カードリスト / Ver3.1 / / 040_郭嘉


武将名かくか ほうこう慧眼の洞察
郭嘉−奉孝−魏を代表する名軍師。曹操に「我が覇業を完成させる男」とまで言わしめさせる程の英知を持っていた。その洞察力は予言の域にまで達しており、数々の戦いで魏軍を勝利に導いたが、烏丸遠征後、覇業の完成を待つことなく、風土病により若くして亡くなった。

「お任せ下さい。私が解決して見せましょう」
コスト1.0
属性
兵種騎兵
能力武力2 知力9
特技なし
計略城内連環の計敵軍の城から出撃する速度を下げる。ただし、自身の攻城ゲージが出ている間しか使用することができない。
必要士気4
Illustration : 関崎俊三

無特技だがコスト1で知力9騎兵ながら武力2と数字だけ見れば高スペック。
伏兵が無いのが少々残念だが、この能力で伏兵持ちは流石に強すぎると判断されたのか。
もしくは、ステルス攻城から計略を使用する事で確実に攻城を取れてしまう点を懸念したのか。
とはいえ、序盤から積極的に伏兵掘りができる点では使い勝手が良いといえる。

城内連環の計は「相手の出城速度を遅らせる」という今までにない斬新な計略。
出城速度を1/2、つまり出城にかかる時間が倍になる。
自身が攻城中でなければ使用できないが、騎兵である事を考えれば敵城に張り付くのはそう難しくはないだろう。
計略時間も21c(Ver3.59_B_3現在)と非常に長く、相手の城を使った守りに対する強力な対抗手段となる。
計略の効果は重複可能なので、2度掛けすれば相手は部隊を城から出すのに10c以上もかかる。
士気12からの3度掛けは現実的では無いものの、決まれば敵城に壊滅的な打撃を与えることが出来る。(出城に15cほど要する)
再起興軍や転進・復活系の奥義・計略など、自城を起点とした戦略を狂わせるには十分な効果だろう。

効果時間中は攻城を取りやすくなるため、攻城力を強化する計略と相性が良い。
幸い魏には特攻戦法持持ちや、落日の舞い、全軍特攻など攻城計略が豊富。
本人の武力が低く計略も直接戦闘を有利にするものではないので、他の武将で戦力を補える号令デッキとの相性もいい。
強力な号令で敵を殲滅したり城内へ追いこんだりすれば、彼の計略の出番が来る。
他勢力との混色編成まで目を向ければ、大量生産デッキ、大水計ワラデッキなど、
消耗戦重視のデッキにアクセントとして入れてみるのも面白いだろう。
相手は城に張り付く多くの部隊に対して、常に先読みして攻城させないよう出城するのは至難。

ワンスルーのような城を使った防御全般に対するけん制と考えれば、戦場中央でのぶつかり合い重視の号令デッキなどでも有用。
速度上昇系計略は戦場では有利に戦えるが、城に篭られると速度のアドバンテージを活かしにくくなってしまう。
だが、この計略を併用する事で相手が城へ帰りにくい状況を作り出す事ができ、攻城を取りやすくする以上の恩恵が得られる。

この計略の対象は「敵城」であって、普通の妨害のように敵武将が対象ではないというのも特徴。
武将の知力などには効果は左右されず、また、浄化の計や神医で打ち消す事もできない。
上記の理由により攻城エリアに侵入さえすれば常に効果を発動可能である。
反計を除けば、自軍の移動速度を上げるか縮地計略くらいしか対処法がない。
同様に敵城に接触して使用する兵糧寸断や城内水計と比較すると、兵力には影響が無いため出城されると影響が無いが
出城にかかる時間を延ばす事が出来る為、結果として敵の戦闘時間を大きく削ることができる。
士気消費も軽く効果時間も長いため、他の計略と併用して相手を追いこんで行くことが可能。

ただ、あまりに独特すぎる戦法の上、相手もそれを分かっているので対応出来ない計略ではない。
郭嘉が攻城ラインに寄ってきただけで警戒されるだろうし、相手の戦闘能力は一切下がらない。
攻めでしか使えないという制約も大きく、城際の計略合戦での士気差4は非常に重い。
守りでは全く役に立たず、そうなると「計略の使えない武力2騎兵」が戦力として足を引っ張ってしまう。
相手にいると常に警戒が必要だが、自分では使いどころが難しいという典型。

しかし、研究が進むにつれ再起や転進といった奥義・計略に対する抑止力としての効果、雲散も浄化でも無効化できない対策の立て難さ、
強力な号令や機動力による長時間の攻勢を得意とする魏の戦法との相性の良さなどから
Ver3.59_A_3になって使用率が急上昇。使用率ランキングTOP3入りを果たした。
武将同士の戦いが全てではないという三国志大戦の一面を印象付けるも、さすがに悪さがすぎたためにVer3.59_B_3で修正されてしまった。

イラストの元ネタはヤングアニマル連載の「ああ探偵事務所」の主人公、妻木 (後ろの女性は助手の井上涼子)。
カードイラストのモデルとなったキャラのように、色んな意味で化けたり悪さのできるカードであろう。

Menu

最新の20件

2024-04-15 2024-04-05 2024-04-03 2024-04-02 2024-03-25 2024-03-15 2024-03-14 2024-02-22 2024-02-15 2024-02-14 2024-02-13 2024-01-26 2024-01-25 2024-01-19 2024-01-09 2023-12-06 2023-11-26

今日の20件

  • counter: 81562
  • today: 1
  • yesterday: 0
  • online: 11