カードリスト / 第3弾 / / 司馬炎


武将名しばえん あんせい天上人
司馬炎 安世「我が前には、
  天上への道が敷かれている」

晋の初代皇帝。司馬昭の長男で、貴公子然として度量が広かったという。父亡き後、魏を滅ぼして晋皇帝に即位すると、着々と体制を整え杜預らに呉征伐を命じる。順調に快進撃を重ねて呉は滅亡し、晋が天下を統一。三国時代に幕を下ろした。
コスト1.5
兵種弓兵
能力武力3 知力7 征圧力2
官職文官
特技防柵 魅力 覚醒
将器兵力上昇 防柵強化 守城術
計略天上之声晋の味方の武力が上がる。さらに覚醒レベルが3以上の場合、岐略が使用できる。
【岐略】(計略発動直後にを押す事で追加効果を選択できる)
緋略>さらに移動速度と征圧力が上がり、敵の計略対象にならなくなる
蒼略>さらに武力が上がる。ただし効果終了時に撤退する
必要士気8
Illustration : 夢路キリコCharacter Voice : 村瀬歩


三国時代を終焉に導いた時代の勝者が、いよいよ復活参戦。

覚醒持ちの例にもれず、コスト比武力はやや低め。防柵・魅力の2特技によりなんとか許容範囲といったところ。
将器は低武力でも活かせる守城術が優秀。

計略「天上之声」は英傑号令。
基本効果は晋の味方の武力+8。
さすがに士気8を払うだけあって武力上昇値自体は高いが、覚醒2以下ではなんと約5cしかもたない。
よほどの火急の時でなければ使わない方が良いだろう。
覚醒レベル3で岐略化し、計略説明には書かれていないが効果時間も伸びる。

[緋略]はさらに移動速度1.5倍・征圧力+1に加え、全員が敵の計略の対象にならなくなる。
効果時間は9.2c(Ver.3.7.0D)。
武力+8と速度上昇による殲滅力は非常に高く、さらに妨害・ダメージ計略での対策も許さない。
破壊力と安定感を兼ね備えた隙のない効果だが、速度上昇値が災いして弓兵の自身が迎撃対象になることに注意。

[蒼略]はさらに武力+6(計+14)されるが、効果終了時に効果を受けた全部隊が撤退してしまう。
効果時間は緋略よりやや短く8.3c(Ver3.7.0D)。
こちらの効果は「天啓の幻」に近いが、征圧力低下のデメリットはなく効果時間で上回る。
単純な武力では「漢鳴の大号令」「桃園の誓い」など他勢力の超大型号令ですら対抗できず、その火力は圧巻。
ただし天啓同様に全滅確定のリスクがあり、再起の法でカバーするためには序盤に弱い覚醒デッキで奥義を温存するのが難儀。

どちらの効果もフィニッシャーとして十分な強さを持つが、最大のネックはやはり必要士気の重さ。
1試合に2回使うことも可能ではあるが、士気に余裕がなくゲームメイクの幅も必然的に狭まることになる。

ともあれどうやって覚醒3まで上げきるかが一番の問題。
やり方こそいろいろあるが、考慮すべきことが多岐にわたるので、シンプルに立ち回れる司馬懿(槍)や卑弥呼のような号令を軸にした形が基本。
本人のコストが軽いため、ワントップやバラデッキに守城弓要員かつフィニッシャーとして仕込むのも手。
この場合、覚醒レベルが低いうちは1.5コスト武力3と白兵面で足を引っ張りがちな点に注意。
Ver.3.7.0Aで追加された斐秀であれば、士気魅力盛りの多枚数前提とはいえ天上之声を2回に加え、号令中に計略を重ねることも充分に可能。

登場バージョン

Ver.2.1.0A

修正履歴

Ver.2.1.0B 範囲拡大
       緋略 効果時間延長 7.9c→8.8c
       蒼略 効果時間延長 7.5c→7.9c
Ver.3.1.0C 範囲拡大
       範囲調整
Ver.3.6.0C 緋略 効果時間延長 8.8c→9.2c
       蒼略 効果時間延長 7.9c→8.3c
Ver.3.7.0D 【覚醒3未満】武力上昇値増加 +7→+8
【緋略】武力上昇値増加 +7→+8
【蒼略】武力上昇値増加 +12→+14

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 69707
  • today: 5
  • yesterday: 5
  • online: 20