苦楽デッキ


苦楽デッキ

R鄒の苦楽の舞いの効果で武力を上げることを目的としたデッキ。
基本は7枚以上でデッキを編成することになる。
枚数が多いと単色では戦略が狭まるので、主に混色で組まれる。
殿馬、投げ車輪や漢の意地などのような自爆系計略を入れる構成もあり、Ver3での新計略召喚系計略との組み合わせも強力。
一方でコスト1帯の計略バリエーションが少し乏しいので、舞えない時の第2の計略を用意し辛いのが現状。
枚数が多い事=最大武力が低いので、開幕の捌きが問われる。

Ver3.50以降は武力依存値が高く、攻城力にもコスト依存が追加され、城壁も硬くなっているなど逆境にある。
撤退させる順番や、手数の差をより活かした運用が求められる。
同時に枚数の多さから堅い守りが特徴。
雲散・反計・挑発・伝授系の号令・その他諸々の妨害計略の活躍によりその色がより濃く出ているといえるだろう。
大半がコスト1(召喚兵も同様)なため、数発のリードを守りきるのが有力な戦法となっている。

7枚以上で組まれることが多いため、カードの選択の幅はとても広い。
対戦傾向に合わせてカードをどんどん変えていくか、自分の個性を出してみるか。
8コスト使い切ってさえいれば普通に戦えてしまうデッキなので、好きに組んで大丈夫なのはありがたい。

参考
悲哀デッキver1.1悲哀デッキ ver2.xワラワラデッキ

キーカード

R鄒 コスト1 騎兵 地 2/6 魅力

何気にスペックはいいので、序盤では伏兵探しや戦闘に使える。
舞ってからはしっかり守ってあげよう。出来ることなら柵を調達したい。
舞い直後には士気差ができるので、味方を撤退させる技術、撤退させる順番の管理が必要。

その他カード

苦楽デッキでは採用候補のカードが無数に存在するため、とてもここで挙げきることが出来ない。
カード追加や計略修正などの情報も追いつかないため、あくまでも参考程度にとどめて欲しい。

群雄

【コスト3、2.5】

この枠を入れると最大でも6枚デッキになってしまうため選択されないことが多いが、一部の例外もある。
他勢力の武将に関しては下記参照。

【コスト2】

武力8以上が選択されることが多い。
この枠を入れると、普通は残りがすべてコスト1の7枚デッキになる。
序盤に弱い苦楽で、コスト2武将が序盤に伏兵を踏んだりしたら敗色濃厚なので、気をつけよう。
他勢力の武将に関しては下記参照。

  • R祝融 象 天 7/4 魅/勇 象兵召喚
    Ver3.10より追加された群雄唯一無二の召喚計略持ち。
    果敢に攻めてくれる武力4の象さんを召喚。
    彼女を入れれば呉を絡めなくても召喚付き苦楽デッキが組める…が、如何せんコスト対比スペックが寂しい。
    ただし、それを補えるだけの利点もあると思われるので、今後に期待したい。
  • UC龐徳 騎 地7/6 活 人馬一体
    活持ちのアタッカー。
    高コストが活を持っているのはありがたいし、計略も人馬一体と非常に使い勝手がいい。
  • C木鹿大王 象 地8/1 勇 はじき戦法
    高武力象兵。
    苦楽効果でどんどん固くなる象さんはうっとうしいの一言。
  • SR孟獲 象 人5/2 活活活 強奪戦法
    スペックは乙に近いがすばらしい回転力を誇る。黄泉帰る端から魏延に喰わせるという運用も可。
  • R閻行 槍 天8/2 乱 猛将の一閃
    群雄にはじめてやってきたコスト2槍。
    計略は武力差ダメ計なので味方が落ちるたび武力が上昇する苦楽との相性はいい。
  • UC馬玩 騎 人7/3 勇/軍/乱 速愚の乱
    速度上昇計略効果のある乱計略を持つ。
    苦楽デッキは兵種を揃える必要がないので乱持ち武将も集めやすい。
    くれぐれも位置取りを間違ってダメ計で壊滅なんてことにならないように。

【コスト1.5】

  • R賈詡 騎 天4/9 伏 完殺の計
    序盤が物凄く弱いこのデッキに高知力伏兵は相性がいい。
    脳筋な武将には2度掛けでご退席頂こう。
  • UC紀霊 騎 地6/4 募 多勢の攻め
    多勢の攻めとこのデッキは相性がかなり良い。
    部隊数が揃っている場合は、味方が7枚なら武力+9の超絶強化に。
    魏群で7枚デッキ組んで多勢→殿馬のコンボは武力20以上の神速騎兵を作り出す。
    周りの仲間が落ち始めても、元々コスト比高武力騎兵なので、そのまま苦楽状態のメインアタッカーとして攻めていける。
  • UC公孫瓚 騎 天5/5 魅/募 白馬陣
    全員掛けの白馬陣は強力。
    歩兵や槍兵の速さも上がるので攻城しやすくなるが、操作に慌てて騎兵・歩兵が迎撃されないように。
  • C胡車児 槍 地6/3 完殺戦法
    苦楽の舞い+完殺戦法はかなりの破壊力を持つ。最初に倒されないような立ち回りが大事。
  • C李傕&郭汜 弓 人6/3 柵 悪逆無道
    最高スペックの弓兵。素武力を重視するなら。
  • R呂姫 槍 人5/4 魅/勇 天下無双・改
  • EX呂姫 弓 人5/4 魅/勇
    計略はかなり強い。最後の砦として。
  • UC韓遂 騎 地5/7 卑屈な急襲
    卑屈は相手の大型計略を牽制するのに便利。
    高知力を生かした伏兵掘りや、地属性である所もポイント。
  • UC楽就 槍 地6/4 募 多勢の攻め
    槍兵で計略はこのデッキと相性のいい多勢の攻め。
    必要な兵種に応じてUC紀霊と使い分けよう。
  • C帯来洞主 象 天5/3 活/乱 強遅の乱
    活象というだけで採用の価値あり。
    計略は使いどころを選ぶもののうまく使えれば強力。
  • UC張衛 弓 天5/5 射 火事場の麻痺矢
    相手が調子に乗って城を削ってきたら計略の出番。
    スペックも射持ちなので悪くない。
  • UC程銀 槍 人6/3 乱 強進の乱
    乱計略持ちの槍兵。
    計略は強制前進と引き換えに武力を上げるというもので、うまくやればワラワラ軍団での多重城門も可能。
  • R馬岱 騎 地5/4 醒/魅/乱 猛将の一閃
    良スペックな武力差ダメ計持ち。
    味方が落ちていくたび計略の威力が上がっていくので相性は良好。
  • C忙牙長 象 天6/2 乱 はじき戦法
    高武力象さん。はじき戦法もうまく使えば攻勢、守勢両方で使える。
  • C梁興 騎 人5/4 活/乱 強毒の乱
    活持ちで乱持ちな騎兵。
    彼の計略は乱持ち武将の武力を上げ、軽い毒状態にするというもの。
    鄒は効果対象になりえないので毒状態にはならず、毒状態の武将が計略効果で撤退しても苦楽の武力上昇は発生する。
    自身が活持ちということもあり、きちんとこれを活かすようにデッキを組めれば相性は非常にいい。
  • C阿会喃 騎 人6/1 活 強化戦法
  • C周倉 弓 地6/1 活 麻痺矢戦法
  • C董茶那 槍 天6/1 活 強化戦法
    コスト1.5活持ちトリオ。
    回転力が重視される苦楽デッキおいて活持ちの武力要員は素直に嬉しい。

