我が屍を越えよデッキ


我が屍を越えよデッキ(屍デッキ)

SR孫堅の我が屍を越えよを使って、敵の殲滅や攻城を目指すデッキ。計略名が長いので単に屍デッキとも言う。
計略発動のタイミングが読みやすく、また孫堅自身が最前線で戦うことも多いため、敵の反計や封印は苦手。
屍以外の勝ち手も用意しておき、孫堅をただの勇猛持ち武力8槍兵として活躍させる場面も必要になってくるだろう。
また、場合によってはSR孫堅を計略用カードと割り切って後方から屍で味方を強化する手もある。
相手のデッキに反計・封印持ちがいるかいないかで、臨機応変に使い分けよう。

計略を使えば孫堅が撤退する代わりに、範囲内の呉の味方が武力+10(Ver3.59_C_3)、効果時間は知力8で6c。
ぶつかり合うことさえできれば、十分に押し勝てる。
効果時間が短いので、兵種アクションをきっちり行うこと。

消費士気5という軽さは大きな利点であり、他の号令デッキと比較しても計略コンボが狙いやすい。
Ver3.5で賢母や英魂計略が追加されたので、さらに強力になった。

苦手な相手は、ワラワラ・超絶強化(特にワラワラとの複合型である呂布ワラデッキ)・麻痺矢号令など。
計略使用時は手数が減るので機略や雲散も厳しく、また計略要員が孫堅だけだと反計にも泣かされる。
しかし、お供や奥義で対策を練ることで弱点をある程度カバー出来るため、デッキ構築が非常に重要である。

必要士気が5と少なく上げ幅が+10と大きい分、通常の号令デッキと比べて計略が切れた瞬間の戦力減少は大きい。
下手をすると士気差で押し切られる危険性もある。
屍後は一気に落城できるならゴリ押し、そうでなければ適切な所で切り上げるようにしたい。
いずれにしてもタイミングの見極めが大事である。

Ver3からは呉軍限定号令となり、必然的に呉単で組む事を迫られた。
しかし浄化・転進・召喚・コスト1騎兵などが勢力に追加されたため、Ver2までとはまた違ったデッキ構成ができるのも魅力。

参考
我が屍を越えよデッキver1.1我が屍を越えよデッキ ver2.x

デッキ構成

現在の構成としては、2.5/2/1.5/1/1という形の標準的な5枚デッキが主流。
高武力が強い環境なので、6枚デッキでは普段の立ち回りが若干厳しいと思われるが、決まったときの破壊力は凄まじい。

亜種として、R徐盛入りの4枚デッキ(2.5/2.5/2/1)や5枚デッキ(2.5/2.5/1/1/1)も存在する。

【キーカード】

SR孫堅
コスト2.5 槍兵 地 8/8 魅勇

呉では貴重な文武両道の勇猛槍兵なので、なるべく計略を使う直前まで酷使したい。
前線で暴れるだけ暴れて、撤退寸前に他部隊に我が屍を使うのが基本的運用。
相手に反計・封印持ちがいる場合は、範囲から逃れるために後方から使わざるを得ない。

その他のカード

【コスト3】
このコストの武将を入れると4枚以下が確定し、屍の効果がかなり薄まるのと同時に手数が足りなくなるので滅多に使わない。
しいて入れるとすれば、雄飛からの昇華をメインとした4枚デッキか。
その場合、屍からの英魂計略が裏の手となるだろう。

【コスト2.5】

  • SR甘寧 槍 地 9/6 勇 河賊の粘り
    呉が誇るハイスペック槍兵。
    屍と合わせるも良し。単体で粘っても良し。
  • R徐盛 弓 地 8/8 柵勇 援護兵召喚
    士気4で2部隊の援護兵を召喚でき、屍の爆発力を高めることが可能。
  • R甘寧 弓 人 10/2 勇募 弓技の極み
    武力10の募兵弓は強く、ラインが格段に上げやすくなる。
    また屍発動時は武力20になるので、ダメージ計略や超絶強化以外ではそうそう落ちない。
    弓技の極みも、低武力が溶けやすいVer3.5の環境に合っている。但し柵なり壁なりを用意すること。

