ver2 / 知恵袋


システム系

属性攻撃力とは?

一部武器(特にモンスター武具)には属性攻撃力が設定されている。
通常の攻撃力の部分はSTRが依存するが、属性攻撃力はINTかMINに依存される。
(ホーリーソード等、一部の例外は存在する)

火・氷・雷 = INT依存
聖・闇   = MIN依存

依存度は魔法と同じで、INT(MIN)0の時を1として、INT(MIN)100の時が3である。
つまりはINT100の時、属性ダメージは(属性攻撃力X3)である。
(例として属性杖(属性攻撃力35)の場合はINT0で35、INT100で105ダメージ分)
通常のSTR依存の攻撃力計算後に、属性攻撃力分のダメージが上乗せされる形だ。

此処まで聞くとすごく強そうに見えるが、実際は大した威力ではない。

1 大半の属性攻撃力が10程度しかない(最高でも属性杖の35)
2 属性攻撃力が設定されている武器は、一部を除き基本攻撃力も高くない。
3 属性攻撃力部分には、武器攻撃力強化(ソンパetc.)の効果が乗らない
4 STR・INTの二極は、装備のステ補正の関係上難しい(出来てもDEXが犠牲に)

上記の通り、現状はINT魔の補助武器程度でしかない。 今後のVer.UPに期待したい所だ。

モンスターの魔法防御力

プレイヤーと同様、モンスターにも火・氷・雷・聖・闇属性毎の魔法防御力がある。
魔法(属性武器も同様)によるダメージは、モンスターの魔法防御力で変化する。
実際のダメージは、魔法の威力(スキルの種類、積み効果、INT値)×属性補正(魔法防御力に応じた比率)となる。

詳細はMonsZokusei.lzhを参照のこと。
尚、召還モンスターのDフォースカードにも魔法防御力の数値があるが、実態と異なっている場合がある。

スキルや攻撃方法による武器耐久力の変化

一般的に武器耐久力の減少値が大きいのはAAAスキルで、A+Gの方が優秀といわれているが
実際AAAスキルで耐久力が減少するのは最初の1発目だけ。
残り2発は減少することなく攻撃することが出来る。
A+Gスキルは1発なので当然減少値は大きめ。
ダッシュ攻撃は、相手に与えるダメージ当りの減少値が通常攻撃より少ないので、
スキルがない武器を使うなら、極力ダッシュ攻撃するとよい。

武器の劣化について

モンスターを叩くと武器ゲージが減少する。(モンスターの死体含む)
壷等の物は叩いても武器ゲージが減少することはない。
ただし、盗賊のナイフ系による投擲や弓矢装備で矢を放った時
フレイムスタッフ等の強攻撃で出る魔法攻撃は攻撃した瞬間に武器ゲージが減少する。
多段攻撃はAAAに限らず初段を当てた時のみゲージが減少。(片手斧のダッシュ攻撃等)
逆に言えば初段を当てないように叩けばゲージが減ることは無い。
ゲージの減り具合の大きい順は以下の通り
強攻撃>ダッシュ攻撃(追い討ち攻撃)>AAA攻撃


セット装備ボーナス

マジック系やナイト系で全身を固める(兜、鎧、具足、装飾品、武器、盾の全て)とステータスボーナスを得られる。
表武器装備と裏武器装備は、表側をセット装備するだけでよい。ただし無効な裏武器に切り替えた場合は、ステータスボーナスが解除される。

現状わかっている分を紹介

  • マジックset(ただし★マジリン不可)
    INT+10、DEX+10
  • ナイトset(プラクレ交換品ナイトリングが必要)
    STR+10、DEX+10
  • ホーリーset(ホーリーソード,ホーリーメイスどちらも効果有,ホーリーアローは適用外,装飾品はホーリーアミュレットで★付き不可)
    MIN+10、DEX+10

支援効果と状態異常

24 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/10/10 02:29:10 ID:???
状態異常は一つだけしかかからないのは知っておくと得ね
後の状態異常が常に上書きされる
シールドとソングオブパワーの重ねがけも不可っぽい?
STR上昇のマークとVIT上昇のマーク両方出ないし
29 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/10/10 02:47:36 ID:???
>>24
つーことはさ、
BOSSがオーラまとってる時とか、(見たこと無いけど)黒木氏のプロテクトマジックとかを
状態変化系攻撃(毒ダガー、ソングオブパワー、プロテクトxx、コンフューズ、ポイズン)
で上書き出来るかもしれないって事?
38 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/10/10 03:01:47 ID:???
>>29
無理な上にソングオブパワー、プロテクト系は敵をターゲットしてもかからない
つーかミスで敵に回復魔法したらどうすんだ・・・難易度高いところに更に上げてもな