【コスト1】

  • UC于吉 歩 天1/7 伏 水禍の計
    群雄唯一のまともなダメージ計略持ち。伏兵持ちなのも評価が高い。
    問題は武力1ということ、消費士気が重いこと、さらには左慈やゴリという歩兵仲間の存在か。
  • UC袁術 攻城 地2/6 募 自爆
    自爆は範囲が極小だが、低知力相手には十分なダメージを与える。
    脳筋武将を道連れにしながら味方部隊の武力を上げられるので相性もかなり良い。
    舞姫を守る最後の砦にもなる。
  • C張繍 騎 地3/5 伏 悪逆無道
    序盤に弱い苦楽デッキにおいて伏兵は1枚以上必須といっていい。
    知力5でも相手の脳筋武将の動きを制限するには十分。
  • C張梁 歩 人5/1 黄巾の群れ
    元祖オーバースペックの武力の華、ゴリはVerが変ろうとバナナ片手に元気に敵城に張り付いてます。
    高武力+自己回復+騎兵に継ぐ移動速度と攻城兵に次ぐ攻城能力。よほどひねくれた理由が無い限りは必須武将。
    Ver3.12では回復量に下方修正が入り約3割弱回復となった。
    これまでの感覚でバナナを食べても突撃一発で士気3を無駄にするという事にもなりかねない。
    しかし、まだまだここぞという時は頼りになる苦楽デッキのエース級武将である。
  • C張魯 弓 人2/6 五斗米道
    人とは違う道を進む貴方に。
    群雄勢力限定ながらも計略で回転力を補えるようになるためより武力重視な編成を可能にする。
    またコスト2採用型デッキでコスト2武将を群雄武将にし、あとは舞姫と張魯以外を他勢力の武将にしておけば
    もしコスト2武将が撤退させられてもすぐに復活させられるので、戦力ダウンを防ぐ事が出来る。
  • C陳蘭 攻城 人3/4 香車戦法
    C雷薄よりも武力は劣るが、それでも壁役にすれば十分過ぎるほどの堅さを発揮してくれる。
    低士気で使える香車戦法は、敵陣への奇襲だけでなく、自陣へ接近してきた敵への囮や誘導にも使えて便利。
  • UC董白 騎 地2/5 魅 退路遮断
    ワラワラデッキでは高武力武将を倒し損ねて帰られると非常に厳しい。
    そんな時には退路遮断で息絶えてもらおう。
    スペックも邪魔にならないし、魅力持ち。
  • C雷薄 攻城 地4/2 落雷
    攻城兵ではあるが武力が高いので壁役として。舞えば生贄となるのであまり邪魔にならない。
    Ver3.02で弱体化した落雷はあって無きようなもの。
  • UC李儒 弓 天1/8 柵 暗殺の毒
    柵持ち。計略も相手が固まることを防げるので牽制になる。
  • C金環三結 象 地3/1 勇 強化戦法
    コスト1象兵。活はないが武力要員としてコスト1の象は有益。
    柵潰しや攻城妨害など多彩な活躍をしてくれる。
  • UC張宝 騎 地2/6 伏 呪詛の暴風
    コスト1の新たな伏兵要員。
    計略はクセが強いが相手の突撃オーラを消したり、瀕死武将を逃さず仕留めるのを手伝ったり、
    攻城時に使ってずらし攻城したりと、汎用性はかなり高い。
  • R張角 弓 天2/8 大乱の暴風
    大乱の暴風は、姫に殺到する敵武将を姫を守る味方ごとぶっ飛ばしてくれる。
    よって、使う際は味方の配置にも気を使うこと。
    また、姫を安全な場所に飛ばす目的でも使うことが出来る。特に極滅業炎で焼かれたときに極滅の外に飛ばすのは有効。
  • C魏続 弓 地3/4 乱 賢遅の乱
    コスト1に乱持ち弓兵を仕込みたいなら。
    計略も使えないことはないが速度低下値が厳しい。
  • SR祝融(群) 騎 人3/3 魅 火神の一閃
    コスト1武力差ダメ計持ち。
    武力差ダメ計と苦楽の相性はいいのだが、ランダム値が激しいのか思った戦果があげられないことも。
    過度な期待は禁物である。
  • C成宜 騎 人3/1 軍/乱 強毒の乱
    軍持ちなので殴り合いに強い。直接戦闘を重視するなら。
  • UC成公英 槍 人1/7 伏/乱 西涼の秘策
    伏兵と暴乱を持った群雄の新たなコスト1槍。
    計略は武力と知力を下げるというもので、普通に武力を下げるという使い方もできるし、
    知力も下がるのでダメ計の抑制にもなる。
  • C波才 歩 地3/2 活/軍/乱 強化戦法
    活持ちなので生贄に捧げてよし、軍持ちなので殴り合ってよしとかなり苦楽デッキにマッチした能力を持つ。
    ゴリら他の歩兵仲間との兼ね合いで。
  • C程遠志 槍 天3/1 活 強化戦法
  • C裴元紹 騎 地3/1 活 強化戦法
  • C馬元義 弓 天3/1 活 麻痺矢戦法
    復活持ち集団。生贄及び武力要員として、足りない兵種を補いつつ入れるのが妥当。