【コスト2】

  • R周泰 槍 地 7/4 柵 漢の意地
    毎度おなじみ孫呉の守護神。守備を重視するなら。
    きっとなんとかしてくれる、はず。
  • R周瑜 弓 人 6/10 伏魅 赤壁の大火
    計略は裏の手として文句なしの威力。屍が士気5なため即赤壁が打てるのも利点。
    ただ総武力が悲惨なことになり、白兵戦が非常に厳しくなる。
    軍師もGSR周瑜以外から登用することとなる。
  • SR孫策 騎 人 7/5 勇 小覇王の蛮勇
    孫堅が撤退した場合の守りの要。蛮勇は号令を食いつぶす程の破壊力を持つ。
    屍を越えた後は、武力17の城門マウントが強烈である。孫堅同様自爆計略なのでご利用は計画的に。
  • R太史慈 弓 地 8/5 勇 約束の援兵
    号令の対象を増やして戦力UPさせたり、城門に突っ込んで攻城力を高めたりと使い方は様々。
    ただし、誤ってSR孫堅が落とされた場合、R太史慈で凌ぐのは難しい。他の武将に裏の手を求める構築が必要である。
  • R丁奉 弓 地 7/7 柵 遠弓麻痺矢戦法
    手軽な単体強化や舞姫への対策として、遠弓麻痺矢は便利。
    相手のキーカードを狙って、ラインを容易に上げさせないことも可能。
  • SR陸遜 弓 地 7/8 孫武の大号令
    孫武でライン上げ+殲滅しつつ、とどめの屍が強い。
    ただし、溜めきるためには駆け引きが重要。絶対に陸遜を落とされないように。
  • R黄蓋 槍 人 7/7 勇 突破戦法
    高知力に勇猛持ちと安定感は高い。突破と屍を合わせれば武力22の1.5倍速槍が完成する。
    素武力に不安はあるが、騎兵へのプレッシャーは相当なものである。
  • R留賛 弓 人 7/5 柵勇 狂乱の戦歌
    超絶持ちだが、消費士気が5とやや重い。
    自爆はしないが味方同士でも戦闘判定が起こるようになるので、弓サーチのスキルを鍛えたい。
  • UC呂蒙 騎 地 8/2 勇 一気呵成
    SR孫策だと素武力が不安な人はこちらを。
    一気呵成は蛮勇と違い、速度は上昇しないので注意。
  • UC沈瑩 攻城 人 8/4 孫呉の武
    Ver1時代のSR甘寧を彷彿とさせる、コスト2の攻城兵として復活。
    耐久力は有るので、あとはどうやって敵城まで運ぶかが問題。
  • SR孫皎 弓 地 8/4 勇射 弐連剛弓戦法
    双弓麻痺矢戦法に似た、弐連剛弓戦法を持つ。
    走射をしっかり行えば、かなりの威力を発揮。マウント時や防衛時に使うと良いだろう。
  • R文鴦 槍 地 7/4 勇乱軍 大胆奔放
    ためが7cと長いが、発動すればぎりぎり刺さらない速度の15/6長槍状態に。
  • R陸遜 騎 人 6/8 伏軍 英魂の大号令
    屍と相性の良い英魂号令の持ち主、我らがりっさん。
    重ねて使えば武力+17。号令対決では最強に近いが士気差に注意。
  • R谷利 弓 地 7/5 勇軍 竜巻の弓術
    操術することにより、射程内の全武将に剛弓ダメージを与える。
    守城や攻城時のマウントに。
  • SR孫権 槍 人 7/8 魅 攻護の名君
    旋略を携えて名君が帰ってきた。
    武力+3・攻城速度2倍・攻城力0.75倍の全体強化と、武力-3・攻城速度0.5倍の妨害を状況に応じて使い分けよう。
  • C馬忠 槍 人 7/1 柵勇軍 反攻戦法
    スペック要員としては特技3つと優秀。
    計略も馬忠の柵1枚で+6と、効果時間の短さに目を瞑れば悪くない。
  • R淩統 弓 人 8/4 募 旋略・痺矢双弓
    武力8の募兵弓に、優秀な計略まで備えた期待の武将。
    麻痺矢の速度低下は0.4倍。双弓も守城時マウント時に使える計略である。

