聖王廟の三つの試練


聖王廟の三つの試練

アビスゲートを一つでも見た後にランスの聖王家当主に話しかけると、聖王廟の試練に挑戦することが出来るようになります。

狩人の試練

聖王廟の左側に進むと狩人の試練を受けられる。

  • 内容
    目的はマグマの後ろにいるシャドウに制限ターン以内に弓を当てること。
    一回目は3ターン、二回目は2ターン、三回目は1ターンと制限ターンが短くなっていきます。
    試練を見事クリアすると最奥部で妖精の弓を入手することが出来ます。
  • 攻略
    普通に弓を放っても、かすりもしないです。
    原作と違いフラッシュアローを使っても確実にヒットさせることは出来ません。
    また、弓の使えるキャラがいなくても、パーティーに体術の活殺破邪法or槍技のエイミングが使えるキャラがいれば、それを当てることでもクリアが出来ます。
    ただ、前衛のマグマを倒さないといけないので、三回目もクリアするにはそこそこ強い技を持ったパーティーで無いと難しいです。
    ハンターシフトの陣形技「アローストーム」を全員で行うと、低レベルでも結構イケる。作戦は妨害対策で「先制攻撃」がお勧め。

王者の試練

聖王廟の右側に進むと王者の試練が受けられる。

  • 内容
    目的は近道か遠回りの道を選んで聖王廟の奥へ行くこと。
    遠回りはチェシャビーストの徘徊する通路を潜り抜けて、最後に待つ巨人を倒してゴール。
    近道はドラゴンルーラー赤、サンフラワー、巨人の三体を倒すと、すぐに目的地に到着できる。
    意志力を問われる試練ですが、キャラクターの意志のパラメータではなく、素早いチェシャビーストのエンカウントを耐えられる意志。もしくは強力な敵に立ち向かう断固とした意志。いずれかのプレイヤーの意志が試される試練であります。
    この試練をクリアすると聖王のかぶとが手に入ります。
  • 攻略
    遠回りの場合は巨人さえ倒すことが出来れば、チェシャビースト避けていけばOK。
    ただ、シンボルの動きがものすごく早く、かつ通路もそんなに広くないので、エンカウントを避けるのが難しいです。
    エンカウントした場合、倒してもいいけれど、2ターン後にチェシャビーストが去っていくので全員、防御体制をとってやり過ごしたほうが楽です。戦闘後シンボルも消えるので逃げるよりもいいかも。
    近道の場合は最初のドラゴンルーラーが強敵。が、逆にこいつさえ倒してしまえば後は倒せる敵なので突破は目前でしょう。
    全体攻撃の火炎が厳しいので、火神防御輪やヒドラレザー、水のアクアマリンなどを装備させて備えるといいです。
    あと、地相を変えられて毎ターン回復されると辛いので術を使う場合は朱鳥以外を使って回復を防ぎましょう。
    それでも物理攻撃も強烈なので回復をしっかり行いながら、最強技を叩き込めば倒せると思います。

つらい試練

聖王廟の中心にある棺を調べると、下から階段が現れます。その中に入るとつらい試練を受けることが出来ます。

  • 内容
    つらい試練は三つの試練があります。
    まず一つ目は猛攻に耐えてロアリングナイトを倒す生命力の試練。 二つ目は敵からの誘惑を耐える魅力の試練。 三つ目は徘徊する敵を避けて、迷路を突破する素早さの試練。 これらの試練を潜り抜けると奥で聖王ブーツを手に入れることが出来る。
  • 攻略
    • 生命力の試練
      ロアリングナイトの使ってくるライフブレイクは、命中率は低めだが、4連続でLPへのダメージを与えてくるのでLPの低いハーマンは危険。
      ただし閃きLVが序盤で出会える敵にしては高めなので、技の閃きにも重宝する敵です。
  • 魅力の試練
    舞姫×3、道化×2という敵パーティーからの誘惑に耐えなければいけないです。
    戦闘から逃げられなくなっているのがオリジナルとの違い。
    誘惑を防ぐには魅力を上げるしかないので、魅力が上がる装備をしておくと誘惑されない可能性が上がります。
    ただ、魅力の上がる装備は物理防御の低いものが多いので、装備変更が出来ない試練で対ロアリングナイトとの兼ね合いを考えると、それほど重視しなくてもいいかもしれません。
    全体攻撃技を封印しておくと誘惑時の生存率が上がります。
    仲間にできるのなら、レオニードの凝視が完全にメタってます。
  • 素早さの試練
    普通に徘徊している敵シンボルを避けて、奥へ進むだけです。
    エンカウントしてもペナルティ等無いので、通常通りやれば問題ないと思います。