暴虐デッキ ver3.x


暴虐デッキ




SR董卓の計略暴虐なる覇道を主体とした号令デッキ。

暴虐なる覇道は、兵種・勢力を問わず範囲内の味方武将を武力+7、移動速度1.7倍(Ver3.59_C_3現在)の強力な号令。
自城ダメージはあるものの、その効果は並の英傑号令を遥かに上回る。
槍兵が迎撃されない速度で、かつ武力上昇値が高いため、壁役で敵の槍を消しやすいのが利点。
そのため移動速度の上がった騎兵の突撃を活かしやすい。
歩兵と象兵、走射中の弓兵は迎撃を受けてしまうため、壁役には槍が適任か。

士気5と軽いため、相手の態勢が整わない序盤から積極的に仕掛けることができるのも利点。
逆に相手の計略に対してカウンターで使って確実に殲滅するというのも選択肢の一つ。

高コスト、できれば騎兵以外で城を2〜3発叩かないと城ダメージ的に不利になるので、高コスト槍兵やR高順、攻城兵などを投入し攻城力を高める工夫が必要。
逆に言えばそれらの武将がいないときに安易に計略を使うと自滅を招くので、勝算がない限り乱発は禁物。
UC公孫瓚やR賈詡、UC李儒(虚誘)などの別の勝ち筋を用意しておくのも良い。

兵種・勢力を問わず、しかも使用士気が低いため単色だけでなく2色編成でも十分使える。
蜀の優秀な槍兵を集めた蜀群編成や自城ダメージを取り返しやすいUC沈瑩を採用した呉群編成が一般的。

参考)デッキの変遷
暴虐デッキver1.1暴虐デッキ ver2.x

主なデッキ構成

キーカード

SR董卓/LE董卓
コスト2.5 騎兵 人 8/8 魅/勇

高知力の武将が少ない群雄では、知力8は非常に重要なファクター。
群雄での数少ない号令計略持ち。コストが0.5増えたが、勇猛がついて事故が減ったのは嬉しい。
自城ダメは1部隊あたり素知力で約3.14%×3回の9.4%。
計略中に撤退しない・知力上昇で自城が削れる回数が増えないという前提で最大10人分まで使用可能。
詳細は自城削り計略暴虐なる覇道にて。
2枚掛け八卦が証明する様に、部隊が少なくとも破壊力はある。
更に効果時間は6.5cと知力8とは思えないほどの短さなので、他の英傑号令との真向対決で勝つには、素早い殲滅が求められる。
特にコスト2.5以上をもう一枚入れるのでなければ自身が最高武力騎兵になりやすいので、その突撃精度が明暗を分ける事になる。
武力上昇に速度上昇と効果が大きいので、号令時は多少武力が低い武将でぶつかり合ってもそう押し負ける事は無い。

また破壊力はあっても攻城時はただの騎兵でしかなかった董卓にとって、攻城ダメージがコストにある程度比例するようになり、
自分の攻城で取り返しやすくなったのは大きい。

ちなみに知略昇陣内での暴虐は8c。

どちらかと言うと董卓が人属性である点を生かして、知勇兼陣や精兵戦陣等の武力上昇系陣略と組ませるのが理想的と言える。
上記の陣略とコンボで使えば短い効果時間でも瞬時に相手を殲滅することが可能であり、
また自陣に陣略を張れば暴虐が使い辛い防衛の場面でも大きな力を発揮することが出来る。
奇襲として、指鹿為馬を敷く事で相手の効果時間を無理やり縮める手段もある。

他の候補

群雄

【コスト3】
このコストを入れると最大でも4枚デッキが確定し、デッキ編成の枠が狭まるが…

  • SR呂布 騎 天10+/1 勇 天下無双
    人とは違う道を歩む貴方に。
    暴虐デッキはその性質上SR呂布やR高順といった超絶強化持ちが不得手になるのだが、天下無双はその対策になりえる。
    また暴虐は士気5なので単色編成ならば天下無双につなげることが可能。
    その場合武力32、移動速度3倍の騎兵という化け物が完成する。
    一番の問題は…その重すぎるコスト。

【コスト2.5】
この枠を入れると4枚編成になることが多いが、十分実用範囲。
他の号令と違い、枚数が減れば自城ダメージも少なくなるメリットもある。
Ver3.5で攻城力にコストが関係するようになったので、枚数が減っても攻城力は多少補えるようになった。

  • R高順 騎 天 9/5 勇 陥陣営
    Ver3になってコストと共にレアリティ・武力・知力が上昇、さらには勇猛も追加された。
    コスト2.5が2枚は重いが暴虐なる覇道と、城ゲージが減るほど武力が上がる今回の陥陣営の相性の良さは見逃せない。
    持続時間は、知力5で約6cとまずまず。
    Ver3.59_C_3で陥陣営は攻城力が上方修正された。(城門で37%前後)
    さらにVer3.5で攻城にコストが関係するようになった事もあり、一発で大逆転とはいかぬものの、暴虐の3〜4枚分なら陥陣営の城門でほとんど取り返せる。
    暴虐の武力上昇の大きさを頼りに自城を味方に任せ、敵城門に走って陥陣営で叩くという荒業も必要になるかもしれない。
    武力上昇の方はVer3.5で上昇の仕方が大きく変わり、50%弱以上削らないと+2より大きくならない。
  • R華雄 槍 人 10/2 勇 悪鬼の暴剣
    悪鬼の暴剣は効果時間こそ短いが凄まじい爆発力を誇る。
    群雄勢の多くは騎兵で構成されているため、突撃時の壁になる槍兵は有用であると思われる。低知力なのが難点。
    高い武力の槍である事を活かして、董卓と2枚掛け八卦の様に使っても十分な戦果を上げられるだろう。
    これならばそれほど自城も削らないので取り返しやすい。効果時間が短いので、董卓の突撃精度が鍵か。
  • R張遼 騎 地 8/7 勇 蚩尤の如く
    SR董卓と併せるとコスト2.5が2枚とも武力8になるためかなり厳しいが、暴虐は守りのときに打ちづらい号令なので
    蚩尤のような神速系強化は守りのときやリードをとられている際の選択肢として役に立つ。
    董卓を除く群雄コスト2.5武将の中でトップクラスの知力を持つのも魅力。
  • R呂布 騎 地 10/2 勇 飛将降臨
    暴虐飛将は古くからの黄金コンボ。計略は抜きにしてもコスト2.5で武力10の騎馬は有益。
  • SR龐徳 騎 人 8/5 活勇乱 人馬の大号令
    コスト2.5にしては物足りないスペックだが暴虐が打てないときに使える号令が便利。
    乱は生かしづらいので活もちであることを生かそう。
  • R馬超 槍 天 9/5 勇乱 錦馬超の閃光
    華雄では知力が低すぎるという人はこちらを入れよう。
    彼を入れるなら狙うのは攻弱の乱と組み合わせ一気に城を削る事
    もしくはリードを取った後の守りに使うことだろう。