【コスト1.5】

  • UC黄蓋 槍 人6/3 決死の攻城
    高武力槍兵。屍の士気が軽いので決死攻城もからめ手として使っていける。
  • C朱桓 騎 人 4/8 火計
    最低限の武力とダメージ計略と機動力を、同時に補強出来る優良コモンカード。
    素武力は低いが、知力8の火計は裏の手としては充分。
    火計が撃てない序盤でも伏兵掘り・弓さらいなど仕事は多岐に渡る。
  • UC蒋欽 弓 地 6/5 弱体弓戦法
    計略は士気3と軽く、開幕から使うことも可能。
    弓マウントや攻城妨害など、さまざまな場面で力を発揮する。
  • R孫権 弓 地 4/7 柵魅 若き王の手腕
    反計などで屍を使いにくい時の選択肢として。
    士気11を使うが手腕でのライン上げから屍のコンボは強力。
  • R孫尚香 槍 人5/5 魅勇 奮激戦法
    伏兵を辛うじて踏める知力に加え、特技が魅力・勇猛と優秀。
    また小回りの聞く奮激戦法も要所要所で使えるので、柵や武力の兼ね合いでは十分選択肢に入る一枚。
  • C陳武 槍 地 6/2 勇 漢の意地
    孫堅が落ちているときの守り手として。
    コスト1.5の超絶強化は非常に強力。知力上昇する奥義や計略を絡めれば、短い効果時間も補える。
  • UC程普 弓 人 5/6 柵 遠弓戦法
    安定したスペックの柵持ち弓兵。舞いデッキ対策として遠弓は便利。
  • C董襲 槍 人5/5 柵 防護戦法
    硬さが売りの防護戦法は、城門警備にぴったり。
    槍兵なのも相まって、単騎相手なら鉄壁。
  • R陸抗 弓 人 4/8 小戦の指揮
    小戦で相手の計略を誘って、屍で畳み掛けるのが基本。
    孫堅自身が魅力持ちなので、他の武将も魅力持ちで固めての開幕小戦もあり。
    素武力は低いが、士気3という軽さを生かしていきたい。
  • C賀斉 弓 人6/6 伏 防護戦法
    屍からの防護戦法は天下無双ですら落とせない。終盤の城門警備にもどうぞ。
    董襲とどちらを採用するかは、兵種バランスと相談しよう。
  • UC文欽 弓 人 6/6 乱 麻痺矢戦法
    素武力と麻痺矢戦法の両立が可能。
  • C駱統 弓 人 5/4 柵射 剛弓戦法
    剛弓の破壊力を舐めてはいけない。騎兵がいるなら、崩射も生きる。
  • C呂岱 弓 地 6/5 射 英魂戦法
    計略の英魂戦法が屍と高相性。SR2孫堅撤退時なら、武力+8となる。
  • SR周瑜 騎 人 3/8 醒伏魅 天下二分の計
    旋略を携えて、帰ってきたストライダー。
    武力+3・1.5倍速の上向きは、機動力の乏しい呉単と相性抜群。
    武力+6・0.6倍速の下向きは、張り付いてからの弓マウントや城内乱戦での守城時に。
  • UC朱桓 弓 地 4/8 柵 反攻の火略
    柵が無くても知力1に対して100%のダメージ。
    大軍持ちは落とせないが、士気6で範囲も長方形と計略は優秀である。
  • C全琮 槍 地 5/6 魅 火計
    ver2時代の孫桓をコストアップし、魅力を付与したようなスペック。
    知力2を確殺、知力3に平均90%ダメージと、脳筋相手にはかなりのプレッシャーを与える。
  • SR孫尚香 弓 人 5/5 醒勇魅 人心の昇華
    スペックも優秀な戦乙女。
    孫尚香本人が人属性なので、屍から簡単に昇華できる。
    併せて士気9だし、威力も申し分ない。
  • UC張承 騎 人 5/5 伏 旋略・神速特攻
    呉でノーリスクの神速戦法を1.5コスが使えるというだけで、かなり優秀。
    武力+4効果時間7.5cと、通常の神速戦法より強化されている。
    また、下向きは通常の特攻戦法と比べると効果時間が短いが、攻城力はこちらの方が上。
    臨機応変に使い分けていこう。
  • R呂蒙 槍 人 5/4 醒 呉下の阿蒙
    阿蒙が帰ってきた!
    即効性には欠けるが、知力を上げてやれば無双呂布をも上回る武力に。
  • R魯粛 弓 地 3/9 柵射 人地共鳴
    共鳴計略の持ち主。孫堅が地属性なので、それを考慮してデッキを構築しよう。
    2コスに人属性を入れたほうが安定する。