キャラステータスはグッドステータス(ステータス上昇系)とバッドステータス(毒、沈黙など)
一つずつのみ重なるようだ
グッド同士、バッド同士重なると上書きされていく
シールド→ソングとかけると、シールドのVIT上昇がソングで上書きされてSTR上昇になる


Ver.2.0から追加された全職業スキル「レジスト〜」の効果も別種類で付与、
また平常時に粉薬系を受けた時に付与される「アンチ〜」もまた別種類で付与される。


よって現段階の最多付与状態は「状態異常回避+ステータスUP+状態異常+属性防御UP」の4つ同時。

スチールボディ・プロテクト(リフレクト)系はさらに別個で掛かる(はず・・・)

各職業による武器の基礎攻撃力にかかる補正について

僧侶/魔法使い/盗賊の順で戦士を1としたときの攻撃力
短剣   0.8/1.0/1.0
片手剣 0.8/0.5/0.8
両手剣 0.8/0.5/0.8
槍    1.0/0.8/0.8
片手斧 0.8/0.5/0.8
両手斧 0.8/0.5/0.8
棍棒   1.0/0.8/0.8
杖    1.0/1.0/0.8
弓    1.0/1.0/1.0
矢    1.0/1.0/1.0
拳    1.0/0.7/0.8

同種武器補正について

武器スキルには武器によってたくさんの種類がある。
基本的に武器スキルの威力の底上げは同じ武器スキルを複数デッキに入れるというのが一般的である。
ただし、同じ武器を使用するスキルに限り威力の底上げをすることもできる。
主軸にするスキルを1.0柿とすると、コモンで0.8柿分、アンコで0.5柿分、レアで0.25柿分となっている。

【例1】
スレッシャーテイル(以後ST)1柿+ヴァンガードラッシュ(以後VR)3柿の場合
上記のデッキでSTを使用した場合
ST(1.0)+VR(0.5)+VR(0.5)+VR(0.5)=STは2.5柿分のダメージ
上記のデッキでVRを使用した場合
VR(1.0)+VR(1.0)+VR(1.0)+ST(0.5)=VRは3.5柿分のダメージ

【例2】
グランドブレイカー(GB)1柿+バスタースラッシュ(BS)4柿の場合
上記のデッキでGBを使用した場合
GB(1.0)+BS(0.25)+BS(0.25)+BS(0.25)+BS(0.25)=GBは2柿分のダメージ
上記のデッキでBSを使用した場合
BS(1.0)+BS(1.0)+BS(1.0)+BS(1.0)+GB(0.5)=BSは4.5柿分のダメージ

このようになる。
例は片手剣と両手剣だが、棍棒、杖、短剣などすべての武器で可能だ。
ただし、神器やモンスター武器にデフォルトで組み込まれているスキル攻撃に関してはこの方法は使えない。
あくまでスキルを使用して攻撃した場合なので気をつけて欲しい。
また、神器、モンスター武器のスキル攻撃はスキルカード+0相当というのも覚えておこう。
資産が揃わない、またはステータス補正を受けるなどデッキの組み換えに有効な技である。
ぜひ有効に活用してデッキに幅を広げよう。
また、ワイルドスマッシュのみ同種武器補正の影響はないのでワイルドスマッシュの威力を上げたい場合は、
ワイルドスマッシュを複数柿積むか、原石などでSTRを上げるしかないので気をつけよう。

ノーマルとハードの違い

  • ノーマル
    • 最大被ダメージは25まで
      (ただし複数の攻撃が同時にヒットした場合は例外)
    • 起き上がり後、約3,4秒間無敵状態
    • 毒のダメージが普通の毒−1、猛毒−3
      凍結等による行動不能時間が短くレバガチャですぐに治る
    • モンスターのHPや攻撃力が低く、さらにシナリオではモンスターの数が減る
    • 盗賊のスティールで盗めるのが低級アイテムのみ
    • 道中のモンスターの落とすアイテムが低級アイテム(林檎など)になる
    • モンスターを倒すと出てくる金、銀、銅貨一枚あたりのG換算額がハードより低い
    • ほとんどどんな状態であってもガードが可能
      後ろ向きでも攻撃の最中でもほとんどガードできる
      吹き飛ばされたり、よろけさせられたりはするがダメージ数値は黄色で表示されガード扱いに
    • クリア後の評価ランクがAランクまでしか取れない。(サブミ、討伐などすべて満点でもランクAまで。)
  • ハード
    • 最大被ダメージは40まで
      (ただし複数の攻撃が同時にヒットした場合は例外)
    • 起き上がり後、約1秒間無敵状態
    • 毒のダメージが普通の毒−3、猛毒−6
      凍結等による行動不能時間が長く、レバガチャしてもなかなか治らない
    • モンスターのHPや攻撃力がかなり高くなり、さらにシナリオではモンスターの数がノーマルより増える
    • 盗賊のスティールで盗むと通常ドロップする物とは別のものが盗めるモンスもいる
      (ガーリザからラウンドナイフ等)
    • 道中のモンスターが落とすアイテムのランクがノーマルより上(武器なども落とすようになる)
    • モンスターを倒すと出てくる金、銀、銅貨一枚あたりのG換算額がノーマルより高い
    • 背面、横からの攻撃はガード不能で硬直中もガードできない(ジャストガードのみ背面,横からもガードできるが動作中は当然無理)
    • クリア後の評価ランクがSSまで取れる。