【コスト2】

  • UC高順 騎 天 8/2 勇 卑屈な急襲
  • R馬騰 騎 人 7/5 勇募 西涼の乱
  • UC龐徳 騎 地 7/6 活 人馬一体
    騎兵なので攻城力は下がるが、武力8の勇猛持ち、守りに強い西涼の乱、互いに部隊が減っている時に使うと殲滅できる人馬。
    どれも暴虐の足りないところを補えるので騎兵スキルに自信があるなら使うといい。
  • R徐栄 騎 地 7/4 勇乱 火事場の神速
  • UC馬玩 騎 人 7/3 勇乱軍 速愚の乱
  • R徹里吉 騎 地 8/3 乱 鉄車の騎術
    乱の特技を持っているので攻弱の乱と組み合わせて功城力を上げる事ができる。
    暴虐と相性のいい火事場、軍もちで消耗戦に強く小回りの利く速愚の乱、武力8で単体強化で自城を削らない騎術。
    しかし知力に不安があるのが難点。
  • R祝融 象 天 7/4 魅勇 象兵召喚
  • C木鹿大王 象 地 8/1 勇 はじき戦法
  • SR孟獲 象 人 5/2 活活活 強奪戦法
    武力に優れるC木鹿大王、超復活のウザさと短時間ながら超絶強化できるSR孟獲、
    そして特技が優秀で召喚計略持ちのR祝融とそれぞれ強い個性がある。
    象兵自体が攻城力、耐久力ともに優れているので新しいコラボレーションとなるか。
    くれぐれも弾いた槍兵に刺さるような失態はもちろん、弾いた先で騎兵が刺さるなどの他の自軍を邪魔する無様な真似はせぬように。
  • R閻行 槍 天 8/2 乱 猛将の一閃
    武力8と壁役には充分で、暴虐で減った自城ダメージ以上に奪い取る攻城要員。
    計略もなかなかに使いやすく、士気5のダメ計なので相手の計略要員を早めに落とせるのが魅力。
    しかし知力が低く、ダメージ計略・妨害計略で排除されるだけで暴虐分すら取り返せなくなる可能性がある事に注意。
  • R於夫羅 槍 人 7/3 勇乱軍 旋略・卑屈完殺
    閻行のほかに新しい槍兵が来た。軍もちで長く戦場にいられるのは強み。スペックもそれなりに良く、ダメ計より単体強化がほしいなら。
    暴虐+完殺の合わせ技で、一方的な蹂躙タイムを作ることも可能。
  • R李儒 槍 地 6/9 伏乱 闇の取り立て
    殴った分だけ城ゲージを吸収する、暴虐と最高に相性のいい計略を持つ。
    知力が高くてダメ計に強く、文官扱いの槍なので事故らず刺さらず、壁役としても有用。R高順を使わないなら推奨の1枚。
    ver3.59_A_3で効果時間が大きく伸びたので闇金+暴虐+献策など凶悪なコンボができるようになった。
    大幅なリードを奪うと暴虐は強いので、そういう状況を作り出すのが理想。
    士気5は少し重いので連発できないのが問題。