【コスト1】

  • C闞沢 人 槍 2/6 伏 命がけの推挙
    知略知昇賢母推挙で知力22からの屍が発動。
    短い効果時間に嘆くあなたに。(知力8:6c→知力22:13c)
  • UC韓当 弓 地 3/2 柵 強化戦法
    武力3で柵を持つのは、他の国を見回しても韓当のみ。
  • C朱治 弓 人 3/4 孫呉の祈り
    孫呉の祈りは屍後の押し込みに使える。反計されないのもプラス。
  • UC諸葛瑾 弓 人 2/8 柵 迅速な転進
    屍は効果時間の都合でカウンターを受けやすいので、敵陣からの撤収用に転進は有用。
    相手に計略の先撃ちを躊躇させる効果も有る。
  • C孫桓 槍 地 3/4 火計
    武力を落とさず火計を入れたい場合に。槍兵なのも屍デッキでは重要なポイント。
    脳筋相手に素武力を落とさず対策できるが、それ以外だと雀の涙程の威力しかないので注意。
  • UC張紘 槍 人2/8 伏 浄化の計
    コスト1の鉄板中の鉄板、「とりあえず入れとけ」で問題無い。
    計略範囲はかなり狭いが、相手の妨害を無かったことにできるのは非常に優秀である。
  • UC張昭 槍 地 2/8 柵 防柵小再建
    士気溢れ対策となる小再建を持つ。
  • C潘璋 槍 人3/5 伏 強化戦法
    コスト1槍武力要員としては中々のスペック。武力を落とさずに伏兵を入れたいなら。
  • C淩操 騎 地 3/3 強化戦法
    端攻城・弓さらい・そして屍後の騎兵マウントと、仕事は上々。
    武力と地属性が欲しいなら。
  • C呂範 弓 地 2/7 伏 弱体弓戦法
    士気3と軽く効果時間の長い弱体弓が強い、優良コモンカード。
  • R呉国太 弓 地 2/5 柵魅 守城弓戦法
    特技、計略ともに安定した弓兵。
    コスト1が士気3で攻城をシャットアウトできるのは大きい。
    城門さえ守ればという場面も多いので、登用する価値はある。
  • UC吾粲 弓 人 2/7 火計
    コストを圧迫せず火計を入れたい場合に。
    他の火計持ちと比べ、癖が無く安定して使っていける。
  • R周姫 弓 地 2/8 魅 若き血の昇華
    このデッキだと昇華発動は容易に狙える。
    武力6の武将が入れば、屍で雷が落ちる。武力20オーバーの麻痺矢マウントは、かなりの威力。
  • C太史享 騎 人 2/5 再起の擁護者
    屍で撤退後の孫堅をカウンター防止に復活させるなど緊急時のお伴に。
    士気12から屍→再起の擁護者→屍切れる頃には士気5となり再度屍が可能。
    相性の良い集中増援も絡めれば、赤青赤赤が可能。一度試してみる価値は有る。
  • R呉夫人 騎 人 1/8 魅 賢母の助け
    賢母でダメージ計略や妨害計略への耐性を強化しつつ、屍へと繋げよう。
    賢母屍の効果時間は8.5c、殲滅から攻城へ繋げるのには十分。
  • SR小虎 槍 人 1/4 柵魅 春眠の誘い
    単純ながらも火計との2択がかなり強力。
    範囲が少し狭くなったので全軍ぶつかり合う場面ではなかなか春眠の出番は無いが、
    屍でぶつかり合った後のお互い消耗しているような状態では、計略が生きてくる。
  • UC徐夫人 弓 地 1/8 魅 英魂の命令
    士気5と重いが、SR2孫堅撤退時なら武力+10。
    2度がけ可能な点も、覚えておきたい。
  • UC張悌 槍 地 1/8 醒伏 魂の引継ぎ
    計略は撤退した武将の武力を引き継ぐというもの。
    使用時に屍を合わせると、武力8を引き継いて武力18となる。(屍が切れると8に戻る)
    士気12から孫武→魂→屍と繋ぐと、武力25の張悌が登場する。
  • C歩隲 槍 人 2/7 軍 英魂戦法
    知力も高く、計略も英魂戦法と使いやすい。
    消費士気の違いもあるが、張悌よりも扱いやすいのでコモンとあなどるなかれ。
  • R甘寧 槍 地 3/3 勇 伝染るん戦法
    計略は、乱戦相手に武力低下+強毒を与え続けるもの。
    士気5と重いが、計略効果はかなり強力である。
  • SR孫氏 騎 地 1/7 魅 英魂の火計
    屍との相性は良好。威力的には知力3確殺、知力4瀕死といったところ。
    範囲は通常の火計と同じであるため、2部隊入れるのが限界か。
  • C孫静 弓 地 2/4 柵射 孫呉の武
    1コス崩射持ち。速度上昇騎馬との相性は抜群。
    デッキ構成次第では登用に値する。
  • UC諸葛恪 槍 人 3/7 乱 快延の乱
    武力3で知力7は、破格のスペック。
    C潘璋やC孫桓と違い一騎討ちを起こさないのも魅力。
  • C呉景 弓 3/5 遠弓麻痺矢戦法 (排出停止)
    ハイスペックにして遠弓麻痺矢持ち。
    天下無双以外のワントップ型は、こいつ1枚でなんとかなったりならなかったり。