攻略系

弓キャンと盾キャン

弓キャンとは、全ての動作を「弓を装備したり外したりする動作」でキャンセルすること。
杖キャンと違い攻撃を空振りしててもキャンセルできるし、
スイッチを押す動作や前転もキャンセルできる。
詳しいやり方は
1、アイテム欄(カード欄でもよい)に弓を用意し、アクティブ状態にする
2、キャンセルしたい動作中にUボタンをポチ
3、すぐ動けるので逃げたり攻撃したり
以上。
盾キャンも基本は同じだが、2度Uボタンを押さなければいけないため、最速でキャンセルできない。

Ver.1.02UPに伴い削除されたかと思いきや、攻撃が当たったときのみキャンセルできるようになっていた。
つまり普通の切り替えキャンセルと同じだが、片手剣のダッシュ攻撃や片手斧の強攻撃を素早く行うことが出来る。

しかしVer.1.20で月の弓装備時のみダッシュ攻撃(2段の場合2段目のみ)がスカった時もキャンセルできるようになった。
以降、弓キャンは「月の弓」を用いて行う攻撃テクニックのひとつとなっている。

味方をターゲットする

Ver.1.10aまでは、うろちょろする味方を必死にタッチしてターゲットしていたが、
Ver.1.20からは、画面左上にあるステータスバー(1Pとかの部分)を長押しするだけでターゲットできるようになった。
また、ステータスバー上部のマーク(ターゲット中の相手が表示される画面左上の丸)に、カード・アイテムをドラッグ&ドロップすると、
その方向にカード・アイテムを投げることができる。
これにより僧侶の活躍の場が広がり、他職でも回復系カード・アイテムを飛ばしやすくなった。

盾を装備していればガード以外でも防御力は上昇する

つまり避ける自信がなければ移動する時は盾を持っていたほうが良い。但し、属性は多少考慮すること。
属性防御値は30はないとまともな効果は発揮しないが、盾の中には属性防御にマイナスがついてしまうものもある(+を重ねる事でマイナス値は小さくできるが)

盾を装備すると・・・

盾を装備していると防御モーションを取るのが早くなる。
盾を装備していない時にアサシンのAAAAやオークのAAA等は喰らってしまうと
最後までガードできずに全ての攻撃を喰らってしまう。
だがしかし、盾を持っていれば途中でガードすることが可能になる。
軽視されがちな盾だが、細かい所で色々利点があるのだ。


時間によるEN減少について

ENの減少は職業種族問わず、基本的に4秒で1減少する。
ただし、EN消費スキルや回復系のスクロールを使っている最中は時間でENが減ることはない。
例えばEN残り12の時、マイナーヒール(僧でのEN消費4)を連続で3回撃つことが可能である。
そしてもう1つ。
肉等を食べるとENが回復するわけだが、ENが回復すると同時に時間によるEN消費も0秒にリセットされる。
これはどういうことかというと
肉を食べるとどのタイミングで食べたとしてもEN消費時間は0に戻るので
肉を食べた直後から4秒カウントされるとENが1消費する。
これを利用すると肉を食べる→3秒経過した時点で肉を食べる→3秒経過したら肉を・・・
とこれを繰り返すことにより肉1つにつき3秒EN消費時間が得することになる。
たかが3秒であるが妖精王やモイ等走る事が多い場所ではかなり有効と思われる。
これを4回繰り返せばEN3分得することになるので餓死でお悩みの人は試してみて欲しい(←それ所ぢゃナイっす)

