強化し、自身は毒になるという特殊な計略を持つ。
    本人は強化されないのでそこは注意。

  • SR大虎 コスト1 騎 人 1/4 魅 乱
    封印の舞いは決まりさえすれば効果は凶悪。
    とはいえ消費士気の都合上、ここでは死に計略だが。
    呉蜀暴乱でコスト1騎兵が欲しい場合などにどうぞ。

  • R文鴦 コスト2 槍 地 7/4 勇 乱 軍
    計略の効果自体は高いものの、溜め時間が長めである。
    消耗戦を狙う暴乱デッキとは一見合わないが、
    仕切りなおしになった際に攻めの起点に出来るので悪くない。

  • UC文欽 コスト1.5 弓 人 6/6 乱
    基本スペックは優秀、Ver3.5時代は乱持ち弓兵としては最高武力だった。
    計略も麻痺矢戦法なので、癖がない。
  • SR孫策(Ver3.59) コスト1.5 弓 地 4/6 醒 魅 乱
    味方の特技の数に応じて効果が強まる号令を持つ。
    ただし、暴乱は強化の対象外なのが泣き所。

群雄

  • SR呂布(Ver3.5) コスト3 騎 天 10/1 勇 乱 軍
    騎兵としては最強の武力の持ち主。呂布ワラ(バラ)デッキも参考に。
    計略の消費士気が重いが、暴乱は低士気のものが多いので使い方次第。
    計略を使わずとも素の戦闘力は最高峰なので、メインアタッカーとしては十分すぎる。

  • SR呂布(Ver3.59) コスト3 騎 人 10/2 勇 募 乱
    帰ってきた赤兎咆哮。追加された突破戦法効果は却って仇になってるような…。
    武力上昇値は天下無双をも超えるので、強進の乱と組み合わせるなどの使い方もある。

  • R兀突骨 コスト2.5 象 天 10/1 勇 乱
    最高武力の象兵。その堅牢さは折り紙つき。
    猛進の大号令も各種強化系暴乱計略と組み合わせればなかなかの破壊力を発揮する。
    強進の乱や、賢遅の乱などのデメリットを上手く利用したい。

  • SR龐徳 コスト2.5 騎 人 8/5 活 勇 乱
    復活持ち騎兵は消耗戦を挑み続けるのに向いている。
    人馬デッキとしても使うなら騎兵単で行きたいところだが、
    Ver3.5現在、暴乱単かつ騎兵単は4枚デッキか混色でしか出来ない。
    1枚程度は乱以外の武将を入れた運用をするのが無難か。

  • R馬超 コスト2.5 槍 天 9/5 勇 乱
    火計のような範囲を持つ衝撃計略を使う。
    暴乱の槍兵としても最強レベルの能力。

  • SR孟獲(Ver3.59) コスト2.5 象 地 8/4 活 勇 乱
    象兵を強化する号令を使う。
    乱持ちでは貴重な復活持ちでもある。

  • R閻行 コスト2 槍 天 8/2 乱
    壁役に最適な、乱持ちの高武力槍兵。
    計略は武力差によるダメージ計略という、新しい計略の使い手。
    武力が高いので威力は高く、要所で敵のキーカードを排除していける。

  • R徐栄 コスト2 騎 地 7/4 勇 乱
    火事場効果のある計略の使い手。
    漢軍と組む場合、C許攸と組んでわざと城を削ると言う荒業も可能である。

  • R於夫羅 コスト2 槍 人 7/3 勇 乱 軍
    優秀なスペック、豊富な特技を持ち使い勝手は良好。
    計略も卑屈と完殺を使い分けることができる。

  • C俄何焼戈 コスト2 歩 天 8/1 醒 勇 乱
    後半は武力9となり、コスト2としては最強になる。
    歩兵なのと、計略が飾り程度なのが難点。

  • R呼廚泉 コスト2 弓 天 7/3 勇 乱 射
    UC王淩と並び、Ver3.59で追加されたコスト2弓。
    瞬発力と持続力どちらかを選べる旋略持ち。崩射も嬉しい。

  • R徹里吉 コスト2 騎 地 8/3 乱
    操術によって白銀状態になる計略を持つ。
    武力も高いが、勇猛がないことだけは注意せよ。

  • R董卓 コスト2 攻城 地 7/6 勇 乱
    SR孟獲(Ver3.1)の強奪戦法のような計略を持っている。
    UC袁術ともども、Ver3.59で初めて追加された暴乱持ちの攻城兵でもある。

  • R李儒 コスト2 槍 地 6/9 伏 乱
    闇金ウシジマくんのコラボ。
    槍兵なので城攻撃力の上がる計略も、効果大。

  • R馬岱 コスト1.5 騎 地 5/4 醒 魅 乱
    計略はR閻行のものと同じ。スペックのバランスもよく、全体的に綺麗に纏まった一枚。
    武力の分威力もそれなりだが、小回りが利くので舞姫つぶしなどはこちらのが向いている。

  • C忙牙長 コスト1.5 象 天 6/2 乱
    C帯来洞主とはコストも属性も一緒。
    強遅の乱を使わない、武力の高い象が欲しい、超絶強化対策としてはじき戦法で時間稼ぎをしたい、などといった場合にC忙牙長の出番になる。

