企業研究


企業が何をやっているか?ではなく、どういう意志、意図でどのような事業をやっているかが重要?そしてそれらから自分がどういう仕事、どういう働き方をしたいかをアピールする
志望動機とは企業の特徴を言う部分ではない。企業のどこに魅力を感じたのかを言う部分である。結果を見るより、その結果に基づくまでの過程を意識した方が良いかも?結果を出すまでの意志を説明会で質問し、経営方針などと絡めて推測する

5/22〜28日の間に説明会に行った企業を対象に研究してみる テルモ 医療機器専門の会社。 腹膜透析やカテーテル、注射器や血液パックなどを作る。

ニーズウェル 保険と通信分野が主力事業。産業、銀行、WEB、公共などにも力を入れていく。業態として基盤系やエンベデット系にも力を入れていく。プロジェクト形態を取っている会社。 任命リーダー制度がある。任命された後、実績に応じて評価される。 アウトソーシングは運用保守だけ?開発は無し?

フォーカスシステムズ

帝人在宅医療 開発ではなく、営業のみ。開発は帝人ファーマが行っている。
在宅医療を推進する会社。QOLを意識している。 患者を意識した視線を持つこと。ビジネスマインドを重要視している。ビジネスマインドとは、

バイオラックスメディカル カテーテルや内視鏡治療などを対象とし、低侵襲医療を目指している。作っている製品はカテーテルや内視鏡治療に使う製品が主体。 体への負担を軽減するために機材の弾性にこだわっている。

日揮情報システム ソフトウェアサービス 医療機関向けに『e-カルテ』(電子カルテシステム)、『NEWTONS』(オーダエントリーシステム)を中心とした医療情報システムを開発・販売・ 導入・保守まで行います。 電子カルテシステムを中心に開発している会社 関連会社が導入・運用・保守などを行う。 兄貴の勤めている病院がシステムを使っている データセンターを設置し、高信頼、高セキュリティのファシリティを整備し、BCPに必要な最新の防災、危機管理設備を備えております。

ソフトウェア業界はほとんどが請負です。しかし、私は一貫して自社で開発し販売することにこだわってきました。それが創業スピリット 医療に絞り込みました。なぜ医療であったかというと、やはり、医療業界のもつ将来性と当社内部の人材の適性、そして当社の技術の蓄積から、一番ふさわしいと判断したのです。

医療を専門としているから様々なことにチャレンジしている。

基本ポリシーは以下の3つ 「専門特化」:医療分野に特化したシステムを開発し、専門性を発揮する。 「創造価値」:無から知識・技術・経験を活かした価値を自ら創造する。 「自主独立」:開発・販売・指導・保守を一貫して自社で行う。