ナックラーについて

最近密かに人気のナックラーだが、デッキはどうすればよいのか?
ナックラーの最終形態(最上級でも通用する)はこのようになるかもしれない。
まず、武器はトライネイル柿を用意。(表裏なら2柿)
これは取引所でも1つ1万もしないのでなんとか...だったのだが、拳武器にゲーム内唯一のダッシュAスキルが実装されたため、若干の値上がりアリ。
そして攻撃力UPスキル複数柿(持続時間UP、ダメージ底上げのため)
DEX確保のためにダンスオブザドラゴン、もしくはD原石(ルビー、サファイヤ)を空き枠に入れる。
ステータスの理想としては行くダンジョンなどよるが、
STRを60近くまで、DEXも70くらいまで上げよう。
STRを上げられない場合は、DEXを少しでも上げて攻撃回数回転率を上げるとよいかも。
一撃の重さが足りない分を手数を増やして補うという感じ。
そしてナックラーの攻撃基本はA+G連打のアッパー連打。
その際、武器キャンするかそのままA+G連打するかは状況によって使い分けよう。
AAAは基本的に滅多に使わない。繋ぎやコンボ数稼ぎで使用するくらい。
攻撃力UPスキル使用前提で戦士ならA+G一発250、それ以外なら200くらいが理想。
あくまでここに書いたのは最上級前提の話なのでそれ以前ならば多少数値も緩和してもいいと思う。
自分の資産やPスキルなどにあわせてステップアップをしていけばよいかと思う。
何はともあれ、一度ナックラーにチャレンジしてみてはどうだろうか。
ちなみにEXカードにナックラー待望の新スキル「裡門頂肘」が追加された。
このカードは1枚だけでも十分実用に耐えうるスキルで高性能。
ダンスオブザドラゴンを入れれば同種武器補正を受けられるので威力アップも可能だ。

飛竜の谷の強風エリアを突っ走れ!!

飛竜の谷には強風が吹き荒れて進むのが困難なエリアがある。
風の神殿で「風の羽根」というアイテムを手に入れて使用すれば問題なく進むことは出来る。
が、実はAGIを上げるだけでも突破することも可能だ。
人間で90までAGIを上げることによりゆっくりとだが突破することも可能。
エルフなら70ほどで突破可能。

盗みスキル詳細

シーフ、ロバー、アサシン固有スキルである「盗み」
光った時に攻撃を食らうと、所有しているアイテムやDカードを取られてしまう。

752 名前:盗み検証の人 ◆tVAx/x9APA 投稿日:2005/03/30(水) 01:31:48 ID:???&br;

【盗みの基本】
・盗まれてもダメージは受けない
※但し獲得資産イベントの際はダメージを受ける、10前後
・鍵などクリアに関するアイテムは盗まれない
・盗まれるeアイテムはロスト対象になっているeアイテムのみ
※Ver.1.20aではロスト対象じゃない回復アイテムも盗まれる
※一度でも床に置いたら盗まれる
※装備してても盗まれる
※武器スキル発動中でも盗まれる
・盗まれるDカードは回復系と治癒に関するスキルのみ
・原石、武器スキル、魔法スキル、攻撃魔法スクは盗まれない
※床に置いて拾い直しても盗まれない
・デッキやアイテム欄内で「移動が少なかった」アイテムから順に盗まれる
※デッキを全てリロードさせたり、拾ったeアイテムの場所を全て入れ替えた場合は完 全にランダム
・スモールバックは盗みに関して特別な効果はない
・全方位発動中も盗まれる ※ダメージは無いが奪われる

【盗みによるアイテム(Dカード)のロスト条件:再現性あり】
・盗んだ敵が罠や毒などによって、コインを出さない死に方で死ぬとロスト
・盗んだ敵を他PTが倒すとロスト(全国、ギルド、店内)
・同じ相手に二回目に盗まれたDカードはロスト
 一回目:Dカード、二回目:Dカード(これがロスト)
 一回目:eアイテム、二回目:Dカード、三回目:Dカード(これがロスト)
 一回目:Dカード、二回目:eアイテム、三回目:Dカード(これがロスト)
   注:eアイテムは同じ相手に幾つ盗まれてもロストしない(三つまで確認済み)

【盗みによるアイテム(Dカード)の消滅条件:再現性低い】
※検証では再現出来なかっただけで何らかの条件が揃えば発生する恐れがあるもの
・盗まれた瞬間、アイテムが消えると同時に倒すとロスト
・盗んだ相手を攻撃し、壁の反動で倒してしまうとロスト
・持ち込んだ装備アイテムを床に置き、装備し直して盗まれるとロスト

装備が手に入るのは

今Ver.は大抵の敵が装備品を落としてくれる。
ほとんどは林檎や低級装備品だが、まれに高級品も落としてくれるので良く見てみよう。
全国では同期やラグの関係で自分が倒したモンスが別の場所で物を落とすことも良くある。
右上の地図を開いて確認してみよう。

試練の洞窟クリア報酬…
ラウンドシールド・レザーブーツを確認。一回目はラウンド盾が固定で出る

ドワーフクリア報酬…
初回報酬はレザーブーツ。修理依頼書さっぱり出ないから最近行ってないが…道中の宝箱からダガー確認。
他にも出るとの話も。

盗賊の砦…
初回報酬はケトルハット。クリア報酬であまり武器が出なくなった。
隠し宝箱の2つ目は相変わらず低級武器。
ただし箱・クリア報酬はたまにメイスやロングソードが出る。
オークがウォーアックス&バックラーを落とす事もある。