他の勢力の筆頭武将

戦術や奥義によっては、他勢力の武将も選択肢に入る。
まずは勢力無関係で使えるこちらの要員達

【コスト2】

  • R龐徳 魏 騎 地9/1 特攻戦法
  • UC張飛 蜀 槍 天9/1 勇 強化戦法
  • UC甘寧 呉 弓 人9/1 孫呉の武
    武力の華、3バカトリオ。コスト1を活持ちで固めれば武力11〜13をキープすることも可能。
    武力が上がるまでは無駄に兵力を減らし過ぎないように。
    特に足の遅い槍兵のUC張飛は、前線に出しすぎると帰城するのが難しい。
    一緒にC呉懿やC伊籍といった回復計略持ちを投入して援護をしてもらう、といった方法を検討するのも手。
  • UC徐晃 魏 騎 天8/5 神速戦法
  • R太史慈 呉 弓 地8/5 勇 約束の援兵
  • R魏延 蜀 槍 天8/5 募 大車輪戦法
    コスト2 8/5トリオ。武力は8だが、知力5なので3馬鹿と違い、計略、序盤の伏兵にある程度耐性があるのがウリ。
    特にR太史慈の計略約束の援兵は苦楽の舞いの頭数増やしに最適。
    他も募兵持ちの大車輪の魏延と、7C持続の高武力神速の徐晃と隙が無い。
    デッキの性質上コスト2枠は1枚が限度なので、何が必要なのか考えて選ぼう。

【コスト1.5】

  • R荀攸 魏 槍 地4/8 柵 地勢の透察
  • SR孫権 呉 騎 人4/6 柵/魅 人心の掌握
  • UC関索 蜀 弓 天5/4 魅/醒 天意の導き
    コスト1.5属性号令持ちトリオ。
    属性さえ合えばいいので、多色でも苦楽+号令というコンボが可能になる。
    R陸抗やR羊祜だと固まって動かねばならず、妨害計略で一網打尽にされかねないがこれはその心配も少なくなる。
    ある程度軍師を選ぶ場合があるのでそこは注意。

【コスト2】

  • UC夏侯惇 騎 地7/7 魅/勇 雲散の眼光
    素武力は7と低いが雲散持ちのため、号令・超絶強化に対する抑止になるのは嬉しい。
  • R夏侯淵 弓 地 8/3 勇/募 乱れ撃ち
    高武力の募兵弓。ただでさえ手数の多い苦楽デッキで更に手数が増えるのはある意味嫌がらせ。
    相手が槍多めのデッキなら復活持ちを生贄にすれば単騎で号令を潰すことも可能。
    乱戦されると強化戦法以下の費用対効果になるのでそこだけ注意。
    Ver3.12では流星デッキ・苦楽デッキを見かけることが多いので、メタとなりうる彼の需要は高いと言える。

【コスト1.5/コスト1】

  • C曹彰 1.5 騎 地6/2 勇 刹那の怪力
  • UC曹仁 1.5 騎 天6/5 神速戦法
  • R羊祜 1.5 騎 地5/6 魅 刹那の号令
  • UC李通 1.5 騎 地5/7 伏 隠密戦法
  • C周旨 1.5 騎 地5/4 勇/軍 防護戦法
  • R杜預 1.5 騎 天5/5 醒 破竹の勢い
  • SR王異 1.5 弓 天4/8 柵/魅 暴勇の報い
  • C曹洪  1.5 弓 地6/4 募 特攻戦法
  • R司馬師 1.5 弓 天4/7 醒/乱 愚者への反計
  • UC曹真 1.5 弓 天5/7 募 崩射の号令
  • UC于禁 1.5 槍 天5/5 伏 隠密戦法
  • C満寵 1.5 槍 地4/8 伏 連環の小計
  • R楽進 1.5 槍 地6/3 突破戦法
  • C郭淮 1.5 槍 天5/7 看破
  • R曹洪(排出停止) 1.5 騎 6/4 特攻戦法
  • R賈詡 1 騎 天1/9 伏 離間の計
  • C郭皇后 1 騎 地2/7 魅 弱体化の小計
  • UC楽進 1 騎 天4/3 強化戦法
  • C牛金 1 騎 地3/1 勇 猪突猛進
  • C曹昂 1 騎 天3/4 殿、私の馬を!
  • UC卞皇后 1 騎 地2/5 魅 落日の舞い
  • C劉曄 1 騎 天2/7 伏 看破
  • R陳泰 1 騎 天3/4 勇 若き血の滾り
  • C孟達 1 騎 天3/5 伏/乱 癒遅の乱
  • C曹植 1 弓 地1/6 柵/魅 雲散の計
  • SR張春華 1 弓 地2/8 伏/魅 隠密戦法
  • C李典 1 弓 地3/6 反計
  • C朱霊 1 弓 地2/4 射 英知戦法
  • C蒋済 1 弓 地2/8 伏 局地の雲散
  • UC程昱 1 槍 天1/8 伏 隠密戦法
  • R荀彧 1 弓 天1/9 玄妙なる反計
  • SR張春華 1 槍 天1/7 魅 氷の嘲笑
  • UC丁夫人 1 槍 地1/6 柵/魅 局地の看破
  • SR卑弥呼 1 歩 天2/8 伏/魅 天照の神光
    反計のC李典、C劉曄、C郭淮、UC丁夫人のどれかがいると安定感が格段に違う。
    ワラワラキラーのR関興やSR関羽(鬼神)が闊歩しているver3.10では雲散のC曹植を入れる意味は大きい。
    基本スペックのUC楽進と計略も強力な曹仁。
    士気3でちょっとした全体強化&武力+5の神速騎兵を作れるC曹昂。
    死にかけを逃さないC牛金と、伏兵要員+士気溢れ対策になる隠密計略持ちの方々。
    妨害計略をもつC満寵、R賈詡、C郭皇后、SR張春華、SR卑弥呼。プラス柵持ちのSR王異、UC荀彧。
    ワラワラの攻城力を上げるUC卞皇后も楽しいかもしれない。

