漢の大号令デッキ


漢の大号令デッキ

R袁紹の漢の大号令を中心に据えた号令デッキ。
漢の大号令は士気5で武力+6と性能は良いが、最大士気-3のリスクもある。
そのため号令計略でありながら連続で使用できないので、第2の攻め手が欲しくなる。
また武力上昇値の高さから相手に士気なしで防がれる事がほぼないので、
士気溢れがなければノーリスク号令とも言えるその長所を生かすためにも取り巻きの選択が重要である。

士気減少効果のせいで最大3回しか号令を使用できないが、ほかの号令デッキでも号令できるのは3〜4回であるため大差ない。
とはいえ何度も使うと最大士気が狭まるため、号令後の他計略とのコンボなどの運用に制限がかかってしまう。
他の計略で凌いで最大士気を高く保ち、最後の最後に一気にまくりにいくか、
最大士気を気にせずに計略を積極的に使用し、終盤は逆境計略で乗り切るか。
どちらも試合全体を見通したペース配分が重要である。

キーカード

R袁紹/LE袁紹/EX袁紹
コスト2 槍兵 人 7/6 募兵
このデッキの主役。基本スペックの物足りなさは号令持ちなので仕方ない所。
槍兵なので足が遅く、号令の範囲も横に広く厚みに欠け、また効果時間も6cなので、
号令の際にはしっかり足並みを揃えたいところだが、密集しすぎると今度は妨害などが怖い。
そのあたりを相手と状況によってうまく調節する立ち回りが必要になる。

その他のカード

【コスト3】

漢軍には存在しない。
漢の大号令の対象は漢勢力限定なので、わざわざ他勢力から輸入する必要もない。

【コスト2.5】

Ver3.1xまでは漢軍には存在しなかったが、Ver3.5にて追加。

  • R関羽 騎兵 天 8/6 覚醒 魅力 勇猛 復興の温杯
    武力、知力、特技はかなり優秀。
    敵武将を1人以上撃破すれば国力を一気に2上げることが可能な計略を持つ。
    漢の大号令とのコンボで武力を19(覚醒後20)にまで上げられる。
    上がった国力を終盤に上手く活用することで最大士気減少のリスクを軽減できる。
    問題はその上がった国力をどう活かすか。他の決起・憂国計略とのコンビネーションが必須。
  • R文醜 槍兵 人 8/5 勇猛 大軍 憂国の大襲撃
    Ver3.5で追加された新たな二枚看板、計略は言うならば憂国の奮激車輪。
    決定力があり、兵力も回復するので攻防両面で頼りになり、また大軍持ちの高武力なので乱戦にも強い。
    消費士気の大きさと、キーカードと兵種が被るのが悩みの種。

【コスト2】

一般的なデッキ構成では、コスト2からは袁紹ともう一枚が選ばれる。
袁紹が槍兵なので、騎兵の優先度が高いコスト帯。

  • UC顔良 騎兵 地 8/3 勇猛 戦乱の誉れ
  • UC文醜 槍兵 人 8/3 勇猛 戦乱の一番槍
    毎度おなじみ袁紹軍の二枚看板。漢における最高武力騎兵と最高武力槍兵。
    どちらも最大士気減少計略持ちなので、計略使用には注意が必要。
    しかし文醜は兵種が袁紹と被るため、計略の武力上昇値も相まって採用率は顔良の方が高いか。
  • SR皇甫嵩 槍兵 天 7/7 勇猛 魅力 決起の大号令
    漢におけるもう一つの号令である決起の大号令の持ち主。決起の大号令デッキ参照。
    W号令のコンボは魅力だが、最大士気の問題で使えるのは一度限り。
    また、このカードを使うなら国力増加計略持ちも採用する必要がある。
  • SR朱儁 騎兵 天 7/5 覚醒 傍若無人
    武力+9 知力+7 移動速度1.8倍、の傍若無人の持ち主。
    しかし敵部隊を撤退させる毎に最大士気が下がるので、終盤のみ暴れたり撃破ギリギリで離脱する等の工夫が必要になる。
    顔良とは違い知力が5あるので伏兵を踏んでも何とか耐えられるのも魅力。
  • UC武安国 弓兵 天 8/4 戦功の荒稼ぎ
    漢における最高武力弓兵。
    戦功の荒稼ぎによる最大士気減少は無いが士気6と重いので、号令のサブ計略としての運用は難しい。
  • R劉焉 弓兵 人 7/7 魅力 募兵 封印の睨み
    最大士気低下のデメリットに影響され難い封印の睨みが漢号令と相性が良く、
    弓兵と相性のいい募兵もあるのでスペックに無駄がない。
  • UC王子服 騎兵 天 7/5 暴乱 大軍 血判状の決意
    Ver3.5で加わったコスト2騎兵。そこそこの知力と大軍により、伏兵に対する耐性は高い。
    国力要員と併用することにより、中盤以降は非常に頼りになる。
  • SR張郃 騎兵 天 8/4 勇猛 逆境の神速行
    Ver3.5で加わったコスト2騎兵。UC顔良よりも知力が1高い。
    漢号令を3回使った後(最大士気-7以降)ならば計略も爆発力があり、最大士気が削れた終盤で輝く。
    しかしVer3.51Bで神速効果付加条件と効果時間に下方修正のメスが入り終盤を支えるにはやや力不足となってしまったが、Ver3.59_3で再び修正が入り効果時間こそ6cのままだが、武力上昇値が上がり最大士気−6の時点で+5になり以降+2ずつになったので勝手がやや良くなった。

