カードリスト / 第1弾 / / 馬鈞


武将名ばきん とくこう
馬鈞 徳衡「クヒヒッ、戦いは変わった!
  攻城も防衛も自由自在じゃ!」

魏の大発明家。若いころは誰もその才能に気づかなかったが、曹叡の時代に取り立てられ多くの発明品を生み出した。諸葛亮の連弩に対し「自分なら5倍の性能に改善できる」など吹聴したが、周囲の理解をなかなか得られなかったという。
コスト1.0
兵種攻城兵
能力武力2 知力5 征圧力0
官職文官
特技伏兵
将器知力上昇 速度上昇 同盟者
計略水計敵に水によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する
必要士気7
Illustration : 牧野卓Character Voice : 落合福嗣


旧作では士気12のトンデモ計略を持ちだした馬鈞が、本作でも攻城兵として参戦。

貴重な攻城兵ではあるが、武力が低く戦闘ではほぼ使い物にならない。
鈍足に加え征圧力0なので征圧もできず、敵城に到達することではじめて活躍を期待できる。
一応伏兵持ちだが知力5であるため、威力にはあまり期待できない。
単純にダメージ狙いだけでなく、ステルス攻城のために活かすのも面白い。
将器は知力上昇が無難。

計略は汎用の「水計」。
知力5が災いして確殺範囲は知力2で、知力上昇の将器を付けてやっと知力3が確殺になる。
ただし、足が遅い攻城兵では複数部隊を範囲に入れる位置取りは難しい。
相手が不用意に近づいてくれば一網打尽にできるが、相手に大きく依存するため安定して役立つとは言い難い。
伏兵威力も上がるとはいえ、彼に将器を割くメリットがあるかはよく考えたい。

最大の問題は魏軍に攻城兵を求められる事が少ない事。
また、水計目当てで考えた場合でも知力が高く範囲に入れやすい騎兵の曹華の存在が大きい。
単純に採用するのであれば、国と兵種とスペックの壁が厚すぎるのでかなり厳しい。

上記のように癖が強く、実装後しばらくは採用デッキが限られていた。
のちに兵種数依存計略が追加されたことで、魏での数少ない攻城兵という利点を活かせるようになった。
頂上対決でも登場するなど活躍の場は着実に増えている。

登場バージョン

Ver.1.0.0F

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 28802
  • today: 1
  • yesterday: 4
  • online: 16