【軍師】

軍師名兵略評価
陣略
SR周瑜兵力増援(人)シンプルな増援は周瑜だけ。
極滅業炎は屍を囮にすることで、相手を罠に嵌めやすい。
極滅業炎(地)
C張昭転進再起(人)陣略は範囲が狭いが、短い効果時間を約2カウント延ばしてくれる。
兵略も罠陣略から脱出したり、効果が切れた後のカウンターを封じたりと活躍が見込める。
知略昇陣(地)
R陸遜再起興軍(人)屍が自爆計略なので再起があると安定する。
また屍の効果時間が短いので、相手を逃さない連環も有用。
兵軍連環(地)
R呂蒙防柵再建(人)兵略・陣略ともにあまり相性が良くない。
遠弓撃陣(地)
C魯粛再起興軍(人)安定的な効果を発揮するスターター軍師。
知勇兼陣(地)
R諸葛瑾集中増援(人)屍発動時には必ず一枚落ちの状態になるので集中増援との相性はそこそこ。
諸刃劣陣は相手だけ嵌るようにすれば効果大。
諸刃劣陣(地)
SR周姫徒弓撃攻(人)屍時に相手が引いても、徒弓で追いかけることが可能。
再起興軍(地)
R陸抗英魂嗣攻(人)範囲外の武将が撤退する代わりに、追加で武力上昇というトリッキーな攻略。
陣略は武力+2が長時間と、なかなか優秀である。
精兵集陣(地)


