黄巾デッキ


黄巾デッキ

黄巾の乱は自身が撤退して、撤退している全部隊復活+武力上昇。
こう見ると保険計略として強いのではないか、と思うが効果時間が10Cと長め。
守りには最適だが、攻めに使うには敵陣でちょっと悪さをして切れるぐらい。

大量生産のように全部隊を突撃させ、全滅したらSR張角で再生、相手が次の攻勢を凌ぐ頃には張角が復活しているので……
という風に、延々と攻勢をかけ続けるという戦法がスタンダード。
その場合精兵戦陣との相性が良く、陣の中にいる限りは相手も計略を使わず押し返すのは不可能である。

だがVer3.12における陣略全般の仕様変更により精兵戦陣に頼った戦法がとりづらくなってしまい、
強化陣略に頼らない新しいデッキの構築が求められている。
バージョンアップにより士気上昇速度が上がったため、黄巾の乱以外にも使える士気は多くなった。そのためコンボが狙いやすく飛将降臨、退路遮断、唯我独尊、呉の自爆計略、城内連環などが使いやすい。


黄巾の乱だけで押し切る自信があるならば、コスト比で武力が高い群雄勢力以外の武将を投入する手もある。
群雄に分類されているデッキではあるが、主役になる武将はプレイヤーによって多様であり、張角以外の武将も軍師も全部他の勢力のカードという場合もある。
腕に自信があれば、無勢の舞いと併用することも可能。かなりのロマンデッキではあるが。
また3.5で追加されたR大喬の英魂の舞いと組み合わせも存在する。 計略効果で張角が撤退しても士気が増えるので黄巾の乱が士気2で使え、復活した部隊が撤退してもまた士気が増える。
強滅の乱+知勇陣と組み合わせて使うと武力10〜15くらいの武力で延々と攻められるデッキになる。
しかし実質の戦闘部隊はわずか4.5コスト。
そのリスクを考慮すれば、やはりロマンデッキか。

キーカード

SR張角/LE張角
  コスト2.5 弓兵 天 5/9 防柵/募兵
スペックとコストと計略がいまいち噛み合わないガッカリSR。
しかし撤退された部隊を、自身の犠牲と士気4で即座に復活させて戦場に送り出すことが出来るのはやはり利点。
そもそも「ほとんど戦力として活躍しないからスペックなんてどうでもいい」なんて意見すらある。
とはいえ武力5の弓兵は低武力の除去に役立つのでしっかり弓サーチして援護してあげよう。


その他使用カード候補

群雄

【コスト2.5】

  • R呂布 騎 地10/2 勇 飛将降臨
    武力が高く開幕に攻めて攻城をとり、相手が待つなら飛将→黄巾の乱、攻めてくるなら消耗戦と隙がない。

【コスト2】

  • UC高順 騎 天8/2 勇 卑屈な急襲
    R馬騰は計略相性が悪く、UC龐徳も活がほぼ無意味なので採用するなら高順しかいない。
    混色の場合でも地味に貴重な天騎馬、士気3計略のため黄巾の合間に使う事が出来るため相性は良い。
  • C木鹿大王 象 地8/1 勇 はじき戦法
    Ver3.10で追加されたコスト2の象兵。
    R祝融に士気4費やすなら素直に全滅して黄巾で良く、SR孟獲は活が無意味なので
    同様に採用するなら木鹿大王しかいない。

【コスト1.5】

  • UC公孫瓚 騎 天5/5 魅募 白馬陣
    黄巾→白馬陣はちょっとした神速号令(全部隊に効果が掛かるが2倍ではない)。
    黄巾の武力上昇効果は騎兵以外の兵種では敵城につく頃には切れてしまうので速度上昇計略は相性がいい。
    とはいえ士気を割けても1試合1度撃てるかどうかなので注意。
    あとは黄巾の乱が効きづらい連環の計などに対して主軸として使用するなど。
  • UC紀霊 騎 地6/4 募 多勢の攻め
    多勢の攻めが性質上ワラになりやすい黄巾デッキに非常に良く合う。
    黄巾の乱に士気の大半を預けるデッキなので打つ機会はあまり無いだろうが、裏の計略として。
    「計略は黄巾しか撃ちません」なデッキであっても最高スペックのコスト1.5騎兵として。
  • C胡車児 槍 地6/3 完殺戦法
    完殺戦法は士気3と軽いため、黄巾の乱に士気の大半を取られるこのデッキでも使いやすい。
    重ねがけで+7して相手の主力を落とし、相手の主力が復活する前に黄巾の乱で再び攻めれば、相手を押し込める。
  • UC張勲 騎 地5/2 募 大量生産
    御存知、我らが大将軍様。残り4コストを全部コスト1攻城兵にすると、夢とロマンが広がる…かも。
  • R呂姫 槍 人5/4 魅/勇 天下無双・改
    群雄で人属性槍兵を入れたいなら。黄巾のサイクルを2C短縮できる魅力もおいしいが、
    このデッキでは天下無双・改が使いづらいのが難。
  • UC韓遂 騎 地 5/7 卑屈な急襲
    無特技だがスペックは優秀。卑屈な急襲は最終盤、相手の士気が尽きたときに撃つとよい。
  • C侯成 騎 人 5/2 勇 完殺戦法
    完殺馬。計略の優秀さもさることながら人属性なのも見逃せない。