魔界の門…
高確率で職業に合った鎧が(ダルマ・メイジ・チェイン)…戦士が一番ワリ食ってる気がする。
他にケトルハット。ゴーストからは相変わらずダルマとメイジが落ちる事がある。
コボルトウォーリアーからはショートソードが多し。

鎧ならチェイン・メイジ・ダルマが魔界でよく出る。頭は初級ではケトルがやけに多い。
ハーフ・マジ帽・ミトラ・クレ帽・ウォ帽・ラスティ靴・プリ靴・マジ靴は妖魔や最果てまで
は見た記憶が無い(一部は店売りしてるしね)。
死者Qと初級で装備を拾いつつスクロ売ったお金で購入がまずは常道だろう


フランキスカ考察(Ver.2未検証)

投稿者:クレハ  投稿日: 1月15日(土)01時00分51秒
まず、ダメージですがダッシュ攻撃2段のダメージ合計を基準にしますね。
投げて地面に落ちた場合2倍ダメ。
投げられた敵が空中に居る時に他の敵に当たった場合双方に0.5倍ダメ。
投げられた敵が地面に落ちる瞬間、もしくは落ちて滑ってる間に他の敵に当たれば双方に2倍ダメ。
ただ、投げ自体に防御無視がついてるので実質2倍以上のダメージが出ると思います。
VITで軽減されてる部分もあるのでミミックなどは少しダメージが低いです。

投げられる敵ですが身長で差がでました。(´・ω・)
低だと
投げられない敵:ボス、ハイパーモードの敵、ミノタウロス系、サラマンダー系、空を飛ぶ敵。
それ以外は投げれます。
中だと、犬系の頭側からは掴みにくくなるだけです。
高だと、茸系や蛇系など露骨に低い敵が投げれなくなります。(´・ω・)
ちなみに、オークチーフや擬態してるミミック、ステルスついてる敵も問題無く鷲掴みです。
あと、投げる直前に敵がのけぞったりダウンしたら投げれないので注意です。
投げると同時に攻撃当たった場合は大丈夫ですけど。

小型で投げられない敵で紹介した敵は大型でも投げれません。(つД`)
オークチーフとかは小型だと胴体に手を突っ込んで投げます(;´Д`)
あと、フレイムスピアでunkoキック試してみたけど蹴り部分には属性付いてませんね。
ちゃんと調べてないけど、普通の攻撃は通常の武器ダメージ+属性ダメージみたいな感じだと思います。
ファイアアローみたいな感じ。
ヘルハウンドとかにもちゃんとダメージ当たりますから。
きこり協会をどうぞよろしく 投稿者:おやつ  投稿日: 1月16日(日)15時10分12秒

強攻撃で相手を鷲づかみにしてる状態でアタックボタンを押すと
投げではなくて切り払います
モーションはガーキャンと同じモーションで、ダメは投げのほうが強いです…
でも真っ直ぐに敵を吹き飛ばせますので
周りの敵の配置によって投げor切り払いを変えるのもアリですね

Lv3スクロールについて

ハードインフェルノ:
基本威力が高く、低INTでも100近くダメが出るので使いやすい。
BD、バロルは火耐性が非常に高いのでINT100でも5程度しか減らせない。また、イフリートに至っては回復させてしまう。

サンダーストーム:
基本威力は普通。抵抗力のある敵がほとんどいなくダメは安定するが
低INTだと弱点でない限り、炎L3の方がダメージが出る(基本威力の差) 魔法使いだと炎魂があるので属性使い分け用としてgood

ブリザード:
基本威力が低い。
弱点を突いた場合は良い効果を発揮するが、低INTだと相手の抵抗を大して打ち破れずしょぼダメになることも
魔法使いだとほぼ確実に抵抗を打ち破れる&凍らせれるので弱点突き&時間稼ぎと使い道がある
また、弾速も遅い上に追尾も弱いので非常に使いづらい。

なおVer.2.0以降はLv2スクロールがDカード1枚につき2回撃てる為、 デッキに複数枚入れるならLv2の方が使い勝手が上かと思われる。

混乱中は、ユーズボタンが使用不能に!?

