カードリスト / 第4弾 / / 陳泰(清絶なる英知)


武将名ちんたい げんはく清廉なる騎士
陳泰 玄伯「勝利。
 それ以上はあっても、以下はない」

陳羣の子で、古くから司馬一族と親密だった。北方異民族の鎮圧で功を立て、のちに郭淮と共に蜀の北伐に対抗した。郭淮の死後は征西将軍となり姜維、夏侯覇らと戦った。文武に優れて人望もある有能な将軍であったという。
コスト1.5
兵種槍兵
能力武力5 知力8 征圧力0
官職武官
特技魅力 覚醒
将器兵力上昇 速度上昇 攻城術
計略清絶なる英知武力と攻城力が上がる。この効果は自身の知力が高いほど大きい
必要士気4
Illustration : ほにゃららCharacter Voice : 杉田智和


陳泰が晋軍追加時以来の再登場。

Ver.3.7.2Dのエラッタにより、1.5コストの覚醒持ちとしてはかなり高めの初期スペックに変貌。
覚醒持ち1.5コストでは最大武力の5を持ちながら知力も8と高知力。さらに覚醒デッキに重宝する魅力まで持つ至れり尽くせりぶり。
代償として征圧力は0。覚醒デッキは終盤に逆転を狙うのが基本とはいえ、内乱一発の差が勝敗を分けることは当然あるので注意すべし。
素で知力8あるので、王基や司馬師(神域の知略)と晋の高知力絡みのデッキにも採用可能。

計略「清絶なる英知」は英知系の単体強化。
武力上昇値は知力8の時+5、10の時+7、13の時+8、20の時+13。
攻城力上昇値は知力+1%。
効果時間7.9c(知力8時)、知力依存0.4c(Ver.2.6.0D)。

攻城力上昇値の高さにより、覚醒デッキにありがちな終盤に逆転を狙う展開で輝く計略。
とはいえ武力上昇値と効果時間は知力を上げてもそれなりで、知力上昇とのコンボを加味しても主軸として使う計略としては物足りない。
覚醒3時の知力10でも武力+7・攻城力+11%と攻城力はかなりの伸びを見せるので、普通の号令に重ねたほうが攻城をもぎ取りやすいだろう。
最初から重ねて陳泰でプレッシャーを掛けるのはもちろん、普通の1.5槍として攻城が入りそうな瞬間に計略を使うことで不意打ち気味に城ダメージを持っていくのも選択肢となる。
無論、「清絶なる英知」を使わない選択肢も含めて、士気の使い方の判断力を問われることになるだろう。

基本的には安定のスペック要員として使いつつ、手痛い一発を与えられる計略のプレッシャーを掛けていくのが良いだろう。

登場バージョン

Ver.2.6.0A

修正履歴

Ver.2.6.0D 効果時間延長 7.5c→7.9c
Ver.3.7.2D エラッタ実施「武将コスト2→1.5、武力6→5、征圧力1→0、特技変更 勇猛削除」

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 47493
  • today: 2
  • yesterday: 2
  • online: 24