あしたのデッキ


あしたのデッキ

SR夏侯惇/LE夏侯惇のあしたのために勝利を目指すデッキ。

あしたのためには歩兵限定号令だが、武力+5、効果時間16cと号令としては破格。
Ver3.594_Bにおいて武力上昇値が低下した代わりに効果時間が大幅に延長されたことで、
上位でも通用するデッキへと変貌を遂げた。
神速・車輪・麻痺矢号令と違い歩兵以外の兵種は全く効果が無いが、コスト1だけでも他兵種に割くのも有り。

デッキ構成

歩兵単なら魏漢混成の2.5/1.5/1.5/1.5/1が妥当。
Ver3.59から魏群でも2.5/2/1.5/1/1構成で組めるようになり、排出停止を加えれば高武力編成のデッキも可能。
歩兵単に拘らないのであれば様々な構成が考えられるが、他兵種をあまり増やすと号令の効果が落ちてしまうのでほどほどに。

キーカード

SR夏侯惇/LE夏侯惇 コスト2.5 歩兵 地 10/5

号令持ちでこの数値は超ハイスペックだが、歩兵なので基本的にはネタ。
乱戦勝負ならピカイチの強さなので、なんとかその状況まで持っていきたい。
ライン上げの壁役や攻城役としては相当な耐久力を発揮するだろう。

その他の歩兵

【コスト2】

  • C俄何焼戈 群 天 8/1 勇/醒/乱 卑屈な急襲
    Ver3.59現在、唯一排出されているコスト2の歩兵。
    コスト2に歩兵が欲しい場合は、EX孫策が入手困難なのでこちらが採用されるだろう。
  • EX孫策(排出停止) 呉 8/3 勇 小覇王の蛮勇
    唯一の超絶強化持ち歩兵。
    乱戦必須の歩兵にとって速度上昇はありがたいが、迎撃を受けるので注意。
    難点は、同勢力に他の有力候補が居ないのと、大戦2のEXなので入手困難という事である。

【コスト1.5】

  • SR左慈 群 天 4/9 伏/活 変化の術
    相手に高武力がいるなら、開幕押し込みなどでSR夏候惇と共に活躍する。
    貴重な伏兵で、城際の強化合戦では無類の強さを誇るカード。
  • R袁術 漢 地 7/1 勇 血の渇望
    コスト1.5版のオーバースペック歩兵。
    計略は基本役に立ちません。
  • UC何進 漢 人 6/2 募 何進の大号令
    歩兵要員の数合わせとして選ばれるだろう。
    知力低下の弱点を突かれないならば、何進の大号令にも何とか出番はある。
    歩兵単にこだわらないのであればコスト1の妹と組んでのごり押しコンボも有る。
    地味に大戦史上唯一の募兵持ちの歩兵なのでそれを活かして積極的に乱戦させるのも手。
  • SR華佗 漢 天 6/8 勇 神医
    普通のデッキにも入る浄化+号令を使える歩兵。
    密集して進軍する歩兵単に浄化は非常にありがたい。
  • C鄂煥(排出停止) 群 7/2 勇 強化戦法
    排出停止だが、歩兵としては悪くないカード。
    群雄でコスト1.5歩兵に武力が欲しい場合は候補に挙がる。
  • C張燕(排出停止) 群 6/2 活/連 山賊の群れ
    素武力では鄂煥に劣るが、計略は結構回復するし、活持ち。
    素武力より粘り強さと回転力を重視するなら。
    またUC禰衡の計略に実用性を持たせたいなら必須である。

【コスト1】

  • SR卑弥呼 天 2/8 伏/魅 天照の神光
    伏兵・妨害計略・魅力持ちと至れ尽くせり。
    歩兵単デッキには必須の1枚。
  • UC壱与 天 1/6 醒/柵/魅 天照の神託
    豊富な特技と浄化号令を持つ。
    効果時間は短めだが、漢を含めることなくサブ号令を用意できるようになったのが大きい。
  • UC于吉 群 天 1/7 伏 水禍の計
    歩兵で唯一のダメージ計略の使い手。
  • C張梁 群 人 5/1 黄巾の群れ
    おそらく歩兵と言われて真っ先に思い浮かべるであろうカード。
    Ver3.59で群雄の歩兵が追加されたので、かなり採用しやすくなった。
  • C波才 群 地 3/2 軍/乱/活 強化戦法
    C張梁に比べると素武力は低めだが、コモンらしからぬ特技の多さが魅力。
    SR夏候惇と同じ地属性なのも、奥義に頼る場合などは利点になりうる。
  • C曹豹 漢 人 2/5 虚言流布
    妨害計略で士気4は軽いが、如何せん効果自体がイマイチなのと最大士気減少が痛い。
    これを使うならSR卑弥呼の方が何かと強力。
  • C劉禅(排出停止) 蜀 2/2 連 愚帝の勅命
    排出停止だがキー計略であるあしたのために自体ネタ計略であるため、
    同じようなネタ計略でもギャンブル性の高い愚帝の勅命と組み合わせてみるのも面白いだろう。
  • UC禰衡(排出停止) 群 3/9 指鹿為馬の連計
    特技こそ持っていないがそれを差し引いてもかなりのハイスペック。
    計略も未だに知力−10のままなので張燕と組ませて範囲を広げ、
    ダメ計持ちである于吉でプレッシャーをかけていくという立ち回りができるならそれなりに使える。
    張燕がいなくても最悪体当たり指鹿為馬という最終手段も。

