カードリスト / 第3弾 / / 許攸


武将名きょゆう しえん
許攸 子遠「大手振って歩けるのは
  誰のおかげだ? んんん?」

袁紹に仕えたが、貪欲で傲慢な性格だったため、信頼されなかったという。官渡の戦いでは袁紹軍の機密を手土産に曹操に降り、勝利をもたらした。しかし官渡での功績に驕り、曹操に対して傲慢な態度を取ったため、憤慨した許褚に殺された。
コスト1.0
兵種弓兵
能力武力2 知力6 征圧力2
官職文官
特技伏兵
将器遠弓術 士気上昇 征圧力上昇
計略称誉の煽動敵の武力を下げる。さらに対象の敵が計略を発動すると自軍の士気が上がる。ただし自身は撤退する
必要士気4
Illustration : あなQCharacter Voice : 手塚ヒロミチ


旧作では強烈な暴乱計略を持っていた許攸。
相も変わらず尊大なキャラクター付けがなされている。

スペックは2/6/2伏兵持ちとしてはそれなりの数値。
将器はどれも1コスト弓としてイマイチ。覚醒させるなら士気上昇が無難。

計略「称誉の煽動」は妨害。
相手の武力を-4し、計略の対象となった敵が計略を使用するとこちらの士気が2増える。ただし発動と同時に自身は撤退してしまう。
知力6の割に効果時間も短くはなく、中〜高知力の相手に使用しても8c前後くらいは持つ反面、知力依存が低く、脳筋相手に使用しても9cほどで切れてしまう。

妨害効果だけでも士気以上の効果だが、相手のキー計略持ちを妨害範囲に入れる事ができれば一度退くかこちらに士気2を献上してでも計略戦を挑むかの悩ましい択を迫る事が可能。
総力戦に入る前に先打ちで決まれば、非常に強力な効果となるだろう。
なお、「計略の発動」には反計そのものも含まれるため、この計略がかかった状態で反計する場合は士気計算が狂わないように注意が必要。

問題は計略による自身の撤退とその計略範囲。狭いというほどの範囲でもないのだが、妨害計略でありながら困った事に「自分中心円」。
先打ちで多くの敵を範囲に入れれば強いのは間違いないが、そのためには武力2弓の許攸が敵主力を捉えに先行しなければならない。
相手が無警戒ならば問題ないが、弓を撃ちながら距離を取ったり高武力を単騎で許攸に押し付けたりされると苦しい。
彼の主な居場所になるであろう栄光、王者、布石デッキなどにおいても、例としてMAX栄光をかければ武力10弓として後方サポートができる点を考えると、1コストとはいえ計略使用で落ちてしまうのは惜しいと言わざるを得ない。

この1コスト弓枠は沮授・劉姫と争う事になるが、自城際での攻防に強く柵を持つ沮授、魅力を持ち転身で士気差を狙える劉姫と比較して差別化は十分できている。
伏兵と計略の決定力を求めるならデッキに入るだろう。

登場バージョン

Ver.2.1.0A

Menu

最新の20件

2024-05-05 2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06

今日の20件

  • counter: 27119
  • today: 1
  • yesterday: 1
  • online: 9