カードリスト / Ver3.59 / / 084_孫堅


武将名そんけん ぶんだい至高の魂
孫堅 −文台−呉国の祖となった稀代の英雄。黄巾賊討伐や董卓軍との戦いでは、荒々しい気性と圧倒的な軍才で数々の功績をあげ「江東の虎」と称された。その至高の才は息子である孫策に引き継がれ、孫呉を支える源となった。

「この軍を率いている者は誰だあっ!」
コスト2.0
属性
兵種槍兵
能力武力6 知力9
特技魅力 募兵 大軍
計略至高の大号令範囲内の味方の武力が上がり、効果終了時に撤退する。さらに範囲内の味方の特技に応じて効果があがる。
 魅力・募兵:復活カウントが減少する。
 伏兵・崩射:効果時間が延びる。
 勇猛・覚醒:城攻撃力が上がる。
 防柵・大軍:移動速度が上がる。
必要士気8
Illustration : 花咲アキラ

大戦3では3枚目となるSR孫堅。
スペックは武力がやや不安だが大軍&募兵のおかげで粘り強く、孫堅史上最高の知力9という事もあり
一騎討ちさえ起きなければ生存力はかなり高いと言えるだろう。

計略は範囲内の味方に武力+7、さらに味方の特技に応じて強化されるという今までにない号令。
Ver3.59_A_3現在、孫堅のみでの復活時間減少量4秒、効果時間約5.5c。
特技による効果付与計算法は、
復活カウント減少:(魅力+募兵の総コスト)*1秒
効果時間延長  :(伏兵+崩射の総コスト)*0.4c
城攻撃力上昇率 :1+(勇猛+覚醒の総コスト)*0.15倍
移動速度上昇率 :1+(防柵+大軍の総コスト)*0.1倍
天啓の幻と同じく効果が切れると撤退するのが難点だが、魅力・募兵持ちが多ければ
撤退後の復活カウントが減少するので、ある程度はカバーできるのが強み。
なお、効果時間中の撤退であれば全て、復活時間減少は適用される。

ただ効果時間が延びる伏兵・崩射が全くない編成だとわずか5.5cしかもたないため、実用的とはいい難い。
出来る限り伏兵・崩射持ちは仕込んでいきたいところ。
だが呉には伏兵がやや少なく素武力が低めとなり、、崩射を増やすと兵種が弓に偏ってしまう。
かといって混色では士気8がネックとなり、どう組むとしてもデッキ構成にはかなりの労力を使うだろう。
また消費士気が非常に大きいので、実質的に1試合で使える回数が限られるのも留意したい所。

バージョンが進むにつれて流行のデッキが組まれては修正され、全く違う形のデッキが構築されている。
稼動当時は特技のコスト依存がなかったため伏兵・崩射を満載した多枚数デッキが流行し、一世を風靡した。
特技がコスト依存になった後はSR周喩(業炎)やR陸遜と組む少数精鋭型が流行し、
Ver3.594_Cにて効果時間にメスが入ると、EX孫策を入れて攻城力に特化した形が流行している。

ビックコミックスピリッツ30周年コラボの一環であり「美味しんぼ」とのコラボカード。モデルはネタにつきない海原雄山。
おかげでどうにも享年37歳には見えない。台詞もお馴染みの物ばかり。
元ネタは不仲で有名な親子なので、絵柄のみ発表された際は後継者問題で孫和を廃嫡した
晩年の孫権では無いかと言われていたが、蓋をあけてみれば不仲でもなんでもない孫堅と孫策が選ばれていた。
息子のSR孫策(究極)から見た親の孫堅(至高)は、特技3つ全てが計略で機能するが、
SR孫堅(至高)から見た息子のSR孫策(究極)は、特技暴乱に意味が無くやや相性が悪い点から、
婚姻後にわだかまりの溶けた息子と、未だに子と争う親という、元ネタ原作通りのようである。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 113699
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 15