【コスト2】

  • C張翼 槍 人7/5 柵 八つ裂き車輪兵
    蜀軍の召喚師。
    彼が召喚するのは毒状態の車輪兵。毒状態なので確実に撤退するため武力上昇はきたいできるが、
    純粋な戦闘要員としてみればいまいち。ただ自身が柵持ちなのは大きな利点。
  • SR魏延 騎 天8/4 唯我独尊
    計略が苦楽の舞いと噛み合う。苦楽を舞って範囲内の武将を4部隊を犠牲にすると、武力34の神速騎兵誕生。
    無勢まで踊れば更に強化!槍に刺さろうがお構いナシに相手を溶かす化け物が降臨する。
    関銀屏の目覚めに繋ぎたいなら、R馬超よりこちらを選んでみるのもアリ。
  • UC黄忠 騎 天 7/6 勇/募 老当益壮
    人とは違う道を行きたい貴方に。
    老当益壮の兵力真っ白騎兵を撤退させるのは意外と難しい。
    自然と取り巻きの復活まで粘れるので、案外苦楽との相性は良い。
    問題は、士気6をどうやって捻出するか。
  • R関興 騎 人7/4 醒/勇 武神再臨
    人とは違う道を往く貴方に。パート2
    一見するとその計略からして天敵だが、味方がやられても武力が上がり、自身で相手を倒しても武力が上がる。
    士気に余裕さえあれば、武力アップの陣略が無くても妹に簡単に雷が落ちる。
    伏兵にさえ気をつければ…。
  • R馬超 騎 人 8/3 魅/勇 一騎当千
    一騎当千の武力14騎馬はがっちり戦線を支えてくれる。
    苦楽の舞いは士気が重いので魅力持ちなのも嬉しい。
  • R孟獲 象 天7/2 活 巨象猛進
    群雄の自分には劣るもののコスト2枠では貴重は復活持ちで活象のうざさは先人たちが証明してきたとおり。
    巨象猛進は士気が軽く、爆発力があり自城防衛に使える。
  • EX趙雲 槍 人 7/6 活 長槍戦法
    貴重なコスト2の復活持ち。
    高コストに負担が掛かりやすい苦楽にとって、高コストが復活を持っているのはかなりの強みになる。
    スペックも悪くなく使いやすいが、一番の問題点は入手経路か。

【コスト1.5、1】

  • C王平 1.5 槍 天5/6 柵/活 大車輪戦法
  • UC関平 1.5 槍 人6/6 募 長槍戦法
  • R馬謖 1.5 槍 天5/7 伏 挑発
  • R王悦 1.5 槍 天4/6 魅/軍 天意の目覚め
  • C張嶷 1.5 槍 天5/6 勇/軍 大車輪の練兵
  • UC雷銅 1.5 槍 天5/6 募 寡兵の落雷
  • UC厳顔 1.5 騎 人6/3 勇 奮激戦法
  • R徐庶 1.5 騎 天4/9 伏 落雷
  • UC馬岱 1.5 騎 人5/6 伏 神速戦法
  • UC鮑三娘 1.5 騎 天4/6 魅/活 戦女の息吹
  • SR孫尚香 1.5 弓 天5/5 魅/勇 遠弓麻痺矢戦法
  • SR龐統 1.5 弓 人4/9 伏 連環のススメ
  • UC王桃 1.5 弓 天4/6 柵/魅/射 桃色吐息
  • C孟優 1.5 象 人6/3 象の休息
  • C夏侯月姫 1 槍 天2/7 魅 落雷
  • R関銀屏 1 槍 人3/4 魅/勇 若き血の目覚め
  • UC周倉 1 槍 人4/2 勇 強化戦法
  • C趙累 1 槍 天2/7 柵 車輪の伝授
  • C孟達 1 槍 人3/6 伏 反逆の狼煙
  • R龐統 1 槍 人1/9 伏 連環の計
  • C蒋琬 1 槍 人1/8 活 剛槍の伝授
  • C麋芳&士仁 1 槍 人2/4 伏 挑発
  • C羅憲 1 槍 人2/6 伏/軍 寡兵戦法
  • C張松 1 騎 人1/7 蜀への誘導
  • C呉懿 1 騎 人3/3 的確な援護
  • C廖化 1 騎 人3/4 奮激戦法
  • R夏侯覇 1 騎 天3/4 勇 特攻戦法
  • UC張姫 1 騎 人2/6 魅 受け継ぎし落雷
  • C伊籍 1 弓 天2/7 的確な援護
  • R花鬘 1 象 天1/4 魅/軍/乱 南蛮王の血筋
  • UC黄月英 1 攻城 天1/8 魅 黄式加速装置
  • UC姜維(排出停止) 1 槍 4/4 質実剛健
  • SR麋夫人(排出停止) 1 騎 1/6 魅 不惜身命の計
    柵持ちも増えて割と粒揃い。
    UC張飛を採用するならC趙累の車輪の伝授をセットにすると強力な上、柵も調達できる。
    活持ちで剛槍を伝授できるC蒋琬も相性が良い。
    UC厳顔やC廖化の奮激戦法は局地戦狙いのこのデッキと相性がいい。総力戦になった場合でも
    上手く味方を撤退させた上で憤激すれば、超絶強化された元気なお爺さんや凡将が頑張ってくれる。
    コスト2採用型ならピンポイント回復の呉懿、伊籍を投入する手も。
    他にも、対超絶強化用の夏侯月姫や徐庶、挑発の張松や馬謖、麋芳&士仁、伏兵+神速の馬岱、
    柵+復活+大車輪の王平、活持ちでワラワラ軍団に回復効果を付与できる鮑三娘などが筆頭候補か?
    撤退順を上手く考えればR関銀屏も車輪娘になれます。
    排出停止組では現在でも屈指のハイスペックであるUC姜維は実用レベルであると言えよう。
    SR麋夫人も計略は弱体化したが苦楽との相性はやはり良いので一考の余地はある。

【コスト3、2.5】

  • SR周瑜 3 弓 地8/10 伏/魅/射 最期の業炎
    士気5で超広範囲の火計を放つことができ、自身は撤退するので他の部隊に武力上昇を残す事が出来る。
    敵部隊を全て巻き込むのはそう難しくないし、焼け残っても武力の上がった後続部隊で押し切ることも十分可能。
    知力10の伏兵も開幕の凌ぎに大いに貢献でき、魅力も好相性。
  • R徐盛 2.5 弓 地 8/8 柵/勇 援護兵召喚
    士気4で援護兵を2部隊召喚できるので、結果的に8枚デッキになる。
    またこの援護兵が3/1と脆いためわざと撤退させやすく、弓兵なので戦線にも参加しやすい。
    復活カウント等を気にしなくてもいいのもメリット。
    援護兵だけ撤退させれば6枚デッキなら武力+4が5枚と、士気4&ノーリスクでこの上昇量は結構破格である。
    援護兵が撤退する前に多勢の攻めを撃てれば武力+10で更に美味しい。
    舞姫用の柵を持っていること、デッキと相性の良いGR張角の太平要術&GSR周瑜の極滅業炎と同じ地属性であることもポイント。
    問題は……素武力。