  • UC李儒(Ver3.59) コスト1.5 槍 人 4/8 柵 乱
    暴乱としても初めて追加された火計。
    城ダメージがあるので、あまりホイホイ撃てるものではない。

  • R呂姫(Ver3.59) コスト1.5 騎 天 6/2 勇 魅 乱
    鉄腕バーディとのコラボ。
    計略は雑魚散らし程度の威力しかないが、素のスペックは十分強い。

  • UC成公英 コスト1 槍 人 1/7 伏 乱
    群雄には珍しい高知力。貴重なコスト1槍兵でもある。
    妨害計略があるので、乱以外の計略要員としては持って来い。

  • C波才 コスト1 歩 地 3/2 活 乱 軍
    一見弱そうだが、復活と大軍により、武力以上の働きを見せる。
    こいつが延々と端攻めし続けるだけで相手にとっては相当ウザイ。
    仕事上一人で動くことが多いが、暴乱であれば関係ないのも地味な強み。

  • UC朶思大王 コスト1 象 人 2/5 伏 乱
    R花鬘に続いて二枚目のコスト1象兵。
    毒泉の計もなかなか強い。

  • R張曼成 コスト1 歩 地 2/3 乱 軍
    味方の張姓を強化するという計略の使い手。
    だが、乱持ちで張姓はあまりいない。

  • C鄧茂 コスト1 槍 地 2/1 乱 軍
    貴重なコスト1槍兵。
    ただ、性能は低いので過度の期待は禁物。

  • UC王子服 コスト2 騎 天 7/5 乱 軍
  • UC董承 コスト1.5 騎 人 5/7 乱
    どちらも国力に応じて武力を上げる計略を使える。
    しかしVer3.59現在、乱持ちで国力を上げられる武将がいないのが難点。

  • R袁姫 コスト1.5 弓 天 4/4 魅 乱 募
    強化と妨害と使い分けることができる。
    ただ、知力4なので効果時間がいまいちなのが難点。

  • UC袁術 コスト1.5 攻城 地 4/4 募 乱 軍
    董卓ともども追加された攻城兵。
    超絶強化で巨大化もできる。

  • C袁兄弟 コスト1 騎 地 3/5 乱
    素のスペック自体はなかなか優秀。使う場合はスペック要員として。
    逆境戦法はデッキコンセプトや混色デッキとはかみ合わない。