  • C李粛 騎 人 5/6 伏/乱 強滅の乱
    計略の性質上英魂舞とも相性がいい。3部隊程度で計略を使って→黄巾の乱で復活→強滅を延々と繰り返す事ができる。武力12以上が延々と攻めてくるのはなかなかしのげない。

【コスト1】

  • UC董白 騎 地2/5 魅 退路遮断
    士気上昇速度が上がったため使いやすくなった。相手のやりたいことをやらせない立ち回りができる。
  • C張梁 歩 人5/1 黄巾の群れ
    なんといっても武力5。それだけで入れる価値あり。
  • C張繍 騎 地3/5 伏 悪逆無道
    群雄ではコスト1随一のバランス騎兵。計略も悪くない。
  • C陳蘭 攻城 人3/4 香車戦法
    殆どの士気を張角が消費するデッキにおいて、低士気低コストで攻城できる武将はなかなか役に立つ。
    ただし速度差から死亡タイミングが合わない事の方が多いので、無理に待たずに適当に死なす事も必要。
  • C金環三結 象 地3/1 勇 強化戦法
    象兵が入るとさらに守りが固くなる。相手の攻城阻止に来た部隊をはじけ!
  • C程遠志、C裴元紹、C馬元義
    選択肢にはならなくない。ただ、計略で復活させる場合が殆どのこのデッキにおいては入れるメリットは少ないか。

他勢力

武力、属性重視で選ぶのが基本。士気の大半をSR張角に預けるデッキなので計略要員は不要と考えていい。
特技や計略はオマケのようなものだがそのオマケが試合を左右することもある。


【コスト2】

  • UC徐晃 騎 天8/5 神速戦法
  • R龐徳 騎 地9/1 特攻戦法
  • UC龐徳 槍 天8/1 勇 隠密戦法

【コスト1.5】

  • C曹彰 騎 地6/2 勇 刹那の怪力
  • UC曹仁 騎 天6/5 神速戦法
  • R羊祜 騎 地5/6 魅 刹那の号令
  • R楽進 槍 地6/3 突破戦法
  • C郭淮 槍 天5/7 看破
  • C周旨 騎 地 5/4 勇/軍 防護戦法
  • R曹洪 騎  6/4 特攻戦法 (排出停止)

【コスト1】

  • UC楽進 騎 天4/3 強化戦法
  • C牛金 騎 地3/1 勇 猪突猛進
  • C曹昂 騎 天3/4 殿、私の馬を!
  • R陳泰 騎 天3/4 勇 若き血の滾り
  • C蔡瑁 槍 地3/3 強化戦法
  • UC郭嘉 騎 地2/9 城内連環の計

【コスト2】

  • R魏延 槍 天8/5 募 大車輪戦法
  • UC張飛 槍 天9/1 勇 強化戦法
  • R張苞 槍 人8/1 醒/勇 仁王再臨
  • SR魏延 騎 天8/4 唯我独尊
  • R馬超 騎 人8/3 魅/勇 一騎当千

【コスト1.5】

  • UC関平 槍 人6/6 募 長槍戦法
  • R馬謖 槍 天5/7 伏 挑発
  • UC厳顔 騎 人6/3 勇 奮激戦法
  • UC馬岱 騎 人5/6 伏 神速戦法
  • C孟優 象 人6/3 象の休息

【コスト1】

  • R関銀屏 槍 人3/4 魅/勇 若き血の目覚め
  • UC周倉 槍 人4/2 勇 強化戦法
  • C孟達 槍 人3/6 伏 反逆の狼煙
  • C廖化 騎 人3/4 奮激戦法
  • R夏侯覇 騎 天3/4 勇 特攻戦法
  • UC姜維 槍  4/4 (排出停止) 質実剛健
  • C羅憲 槍  人2/6 伏/軍 寡兵戦法