【コスト1.5】

優秀な武将が多い激戦区。国力依存計略をどうするかがカード選択のポイントになる。

  • SR王美人 騎兵 天 3/8 魅力 決起の雷撃
    国力依存の小さき落雷、決起の雷撃持ち。1本しか落ちないが、国力が上がればかなりの威力。
    脳筋相手なら国力0からでも十分なので、奥の手として入れておくのもアリ。
    魅力があり、また高知力なので序盤の伏兵掘りにも使えるが、やはり総武力が気になるところ。
  • SR華佗 歩兵 天 6/8 勇猛 神医
    浄化+号令の神医を持つ歩兵。
    低知力が多くなりがちな漢軍にはありがたい浄化、序盤の伏兵探し、乱戦専用にはなるが武力要員とかなり有能。
    神医+漢号令のコンボは非常に強力、兵書に同盟締結があれば最大2回使える。
    また、袁紹が撤退している場合のサブ号令としても頼りになる。
  • SR献帝 弓兵 天 4/6 魅力 防柵 募兵 漢王朝の希望
    コスト1.5弓としては最上級スペック。
    漢王朝の希望で守りを堅くし、相手のダメージ計略を抑制できる。
  • UC淳于瓊 槍兵 地 6/3 勇猛 暗殺の陰謀
    接触している相手を毒状態にする特殊な計略、暗殺の陰謀の持ち主。城際の攻防では頼りになる。
    武力6で勇猛持ちとスペックも良い。
  • R孫堅 騎兵 地 6/4 勇猛 決起の神速行
    国力依存の擬似白銀、決起の神速行持ち。コスト1.5枠における武闘派騎兵。
    計略は国力が溜まってない状況でもそれなりの威力で、国力上昇用に最適。
  • UC張任 弓兵 人 6/5 決起の麻痺矢
    ハイスペックで国力依存の決起の麻痺矢持ち。対単体強化に最適。
    Ver3.51Aで弱体化されたがまだ現役で、孫堅と同じく国力上昇用にも使える。
  • C陶謙 弓兵 地 5/5 魅力 防柵 戦乱の一番槍
    武力5で特技二つとなかなかのハイスペック。
    弓兵+文官なのでよっぽどの無茶さえしなければほぼ確実に士気の回収ができる。
    だからと言って調子に乗って無計画に使いすぎないように。
  • R劉備 槍兵 人 5/6 覚醒 決起の大車輪
    もう1枚の国力依存決起の大車輪持ち。覚醒の分、武力は劉備の方が高くなる。
    国力によって武力と車輪が大きくなるので、こちらはラインを上げる際に最適。
    計略を抜きにしてもコスト1.5最高クラスのスペックのなので、それ目当てでの採用も。
  • UC劉虞 騎兵 人 5/5 魅力 決起の理
    国力依存の決起の理持ち。
    R孫堅とは違い敵部隊を撃破できなければ兵力減少効果があるので、国力の低い状況では使い辛い。
    他で国力が補えるなら、武力上昇値の高さも相まってかなり優秀な戦力になる。
    文官扱いのため、一騎討ちを起こさないのも小さからぬ強み。
  • UC高覧 槍兵 地 6/5 逆境の剛槍
    特技こそないが素のスペックはなかなか優秀。
    漢号令後の最大士気減少時も逆境の剛槍でフォローできるのも○。
  • UC逢紀 弓兵 人 4/7 伏兵 崩射 憂国の謀略
    国力は必要なものの計略の威力は高く、裏の手として使っていける。
    伏兵、崩射もついているので邪魔にはならないだろう。