デッキサンプル

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
R於夫羅2勇/乱/軍7/3旋略・卑屈完殺:3【旋略】↑:自身の武力が上がる。この効果は敵軍の士気が少ないほど大きい。
↓:自身の武力が上がり、効果中に敵を撃破すると復活までの時間が長くなる。
UC魏諷1.5伏/乱4/8強壊の乱:4【暴乱】武力が上がる。ただし効果中は、効果を受けた部隊が多いほど自軍の城にダメージを受ける。
UC程銀1.56/3強進の乱:3【暴乱】武力が上がる。ただし、効果中は強制的に前進する。
C成宜1乱/軍3/1強毒の乱:4【暴乱】武力が上がる。ただし、兵力が徐々に下がる。
UC成公英1伏/乱1/7西涼の秘策:5範囲内の敵の武力と知力を下げる。
C波才1活/乱/軍3/2強化戦法:4自身の武力が上がる。
総武力24総知力24人5.5地2.5騎2槍3歩1勇1活1伏2乱6軍3
Ver3.59で一世を風靡した魏諷於夫羅ワラ(通称:ギフラ)。伏兵を盾にしラインを上げ、踏まれたら軍師C賈詡の精兵戦陣を発動し一気に制圧。相手の出方によってR於夫羅の卑屈、UC魏諷の強壊を使い分ける。
上記のパターン以外に様々な構成が可能で、極論R於夫羅とUC魏諷と軍師C賈詡さえ入っていればデッキとして成立する程のパワーがある。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
群5枚デッキ
SR呂布3勇/乱/軍10/1飛将気炎撃:8範囲内の敵全てに衝撃によるダメージをあたえる。ダメージは互いの武力で上下する。
UC馬玩2勇/乱/軍7/3速愚の乱:3【暴乱】移動速度が上がる。ただし、知力が下がる。
C成宜1乱/軍3/1強毒の乱:4【暴乱】武力が上がる。ただし、兵力が徐々に下がる。
UC成公英1伏/乱1/7西涼の秘策:5範囲内の敵の武力と知力を下げる。
C張魯1-2/6五斗米道:4撤退した群雄勢力の味方を1部隊復活させる。2部隊以上の部隊が撤退していた場合はランダムで選択される。復活した部隊は自城内に出現する。
総武力23総知力18天3人5騎3弓1槍1勇2伏1乱4軍3
『黒飛』君主がセレクション動画に載せたデッキ。
SR呂布の武力と気炎撃とでプレッシャーをかけながら、速愚の乱や五斗米道など低士気計略で消耗戦を仕掛けていくデッキ。
総武力は極端に高いわけではないが、大軍持ちが多いので見た目の数値以上に押しが強い。いっぽうで知力は見た目どおりに低く、伏兵や計略にとことん弱い。
奥義は力押しを生かせる兵力増援、高武力騎兵を生かせる速軍侵攻が有力。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR賈詡1.5伏/乱3/10暴乱の傀儡師:6【旋略・暴乱】↑:撤退中の味方の武将コストによって味方の武力が上がる。一定以上で速度も上がる。ただし撤退中の味方の復活時間が延びる。
↓:撤退中の味方を復活させ武力を上げる。この効果は戦場の部隊の武将コストが多いほど高い。ただし戦場の部隊が撤退する。
R陳宮1.5伏/乱4/8天の騒乱:5【暴乱】戦場にいる天属性の武力が上がる。この効果は地・人属性の武将が多いほど大きく、一定以上武力が上がるとさらに移動速度も上がる。ただし、地・人属性の部隊の移動速度が下がる。属性を持たない武将は効果の対象にならない。
R馬超2.5勇/乱9/5錦馬超の閃光:7範囲内の敵すべてに衝撃によるダメージをあたえ、短時間、移動できなくする。ダメージは互いの武力で上下する。
R侯選1.5軍/乱5/2寡愚の乱:5【暴乱】兵力が少ないほど武力が上がる。ただし知力が下がる。
C張横13/4攻弱の乱:4【暴乱】城攻撃力が上がる。ただし、武力が下がる。
総武力24総知力29天3.5地4.5騎3槍1弓1勇1軍1伏2乱5
天の騒乱デッキの一例。消費士気の少ない天の騒乱を使って攻め込み、相手を消耗させた後に暴乱の傀儡師,寡愚の乱を使い攻城を取る。
軍師に再起興軍が採用できないので無駄な撤退をさせないよう注意が必要。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
R於夫羅2勇/乱/軍7/3旋略・卑屈完殺:3【旋略】↑:自身の武力が上がる。この効果は敵軍の士気が少ないほど大きい。
↓:自身の武力が上がり、効果中に敵を撃破すると復活までの時間が長くなる。
C梁興1.5活/乱5/4強毒の乱:4【暴乱】武力が上がる。ただし、兵力が徐々に下がる。
UC文欽1.56/6麻痺矢戦法:4自身の武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
C張横13/4攻弱の乱:4【暴乱】城攻撃力が上がる。ただし、武力が下がる。
UC諸葛恪13/7快延の乱:5【暴乱】武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。さらに敵部隊を撃破毎に、その部隊の武力が上がる。ただし武力が徐々に下がり、一定以下になると撤退し、復活するまでの時間が遅くなる。
UC孫晧13/5速毒の乱:3【暴乱】移動速度が上がる。ただし、兵力が徐々に下がる。
総武力27総知力29人7地1騎2槍2弓2勇1活1乱6軍1
呉群型。効果時間の長い速毒の乱に強毒の乱を組み合わせて戦う。終盤には快延の乱で攻城を取った後、超絶再起を使い守る。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
R兀突骨2.5勇/乱10/1猛進の大号令:5範囲内の味方の武力と移動速度が上がる。ただし発動時に部隊が向いてる方向に、強制的に移動する。
R閻行28/2猛将の一閃:5範囲内の敵1部隊に衝撃によるダメージをあたえる。ダメージは互いの武力で上下する。
C諸葛誕1.56/5賢弱の乱:3【暴乱】知力が上がる。ただし、武力が下がる。
UC賈充12/7英知の謀略:4範囲内の敵の武力を下げる。この効果は自身の知力が高いほど大きい。一定以上武力を下げると、移動速度も下げる。
C孟達1伏/乱3/5癒遅の乱:4【暴乱】兵力が徐々に回復する。ただし、移動速度が下がる。
総武力29総知力20天7地1騎1槍2弓2象1勇1伏1乱5軍1
魏群型。C諸葛誕の知力上昇から、半端なダメ計のダメージや消耗戦には癒遅の乱、号令には英知の謀略で対処。知力上昇さえさせておけば、暴乱デッキには珍しく、相手に対して二択をかける事が出来る。
天属性が揃っているので、無難な再起以外にも、GC陳宮やGSR張春華の知略昇陣でさらに計略の爆発力を高めても良し。
高コストの二枚で伏兵を踏んでパチるような状況は絶対に避けたい。R閻行は属性が分散するのを覚悟で、R於夫羅に換えて、計略耐性&一騎討ちの事故を防ぐような構成にするのもアリだろう。


vs暴乱デッキ

暴乱は単独で使われる事もあるが、士気の軽さを活かしたコンボにも注意が必要。
猛進の大号令から強進の乱のコンボ等は並みの号令では止められない。相手のデッキ内容を見て、何を狙ってるかを予測しておく事が大事になる。

群雄が中心となる暴乱デッキは知力が低くなりがちなのでダメージ計略や妨害計略が有効。
但し、暴乱計略は効果範囲が戦場全体なので、欲張りすぎるとタイミングを逸する。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 123080
  • today: 1
  • yesterday: 1
  • online: 24