【コスト2】

  • R周泰 槍 地7/4 漢の意地
  • UC淩統 槍 人8/4 勇 孫呉の武
  • UC呂蒙 騎 地8/2 勇 一気呵成

【コスト1.5】

  • UC黄蓋 槍 人6/3 決死の攻城
  • R孫尚香 槍 人5/5 魅/勇 奮激戦法
  • C陳武 槍 地6/2 勇 漢の意地
  • C董襲 槍 人5/5 柵 防護戦法

【コスト1】

  • C孫桓 槍 地3/4 火計
  • C潘璋 槍 人3/5 伏 強化戦法
  • C淩操 騎 地3/3 強化戦法
  • R大喬 歩 人2/5 魅 英魂の舞い
    舞いと組み合わせることで、消費士気2で黄巾の乱が使える

【コスト2】

  • UC顔良 騎 地8/3 勇 戦乱の誉れ
  • UC文醜 槍 人8/3 勇 戦乱の一番槍

【コスト1.5】

  • R孫堅 騎 地6/4 勇 決起の神速行
  • C丁原 騎 天5/4 柵 戦乱の一番槍
  • UC劉虞 騎 人5/5 魅 決起の理
  • UC淳于瓊 槍 地6/3 勇 暗殺の陰謀
  • R張邈 槍 地5/3 柵 決起の不動車輪
  • R劉備 槍 人5/6 醒 決起の大車輪
  • R袁術 歩 地7/1 勇 血の渇望
  • UC何進 歩 人6/2 募 何進の大号令
  • SR華佗 歩 天6/8 勇 神医

【コスト1】

  • UC皇甫酈 騎 天3/3 醒 決起戦法
  • C鄭泰 槍 地3/4 決起戦法
  • C劉璋 攻城 地3/2 魅 決起戦法

軍師

同名のため、R張角は不可。
Ver3.12より強化陣略が永続ではなくなっているので、精兵を使うのであれば発動タイミングを吟味したい。

  • C賈詡 再起興軍(天)/精兵戦陣(人)
    基本。精兵戦陣がこのデッキに良く合う。城門前に配置しダメ押し、ぶつかり合いそうな場所に配置して士気差作り、自城前で鉄壁、などなど。
  • C陳宮 再起興軍(人)/知略昇陣(天)
    知略陣上で飛翔、独尊、男の意地などコンボに用いることができる。
    武力上昇値が高い計略ほど相手は止められず攻城を許してしまうのでコンボを用いるなら。
  • R荀彧(魏) 転進再起(地)/精兵集陣(天)
    魏との混色にするなら。
    張角の属性と精兵の属性が同じなので属性の集めやすさならC賈詡より上。
  • R郭嘉(魏) 再起興軍(地)/突撃闘陣(天)
    魏との混色にするなら。
    天属性馬で固めて闘陣を張ると号令も凌ぎうるが、車輪には歯が立たないので注意。
  • SR司馬懿(魏) 兵力増援(地)/混元一気(天)
    魏との混色にするなら。
    元々局地狙いで攻め続けるため混元の置き場所に誘導しやすく、
    号令も相殺出来るので時間稼ぎ・攻城に最適。
  • SR周瑜(呉) 兵力増援(人)/極滅業炎(地)
    極滅で相手部隊を焼き払いつつこちらは黄巾で復活という戦法がとれる。


デッキサンプル

このデッキは非常に種類が多い。基本的に張角さえ入っていればデッキとして成立してしまうし、
計略もほぼ黄巾の乱を打つだけなので混色デッキもさほど悩むことなく構成出来る。
それどころか、士気4さえ溜まれば即使用も多いので3色以上のオールスターデッキも十分に選択肢になりえる。
それゆえデッキの自由度は高いはずだが、基本的に高スペックの武将を優先的に入れるため、さほどデッキ構成は変わらないのが実情か。
また、武力優先になるため、知力が低くなりがちになるのには注意が必要。天と気持ちを合わせた直後にダメ計・妨害を喰らったら泣くに泣けない。

