よくある質問


ゲーム内容以外

購入方法について

公式でクレジットカードを使うことによってDEMO版から製品版に即アップグレード出来ます。(Paypal購入)


クレジットカードを使うのが怖い。クレジットカードを持っていないという人はFREXでアンロックコード。
アーク、Amazonではパッケージ版を購入することが出来ます。

ここではメニュー画面からコースにでるまでの流れを説明します

FREX http://www.frex.com/gpshop/catalog/product_info.php?products_id=73
アーク(パッケージ版) http://www.ark-pc.co.jp/item/rFactor+%28package+version%29/code/50100641
Amazon-I Feel Groovy(パッケージ版)http://www.amazon.co.jp/dp/B00169CBNS/

インストール、再インストールについて


インストール終了後、ネットにつないだ状態で起動しACTIVATION CODEを入力すると認証され全機能解除されます。
再インストールはC:\Program Files\rFactorをフォルダごと捨ててまたインストールすればOKっぽいです。
再インストールしても認証は不要なのでネットにつなぐ必要もないですし当然ACTIVATION CODEの回数制限も関係ありません。

パッケージ版は認証不要なので、ACTIVATION CODEの回数制限は関係ありません。

ACTIVATION CODE を入力してもアンロックされない


右下にACTIVATION CODEの入力ページがあります
rFactor kaisi.PNG

デュアルコア対応について(Lap9、>>86より引用)

ショートカットに"+fullproc"を追加すればデュアルコア対応になるお
「"C:\Program Files\rFactor\rFactor.exe" +fullproc」

+fullprocの"+"の前に半角スペースが必要~

ゲーム内容

お金増やしの方法について

方法
まずコースに出ます
チャットで「ISI_BABYFACTORY」と打ちます。
(_はシフトキーを押しながら"ほ"のキー)
そして、メニュー画面に戻ると、大量のお金とマシン全台が貰えます。
F12005modなどでは有効でしょう
なお、Modごとに実行してください

方法
rFactor\UserData?\UserName? を開きます。
するとmodごとに〜.cchと言うファイルがあるのでメモ帳などで開いてください。
2行目以降の

[CAREER]
Experience=******
Money=******

の*の部分を変えれば経験値、お金を好きにいじることができます。

FFBの設定について

ハンドルを切った方向にハンドルが曲がって行く場合は、FFBの強さのプラスとマイナスを逆にしてみるといいでしょう。
その逆もしかり
なお、GTFPはマイナスの方向で正しいFFBの設定になります

QuickChat?の設定について

Settingの中のControllerの欄にあるが、
一旦なんでもいいのでコースにでてからSetting→Controllerに出ないとできない。
ちなみに、QuickChat?は#1〜#6までしか設定ができないので、
rFactorフォルダ内のUserdata→プレイヤー名→プレイヤー名.PLRの中の[ CHAT ]欄を変更してもよい

実際のコントローラの切れ角と画面の中ステアリングの切れ角が違う

コントローラー設定の RATES → SPEED SENSITIVITY を0%にする


シフトチェンジの時に自動的にアクセルをオフにする方法

C:\Program Files\rFactor\UserData?\「プレイヤー名」
にあるプレイヤー名.PLRを開きAuto Liftの項目を0→1に変更する。

パッド使用者でステアがクイック過ぎる人の為の対策

1.Speed sensitivityを大きくとる。(CONTROLS→RATES)
2.DIGITAL STEERING RATEを小さくする。(CONTROLS→RATES)
3.AXIS Sensitivityを小さくする。(CONTROLS→Controller1)
(一例)
Speed sensitivity 50%
DIGITAL STEERING 10%
X AXIS Sensitivity 0%

パッドで振動機能を使う。

CONTROLS→FORCE FEEDBACKから
FORCE FEEDBACK TYPE →Game Pad
FORCE FEEDBACK EFFECTS →Full
FORCE FEEDBACK STRENGTH →100%

プレイヤー以外の車両と混走させる方法

自身の車両を選択し opponents(相手:ライバル)タブを開いてチェックを入れる。 この時に希望の車両が存在しないときはMODシリーズを変更する。
それをやっても出てこない時はMODのフォルダーデータを移動させる必要あり。