カードリスト / Ver3.59 / / 092_曹仁


武将名そうじん しこう魏軍の双璧
曹仁 −子孝−曹操の従弟で旗揚げ時からの忠臣。曹操が許に都を置くにあたっては、曹仁の勇気を知略を高く評価し、軍に赴任させずに直接騎兵を指揮させていた。荊州では、周瑜・関羽といった名だたる将達とも互角の戦いを演じるなど、常に魏軍の中心として活躍した。

「貴様ら如きの力で、俺にかなうとでも思ったか!」
コスト2.5
属性
兵種騎兵
能力武力8 知力5
特技覚醒 募兵
計略戦騎の極意範囲内の味方騎兵の武力と移動速度が上がり、部隊数に応じて以下の効果を与える。
1部隊:撃破毎に兵力が回復する。
2部隊:突撃ダメージが上がる。
3部隊:迎撃ダメージを受けなくなる。
4部隊以上:敵部隊との接触時の速度減少が小さくなる。
必要士気6
Illustration : 風間雷太

曹洪とおそろいの二つ名を掲げて、曹仁がSRとして登場。
新たに極意計略の持ち主で、戦騎デッキのキーカード。
覚醒前ではコスト2並の能力だが、覚醒後は優秀。しかし、勇猛無しは高コストのキーカードとして大きな懸念材料。

計略は騎兵限定号令で、八卦の戦計のように範囲内の部隊数に応じて効果が変わる。
Ver3.594_B現在効果時間は6.5c、覚醒すると7c。計略範囲は自身を含む前方円で、かなり広い。
1部隊:武力+7、移動速度2.5倍、敵を撃破するごとに兵力15%程回復。
2部隊:武力+4、移動速度1.8?倍、突撃ダメージ+15%程。
3部隊:武力+2、移動速度1.8?倍、人馬(迎撃ダメージを受けない)効果。
4部隊:武力+4、移動速度1.8?倍、突破(乱戦時にほとんど速度減少しない)効果。

効果は多彩だが同クラス同士気消費の計略には劣る場合が多いので、
複数の効果を使い分けることがポイントとなる。
また、いずれの効果も突撃をしっかり決めていかないと士気に見合った戦果が期待できない。

特にその特性が顕著なのが1部隊掛けである。
効果は、SR曹仁本人が範囲内に含まれるので、実質的に自身への単体強化。
速度上昇が2.5倍と神速戦法より早いので、神速系計略持ち武将とタイマンでの突撃合戦になれば強いが
武力上昇も兵力回復も控えめで、同クラス武将の同士気消費超絶強化には当たり負けしやすい。
対多枚数ワラワラデッキか、速度上昇と兵力回復を活かしたカウンターに的を絞って使っていこう。

2部隊掛けは、白銀の獅子を2部隊に掛ける効果。
速度上昇は恐らく1.8倍(要検証)だが、本家が2倍である事を考えれば破格。
武力上昇も効果時間も英傑号令並みで全軍突撃を大きく上回り、武力15の相手でも曹仁の突撃一回で6割吹き飛ばせる。
交互に突撃すれば超絶強化武将でさえもなすすべなく吹き飛ばし、武力上昇が高いので
片方を壁役にしてもう片方で突撃させても十分な戦果が期待できる。
全効果中随一の単純な破壊力は、主力となりうる選択肢だろう。

3部隊掛けは人馬効果だが、武力上昇が低いのが難。
武力+2ではさすがに速度上昇と人馬効果があっても、同士気消費の号令と渡り合うのはきつい。
しかし計略コンボに使用したときの汎用性は随一で、魏軍の多彩な号令や妨害、
それに騎兵専用の奥義と重ねれば一方的に相手を蹂躙することも可能。
また魏の十八番である反計や雲散などをちらつかせれば、武力差を埋めることも容易。

4部隊掛けは突破効果が付き、後方にいる舞姫などへの奇襲に役立つ。
ただし速度上昇+突破なので当然乱戦中にも迎撃を受ける上に、突撃すると相手にスルリとくい込み
壁にした部隊もちゃんとカードを配置しないと奥に抜けきってしまうため、連突は慣れるまでかなり難しい。
突破効果がデメリットになりうる事も多いが、部隊に遮られない事でもあるので、ラグなどで相手が一瞬でも遅れるとC劉嘩の看破が間に合ったりする事もある。
速度上昇は低いが士気6で神速の大号令を超える武力上昇値になっている。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 95140
  • today: 1
  • yesterday: 1
  • online: 12