武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
群蜀型・人属性タイプ
SR張角群雄2.5柵/募5/9黄巾の乱:4撤退中の味方すべて復活させ、武力を上げる。
ただし発動後、自身は撤退する。
UC紀霊群雄1.56/4多勢の攻め:4自身の武力が上がる。
その効果は戦場にいる味方部隊の数が多いほど大きい。
C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
C廖化1-3/4奮激戦法:3自身の武力が上がりさらに兵力が回復する。
UC周倉14/2強化戦法:4自身の武力が上がる。
R関銀屏1魅/勇3/4若き血の目覚め:3蜀の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに全方向に槍の無敵攻撃を行う。
C賈詡群雄軍師再起興軍撤退中の味方の復活カウントを減らす。
精兵戦陣範囲内の味方の武力を上げる。
総武力26総知力24天2.5地1.5人4騎2槍2弓1歩1魅1柵1勇2募2
スペックの優秀なコスト1人属性を投入。精兵戦陣を敷いて戦うことで、黄巾の乱だけでは中途半端な武力上昇値の低さを補える。
基本は陣略を敵陣に貼ってひたすら前出し。
開幕に有利が取れそうなら自陣貼りでガン守り体勢もいいが、張角が潰される恐れが出るため、リードを奪ってもひたすら攻め続けるほうが安定するかも。
張角以外の属性を人に統一したい場合はUC紀霊→UC厳顔。
C張繍やC孟達などの伏兵持ちを入れると開幕の動き方が変わり、士気に余裕ができやすくなる。
手数を減らしてでも機動力と最高武力と特技を充実させたいなら、コスト1を2枚を外してR馬超を入れよう。
範囲違いのGSR諸葛亮の精兵集陣なら、足が遅い槍でも黄巾の効果中にギリギリ範囲内に入れるが、あまり意味はない。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
群魏型・天属性タイプ
SR張角群雄2.5柵/募5/9黄巾の乱:4撤退中の味方すべて復活させ、武力を上げる。
ただし発動後、自身は撤退する。
R龐徳2-9/1特攻戦法:4自身の武力と城攻撃力が上がるが、効果中は強制的に前進する。
UC曹仁1.5-6/5神速戦法:4自身の武力と移動速度があがる。
C曹昂1-3/4殿、私の馬を!:3自身を除く、戦場でもっとも武力の大きい味方の武力と移動速度があがる。
発動時に自身は撤退する。
UC楽進1-4/3強化戦法:4自身の武力が上がる。
R荀彧軍師転進再起戦場の味方は一瞬で自城に戻り、さらに撤退中の味方の復活カウントを減らす。
精兵集陣範囲内の味方の武力を上げる。
総武力27総知力22天6地2騎4弓1柵1募1
張角と魏の優秀な騎馬で固めたデッキ。騎馬ならば黄巾の乱の武力上昇効果が残ったまま敵陣奥深くで戦うことができる。
馬の機動力で相手をかき乱し、突撃の爆発力で相手を殲滅し、黄巾の回転力で相手を翻弄して勝利に繋げる。
冷静に号令で対処されると厳しく、また神速系デッキに極端に弱いのが欠点。
属性重視ならばR龐徳をUC徐晃orSR鄧艾に、対応力重視ならUC夏侯惇に。もしくはコスト1枠に反計持ちで天属性である劉曄を投入するという手も。
手数を増やしたり神速への対処法が欲しいならコスト2枠をバラして程遠志や程昱などを採用する手も。
突撃精度に自信があるならば、1.5枠を郭嘉や公孫瓚にしてみたり、あるいは軍師を郭嘉にしてみるのも面白い。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
多色型
SR張角群雄2.5柵/募5/9黄巾の乱:4撤退中の味方すべて復活させ、武力を上げる。
ただし発動後、自身は撤退する。
UC張飛29/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
UC周倉14/2強化戦法:4自身の武力が上がる。
UC曹仁1.5-6/5神速戦法:4自身の武力と移動速度が上がる。
UC楽進1-4/3強化戦法:4自身の武力が上がる。
総武力28総知力20天7人1騎2槍2弓1柵1勇2募1
武力・バランス型。張角と魏と蜀の優秀な武将で固めたデッキ。元々黄巾の乱以外に士気を回す事がほぼ無く3色デッキでも問題無し。
属性天の武将が7コスト分なので精兵集陣を残り50cで展開可能で、槍兵に勇猛持ちが多く押し込みが安定する。
見事なまでに黄巾の乱でかき回すしかできないので操作スキルが肝。無理に攻城を取るよりも武将の撃破を優先し足並みを崩すと結果的に有利になる場合が多い。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
群単型
SR張角群雄2.5柵/募5/9黄巾の乱:4撤退中の味方すべて復活させ、武力を上げる。
ただし発動後、自身は撤退する。
UC紀霊群雄1.56/4多勢の攻め:4自身の武力が上がる。
その効果は戦場にいる味方部隊の数が多いほど大きい。
C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
C裴元紹群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
C程遠志群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
C張繍群雄13/5悪逆無道:3自身の武力が上がる。ただし効果中は自軍の城にダメージを受ける上昇する。
武力は、自軍の城ゲージが少ないほど大きい。
C賈詡群雄軍師再起興軍撤退中の味方の復活カウントを減らす。
精兵戦陣範囲内の味方の武力を上げる。
総武力25総知力21天3.5地3.5人1騎3槍1弓1歩1柵1活2伏1募2
単色であるため士気を12貯める事が可能なのが最大の特徴。復活前出し以外の攻め手が使える。
復活持ち2体を上手く使って、黄巾の乱の使用回数を節約、士気を溜めてからの怒涛の攻めに繋ぐ。
ただし活持ちがうかつに復活すると黄巾の乱使用時に武力上昇が貰えずもったいないので、復活前に城から出して残り01秒で止めておくなどの小技も。
張梁・程遠志を左右に分け、そのうちどちらかに張繍を付ける。他は騎馬2体で護衛。
UC紀霊をUC公孫瓚に変えてみるのもいい、黄巾の乱から白馬陣で武力上昇+移動速度が上昇しているので騎馬が連突すればそれなりに強くなる。
又C胡車児やR呂姫などを採用するのも面白い。1.5*3の編成も考えられる。いろいろと試してみよう。