【コスト1.5】

  • R賈詡 騎 天 4/9 伏 完殺の計
    能力的にも邪魔にならず、何より騎兵の妨害計略持ちが強いのは魏の自身が最も良く証明している。
    こちらが暴虐を発動した状態で相手に完殺をかけると号令なしなら武力差は11。
    公孫瓚と使い分けが出来るであろう1枚。
    暴虐が使えない状況では完殺の計+白馬陣というのも強力なので、他に槍兵が確保できるなら両方入れてもいい。
    名前の都合上、軍師の自分が使えなくなる事だけが残念。
  • UC紀霊 騎 地 6/4 募 多勢の攻め
  • UC楽就 槍 地 6/4 募 多勢の攻め
    暴虐デッキは総力戦特化のデッキなので足並みを揃えて戦うなら選択肢に。
    スペックも高く十分に戦力になる。
    士気さえあれば自分以外の部隊を暴虐で強化し、自分は多勢で強化ということも可能。もちろん重ねがけもあり。
    紀霊と楽就、違うのは兵種だけなのでデッキ編成に合わせて。
  • UC公孫瓚 騎 天 5/5 魅募 白馬陣
    白馬陣は兵軍連環対策になり、士気も軽いので暴虐が使えないときの選択肢としては十分すぎる計略。
    また騎兵で魅力、募兵とスペックも良好で無駄がない。
    相手に槍兵がいなければ、暴虐との重ねがけで逃がさずに一気に押し潰せる。
    効果時間が長くなったので知力高めの槍を運ぶ、攻城兵の戦線上げに便利になった。
  • C胡車児 槍 地 6/3 完殺戦法
    完殺戦法を使えば武力10と華雄並の硬さに。号令を合わせる事で武力は17まで上昇する。
    超絶強化並の火力で敵兵を溶かせる上に速度上昇で追いかける事ができ、撤退した敵武将は復活時間+20sec。
    暴虐で喰らった自城へのダメージを取り戻すには十分過ぎる時間だろう。
    短い効果時間だが暴虐の間位は持つ。
    董卓と完殺を使った胡車児で2枚掛け八卦の様に使うのも有りか。
  • SR貂蝉 弓 人 2/5 魅 傾国の舞い
    傾国の舞いは姫を守りさえすれば相手の落城が確定なため、暴虐の自城ダメージも気にならない。
    董卓と同じ人属性で魅力も持っており、相性は良好といえる。
    ただ計略が強力な分スペックは壊滅的なので、他の高武力武将達でカバーしたい所。
    傾国デッキを参考に。
  • R呂姫 槍 人 5/4 魅勇 天下無双・改
    槍兵になっても天下無双・改は健在。
    騎兵時のような派手さはないが、槍撃でかなり溶かせる上に壁役もこなせる。
    単純にコスト1.5の超絶強化としても頼もしい貴重な1枚。
  • UC韓遂 騎 地 5/7 卑屈な急襲
    無特技だが群雄では数少ない文武両道な騎兵。
    コストの高い董卓では伏兵処理に一抹の不安があるので、中コストで高知力武将はありがたい。
    卑屈な急襲もタイミングさえうまく計れば強力。
  • C侯成 騎 人 5/2 勇 完殺戦法
    完殺持ち騎兵。胡車児より素武力と効果時間に劣るが突撃ダメージで勝負。
    なお一騎討ちで敵を倒した場合にも完殺効果は付くので、勇猛持ちであることは有難い。
  • UC2李儒 騎 天 4/8 柵 虚誘掩殺の計
    最低限の武力に高知力、柵持ちと能力的にも邪魔にならず、
    虚誘掩殺の計は士気こそ重めだが優秀な号令で相手に応じて暴虐と使い分けるとよいだろう。
    計略の性質的に賈詡や公孫瓚との住み分けが可能な優秀な1枚。
    総武力との相談は必要だが、彼らの中から複数入れるのもアリだろう。
    暴虐と相性のいい奥義を持つ軍師の自身が使えなくなるのが小さからぬ悩み。
  • R馬岱 騎 地 5/4 醒魅乱 猛将の一閃
    群雄に加わった新しい1枚。豊富な特技と一閃がウリ。
  • R高定  弓 地 5/2 活乱射 援弱の乱
    突撃が入れやすくなる崩射持ち。騎馬操作が楽になるかもしれない。
    乱は生かし辛いので復活持ちで崩射を持っているところを使っていこう。
  • UC張衛 弓 天 5/5 射 火事場の麻痺矢
    こちらは暴虐と相性の良い火事場計略持ち。相手のマウントを妨害するのに丁度良い。
    崩射持ちで相手の槍に向かって乱戦できるのも強み。
  • C阿会喃 騎 人 6/1 活 強化戦法
  • C董茶那 槍 天 6/1 活 強化戦法
    回転力を重視するなら。
    C周倉を入れていないのは後述のC馬元義と同じく、弓兵が暴虐デッキに合わないため。
  • UC閻圃 弓 人 3/8 柵募 陰陽の道術
    弓兵だが、暴虐だけでは押しきれないときに便利な号令持ち。
    精兵戦陣とも相性のいい人属性。精兵戦陣+号令で押し込めるのは強力。
    城ゲージの問題で暴虐が撃てない時の代わりにも。
  • C厳白虎 槍 天 5/2 軍 火事場の大車輪
    暴虐と相性のいい軍持ちの槍。計略も攻城と相性がいい車輪。
    Ver3.59_A_2で計略時間が通常でも長くなったのでかなり使いやすくなった。
    しかし知力が低いのは変わらないので注意。
  • SR祝融 騎 天 5/4 魅勇 暴乱の悪霊
    暴虐デッキに乱を加えコンボを狙っていく場合に必要になるだろう。
    65Cと長い間武力が+1されるので知勇兼陣と組み合わせても面白いかもしれない。
  • UC李儒 槍 人 4/8 柵乱 洛陽の炎
    頭のいい槍がほしいなら選択に入るだろう。計略は知力5がまれに焼け残り高知力にも5割以上のダメージを与えられる、城削り計略が2枚並ぶことになる。
  • UC李粛 騎 人 4/6 伏乱 強滅の乱
    僅差で勝っている時、暴虐は使いづらくなる。
    乱でそろえて強滅で守るということができるだろう。

【コスト1】

  • UC于吉 歩 天 1/7 伏 水禍の計
    伏兵とまともなダメージ計略が欲しいなら。
    ただ武力1の歩兵は戦力としては厳しく、暴虐時も殲滅力に欠ける。
    また暴虐の速度上昇で刺さってしまうので壁役には向かないなど弱点も多いので注意。
  • C張繍 騎 地 3/5 伏 悪逆無道
    群雄の中では貴重な伏兵かつ、コスト比スペックの高い武力要員。
    知力もそこそこあるのでさっさと踏ませて伏兵掘りに行くのが理想的な動きか。
    悪逆無道には火事場効果もあるが余計に城を削ってしまうのが難点。
  • C張梁 歩 人 5/1 黄巾の群れ
    裏の手などを仕込むと総武力が低くなりがちな暴虐デッキでは、その底上げに役立ってくれる。
    黄巾の群れを用いた端攻めや城際の防衛に長けるのは周知の通り。
    ただし、暴虐の速度上昇によって迎撃対象となってしまう点には注意。
  • UC董白 騎 地 2/5 魅 退路遮断
    暴虐の後に退路遮断で殲滅するもよし、兵力の減った相手を生殺しにするもよし。
    序盤の伏兵掘りもこなせる上、武力2で魅力持ちとコスト1としては十分すぎる1枚。
    おじい様と相性がいいところはさすが愛孫と言えよう。
  • C金環三結 象 地 3/1 勇 強化戦法
    コスト1象兵。端攻めや自城防衛の役に立つ。
    特技が復活ではないので以前のような感覚で使わないように。
  • UC張宝 騎 地 2/6 伏 呪詛の暴風
    群雄に数少ない伏兵かつ妨害計略の使い手。
    同ポジションの董白が攻めに向くのに対し、こちらは防衛向き。
    自らのスタイルや好みで選択しよう。
  • UC成公英 槍 人 1/7 伏乱 西涼の秘策
    とうとう群雄に新しいコスト1の槍が加わった。武力は低いが群雄には珍しい妨害計略を持つ上に乱という特技も持ってきた。
    乱持ちの槍が欲しいなら。
  • C程遠志 槍 天 3/1 活 強化戦法
  • C裴元紹 騎 地 3/1 活 強化戦法
    群雄おなじみ復活持ちの方々。武力もあり、活持ちなので回転が良くなる。
    特に程遠志は高コスト枠が騎兵で埋まっている場合攻城力確保の為必須といえるだろう。
    ただ馬元義は暴虐デッキの特性上、即効性に欠ける弓が入れづらい為リストから外している。
  • C張横 騎 天 3/4 乱 攻弱の乱
    効果時間は4cほどだが城門に入れて使うと面白いように削れる。R徐栄の火事場の神速と一緒に使い武力20で無理やり押し込んだりする荒業も可能になる。
  • UC朶思大王 象 人 2/5 伏乱 毒泉の計
    伏兵で開幕は牽制要員として、守りのはじき要因として。
    意外と知られてないが象は攻めてるとき相手の守りを崩すのに便利。相手の防衛をはじいて攻城をねじ込んでやろう。
  • C鄧茂 槍 地 2/1 乱軍 黄巾の群れ
    乱を用いるデッキになら入るだろう。
    軍もちで暴虐には相性がいい。計略も粘るのに便利。
  • C樊氏 弓 地 1/7 魅 歓迎の策略
    計略が強く、呂布または赤壁の対策に。
    また知力1以下のダメ計だと知力1すら倒せないこともあるので高コストの槍を守るのに最適。
    お互いに消耗したところに使えれば狙いたい武将を狙える。
  • UC袁術 攻城兵 地 2/6 募 自爆
  • C陳蘭 攻城兵 人 3/4 香車戦法
  • C雷薄 攻城兵 地 4/2 落雷
    攻城兵のプレッシャーはかなりのもの。
    陥陣営と組み合わせてプレッシャーをかけるのも良し、5枚デッキに入れて攻城力を高めるのも良し。計略も呂布などの単体強化に対してプレッシャーになる。
  • C臧覇 騎 3/4 火事場の馬鹿力 (排出停止)
    状況は限られるが火事場の効果が強く速軍とあわせると凶悪になる。
    コスト1に単体超絶が欲しいなら。