【コスト2】

  • R周泰 槍 地7/4 柵 漢の意地
    毎度おなじみ呉の何とかしてくれる人。
    防柵と計略が苦楽デッキと噛み合うが、武力インフレの進むVer3ではやや物足りないか。
    また、攻めに使いにくく序盤に弱いのも厳しいところ。
  • SR孫策 騎 人 7/5 勇 小覇王の蛮勇
    コスト2随一の爆発力を持つ小覇王。素武力はきついが蛮勇の破壊力は見逃せない。
    また自爆計略なので苦楽との相性も○。
    小覇王の男気に感化されたワラワラで一斉に攻城して押し切ってしまおう。
  • UC周瑜 騎 地6/9 伏 連弩兵召喚
    R太史慈とUC魯粛が修正を食らった今、高武力召喚兵を呼び出せるのは彼しかいないので候補に入る。
    地属性、知力9の伏兵は美味しいものの、素武力の低さが難。
    加えて連弩兵は位置固定であるため援護兵のようにライン調節の融通が利かず、
    出した位置が悪いと戦場から遠く離れすぎていて弓を撃っていないということもしばしば。
    士気が5と重いため突撃兵や囮兵のように生贄用に出して使い捨てという扱いもやりづらい。
    はじかれたり挑発されると元の位置に戻ろうとするため、象兵や挑発の前にはただの歩兵と化すも痛いところ。
    有利点はあるが、不利点も多いので今後の研究待ち。
  • R孫堅 騎 地7/6 募 赤い頭巾の囮兵
    転進効果のついた召喚計略持ち。
    召喚するのは武力7の人馬騎兵で、相手部隊に向かい戦闘をしかけていく。
    このデッキでは転進効果もうまくつかえばかなり有効。

【コスト1.5、1】

  • UC蒋欽 1.5 弓 地6/5 弱体弓戦法
  • UC程普 1.5 弓 人5/6 柵 遠弓戦法
  • R陸抗 1.5 弓 人4/8 小戦の指揮
  • UC魯粛 1.5 弓 地4/8 柵 突撃兵召喚
  • C賈華 1.5 弓 人5/5 柵 槍兵召喚
  • C賀斉 1.5 弓 人6/6 伏 防護戦法
  • UC文欽 1.5 弓 人6/6 乱 麻痺矢戦法
  • C駱統 1.5 弓 人5/4 柵/射 剛弓戦法
  • C呂岱 1.5 弓 地6/5 射 英魂戦法
  • UC黄蓋 1.5 槍 人6/3 決死の攻城
  • C陳武 1.5 槍 地6/2 勇 漢の意地
  • R孫尚香 1.5 槍 人5/5 魅/勇 奮激戦法
  • C董襲 1.5 槍 人5/5 柵 防護戦法
  • UC宋謙 1.5 槍 地5/6 伏 空蝉の計
  • C朱桓 1.5 騎 人4/8 火計
  • C祖茂 1.5 騎 地5/3 囮兵召喚
  • R李異(排出停止) 1.5 弓 5/4 勇 死亡的遊技
  • EX淩統(排出停止) 1.5 騎 5/2 仇討ち

  • UC韓当 1 弓 地3/2 柵 強化戦法
  • C虞翻 1 弓 地1/8 柵 孫呉の炎
  • C朱治 1 弓 人3/4 孫呉の祈り
  • UC諸葛謹 1 弓 人2/8 柵 迅速な転進
  • C呂範 1 弓 地2/7 伏 弱体弓戦法
  • R呉国太 1 弓 地2/5 柵/魅 守城弓戦法
  • UC吾粲 1 弓 人2/7 火計
  • R周姫 1 弓 地2/8 魅 若き血の昇華
  • UC孫皓 1 弓 人3/5 乱 速毒の乱
  • C闞沢 1 槍 人 2/6 伏 命がけの推挙
  • C孫桓 1 槍 地3/4 火計
  • UC張紘 1 槍 人2/8 伏 浄化の計
  • UC張昭 1 槍 地2/8 柵 防柵小再建
  • C潘璋 1 槍 人3/5 伏 強化戦法
  • SR小虎 1 槍 人1/4 柵/魅 春眠の誘い
  • C歩隲 1 槍 人2/7 軍 英魂戦法
  • C太史享 1 騎 人2/5 再起の擁護者
  • R呉夫人 1 騎 人1/8 魅 賢母の助け
  • UC小喬 1 歩 地2/5 柵/魅 江東の小華
  • C呉景(排出停止) 1 弓 3/5 遠弓麻痺矢戦法
    呉からは自爆系超絶強化、召喚系計略、柵持ちが入る。
    バカばっかな黄巾族のために浄化爺や転進を入れるのもアリ。
    超絶強化対策として火計を持ってくるというのも良いだろう。
    特にVer3.12で大幅に上方修正された虞翻は、士気5でため1c、知力8火計+柵持ち弓と大幅に使い勝手が良くなっている。
    まさしく苦楽デッキの屋台骨を支えてくれる存在となったと言えよう。
    他に、呉の召喚系計略で召喚された部隊が撤退した時も全部隊武力+2されるので、
    低士気で召喚できるC祖茂、柵も調達できるUC魯粛やC賈華、本人のスペックも非常に優秀なR太史慈と組み合わせても面白い。
    計略特性上召喚士は1枚しか入れられないが、召喚士達は1枚を除いて舞姫と同じ
    地属性というのもポイントだろう(唯一の人属性の召喚士も苦楽との相性は悪くない)。
    Ver3.12ではC祖茂入りのデッキが主流となりつつある。
    苦楽デッキにおいて高武力弓がいると操作面の負担軽減、開幕での戦力補完、主力の兵力温存等様々な恩恵を受けられる。
    SR孫策を入れるならブースター要員としてC闞沢もいい。士気2で全軍武力+2は破格。
    UC張昭は槍兵の上、防柵再建は舞姫防御に大きな安心感を与えてくれる。
    舞ってしまえば士気は余りがちなので余った士気で柵を補修していくのも良い。
    手軽な士気で全体強化がおこなえるR陸抗も相性は悪くない。
    Ver3.1で復帰したUC小喬も意外と候補になる。高武力が1枚だけになりがちなこのデッキでは、
    弱体化系の妨害をもほぼ打ち消す事ができ、範囲が戦場全体と言う点が大きい。
    C太史享を採用すると計略で回転力を補えるようになるので6枚編成型などデッキの幅を広げられる。
    排出停止ながらEX淩統を登用するのも面白い。苦楽デッキは多数枚の武将が撤退している場面が多いので仇討ちとの相性がよい。
    効果時間は知略を持ってきてカバーするか、刹那と割り切ってしまおう。