武将名勢力コスト兵種属性特技武/知計略名計略効果
黄巾型
SR張角群雄2.5柵/募5/9黄巾の乱:4撤退中の味方すべて復活させ、武力を上げる。
ただし発動後、自身は撤退する。
UC張宝群雄12/6呪詛の暴風:4部隊の向いている方向に、移動速度が下がる竜巻を発生させる。
C張梁群雄1-5/1黄巾の群れ:3自身の兵力が回復する。
R呂布群雄2.510/2飛将降臨:5戦場にいる味方は全て撤退して、その撤退した部隊の武力が大きいほど武力が上がる。一定以上武力が上がるとさらに移動速度も上がる。
C金環三結群雄13/1強化戦法:4自身の武力が上がる。
GR董卓群雄軍師超絶再起撤退中の味方の復活カウントを減らす。奥義ゲージがMAXの時は即時復活する。
完殺抑陣敵を撃破すると復活するまでの時間が長くなる。
総武力25総知力19天2.5地4.5人1騎2弓1象1歩1伏1柵1勇2募1
黄巾党の指導者である天公・地公・人公将軍を主体とした。史実もどきデッキ? 
GR董卓を使用した場合、完殺抑陣で相手は撤退したら精神的苦痛を強いられ、 
自分は撤退しても黄巾の乱で即復活という最大級のアドバンテージを得る事が出来る。 
張宝の呪詛の暴風も対神速騎兵相手には何かと便利で、このデッキの弱点をある程度補うことが出来る。 
その他にも張角以外撤退⇒黄巾の乱⇒飛将降臨のコンボもかなり強力で、戦場の場を一気に覆すことも出来る。 
この場合、天属性・知略昇陣持ちのGC陳宮や、2色にはなるが地属性・知略昇陣使いのGC張昭を使うと面白いかもしれない…。 
そもそも2色であるなら、GSR周瑜の極滅業炎で極める偽装単色デッキや、 
勢力的にNGだがGSR盧植の精兵集陣(いずれも地属性)を使用するのも面白い。 
しかし、いずれにせよ士気4で倒したはずの素武力10の騎兵が武力13で復活するのは、相手としては脅威以外の何物でもない!


VS 黄巾デッキ

Ver3.51B現在では、強化陣略の効果時間とコスト依存の攻城力の兼ね合いで、大幅に弱体化してしまっている。
そのためデッキ単位での対策は不要で、立ち回りでの対策で十分である。

最も大事なのは相手のペースに付き合わないこと。
基本的に復活を活かした武力押し一辺倒なので、落ち着いて捌いていけばカウンターのチャンスが生まれる。
コスト1の端攻めなら倒さずに無視して、味方の回復を待ってもいいし、そのまま放置して攻めてもいい。
万全の状態で攻め上がり号令を使えば一気にリードを奪えるので、慌てず落ち着いてゲーム全体の流れを見つめよう。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 136068
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 20