他勢力

他勢力からは槍兵を輸入してくるのが基本。
また士気の軽い妨害やサブ号令など暴虐の裏の手となる計略を持ってくるのも良いだろう。

【コスト3】

  • R夏侯惇 騎 地 9/7 活勇 隻眼将の大喝
    計略コンボとして暴虐なる覇道→相手が号令等を掛けるために並んだところに→隻眼将の大喝、という手がある。
    士気MAXからしか使う事ができないが、槍兵対策としても使えるコンボである。
    ただし士気切れによるカウンターには十分注意を払うこと。

【コスト2】

  • R張郃 槍 地 7/7 勇 魏武の強兵
    魏との2色なら推奨その1。
    2色にした際の士気溢れを解決しつつ強化できる高知力槍。
    群雄の槍兵は低知力が多いので暴虐にダメ計重ねられると敵の槍兵が途端に怖くなる。
    そんな事態がないというだけでも検討の余地はあるだろう。
  • UC夏侯惇 騎 地 7/7 魅勇 雲散の眼光
    魏との2色なら推奨その2。
    素武力が少し寂しいが、低士気で使える雲散の眼光が便利。
    暴虐が苦手とする超絶強化に睨みを利かせればぶつかり合いでは負けない。
  • R龐徳 騎 地 9/1 特攻戦法
    董卓の控えめな武力を補うコスト2武力9。
    騎兵ではあるが特攻を持つので攻城力を高めることができる。

【コスト1.5】

  • UC于禁 槍 天 5/5 伏 隠密戦法
    混色デッキにした際の士気溢れが気になるなら。
    群雄では対処がしづらい騎兵メインデッキ対策にもなる。
  • C満寵 槍 地 4/8 伏 連環の小計
    連環の小計は速度低下値が少々低いものの、士気も軽いので裏の手として使っていける。
    自身の地属性を生かしてR禰衡と組み合わせた小馬鹿連環というのも。
  • R楽進 槍 地 6/3 突破戦法
    突破戦法で移動速度を上げられ、相手の壁突撃を防げる。
    ただし知力の関係で同計略持ちのR黄蓋より短いので過信は禁物。
  • C郭淮 槍 天 5/7 看破
    暴虐の移動速度上昇により相手のキー計略持ちに張り付くことが容易に。
    相手のキー計略持ちに張り付き計略を実質封印→後続の騎兵の連突で撃破、ということができれば理想的。
  • C周旨 騎 地 5/4 勇軍 防護戦法
    騎馬の防護戦法もなかなか役に立つ。軍持ちなので安定感は抜群。
  • R杜預 騎 天 5/5 醒 破竹の勢い
    計略も強く、使いこなせればいざと言う時頼りになる。攻城力が下がるのが欠点。
  • R曹洪 騎 6/4 特攻戦法 (排出停止)
    優良スペックな特攻持ち。槍兵と組み合わせることでデッキ全体の攻城力がかなり高くなる。

【コスト1】

  • C郭皇后 騎 地 2/7 魅 弱体化の小計
    士気の軽い妨害を持つ。士気MAXからなら暴虐を撃ってもまだこちらを撃つ士気が残るので、
    更なる武力差を生み出せる。
  • UC丁夫人 槍 地 1/6 柵魅 局地の看破
    暴虐デッキは攻城力がないと勝てないため、使いたいカードが脳筋ならダメ計から身を守る手段として。
  • UC卞皇后 騎 地2/5 魅 落日の舞い
    攻城兵を入れて2色にするなら推奨のカード。攻城兵は3cで落城させることができるようになる。
    しかし、攻城兵+舞姫で2コスト分裂かれてしまうことになるので5枚以上のデッキになってしまう。

【コスト2】

  • UC張飛 槍 天 9/1 勇 強化戦法
    SR董卓の武力が控えめなため、武力の底上げ要員として。
    普段から溶けない壁として重宝するほか、効果時間短めの暴虐で安心して連突できるのは大きい。
    天属性なので、兵力増援or知略昇陣なら相性が良い。
  • R魏延 槍 天 8/5 募 大車輪戦法
    UC張飛と同じく武力槍としての活躍が期待できる。
    こちらは知力もそれなりにあるので、妨害やダメージ計略への耐性もまずまず。
    大車輪戦法も汎用性が高く使いやすい。
  • R張苞 槍 人 8/1 醒勇 仁王再臨
    Ver3.1にて追加された仁王。
    覚醒前から武力8と戦力としては十分で、仁王再臨は裏の選択肢になりえる。
    SR董卓と同じ人属性なのもプラス。
  • R姜維 槍 人 7/7 募 挑発
    武力は低いが挑発持ち。人属性で高知力なのが好印象。
  • EX趙雲 槍 人 7/6 活 長槍戦法
    武力は低めだが活持ちなので群雄の活持ち武将と組み合わせることでデッキの回転がかなりよくなる。
  • UC厳顔 槍 天 8/3 勇 旋略・剛槍車輪
    計略の効果は低いが攻めにも守りにも使える計略なので便利。
  • UC李厳 槍 人 7/6 軍 奮激大車輪
    武力は低いが、暴虐と相性のいい軍持ち。
    計略は早めに使うなどして粘れるようにしよう。