【コスト1.5、1】

  • R孫堅(漢) 1.5 騎 地6/4 勇 決起の神速行
  • C丁原 1.5 騎 天5/4 柵 戦乱の一番槍
  • UC劉虞 1.5 騎 人5/5 魅 決起の理
  • UC淳于瓊 1.5 槍 地6/3 勇 暗殺の陰謀
  • R張邈 1.5 槍 地5/3 柵 決起の不動車輪
  • R劉備 1.5 槍 人5/6 醒 決起の大車輪
  • UC張任 1.5 弓 人6/5 決起の麻痺矢
  • C陶謙 1.5 弓 地5/5 柵/魅 戦乱の一番槍
  • C王累 1.5 攻城 地3/7 伏 時限式自爆
  • R袁術 1.5 歩 地7/1 勇 血の渇望
  • SR華佗 1.5 歩 天6/8 勇 神医

  • UC皇甫酈 1 騎 天3/3 醒 決起戦法
  • UC孔融 1 騎 天2/8 官軍の援護
  • C蔡夫人 1 騎 天2/5 魅 暗殺の陰謀
  • UC蔡邕 1 騎 地1/8 柵 封印の計
  • R貂蝉 1 騎 人1/6 伏/魅 誘惑
  • UC王烈 1 槍 天2/7 柵 防柵小再建
  • C王允 1 槍 地2/8 連環の小計
  • C鄭泰 1 槍 地3/4 決起戦法
  • C許劭 1 槍 人2/7 決起の車輪伝授
  • C蒯良 1 弓 人2/6 士気集積
  • C黄祖 1 弓 人3/4 戦乱の一番槍
  • UC伏皇后 1 弓 天2/6 伏/魅 埋伏の計
  • SR曹皇后 1 弓 天1/7 柵/魅 決起の討伐令
  • C劉璋 1 攻城 地3/2 魅 決起戦法
  • C田豫 1 弓 天3/4 締結の戦略
  • UC王粲 1 槍 天1/8 伏 旋略・弓馬伝授
    柵持ちもそこそこ数がいて個々のスペックも高い。
    しかしコスト1.5に優秀な人材が集中しているため頭数が必要な苦楽デッキへの採用には熟考を要する。
    相性が良いのは強力な毒効果を自らに付与するUC淳于瓊とC蔡夫人、
    他には自爆しつつ広範囲の敵部隊にダメージを与えられるC王累、
    多色苦楽の士気溢れ対策に有用なC田豫(UC張楊はコスト1.5なので少し重い)
    兵種を選んで伝授できるUC王粲(しかも撤退計略)など
    妨害要員も増え、各種決起計略とのコラボも考えられるが漢軍自体まだまだ混色デッキの研究が進んでいないので今後に期待である。

軍師

性質上ある程度生き残らせなければならないので、太平要術のR張角だろうか。
2勢力以上なら全員地にそろえることも可能。ただし、群雄が誇るゴリは人属性。
再起興軍に増援の兵書を加えた擬似太平要術を使うのもアリ。
もしくは陣略で鄒の知力を上げるのも良いかもしれない。
無論2勢力なら他の国の軍師も使える。

軍師名兵略評価
陣略
R張角太平要術(地)武力を上乗せされた武闘派の兵力を回復させ、撤退した生贄を復活させることができる。
陣略も2部隊撤退させれば英傑号令並の武力上昇値になるので意外と死に体ではない。
また、自陣張りならば、姫を入れれば苦楽の効果時間が延びるということも覚えておこう。
知勇兼陣(人)
C陳宮再起興軍(人)再起の使い勝手のよさは語らずもがな。危機を避けるのと、全部隊を揃えるのを同時に行える。
知略昇陣は各武将の計略強化のほかにも、舞姫を強化したり保護したりできる。
苦楽の武力上昇は素だと8Cだが陣略内だと9.5Cになり、英傑号令にも負けない持続時間になる。
また陣略内なら月姫や徐庶の落雷直撃にも耐えうる。
ただ、徐庶の雷を3本落とされても撤退しないのだが、兵力はミリなので、徐庶がいるようなら必ず兵力100%をキープしておくこと。
問題点は群雄勢力で天属性を持つ武将は高コストが多いこと。
低コストで固める苦楽デッキにおいては彼らを採用するのは難しい。
低コスト枠には公孫瓚、程遠志、馬元義、李儒などがいるが、この程度のボーナスでは試合終盤でないと最大の効果を得られない。陣略ゲージの伸びが鈍くなっているのもつらい。
知略昇陣(天)
C賈詡再起興軍(天)兵略、陣略共に使いやすく苦楽デッキとの相性は抜群。
陣略の方は範囲が中々広いが、レベルが低いと精兵の方は溜まるのが遅いのが辛いところ。
苦楽デッキは枚数が多いので上手く属性をそろえたい。問題は陣略の持ち時間がたった8Cということか。
精兵戦陣(人)
R馬謖転進再起(天)回復奮陣は狭いが、陣略内で舞えれば、万が一の時に舞姫を守りやすくなる。
また機動力がない槍を陣内で休ませ、城に戻す手間を省くのにも適している。
回復奮陣(人)
SR諸葛亮七星祈祷(天)こちらも精兵持ち。たまるのが遅いのはGC賈詡と一緒なので注意。
七星祈祷は鄒の兵力UPのほかにも、奮激戦法などで粘る武将達と合わせると強いだろう。
精兵集陣(人)
C張昭転進再起(人)転進との相性はいまいちだが、知略昇陣を地属性で出せるのが売り。
再起に頼らないプレイングに自信があるなら。
知略昇陣(地)
SR周瑜兵力増援(人)極滅業炎はR鄒と同じ地属性なので、ボーナスを得やすい。
舞姫を守る最後の砦の他にも、武力上乗せのため、敵もろともコスト1武将を焼き払う、
開幕で伏兵を暴く、舞いデッキ対決で相手の踊り場を予想し、舞姫を焼くなどの用途が考えられる。
極滅業炎(地)