デッキサンプル

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
屍英魂
SR孫堅2.5魅/勇8/8我が屍を越えよ:5範囲内の呉軍の武力が上がる。発動した直後、自身は撤退する。
R陸遜2伏/軍6/8英魂の大号令:6範囲内の呉の味方すべての武力が上がる。この効果は、武将コストが高い呉の味方部隊が撤退している時ほど大きい。
C呂岱1.56/5英魂戦法:4自身の武力が上がる。この効果は武将コストが高い呉の味方が撤退しているときほど大きい。
UC張紘12/8浄化の計:3範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。
UC韓当13/2強化戦法:4自身の武力が上がる。
C魯粛軍師再起興軍撤退中の味方の復活カウントを減らす。
知勇兼陣味方の武力と知力を上げる。
R諸葛瑾軍師集中増援味方の部隊数が少ないほど多く兵力が回復する。
諸刃劣陣敵と味方の武力が下がる。
総武力25総知力31地5人3弓2槍2騎1魅1伏2勇1柵1軍1射1
『オール神さま』君主が頂上対決に載せたデッキ。
英魂計略を2つ積んでいるので、孫堅不在時でも何とか戦える。
開幕は伏兵を盾にしてラインを上げてから屍でリードを奪い、それを守り切る。
軍師をR陸抗にすることで、"英魂嗣攻"は士気が足りないとき、我が屍を越えよの代わりにもなる。できるだけ相手の城前で計略を使うことを心掛けよう。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
屍手腕
SR孫堅2.5魅/勇8/8我が屍を越えよ:5範囲内の呉軍の武力が上がる。発動した直後、自身は撤退する。
R太史慈28/5約束の援兵:4【召喚】援護兵を召喚する。
R孫権1.5柵/魅4/7若き王の手腕:6範囲内の呉の味方すべての武力が上がる。
UC張紘12/8浄化の計:3範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。
UC吾粲1-2/7火計:7範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
R陸遜軍師再起興軍撤退中の味方の復活カウントを減らす。
兵軍連環範囲内の敵の移動速度を下げる。
総武力24総知力35地6人2弓3槍2魅2柵1伏1勇2
総武力24/総知力35 柵1伏1魅2
コスト1枠に火計を残しつつ槍兵を増やしたいのならC孫桓、騎兵が欲しいのなら太史享あたりを選ぶのもあり。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
バランス型
SR孫堅2.5魅/勇8/8我が屍を越えよ:5範囲内の呉軍の武力が上がる。発動した直後、自身は撤退する。
R太史慈28/5約束の援兵:4【召喚】援護兵を召喚する。
C朱桓1.5-4/8火計:7範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
UC諸葛瑾12/8迅速な転進:3範囲内の味方は、一瞬で城に戻る。
UC張紘12/8浄化の計:3範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。
R陸遜軍師再起興軍撤退中の味方の復活カウントを減らす。
兵軍連環範囲内の敵の移動速度を下げる。
総武力24総知力37地4.5人3.5弓2槍2騎1魅1柵1伏1勇2
屍の裏の手として火計の採用。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
賢母屍
SR孫堅2.5魅/勇8/8我が屍を越えよ:5範囲内の呉軍の武力が上がる。発動した直後、自身は撤退する。
R淩統28/4旋略・痺矢双弓:4【旋略】↑:自身の武力が上がり、麻痺矢状態になる。
↓:自身の武力が上がり、2部隊に弓攻撃ができるようになる。
C全琮1.55/6火計:7範囲内の敵に炎によるダメージをあたえる。ダメージは互いの知力で上下する。
UC張紘12/8浄化の計:3範囲内の味方にかかっている、敵の計略による効果を消す。
R呉夫人11/8賢母の助け:5範囲内の味方の武力と知力が上がる。
R陸遜軍師再起興軍撤退中の味方の復活カウントを減らす。
兵軍連環範囲内の敵の移動速度を下げる。
総武力24総知力34地4人4弓1槍3騎1魅3募1伏1勇1
賢母からの屍を軸としたデッキ。裏の手に火計、搦め手に旋略・痺矢双弓も搭載。

VS 屍デッキ

弱点としてあげられるのが、計略を使えば孫堅が撤退するということだろう。
屍から再度屍へと繋ぐことはできないので、凌げば反撃のチャンスとなる。
とはいえ、相手ももちろんそのことはわかっているので簡単にはこちらの思うようにはさせてくれない。
特に魅力持ちを多めに入れて、開幕10c程度で屍をうたれると対処が難しいので、ラインを高く保つといったような立ち回りが必要になる。

また、頭数が落ちると効果が激減してしまう号令でもあるので、終始消耗戦に徹するという方法もある。
もともと呉はワラワラが苦手な勢力なので、この弱点は共通している。

孫堅が前に出てきて撤退寸前で使う傾向があるならあえて孫堅を集中攻撃し、他の部隊がラインを上げる前に撤退させるのもひとつの手段。
もし、屍を撃たれても接触していなければ簡単にスルーは出来て士気差が出来るし撃ってこなければ守るのは簡単になる。英魂の大号令を撃たれても部隊数と最高武力の差で押し返せるはず。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 414031
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 24