【軍師】

あえて挙げるなら乱戦を強要させる連環陣あたりが有力。勿論お馴染みの再起・増援もあり。

デッキ運用

基本は開幕一発取って守りに入ること。
武力はもちろん知力も高めなので、城内乱戦で防戦に専念すればそうそう崩されない。
そのためにはやはり開幕を狙いたいところ。敵城に殺到してしまえば、敵は城を守るために乱戦せざるを得ない。
逆にリードを奪われると、相手の兵種アクションから身を守るすべの無い歩兵たちは敵城にたどりつくまでかなりの消耗を強いられてしまう。

敵と交戦することになればとにかく乱戦するしかないが、それでも漫然と敵に重なるだけではいけない。
特に多用するのは接触ダメージを利用した連続乱戦だろう。
お互いに素早くダメージを与え合うこのテクニックを駆使し、少しでも武力差を生かしたいところ。
距離を置いて兵種アクションを駆使されると、近づく前に大打撃となる。
逆に乱戦さえ出来れば非常に総武力は高いので、そうそう打ち負けない。

だが、如何に乱戦しか仕事が無いと言っても前出しするのではなく、兵力管理や相手のキーカードを狙うなど、操作すべきことはある。
兵種アクションが無い分、戦術面により注意して運用しよう。

…と、色々書いているがやはり歩兵単はネタデッキなので、楽しんで使うのが一番である。
勝ちに行くなら歩兵以外に必殺の一枚を用意して、勝ち筋を見出そう。


デッキサンプル

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR夏侯惇2.5-10/5あしたのために:6範囲内の味方の歩兵すべての武力が上がる。
R袁術1.57/1血の渇望:3自身に掛かっている妨害効果を敵武将の中からランダムに選び、効果を敵にうつす。
UC何進1.56/2何進の大号令:5範囲内の味方の武力が上がり、知力が大幅に下がる。
SR華佗1.56/8神医:5範囲内の味方の武力が上がり、敵から受けている計略の効果を消す。
SR卑弥呼1伏/魅2/8天照の神光:5範囲内の敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消して、さらに武力を下げる。
総武力31総知力24天2.5地4人1.5歩5魅1勇2伏1募1
『あ〜れ〜』君主が頂上対決に載せた魏漢あしたの。
号令・浄化・妨害計略と一通り揃ってある。
おそらく歩兵単で最も勝利に近い構成。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
SR夏侯惇2.5-10/5あしたのために:6範囲内の味方の歩兵すべての武力が上がる。
C俄何焼戈2勇/醒/乱8/1卑屈な急襲:3武力が上がる。この効果は敵軍の士気が少ないほど大きい。
C鄂煥1.5-7/2強化戦法:5武力が上がる。
C張梁1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
SR卑弥呼1伏/魅2/8天照の神光:5範囲内の敵部隊にかかっている、敵の計略による効果を消して、さらに武力を下げる。
総武力32/33総知力17/18天3地2.5人1歩5魅1勇2伏1醒1乱1
魏群あしたの。
高武力編成だが、その代償として低知力ばかり。開幕ゴリ押しの結果で殆ど勝負が決まるだろう。


vs あしたのデッキ

突撃、槍撃、遠距離からの弓攻撃など、きちんと兵種アクションを活用すればまず負けない。
特に騎兵は歩兵に滅法強く、騎馬単ならほとんど負ける事はないだろう。

ただ、素武力は非常に高いので城際の乱戦ではまず勝てないうえ、
超絶には天照、妨害には神医と、意外に計略に対する対応力も高い。
リードを取られると面倒な展開になるので、士気をある程度継ぎ込んでもリードを与えないようにしよう。
歩兵と舐めて適当に操作すると武力差で押しつぶされることも十分ありうる。
多重乱戦されると、騎兵でも逃げきれない事も。

きっちりと丁寧な操作を心がければ問題なく勝てるはずなので。
いつもより意識して兵種アクションを活用しよう。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 43549
  • today: 1
  • yesterday: 1
  • online: 19