【コスト1.5】

  • C王平 槍 天 5/6 柵活 大車輪戦法
    活持ち槍の安定感は言わずもがな。計略も車輪と攻城役にはうってつけ。
    柵も地味に嬉しいところ。
  • UC関平 槍 人 6/6 募 長槍戦法
    おなじみハイスペック槍兵。長槍戦法も士気3と使いやすい。
  • R馬謖 槍 天 5/7 伏 挑発
    挑発持ちで暴虐が苦手とする麻痺矢デッキ対策に使える。
  • R王悦 槍 天 4/7 魅軍 天意の目覚め
    天属性のコスト2を入れて車輪を回すと最高で武力21の車輪ができる。
  • C張嶷 槍 天 5/6 勇軍 大車輪の練兵
    暴虐の効果が切れた後でも武力13が誕生する。軍持ちでハイスペックな槍兵。
  • R黄権 槍 人 5/7 軍 長槍の練兵
    頭のいい槍でかつ軍もちと相性がいい。暴虐は相手の城内スキルによって攻城も取れないまま終わるという事もある。それを無くすために長槍を使うのもありか。
  • R趙雲 槍 天 5/4 醒魅勇 旋風の槍術
    計略がかなり強いので暴虐の代わりに使える。非常に頼りになる一枚。
  • R馬岱 槍 人 6/3 伏勇 土竜の猛進
    武力を落とさないで伏兵を入れたいなら候補に入ってくるだろう。

【コスト1】

  • C夏侯月姫 槍 天 2/7 魅 落雷
    武力2、魅力持ちと足は引っ張らないが、混色デッキでの士気6は重いのできっちりタイミングを計って撃つこと。
  • R関銀屏 槍 人 3/4 勇魅 若き血の目覚め
    蜀群折衷型では推奨の1枚。
    Ver3.12から武力上昇が+7になり、同じ緑の国のUC張飛がいると、暴虐後即回れるようになった
    士気3で武力11(暴虐中は18)の車輪が誕生するのは非常に魅力的。
    UC張飛がいなくとも、特技が豊富な為、決して腐る事はない。
  • UC周倉 槍 人 4/2 勇 強化戦法
  • UC姜維 槍 4/4 (排出停止) 質実剛健
    目覚め発動をする気がないなら素武力重視でこちらでもいい。
    属性と勇猛か、知力4を取るかはお好みで。
  • C孟達 槍 人 3/6 伏 反逆の狼煙
    武力の底上げをしつつ伏兵を入れたいなら。
    知力と属性か、計略の実用性か、お好みで。
  • R夏侯覇 騎 天 3/4 勇 特攻戦法
    コスト1特攻持ち。端攻めに走って相手が止めに来なければ特攻でガツンと攻城を奪うことも可能。
  • R花鬘 象 天 1/4 魅乱軍 南蛮王の血筋
    計略の効果も高い、軍持ちである、象この3つだけで採用の余地はある。
    しかも端攻めに走らせて計略を使うと武力7になり攻城力も上がる。
    相手が無視してきた時に使って相手に痛い目を見させてやろう。
  • UC張姫 騎 人 2/6 魅 受け継ぎし落雷
    落雷持ちの騎馬と言うだけで需要はあるだろう。
    ただし威力は控えめなので注意。
  • C穆皇后 騎 人 1/5 伏魅 忠誠の舞い
    真っ白になった騎馬、槍が撤退しにくいというだけで相手には恐怖に映る。
    開幕暴虐を狙いやすくなる魅力、群雄に少ない伏兵という点もよし。
    士気9から舞って早めに舞姫が守れるのも強み。
    奥義に転進系を選べば帰城の時間も回復に当てる事も可能。
  • C羅憲 槍 人 2/6 伏軍 寡兵戦法
    突っ込んで兵力を減らした後に士気3で使える寡兵戦法は便利。
  • C費褘 槍 天 2/8 忠義の援兵
    士気あまりの時に便利。暴虐と軍の相性がいいのでそれを作り出せるのは強み。

【コスト3】

  • R孫策 槍 人 10/5 勇魅 雄飛の時
    武力10の槍の耐久力は半端ではなく壁要員としてはかなり優秀で、当然武力の分攻城力も高い。
    雄飛の時も強力で守りや裏の手として使えるが、コストが重すぎるのが難点。

【コスト2.5】

  • SR甘寧 槍 地 9/6 勇 河賊の粘り
    優良スペックの高武力槍。粘りは士気も軽くそこそこの軽減率なので守りのときに使える。

【コスト2】

  • R周泰 槍 地 7/4 柵 漢の意地
    武力の低さが痛いものの守りの手段として漢の意地は有効。
  • R太史慈 弓 地 8/5 勇 約束の援兵
    呉の誇る高武力弓兵。召喚計略によって頭数を増やす事が出来、魏武的運用も可能なため機能性は高い。
    とは言え、殲滅力が求められる暴虐において即効性に欠ける弓は採用し辛いのも確かである。
  • UC淩統 槍 人 8/4 勇 孫呉の武
    呉との2色にするなら推奨。
    属性も董卓と同じなのでC賈詡を軍師に採用する場合蜀の天属性の槍兵コンビよりは相性がいい。
  • R黄蓋 槍 人 7/7 勇 突破戦法
    武力7だが高知力、勇猛持ちと安定性は抜群。更に董卓と同じ人属性なのも○。
  • SR孫皎 弓 地 8/4 勇射 弐連剛弓戦法
    崩射持ちでかつ高武力が欲しいなら。暴虐自体は守りには向かないので計略はあまり気にならない。
    相手が守ろうとしたところを使っていくのが使い道か。
  • UC沈瑩 攻城 人 8/4 孫呉の武
    コスト2の攻城兵が叩き出すダメージは城壁でも4割。城門なら8割弱と暴虐の自城ダメージを補って余りある威力。
    速度が遅く各兵種アクションに対して余りにも無力な為、他の武将での援護を忘れないように。
    暴虐+速軍侵攻でも迎撃を受けず防御力は高いので、槍兵の槍消しにはもってこいである。