デッキサンプル

8枚型

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
魏群苦楽デッキ
R鄒群雄12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
C馬元義群雄13/1麻痺矢戦法:4自身の武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
UC楽進1-4/3強化戦法:4自身の武力が上がる。
C李典1-3/6反計:3【反計】敵の計略の発動を無効化し、ダメージを与える計略であれば、効果をはねかえす。
C劉曄12/7看破:2【反計】敵の計略の発動を無効化する。
C曹植1柵/魅1/6雲散の計:3範囲内の敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消す。
総武力23総知力31天4地3人1騎3槍1弓3歩1魅2伏1活2柵1
舞った後、反計、雲散、黄巾の群れなどで自分のペースに持っていくことを主眼にしたデッキ。
2枚の武将が強化戦法なので、舞えないと苦しい戦いを強いられることになる。


  • 魏群
    武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
    8枚魏群苦楽デッキ
    R鄒群雄12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
    C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
    C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    UC李儒群雄11/8暗殺の毒:4範囲内の敵の兵力を徐々に下げる。この効果は城に入ることで消滅する。
    UC楽進1-4/3強化戦法:4自身の武力が上がる。
    C李典1-3/6反計:3【反計】敵の計略の発動を無効化し、ダメージを与える計略であれば、効果をはねかえす。
    C劉曄12/7看破:2【反計】敵の計略の発動を無効化する。
    UC程昱11/8隠密戦法:3自身の武力が上がり、隠密状態になる。
    総武力21総知力40天5地2人1騎3槍2弓2歩1魅1伏2活1柵1
    ぼぼン!覇者デッキ。
    舞った後、反計、毒、黄巾の群れなどで自分のペースに持っていくことを主眼にしたデッキ。

7枚型

  • 群雄単
    武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
    R鄒群雄12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
    R祝融群雄2魅/勇7/4象兵召喚:4【召喚】象兵を召喚する
    UC李儒群雄11/8暗殺の毒:4範囲内の敵の兵力を徐々に下げる。この効果は城に入ることで消滅する。
    C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
    C裴元紹群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    C金環三結群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    総武力24総知力22天4地3人1騎2槍1弓1象2歩1魅2活2勇2柵1
    群雄単色型。Ver3.1にて群雄に召喚計略持ちのR祝融が追加されたことで可能となった形。
    士気12をフルに使えることは戦略の幅を大きく広げる。堕落舞を使われても苦楽が使えるのも、混色にはない大きなメリット。
    柵要員であるUC李儒以外のコスト1武将は武力、回転力重視の編成になっているので伏兵要員のC張繍や
    UC張宝、UC于吉などの計略要員を投入してもいい。

  • 呉群
    武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
    7枚呉群苦楽デッキ
    R鄒群雄12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
    C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
    SR左慈群雄1.5伏/活4/9変化の術:3自身の武力が敵の最も高い武力の武将と等しくなる。計略などの効果で上昇しているぶんも含む。
    C張繍群雄13/5悪逆無道:3自身の武力が上がる。ただし効果中は自軍の城にダメージを受ける。上昇する武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい。
    C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    UC魯粛1.54/8突撃兵召喚:4【召喚】突撃兵を召喚する。
    C潘璋13/5強化戦法:4自身の武力が上がる
    R張角軍師太平要術復活カウントを減らし、さらに兵力を回復する。
    知勇兼陣味方の武力と知力を上げる。
    総武力24総知力35天2.5地3.5人2騎2槍2弓1歩2伏3活2柵1魅1
    Ver3.0現在流行の左慈入り呉群混成型。
    コスト1槍兵のいずれかを張紘に変えたのが現バージョン(3.02)でもっともメジャーで扱いやすい型で対応力がぐっと増す。
    序盤は伏兵3枚でうまくしのぎつつ、中盤以降左慈で相手の攻勢に対応し、苦楽+突撃兵のコンボで勝負を付ける。
    踊れなさそうな相手には知勇敵陣張りでひたすら突撃兵というのも可。

  • 呉群
    武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
    R鄒群雄12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
    C裴元紹群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
    R太史慈28/5約束の援兵:4【召喚】援護兵を召喚する
    C孫桓1-3/4火計:7範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
    UC韓当13/2強化戦法:4自身の武力が上がる
    UC張紘12/8浄化の計:3範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。
    総武力26総知力27地6人2騎2槍2弓2歩1伏1活1柵1魅1勇1
    呉群混成型。太史慈の援兵も苦楽で武力上昇の恩恵をえられ、かつ援兵が撤退すれば全員の武力が上がるオマケ付。
    妨害対策に浄化、脳筋殺しに孫垣が入っているが、この枠は自分にあったコスト1を入れてもいいだろう。
    魯粛とは違い、召喚が使い捨てではないのがポイント。

  • 蜀群
    武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
    R鄒12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
    C裴元紹13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    C張梁1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する
    C馬元義13/1麻痺矢戦法:4自身の武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。
    UC張飛29/1強化戦法:4自身の武力が上がる
    C夏侯月姫12/7落雷:6範囲内に3本の雷を落とし、それぞれいずれかの敵に雷によるダメージを与える。
    ダメージは互いの知力で上下する。
    C趙累12/7車輪の伝授:3自身を除く戦場でもっとも武力の高い武将に車輪の効果。使用後、自身は撤退する
    総武力26総知力24天5地2人1騎2槍3弓1歩1活2柵1魅2勇1
    UC張飛+C趙累のセットで攻め立ていくスタイルをとる。
    車輪の伝授を使えば全体の武力+2・張飛には武力+5の大車輪となる。
    知力に不安があるなら、UC張飛→R魏延を採用するのもありだろう。募兵持ちで戦線も維持しやすくなる。
    その際はC趙累を群雄コスト1の柵持ちに変えるか、武力のテコ入れとしてUC周倉を入れるといいかも…

  • 魏群
武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
R鄒群雄12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
UC徐晃2-8/5神速戦法:4自身の武力と移動速度が上がる。
C曹昂1-3/4殿、私の馬を!:3自身を除く、戦場でもっとも武力の大きい味方の武力と移動速度が上がる。発動時に自身は撤退する。
C曹植1柵/魅1/6雲散の計:3範囲内の敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消す。
C李典1-3/6反計:3【反計】敵の計略の発動を無効化し、ダメージをあたえる計略であれば、効果をはねかえす。
総武力25総知力29天4地3人1騎3槍1弓2歩1活1柵1魅2
属性はバラついているので、軍師はお好みで。
反計・雲散マウントで張梁を計略から守る。
また、殿馬の速度上昇を生かすため、コス2には徐晃を採用。神速+殿馬のコンボで擬似超絶強化に。
入れ替えの候補としては、反計のマークを素早くするために李典を劉曄にするか。