混乱中は、ユーズボタンが使用不能になることがあるのでダブルタッチで魔法等を使おう。
また、ダブルタッチは、すばやくアイテム等を使うまたは装備したい時、
連続してアイテムを使いたいときに有効。

断罪の剣とドラゴンキラーの特効

ドラゴンキラーは通常よりもドラゴン系に大きなダメージを与えられる。
断罪の剣はアンデットや魔族に大ダメージ。
特効効果が有効な相手は以下の通り
ドラゴンキラー・・・ワイバーンを除くドラゴン系のボス全て。(残念ながら道中に有効な敵はいない)

断罪の剣・・・・・・アンデット系全て、インプ、グレムリン、スパンキー、レッサデーモン
          デーモン、サキュバス、グレーターデーモン、ドラゴンゾンビ

ドラゴンゾンビにはドラキラ、断罪ともに有効であるが
元々の攻撃力がドラキラ>断罪なのでドラキラの方が与えられるダメージが高い。
また、特効効果は防御力や属性防御力の影響を受けないようなので魔法と違って
敵の種類により効きにくいということはない。
例えば、スケルトンナイトにホーリーボルトを撃つと600与えられるとすると
デーモンにはその半分くらいのダメージしかが与えられない
特効効果は防御関係を無視するのでデーモンにもスケルトンナイトにもほとんど同じダメージが与えられる。

断罪もドラキラも特効効果を利用するためだけに使うのであれば
無理に柿にする必要はなく単品で十分に効果を発揮する。
断罪は単品でも魔族等には砕魔刀柿以上のダメージを与えられる。
両手剣使いの方はとりあえずこの2つは単品でもいいので持っておくといいだろう。

知っていると得する(かも?)小技


実用できる↓アイテムたち

Ver.2.0にデータを引き継いだ際、一部アイテムを除き全てに「↓」が付いた。
このアイテムを神殿エリア・通信ダンジョン最上級に持ち込むと、
能力が下がってしまうことは周知であろう。
(武器は-20%、防具、装飾品、宝石は-30%)
特に武器のパワーダウンは致命的で、例えばクレイモア柿(攻71)は57まで下がり、
↓無し単品よりも弱くなってしまう。
しかし、中には十分実用レベルに達している物もある。
例を挙げてみよう(カッコ内数値は本来の性能/弱体化時)

  • ↓パワーリング柿(STR+15/+11)
    これに限らず、柿にしたリング系は全て+11となる。なかなか馬鹿にできない数値。
  • ↓★スピードリング(DEX+20/+14)
  • ↓★ゲイルリング(AGI+20/+14)
    ★付きは一部の能力がマイナスされ、弱体化するとその値が大きくなるが、
    この2つは戦士・盗賊にとっては不利な部分が無い。
  • ↓ブリガンダイン柿(防御40/28、STR+10/+7)
    弱体化しても防御はプレートメイル単品と同じで、かつSTR上昇値は上回る。 雷耐性は激減してしまうが・・・。
  • ↓ウィザードローブ柿
    属性防御は全て21上昇、INTも8上がり、これは↓無し単品を上回る。

Ver.2.02からは、対象ダンジョンに行く場合は準備画面からアイテムに↓マークがつき、
弱体化した状態で表示されるようになった。
性能を容易に確認できるので一度は調べてみよう。
上記以外に他にも使えるアイテムがあるかもしれない。

ちなみに↓アイテムでは無いが、Dミスリルソード柿(攻78)が一段階劣化した場合、
ステ補正こそ失われるものの攻撃力は70と、ナイトソード柿(攻71)に匹敵する。
劣化を必要以上に気にすることはないだろう。
ただし二段階劣化してしまうと攻撃力は55になってしまう。

ここでもう1つ。
例えば、
↓ディバインアックス柿は攻撃力58(元は72)、聖属性攻撃8(元は10)。
ディバインアックス単品は攻撃65、聖属性攻撃7。

↓フレイムスタッフ柿は攻撃力8(元は10)、炎属性攻撃力28(元は35)。
フレイムスタッフ単品は攻撃力8、炎属性攻撃力25。
フレイムスタッフ+1は攻撃力9、炎属性攻撃力27。
なので属性依存の大きい武器を使う時はリング系同様
ある程度積まなければ↓柿武器の方がいいようである。

多人数時ラグを利用したお得な戦法

ラグを利用して1発の魔法や攻撃で複数の敵に攻撃を加える方法です。
できる条件は、協力ダンジョン等でプレイヤー人数が2人以上の場合。
(シナリオや協力ダンジョンでも1人の場合は不可能です)
やり方