【コスト1.5】

  • UC黄蓋 槍 人 6/3 決死の攻城
    暴虐での城ダメージを通常攻城だけでは取り返せなかったときに決死の攻城は有効。
    ただしコスト1.5撤退+士気差5という決して軽くないハンデを背負うことになるので発動タイミングには吟味が必要。
  • R孫尚香 槍 人 5/5 魅勇 奮激戦法
    小回りのきく奮激を持ち混色デッキでは使いやすい。
  • C陳武 槍 地 6/2 勇 漢の意地
    コスト比武力を考えるなら周泰よりもこちら。ただし効果時間は短いので注意。
  • C董襲 槍 人 5/5 柵 防護戦法
    周泰や陳武とはまた違った形でなんとかしてくれる人。
    防護は水際防衛や超絶対策など用途は多い。
  • R陸抗 弓 人 4/8 小戦の指揮
    小戦と暴虐を重ね合わせれば武力+9、移動速度1.5倍と桃園、天啓、屍、国力MAX決起すらも駆逐できる爆発力になる。
    効果時間も長く魏武的な使い方もできるので兵種が暴虐に合わない弓ということに目をつぶれるなら相性は良好。
  • SR孫権 騎 人 4/6 柵魅 人心の掌握
    悪くないスペックの号令持ち。
    人心は守りの選択肢になる他、同盟締結の兵書があるなら必殺重ねがけというのも。
    人心デッキも参考に。

【コスト1】

  • UC張紘 槍 人 2/8 伏 浄化の計
    VerUPごとに浄化の範囲は狭くなっているものの暴虐は移動速度低下系妨害に弱いので~、 それを無力化できる浄化は非常に有益。
  • C太史享 騎 人 2/5 再起の擁護者
    守りに使える復活計略持ちのコスト1騎兵。
    完全復活+武力上昇付与にコスト面を加味すると復活計略持ちとしてはR馬騰より優秀かもしれない。

【コスト2.5】

  • R文醜 槍 人 8/5 勇軍 憂国の大襲撃
    武力は物足りないがダメ計などに耐性があり、軍持ちで敵陣でかなり粘れる。
    暴虐は爆発力があるが攻め続けるということができない。
    しかし文醜は長い時間攻められる計略なのでマッチしている。
    Ver3.51B現在、コスト2.5の攻城と陥陣営の攻城力がほぼ同じくらいなので使いやすい。

【コスト2】

  • UC文醜 槍 人 8/3 勇 戦乱の一番槍
    一番槍は最大士気を縛るので混色では使いづらいが費用対効果がいいのでポイントさえ抑えれば案外便利。
  • SR皇甫嵩 槍 天 7/7 魅勇 決起の大号令
    漢軍限定かつ使用状況が限られる号令ではあるものの、ダメージ計略や妨害計略に対しての耐性は圧倒的にこっちの方が上。魅力も暴虐には嬉しい。
    董卓以外を漢軍の決起シリーズで揃えたら計略の出番も全く無いということは無いだろう。

【コスト1.5】

  • UC何進 歩 人 6/2 募 何進の大号令
    強力な号令だが、ダメ計や妨害計略がいると使いづらい。
    スペック面でも兵種まで加味するとあまりよろしくないのも厳しい。
    華佗が手に入るまでの繋ぎにどうぞ。
  • SR華佗 歩 天 6/8 勇 神医
    神医は暴虐が使いづらい時に有力なサブ号令となるだろう。
    また、離間や連環などの妨害計略の使用をためらわせる事もできる。
    武力知力ともに高く勇猛所持と兵種以外のスペック面でも申し分ない。
    しかし、歩兵ゆえ暴虐を使うと刺さるところには要注意。
  • SR献帝 弓 天 4/6 柵魅募 漢王朝の希望
    暴虐では対処しづらい号令に対しての囮や時間稼ぎが可能。
    国力上げるのにも適しており、決起バラのような運用形態になるだろう。
    問題は総武力の低さと、肝心の董卓が復活不可なこと、根本的に暴虐デッキに弓が合わない事か…。
  • UC淳于瓊 槍 地 6/3 勇 暗殺の陰謀
    計略は単体超絶強化に対して効果が高く、守りの際には使える。
    知力が低いので殺さないためには君主の腕の見せ所。
  • R曹操 騎 天 4/7 醒 奸雄の謀略
    武力に不安は残るが覚醒後は安定する。
    計略は国力1から使っていけるため暴虐が使いづらいときに使える。
    ちなみに国力2からは暴虐を使わず、謀略しか使わないという選択肢も十分にありえる。
  • R孫堅 騎 地 6/4 勇 決起の神速行
    武力が高く、決起の神速行も汎用性に優れイザという時に頼りになる。推奨の1枚。
  • UC劉虞 騎 人 5/5 魅 決起の理
    魅力持ちで、一騎討ちを起こさないという特徴が光る。
    計略も爆発力に優れ、国力が溜まっていれば無類の強さを発揮してくれるだろう。
    問題は低国力時に使いづらいという事か。
  • R劉備 槍 地 5/6 醒 決起の大車輪
    決起の大車輪は国力上げに向き汎用性も高い。
    暴虐とのコンボも破壊力バツグンで、覚醒後に国力3で発動すれば
    武力19の高機動斬殺兵器が誕生する。推奨の1枚。

【コスト1】

  • C王允 槍 地 2/8 連環の小計
    速度低下値は高く士気も軽いが範囲が狭い上にかなり近づかないと当たらないようになった。
    使う際には自身を撤退させないように気をつけよう。
    また高知力槍なので伏兵掘りや、端攻城、相手騎馬の牽制、避雷針などこなせる雑務も多い。
  • UC蔡邕 騎 地 1/8 柵 封印の計
    超絶やダメ計など厄介な計略を封印してしまえる。
    ただし自然と士気差ができてしまうのでご利用は計画的に。
  • R貂蝉 騎 人 1/6 伏魅 誘惑
    呂布などの単体超絶対策に。
    武力は低いが伏兵もあるのでスペックは悪くはない。