【コスト1】

武力重視か計略重視か、他の構成カードに合わせて選択。

  • C王允 槍兵 地 2/8 連環の小計
    先出しが必要な封印や武力を上げてしまう扇動の計と違い、後出し可でデメリットの無い連環の小計持ち。
    移動速度低下値は低めだが国力の影響も無いので、安定した性能を持つ。
  • C黄祖 弓兵 人 3/4 戦乱の一番槍
    武闘派弓兵が必要なら。後方支援に徹するなら戦乱の一番槍の士気回収もやりやすい。
  • UC皇甫酈 騎兵 天 3/3 覚醒 決起戦法
    覚醒で武力4になる優秀なコスト1騎兵。
    他に候補が居なければ、一応国力増加も担当出来る。
  • UC孔融 騎兵 天 2/8 官軍の援護
    無特技ながら優良スペックのコスト1騎兵。
    端攻めに伏兵踏みにと活躍でき、士気の軽い官軍の援護も局面によっては有用だろう。
  • C蔡夫人 騎兵 天 2/5 魅力 暗殺の陰謀
    国力に関係なく強力な毒を纏える暗殺の陰謀が強い。
    コスト1騎兵として最低限のスペックを持ち、様々な雑用もこなせる。
  • UC蔡邕 騎兵 地 1/8 防柵 封印の計
    士気の軽い封印の計は、騎兵なので劉焉よりも小回りが利く。
    先出しが必要だが、場面によっては強烈なプレッシャーを放つ。
  • R甄洛 弓兵 天 2/4 防柵 魅力 憂国の舞い
    単純に柵、魅力要員として。
    決起計略を併用するタイプのデッキであれば後半までにある程度国力を貯め、舞ってしまうのもひとつの手ではある。
  • R貂蝉 騎兵 人 1/6 魅力 伏兵 誘惑
    超絶強化や高コストキーカードをピンポイントで潰す事が出来る。
    有効な超絶強化対策の少ない漢では貴重な存在。
    知力はさほどでもないが伏兵も脳筋相手には有効。
  • C鄭泰 槍兵 地 3/4 決起戦法
    コスト1槍兵の武力担当。文官扱いなので一騎討ちを起こさない。
    袁紹の他に槍が欲しければ。
  • C袁兄弟 騎兵 地 3/5 暴乱 逆境戦法
    伏兵掘りの出来る武力型騎兵としては漢軍でも屈指の性能。
    計略も逆境系なので父親が最大士気を減らしたあともある程度のフォローができる。
  • C許劭 槍兵 人 2/7 決起の車輪伝授
    決起の車輪伝授持ち。このデッキのキーカードは高武力槍兵なので計略相性自体は悪くない。
    スペックも悪くなく、いろいろな雑用ができる。
  • SR曹皇后 弓兵 天 1/7 防柵 魅力 決起の討伐令
    武力は低いが、特技は有益。
    計略は決起勅命で、低国力状態でもそれなりの武力上昇値があるので相手によってはこちらをメインにしてしまってもいいだろう。