  • 戦闘部屋の場合はまず自分の近くにいる敵を一度転ばせる。
  • そして遠くの敵をタッチしてロックオン。
  • 近くの敵に当たるようにして魔法を撃つ。

成功すれば2体に魔法が当たっていることになります。
どちらの敵も一撃で倒せる敵ならばほぼ同時倒れるので
成功したかどうかが見てわかります。

やりやすい場所としては蒼竜で
爆発の罠が4つありオークTとオークメイジTが角に1匹づついる部屋で、
魔法使いがハードインフェルノを使うとわかりやすい。
出現前にどちらかの後ろに回り動き出す前に杖のダッシュ攻撃で転ばせる。
(ラグを利用した技なので一度こけさせる又は出現してから少し時間をおくのが重要です
敵の出現した瞬間にやっても敵はどのプレイヤーにも同じ場所にいるように
みえているので近くの敵にしか当たらないことになります
あくまでラグを利用した技であるということをお忘れなく)
その後、遠くの敵をロックオンして
近くの敵に当たるようにハードインフェルノを撃つ。
成功すれば手前の敵が倒れた後、1秒後くらいに遠くの敵も倒れます。
たとえ1撃で倒せず敵のHPが減っているようにみえなくても
成功していれば、当てた分のHPは減っていることになっているので
当てたインフェルノ+その後の攻撃で敵の最大HPを超えれば倒せます。
機会があったら試してみよう。

この技はどんな時でも使えます。
遠くの敵をロックしてうちこめば当たることも多いので、
積極的にねらっていこう。
混戦時も適当に遠めの敵をロックして魔法を撃つ癖をつけよう。
(もちろん、ファイアスピリットやライトニングチェイン等の誘導系魔法や
弓矢、直接攻撃でも可能です)

これをうまくこなせれば魔法節約になるので、
魔法使いにとってはかなり有効な手段。

障害物の向こうにある壷を割りたい!!

虚空のRG四隅によくある障害物の陰にある壷。
その中には肉やハイポーションなどが入っており回復などが不足しているときは貴重だ。
魔法や両手斧のダッシュ攻撃、飛び道具などで割ることができるが・・・・・
魔法もないし漏れは片手剣だよっっ割れねぇよっっウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!って人はいないだろうか。
そんな時は壷に向かって何でもいいのでeアイテムを投げてみよう。
なんと壷を割ることができるぞ!!
これで中の回復を回収して一安心。
ただし投げたeアイテムはロスト対象になってしまうから気をつけろ!

スリーブの使い方

166 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/10/03 00:47:50 ID:???
カードの上側を光に当ててみると見えると思うが、そこには蛍光塗料でバーコードが書かれている。
この部分を保護するために有るのがスリーブ。これに入れておかないとバーコード部分が汚れて
データを読み込まなくなる危険性もあるらしい
よってカード上側をスリーブの底面に入れるのが良い。漏れの知り合いで、
スリーブ使ってない奴とはトレードしないってくらいの奴も居るくらいだ。

で、カードをスリーブに入れたまま使っても大丈夫。つーかその為にあるんだもんw
205 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:04/10/03 02:48:17 ID:???
亀レスだが
>>166
>この部分を保護するために有るのがスリーブ
違う。
スリーブは、カード全体を保護するのが目的。
アヴァロンなどで推奨しているのは、カードのバーコード(読み込み部分)が、スリーブの入り口に
くる入れ方。
つまり、カードを下方からスリーブに挿入するというもの。

カードを上方からスリーブに挿入するのは、キシュツの通り、バーコード部分を保護するというものだが、
これだとバーコード部分にスリーブが被ることになるので読み込みエラーの割合も増える。
しかし、びっくりするほどエラーが増えるわけでもない。
最近のスリーブは微妙に縦のサイズが大きい(2〜3mm?)ものもあり、カードを下方から入れても
ある程度はバーコード部分を保護できるようになっている。

カードの読み込みエラーについてはカードの状態やスリーブだけでなく、
筐体の読取装置ソレ自体のメンテナンス状態にも大きく影響を受ける(というよりほとんどがメンテ不足)ので 注意されたし。

Dフォースカードが読み込まなくなったら?

まず店員さんにカードリーダーのメンテナンスをしてもらいましょう。
それでも読み込みにくかったらスリーブを外してみましょう。
また、リーダーに入れる枚数が35枚以下だとリーダー内部でカードが斜めになり、
読み込みにくくなる場合もあります。
その場合はカード枚数が35枚になるようになんでもいいのでクズカードを追加してリーダーに入れましょう。
台や店を変えて、ちゃんと読み込むようでしたら筐体のリーダーの問題です。後の人のためにも、店員さんに報告しましょう。 それでも読み込みにくかったらいよいよカード自体(カード上部のバーコード部分)が劣化している可能性があります。
その場合はカードはご臨終です。
いままでの功績を称えて記念に残すなり焼いて供養するなりしましょう。
排出されたばかりのカードが読まない場合は初期不良が考えられます。
上記のことをすべて試したうえでどうしてもダメならば、セガのサポートセンターにメールをしましょう。
「カードが読まなくなった」といったメールを送ると向こうからの返信で細かい状況確認をメールで行います。
その後指示に従いカードを送ると、新品と換えてくれます。


盗賊以外でもジャンプできる!?