  • 多色
    武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
    R鄒群雄12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
    C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
    R太史慈28/5約束の援兵:4【召喚】援護兵を召喚する。
    UC張昭12/8防柵小再建:3壊れた柵からいずれかひとつを復活させる。
    R龐統11/9連環の計:6範囲内の敵の移動速度を下げる。
    UC周倉14/2強化戦法:4自身の武力が上がる
    UC楽進1-4/3強化戦法:4自身の武力が上がる
    総武力26総知力34天1地4人3騎2槍3弓1歩1伏1柵1魅1勇2
    メキロス型と呼ばれる多色型。召喚要員といして太史慈を採用し、その脇を各国の優良コスト1武将で固めている。

6枚型

  • 呉群
    武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
    R鄒群雄12/6苦楽の舞い:6【舞い】味方が撤退するたび、味方の武力が一定時間上昇する。
    C胡車児群雄1.5-6/3完殺戦法:3自身の武力が上がり、撤退させた武将の復活カウントが増える。
    C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
    C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    C裴元紹群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
    R徐盛2.5柵/勇8/8援護兵召喚:4【召喚】援護兵を2部隊召喚する。
    総武力27総知力20天1地6人1騎2槍2弓1歩1活2柵1魅1勇1
    呉群混成型。
    援護兵召喚で相手の号令を誘い、援護兵と活持ちを生贄にどんどん武力をあげていくように攻めるのが理想。
    また、1.5枠にUC紀霊を採用して、援護兵が倒される前に多勢の攻めを発動できれば武力+11と超絶強化することもできる。

運用法

主に3種類の戦い方がある。

  1. 生贄をどんどん撤退させ、最終的には少数精鋭となる。
  2. 常に誰かを撤退させ続け、常に武力が上がっている状態を保つ。
    ※どちらかというと2の方が上級者向け。特に攻められている時などは、気を配れずに1になることが多い。
    対して1は、気付かずにやっていることが多い。万人向けの戦略。
  3. 精兵集陣or精兵戦陣+一体撤退など
    撤退というのは殿馬や投げ車輪での撤退であることが多い。奥義の発動も必要で、できる時があまりない。
    その分威力は絶大。例えば張飛+投げ車輪で、8カウント近く武力17の車輪を作ったりできる。

舞い全般に言えることだが、舞えなかった時の対処も考えておきたい。奮激戦法で耐える、超絶強化で乗り切るなどが主な方法か。


VS 苦楽デッキ

基本事項は悲哀デッキと大差ない。
開幕は伏兵暴き&柵破壊に全力を尽くすこと。
ここでやってはいけないのは、無理に攻城を取ろうとして部隊を撤退させてしまうこと。
相手は槍兵や歩兵など攻城力が高めの部隊を中心に構成されていることが多いため、一発や二発くらいなら簡単に逆転されてしまう。
最低でも相手が舞うタイミングには、こちらも万全の状態で部隊を出せるようにしておくこと。
相手に自陣深くまで押し込まれると手がつけられなくなることが多いので、早めの出城とライン上げを心掛けたい。

苦楽デッキは味方が撤退することで効果を発揮する舞なので、比較的デッキによる有利不利がつきやすい。

撤退する度に城が削れる野戦の舞いデッキは圧倒的優位に立てる。
復活時間を遅らせる完殺系もかなり有利に戦える。
敵を倒せば倒すほど有利となる武将も天敵となる。R関興、武安国、小覇王の快進撃孫策、復興の温杯関羽など。苦楽の武力上昇以上のスピードで強化、又は情勢有利にできる。
姫を含めた敵全員に満遍なくダメージを与える武将、R夏候淵とSR甘寧も天敵となる。

また、全体的に低武力編成なので、高武力弓が2部隊もいればかなり楽になるはずだ。
特に、遠弓撃陣を中盤ややこちらよりに設置して、高武力弓を置いておけば騎馬以外(舞姫も含む)は面白いように溶けていく。
無勢の舞いは、相性がいいように見えるが、実は悪い。生贄をどんどん高武力の武将に戦わせて撤退した場合に苦しい。
無勢側は敵を倒す毎に武力と兵力が減る為である。苦楽は武力12が2部隊、無勢は武力8ぐらいが3部隊で傷ありということにもなる。苦楽側に左慈がいれば、超高武力なった味方がコピーされることもある。

魏の関羽は相性がいい。ほぼ常時鬼神降臨で片端から蹂躙できる。
忠義デッキも相性が良い。士気が12溜まったら、徐庶の落雷か忠義*2でほぼ確実に落城コース。
奥義を再起にしていればなんとか立て直しもできうるが、時間が短い・計略があまり強くない・奥義を使用済みなどの理由で不利なので、攻めきれずに終わるだろう。

連環系の奥義を使ってでも喰い止めれば、落城勝利は目の前だ。

イチかバチかだが、踊り場に馬鹿陣を設置すれば苦楽の効果時間をやや短くすることが出来る。
相手がそっちの方で舞わなかったとしても、逆にいえば、相手が舞う場所をある程度縛ることができる。
舞った後の士気差を用いて押しつぶすのも無論有効である。
ただし、その時は普通の号令デッキとは逆に高武力から倒していくこと。
低武力から倒すと最終的に武力15の呂姫だの武力18の徐晃だのが出てきてこちらがピンチになる。

ちなみに柵をどんなに自城に近づけ進入を防ぐように斜めに配置しても(ex.自城端に傾けて置いたり)、
カードを横向きにして、攻城ラインの奥に差し込んでからそのまま移動すれば、柵にぶつかることなく裏側から侵入できる。
柵の向こうにいる舞姫を潰すのに有効なテクニックである。

Ver3特有の現象として武力インフレや序盤に利用すると陣略の持続時間や再起興軍の復活カウント減少数が少ないことがあるため、コスト1中心のデッキの宿命として序盤がより脆弱であることにも注目。
伏兵がいなければ、どんどん攻めていきたい。
いや、伏兵がいても開幕業炎であぶりだすぐらいの心構えで・・・

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 213958
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 10