軍師

最大士気を下げることが前提の漢の大号令デッキにおいて、最大士気を縛る偽装単色はしないほうがいいだろう。
素直に漢軍軍師の採用をおすすめする。

  • C郭図 兵略 天 兵力増援/陣略 人 兵軍連環
    ベーシックな奥義である兵力増援と兵軍連環を持つため最も使いやすい軍師。
    ただver3.12で兵軍連環の範囲縮小と下方修正された。
  • R蔡文姫 兵略 人 再起興軍/陣略 天 封印縛陣
    漢の大号令は範囲の関係でダメージ計略に対し脆弱な面があるので、再起興軍は有用。
    封印縛陣をうまく使えば相手を蹂躙できる。
  • SR盧植 兵略 天 超絶再起/陣略 地 精兵集陣
    超絶再起はカウンターの防止の役に立つ。
    精兵集陣に漢の大号令を絡めれば打ち負けることはほぼなくなるが、
    ゲージの貯まりが両方とも遅く、またR袁紹と属性が合っていない部分をどう見るか。
  • R司馬徽 兵略 天 兵力増援/陣略 地 知略昇陣
    知略陣の必要性は低いが、兵力増援に兵書『同盟締結』が装備出来る。
    それにより、逆境計略とのコンボが使いやすくなる。
  • R逢紀 攻略 天 精兵攻勢/兵略 地 集中増援
    漢号令+精兵のコンボは超絶号令クラスの破壊力。
    効果時間も長く、上昇速度も並なので使いやすい。
    集中増援はどちらかと言えば奥の手、もう一人の軍師には再起or増援持ちを採用しよう。

デッキサンプル

武将名コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
R袁紹27/6漢の大号令:5範囲内の漢の武将の武力を上げる。ただし最大士気が下がる。
UC顔良28/3戦乱の誉れ:5自身の武力を上げる。さらに効果終了後に士気が上がる。ただし、最大士気が下がる。
SR華佗1.56/8神医:5範囲内の味方の武力が上がり、敵から受けている計略の効果を消す。
R劉備1.55/6決起の大車輪:4【国力】武力が上がり、大車輪状態になる。さらに計略使用後に国力が上がる。この計略は、発動時の国力が高いほど、車輪の範囲が広くなる。
R貂蝉1魅/伏1/6誘惑:5戦場にいる敵部隊のうち最も武力の高い部隊の武力と移動速度と知力を下げる。
総武力27(28)総知力29(30)天1.5地2人4.5騎2槍2歩1魅1伏1勇2募1醒1
『キルア』君主が頂上で乗せた形。
防衛時は神医と戦乱の誉れで士気差を作りつつ守り、攻めは漢号令&神医で一気に落城させることを主軸にしたデッキ。
全体強化の範囲が狭いのでダメージ計略には十分注意すること。


武将名コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
R袁紹27/6漢の大号令:5範囲内の漢の武将の武力を上げる。ただし最大士気が下がる。
SR張郃28/4逆境の神速行:3自身の武力が上がる。この効果は戦闘中に下がった自軍の最大士気が多いほど大きい。一定以上武力が上がると移動速度も上がる。ただし、最大士気が下がる。
UC張任1.5-6/5決起の麻痺矢:4【国力】武力が上がり、麻痺矢状態になる。さらに計略使用後に国力が上がる。この計略は、発動時の国力が高いほど、麻痺効果が上がる。
R劉備1.55/6決起の大車輪:4【国力】武力が上がり、大車輪状態になる。さらに計略使用後に国力が上がる。この計略は、発動時の国力が高いほど、車輪の範囲が広くなる。
UC蔡邕11/8封印の計:3範囲内の敵は計略が使用できなくなる。
総武力27(28)総知力26(27)天2 地1 人5騎2 槍2 弓1勇1募1醒1柵1

VS 漢の大号令デッキ

漢の大号令は士気5で+6という高い破壊力を持っているが、付け入るスキがないわけではない。
そのスキというのが、漢の大号令のリスクである最大士気減退である。
一回撃つごとに最大士気が減るということはこちらが単色デッキであるならば士気差が生まれやすくなる。
要するに漢の大号令は最初に撃つときがもっとも搦め手が多いため強く、
それ以降はそういったものがどんどん減って攻めor守りやすくなるのである。
なので漢の大号令デッキは決起デッキや逆境デッキとは逆に終盤勝負が有効。
落城と致命的なリードを許さなければ逆転の目はある。
ただ注意したいのが兵書「同盟締結」の存在。
これがあるだけで漢の大号令デッキ側はやれることが増えるので奥義の装備兵書には注意したい。

漢単という関係上、総武力は低めになるので開幕でリードを取ってしまういうもの有効。
総武力が高めならば号令の撃ち合いになってもほぼ互角ということもある。
また号令デッキの常として超絶強化には脆い部分があるので天下無双などの強力な単体超絶なら一気に蹴散らしてしまえる。
ただし漢には誘惑などの超絶対策も存在するので相手の面子には最大限の注意を払うこと。

初撃を凌げば有利なのはこっち。相手の最大士気の数を頭の中できちんと把握しておこう。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 154361
  • today: 1
  • yesterday: 1
  • online: 10