1116勉強会議事録


第1回運営会議議事録

2005年11月16日に行われた、有志による第1回運営会議で話し合われたこと及び決定したことを報告します。

(1)ML及び勉強会開催のきっかけと目的

 「『就職活動』と言っても、自分一人で取り組むのは心細い」という学生の声を受け、「お互いに情報交換をする場を設けたい」との想いから、本来事務連絡のツールであったMLを存続させることにした。その後「『就職活動』の前に先輩の話を聞き、面接の方法やエントリーシートの書き方について勉強したい」という学生の声を受け、勉強会を開催した。  そしてこれらの活動の中で、参加する学生一人一人が刺激を受け、成長し、最終的に自分自身が納得のできる就職活動をしてもらうことが最大の目的である。

(2)現状の認識

 これまでのメーリングリスト(以下、ML)、勉強会の運営は一部の人に過剰な負担を強いるものであった。従ってこの先、ML登録者が70人近くに達し、また次第に就職活動が本格化する中で、これまで好意から運営に携わってきた方々の就職活動に悪影響を与える危険性が出てきた。

(3)運営会議で出された意見

  • ML及び掲示板は情報交換の場として残すべき。積極的に活動(運営)に参加するというやる気のある者のみで新たな勉強会を立ち上げるべき。
    • 【メリット】
      • 運営上非常に効率的
      • 強い仲間意識が生まれる
    • 【デメリット】
      • 刺激が少なくなり、なれ合いのような状態になってしまう
  • 現状のML及び勉強会を継続させるべき。ただし、運営委員を明確に設定し、責任の所在を明らかにする。また、若干規則を厳しくする。
    • 【メリット】
      • 初対面の人と顔を合わせる機会が多く、緊張感が生まれ面接等の練習になる
      • 新たな考え方を有する人や同じ業界を志望する人との出会いの機会が増える
    • 【デメリット】
      • 現状は改善されるが、それでも負担は大きい

(4)会議の結論

  • ML(掲示板)は今後も活用する。
  • 1月上旬をメドに大人数での勉強会は終了し、それ以降は各自で活動していく。勉強会は参加方法、要件を若干厳しくする。 ※具体的内容については出欠確認・コンパ係から連絡があります。
  • 勉強会を以下の者が中心となって運営する。 会場確保:佐藤(九大)、森(西南大) 出欠確認・コンパ:平村(九大)、大島(西南大) HP・ML(掲示板)管理:井手(九大院) 先輩への依頼:長野(九大)、森(西南大) 企画・資料作成:清海、下鶴、星原、松本(九大)

何かご質問等ありましたら、掲示板を通じて連絡を下さい。

第1回運営会議議事録係 星原(九大)


議事録に対するコメント


議事録

今回の議事録のワードファイルを下に添付しています。

Calendar

最新の5件

2007-06-14 2006-12-20 2006-12-11 2006-11-17 2006-11-04

Prestage-2nd

Prestage-1st

PukiWiki

total: 71
today: 1
yesterday: 0
now: 1

[edit]