 硬い壷は、ユーデクスのホースライダースラストや両手斧のダッシュ攻撃(戦士のみ)で飛び越えられる。

2回目の読み取りキャンセル

Dカード読み取りは2回出来て、2回目の読み取り結果でキャンセルすると1回目のデータになる
そこで、
読み込み1回目は知人から借りてでもいいので神デッキを作り入れる
読み込んだ後キャンセルして返す
2回目読み込み終わった後キャンセルでウマー

勝手にHPが回復していく?

ENが0になってないとき限定で、何もせずボーっと立っているとHPが1ずつ回復していきます。
これで回復しなくていいじゃんっと思うかもしれませんが・・・・、
ENを1消費するまでにHPが2回復するかどうかなので時間の無駄です。
ENがもったいないので先に進みましょう。

コインの秘密

気づいている人も居るかもしれないが、
条件によって銀コインと金コインは加算されるGが変わることがある。
難易度Hardかつシナリオプレイ又は二人以上の協力ダンジョンプレイでないと、
獲得額が減少してしまう。
具体的には、難易度Normal選択で獲得額が1段階減少、 協力ダンジョンを一人プレイの時も1段階減少する。
金コイン、銀コインは通常はそれぞれ10G・5G。
1段階減少で5G・3G。一人最果てなどの2段階減少では3G・2Gまで減少してしまうのだ。
モイトゥラもVer.1.1から1段階減少補正が入っていたが
現在はシナリオのハードであればどこであれ10G・5G・1Gである。 だが拾えるコイン等ではたかが知れているので道中で拾えるeスクロール等を売却してフォローしよう。

凍結、気絶時のレバガチャ

よく左右に振っている人を見かけますが、素直にぐるぐる回しましょう。
その方が復帰も早いしレバーにも優しい。
近くに罠がある等、復帰後にその場を動きたくない場合はGボタンを押しながら回せばOK。

肉系を落とすモンスター

肉でもパンでも林檎でも全て肉アイコンで表示される。
このせいで戦や盗等が落ちている林檎を誤って食べてしまうことも多々ある。
魔や僧の為に残して置くのが戦士のマナー。
ということでEN回復アイテムを落とすモンスターは

ゴブリンコック、ゴブリンロード、エディブルコック(鶏)、コカトリス系、ブル系
ガーディアンリザードマン(D含む)、ウルフ系、である。

ここに書かれているモンスター以外が肉アイコンを落としても林檎であると判断しよう。
ただし、ゴブリンコック、ゴブリンロード、ガーディアンリザードマン(D含む)以外は林檎を落とすこともあるので注意。

肉を拾ってもその場で食べてしまうのはちょっと意地汚いかもしれない。
協力プレイの場合Dカードを優先的に使う方が紳士的と言える。
上に戻る

サイト内検索
上のリンクを
クリックすると
検索ページに飛びます。
知りたいことの単語を
入れて検索をして下さい。


トップページ
テンプレ
掲示板
編集心得
バグとかフリーズ
携帯でPC版Dネット
更新履歴

■GUIDE(初級編)
プレイングマニュアル
予習と復習
QoD雑学
装備のススメ
スキルのススメ

■SYSTEM
基本操作
種族
サポートジョブ
上位職業
召喚育成
段位・称号
通り名
合成
オーバーエンチャント
錬成
魔石
習得カードスキル
チャット/ボイス

DATA
戦士
騎士・蛮族
魔法使い
賢者・黒魔術師
僧侶How to
司教・武闘家
盗賊
暗殺者・狩人
全職スキル
装備品一覧
道具詳細
モンスター図鑑
Dカード一覧
ショップ情報

■MANIA(応用編)
知恵袋
検証DATA
デッキ

■DUNGEON
  (ダンジョン攻略)
シナリオ解説
全国ネット攻略
ドラスレロード
ボスクラッシュ
ランダムダンジョン
 出現モンスター

イベント島
スコアアタック
VSモード

■OTHER(その他)
用語集
人物辞典
辞典“D”
Dの歴史
心が殺伐としたら
AA図鑑
トレード レート表
ロケテ時の情報
Ver.2.0メニュー
Ver.3.0メニュー

■LINK
リンク
ギルドリンク

最新の20件

2017-03-09 2015-07-08 2014-07-19 2014-03-06 2011-04-07 2010-10-01 2010-09-14 2010-08-30 2010-08-22 2010-08-11 2010-07-02 2010-07-01 2010-06-11 2010-06-07 2010-05-26 2010-05-23 2010-05-12 2010-04-02 2010-02-20

今日の10件


現在 : 3 人
本日 : 1 人
昨日 : 0 人
総計 : 2828 人