軍師

同名のためR董卓は使用不可。
奥義自体の相性は非常によいので残念である。
装備兵書の攻城強化は群雄では陳宮の知略昇陣にしか付かない。
他の勢力と組むなら攻城強化の装備兵書が付く陣略を持つ軍師も考えてみると良い。

  • SR李儒 地 兵力増援/天 兵軍連環
    使い易い増援と連環を持つ。が、董卓と属性が全く噛み合っておらず、コスト2.5分が丸々無駄になる。
    ただ奥義自体の相性はよく、ゲージのたまりは早いため属性が多少欠けていてもさほど気にならない。
  • R禰衡 天 兵力増援/地 指鹿為馬
    敵の知力を下げれば、水禍の計や完殺の計の威力を爆発的に引き上げる事が出来る。
    ただし、SR李儒と同じく属性が合わないため、使い勝手は微妙な所。
    また妨害やダメ計を狙うのがこの陣略の主だが、効果時間の短い暴虐と同じように相手の計略の効果時間を短くするという裏の手もある。
    とはいえ増援が欲しいなら、素直にSR李儒を使ったほうがいい。
  • R張角 地 太平要術/人 知勇兼陣
    兵略、陣略ともに使いやすい。
    董卓の属性も無駄にならないので堅実にいくなら。
    装備兵書に敵城弱体が付くので敵陣に知勇を貼る場合はありがたい。
    ただ太平要術の場合は地属性を集めないとゲージのたまりが遅いという欠点もある。
  • C陳宮 人 再起興軍/天 知略昇陣
    知略昇陣によって暴虐の時間を延長する事が出来る。ただし、董卓の属性と噛み合っていないのが残念。
    もう片方も再起ため、非常に相性が良く使いやすい。
    Ver3.12より知略昇陣は永続ではなくなったがゲージの溜まり方も普に戻った。
    また範囲も拡大したため、終盤のダメージ計略などの対策として使える。
    暴虐ではなく、後半の火事場計略の知力面のカバー&効果時間延長に使う事は出来る。
    なお群雄の軍師で唯一、装備兵書に攻城強化が付く
    敵陣に知略を張る事になるが、火事場計略のフォローを重視するなら丁度いいだろう。
    再起は溜りが早いので、知略の為に属性を揃えたほうがいいかもしれない。
  • C賈詡 天 再起興軍/人 精兵戦陣
    精兵+暴虐で武力+9(MAX時は+10、さらに兵書の武力上昇があれば+11)と殲滅力をさらに高めることができる。
    群雄の中で溜まるのが遅い奥義を董卓の人属性で補え、兵略も再起なので無駄無しと噛み合う。
    ただし効果時間がMAX時でも7cしか持たないので使いどころの見極めが重要になる。
    装備兵書に敵城弱体が付くので敵陣に精兵を貼る場合はありがたい。
    完殺の計を持つ武将の自身が使えなくなるのが痛い。
  • SR王異 人 速軍侵攻/地 転進再起
    この軍師を選ぶ場合、攻略の速軍侵攻がメインとなるだろう。
    人属性が4コストほどあれば60カウント辺りにはゲージMAXになり、16カウント持続。
    武力が1上がるだけでなく、兵略の範囲内の武将は槍兵が迎撃を取られない程度の速度上昇。
    ゲージの溜まりが早く、ため時間も無し。更に非MAXでも効果時間が少ないだけなので開幕に使うのもいいかも知れない。
    キー武将の董卓が人属性の為、初期にコスト2.5分のゲージが確保されているのも心強い。
    ただ、暴虐と同時使用時は攻城兵以外の全ての兵種が迎撃対象になってしまうので、その点は注意。
    しかし暴虐の+7と速軍の+2もあればコスト1ですら壁役になれるので、
    攻城力を補う攻城兵を入れるなら移動力を長時間補う意味でも選択肢に上がる。
    転進再起も暴虐後のカウンター防止と言う面では優秀で、群雄単にするとSR王異しか転進再起が無いのも頭に入れておきたい。

デッキサンプル

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
開幕型暴虐
SR董卓群雄2.5魅 勇8/8暴虐なる覇道:5範囲内の味方は武力と移動速度が上がる。ただし効果中は、効果を受けている部隊が多いほど自軍の城にダメージを受ける。
R呂姫群雄1.5魅 勇5/4天下無双・改:5自身の武力が大幅に上がる。さらに兵力が回復し、移動速度が上がる。
UC沈瑩2攻城-/4孫呉の武:3【ため計略】自身の武力が上がる。
UC鄒1魅 伏2/6堕落の舞い:3【舞い】両軍の士気ゲージ最大値が下がる。
UC張紘12/8浄化の計:3範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。
総武力25総知力30天1人7騎1槍2弓1攻城1魅3勇2伏2
『魔法のランプ』君主がセレクション動画に何度か載せたデッキ。
暴虐を活かして一撃の大きな沈瑩の攻城を狙う、肉を切らせて骨を断つタイプのデッキ。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR董卓群雄2.5魅 勇8/8暴虐なる覇道:5範囲内の味方は武力と移動速度が上がる。ただし効果中は、効果を受けている部隊が多いほど自軍の城にダメージを受ける。
R賈詡群雄1.54/9完殺の計:5範囲内の敵の武力を下げる。さらに効果中に撤退すると復活するまでの時間が長くなる。
R呂姫群雄1.5魅/勇5/4天下無双・改:5自身の武力が大幅に上がる。さらに兵力が回復し、移動速度が上がる。
C胡車児群雄1.56/3完殺戦法:3自身の武力が上がり、さらに効果中に敵を撃破すると復活までの時間が長くなる。
UC董白群雄12/5退路遮断:2範囲内の敵を自城に戻れなくする。
総武力25総知力29天1.5地2.5人4騎3槍2魅3伏1勇2
暴虐なる覇道以外にも完殺の計という別の勝ち筋を入れたデッキ。相手が城内でやり過ごそうとしたら退路遮断してしまおう。
また魅力持ちが3枚と早い段階で計略を使っていける。
完殺系は1つでいいと判断するならR賈詡(群)orC胡車児→UC公孫瓚もあり。白馬陣は便利な上、魅力持ちを4枚にすることが出来る。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR董卓群雄2.5魅/勇8/8暴虐なる覇道:5範囲内の味方は武力と移動速度が上がる。ただし効果中は、効果を受けている部隊が多いほど自軍の城にダメージを受ける。
R高順群雄2.59/5陥陣営:3武力と城攻撃力と防柵攻撃力が上がる。上昇する武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい。
UC張飛29/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
UC周倉14/2強化戦法:4自身の武力が上がる。
総武力30総知力16天4.5地3.5騎2槍2魅1勇4
2008年1月1日の頂上で『オフィス加藤』君主が使用していたデッキ。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR董卓群雄2.5魅/勇8/8暴虐なる覇道:5範囲内の味方は武力と移動速度が上がる。ただし効果中は、効果を受けている部隊が多いほど自軍の城にダメージを受ける。
R高順群雄2.59/5陥陣営:3武力と城攻撃力と防柵攻撃力が上がる。上昇する武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい。
UC張衛群雄1.55/5火事場の麻痺矢:4自身の武力が上がる。この効果は自軍の城ゲージがが少ないほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに麻痺矢状態になる。
C厳白虎群雄1.55/2火事場の大車輪:4自身の武力が上がる。この効果は自軍の城ゲージがが少ないほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに大車輪状態になる。
総武力27総知力20天5.5人2.5騎2槍1弓1魅1勇2軍1射1
もっともポピュラーな火事場暴虐デッキ。開幕はSR董卓で伏兵を踏み、序盤は暴虐なる覇道でお互いの城を削り合う。終盤は士気の少ない超絶強化となった火事場で圧倒していこう。R高順、C厳白虎で城にへばりつき、UC張衛が端攻城を止めるという状況を作れればベスト。&br相手の超絶強化に対しても火事場の麻痺矢は相性が良い。&br奥義は敵にダメージ計略がいる場合は知略昇陣、いない場合は兵力増援がオススメ。相手が呉の場合、敵城門前に極滅業炎を張られる可能性が高いので注意。城削り要員&超絶強化対策としてC厳白虎→UC李儒(洛陽の炎)というのもアリ。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
開幕暴虐
SR董卓群雄2.5魅 勇8/8暴虐なる覇道:5範囲内の味方は武力と移動速度が上がる。ただし効果中は、効果を受けている部隊が多いほど自軍の城にダメージを受ける。
R呂姫群雄1.5魅 勇5/4天下無双・改:5自身の武力が大幅に上がる。さらに兵力が回復し、移動速度が上がる。
R馬超2魅 勇8/3一騎当千:5自身の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
R関銀屏1魅 勇3/4若き血の目覚め:3蜀の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに全方向に槍の無敵攻撃を行う。
UC周倉14/2強化戦法:4自身の武力が上がる。
C賈詡群雄軍師再起興軍撤退中の味方の復活カウントを減らす。
精兵戦陣味方の武力を上げる。
総武力28総知力21人8騎2槍3魅4勇5
開幕暴虐なる覇道で開幕戦を制するデッキ。魅力*4なので開幕12cで暴虐が撃てる。
全武将が人属性かつ勇猛なので、開幕奥義でのゴリ押しというサブエンジンも搭載。
しかし最高武力8のため必ずしも開幕での優勢は得られない。知力が低く伏兵を踏みづらいのも難点。
また妨害計略・ダメージ計略が無いので中盤以降の抑止力に欠ける。精兵を開幕に用いず、永続発動で守勢に徹するという選択肢も視野に。
UC周倉をR龐統、C張松、あるいはUC董白やC夏侯月姫にするなどの手も。


戦い方

上記の通り効果は高いが、凌がれるだけで負けるというなかなかギャンブルなデッキ。
よって確実に殲滅できる、攻城できる状況でしか使うことはできないというのがどのデッキに対しても基本ということを理解して戦って欲しい。
また、暴虐が低士気だからといって、全員掛けが出来るのは4枚デッキでも3回、5枚や6枚なら2回まで。
それ以上使うと勝手に自城が吹っ飛んで試合終了、となる。
なのでリードされた中盤以降は、主力だけに暴虐を掛けるという手段も考慮しておくべきだろう。

  • VS 求心・手腕・大徳
    自陣に引き込んでカウンター気味にしたら大体負けない。
    ただし粘りで粘られたり、転進で帰られたり、馬が刺さったら目も当てられない。
    もちろん連環・挑発・ダメ計にも注意。
  • VS 呂布ワラ
    暴虐分を取り返そうとしても、天下無双一つで殲滅され、城ゲージをリードされるというまるで歴史通りの相性。
    暴虐以外の勝ち筋を用意しておこう。
  • VS 高順を含むデッキ
    暴虐で相手を殲滅し、攻城して暴虐分を取り返したらものすごい武将が敵に現れることになる。
    これも対呂布のような別の手段を含む必要がある。


開幕は柵・櫓の破壊・伏兵掘りに徹し、暴虐を打つ際の邪魔にならないようにしておこう。
このデッキほど守りに徹しにくいデッキはない。
最大士気に制約がある多色デッキと同じく、どんな時でも攻める意志が必要である。

VS 暴虐デッキ

暴虐で移動速度の上がった騎馬・歩兵・弓・象は迎撃対象になるため、槍がいるなら積極的に狙っていい。

相手が暴虐を使ってくる距離によっても対処法が若干変わる。

  • 遠距離〜中距離で撃たれた場合
    • 連環の計など移動速度低下計略で止める
      暴虐を撃つ直前は密集しているはずなので、全員にかけることも不可能ではない(少なくとも平時に比べれば)。
      ※陣略連環でも時間は稼げるが、通常の75%(0.5×1.5=0.75)の移動速度は確保できるので、自陣に入られてからでは手遅れのことが多い。また、同勢力に公孫瓚が存在するため、白馬陣を使われると完全に無効化されてしまう。
  • 近距離〜乱戦中に撃たれた場合
    • ダメ計、超絶強化、超絶号令で対処する
      英傑号令は一部を除いて武力上昇値が暴虐に及ばない+士気的に不利なため非推奨(高武力で構成されているケースならこの限りではないかも)。また士気的な余裕があるなら粘り連発も有効。

結局しのいでしまえば城ダメージ的に不利になるのは相手側。
暴虐に対しては如何に対抗して押しとどめるかではなく如何に武将を生かして乗り切るかを考えればOK。
これは開幕暴虐、暴虐ワラワラ問わず同じ。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 347
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 15