EASY譜面レベル16〜


  • 【LP】と記載された楽曲は、うさぎと猫と少年の夢で追加されたロングポップ君が存在する曲です。
    • 動画はURLの後ろに特に記載がない限り、ハイスピード設定は1.0(旧仕様でHSなし)となります。
  • このレベル帯はEASYとしては高レベルに位置する譜面となっています。
    9ボタン使用譜面は同レベル表記のNORMAL譜面と比べて配置は易しめな傾向があるため、譜面傾向別お勧め練習曲リストも合わせて見ておくのを推奨。

Lv16

曲数:14

難易度曲名ジャンル名収録フォルダ使用ボタン数BPMコメント
逆詐称金縛りの逢をACSP
SDVX
9200【201703レベル変更】13→16
元々はFLOOR INFECTIONを通して解禁が必要だった曲。
終盤までは逆詐称並みな代わりに、終盤の裏打ち連打絡みがNORMAL譜面に出てくるような配置。BPMが速いので一応難所だが、このレベルだとあまり苦戦するようなものではないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=ipesPhVA3jo 手元+ライン
少年は空を辿るムラクモAC20
IIDX/jubeat/RB
9140エクラルの2015/12/21アップデートで追加。
序盤に4分の大階段あり。
2連打を含む音合わせの配置がリズムが取りにくい程度だが、全体的にリズム難。ラストは回復になる。
https://www.youtube.com/watch?v=2CuKNxjppgQ ラインHS1.5
野獣ワイルドビーストメタルACSP9249【201703レベル変更】13→16
基本のBPMがかなり速いため、ハイスピードオプションの設定に注意。レベル15〜17位のN譜面相応の構成が多く、リズムも掴みづらいが、上げすぎな印象。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24381736
Aithonネオクラシカル・ヘヴィメタル(UPPER)ACpe9【LP】126元々はee'MALL曲としてGFDM用に手掛けられた曲。通常版には存在しないEASY譜面がUPPERには入っている。
ほとんどが両方の白を使わない7ボタン譜面で、右白はLPとして流れてくる1つのみなので、実質8ボタン譜面。同時押しこそ無いものの、メロディ合わせの変則配置が頻発し、LPも意外なところに配置されていることも。タイミングの取りづらいLv14〜15のようなポジションに近いか。
https://www.youtube.com/watch?v=wQ_uk10XY7c ライン(※手元が機能していない)
Lachryma《Re:Queen’M》ACpe
SDVX
9【LP】236FLOOR INFECTIONでの解禁が必須となる。
ロングポップ絡みの譜面ではテクニックが要求される。LP同時押しの終わり直後の単押しや、上段スライド型のLP後の音合わせの8分2連、階段型のLPなど、パターンごとのLPの押し方に気を付けないとBPMの速さもありミスを誘発しやすい。
ロング以外でも赤→白の遠距離配置があったり、終盤にIX(EASY)に見られたタイミング難の階段があったりと配置で難しさがある印象。
https://www.youtube.com/watch?v=aSaF8bBlxiQ 手元あり
Last TwilightACpe
NOS
9【LP】198いきなりEASYとは思えない8分縦連打のため面食らうが、その後は散らばった単押しがポツポツと出てきて単調な同時押しも少しある程度の、いわゆる典型的なツンデレ譜面。しかし上位のEASY譜面で貴重な縦連打の練習曲となるので、正規や鏡で練習しておきたい。
https://www.youtube.com/watch?v=STrWXQFFaJI ライン+手元
弱〜個人差MADSPEED狂信道(UPPER)ACpe9【LP】240-300基本的にBPMが速いことを除けば、通常版を部分的に強化したようなもので、4分階段が増えている。前半は逆詐称気味だが、リズムの跳ねた12分配置が2回。
ラストの加速地帯はロングが連続で来るが、通常版と同じく中央5ボタンに意識すればOK。ロングあり譜面に慣れていれば充分にGREAT以上で繋がる。
https://www.youtube.com/watch?v=wcu54xKoqTc ライン+手元 韓国筐体
逆詐称murmur twins(guitar pop ver.)カドルコアAC10
IIDX/DDR/GF&DM/RB
6
(緑・青・赤・右黄)
174【201904レベル変更】9→16
8分配置や同時押しがそれなりに出てくるものの、繰り返し配置もあってかタイミング自体はそれほど難しくない。後半で密度が上がるが、極端に苦戦させられるものでもないだろう。
アップデートで同曲のUPPER版や元バージョンが追加された影響なのか、譜面はそのままに謎の大幅なレベル上昇をした。
オブジェが200前半で黄色は前半にしか降ってこない、ほとんど5ボタンの感覚。
https://www.youtube.com/watch?v=T6R4GNwtPQQ
murmur twins(guitar pop ver.)カドルコア(UPPER)ACpe
IIDX/DDR/GF&DM/RB
7
(黄・緑・青・赤)
174上記と同一難易度であるが、こちらは新曲扱いで譜面が全くの別物。
時々同時押しが出たり、8分配置の組み合わせが様々な形でたくさん出てくるが、リズムは取りやすい。
ノート数は300と少しあり、レベル相応なのでIIDXやDDRなどからポップンを始めたプレイヤーは同じ調子で挑まないようにしたほうがいい。しかしEASY適正者を苦しめる低レベルN譜面はおろか、同レベルのファンクフィーバーとムラクモ、the ChameleonやThe Least 100 secなどタイミング難の多さで強く感じさせるLv14の譜面と比べても高いスコア、メダルは出しやすいだろう。
弱〜中perditus†paradisusACLT
IIDX/RB
9172中盤に16分2連が登場し、手を速く動かすことが要求される地帯がある。横に動かす配置なので、片手でこのような配置を取れるようにしたいところ。なお、同時押しがなく、この地帯を除けば平坦な譜面。
https://www.youtube.com/watch?v=ZRagOta_pF4
逆詐称〜中Sky HighACうさ猫
IIDX/jubeat/SDVX/BS
9153前半は4分配置中心、後半は8分スライド・付点混じりの複雑な階段配置と徐々に難化。
ただし曲通りのタイミング配置が多いので、曲を知っていれば逆詐称クラス。
https://www.youtube.com/watch?v=qpaghmec8U0 ライン HS1.4(数値214)
Trill auf GACpe
IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/SDVX/NOS
いちかのBEMANI投票選抜戦2019
9【LP】188ロング、裏拍が多発するが、それ以外はリズムが取りやすい。特にロングは2か所で固まっており、連続した部分もあるので慣れによって体感難易度が変わるかも。
https://www.youtube.com/watch?v=yOsCRjfXObA ライン Hs4.1(数値770) GUIDE SE パーフェクトSランク
逆詐称Vinculum stellarumACpe9【LP】160レベル16初のLP譜面だが、中盤に同時押し、最後の方に少しタイミング変動があるくらいで他は2分、4分の単押しばかりでレベル相応の配置は皆無。
https://www.youtube.com/watch?v=ygz5YbJjA3A HS4.3(数値688)
https://www.youtube.com/watch?v=tCLY42UVeEo&feature=youtu.be ライン
中〜強World Spider WebファンクフィーバーCS5
(緑・青・赤)
134CS14の5ボタン譜面と同じ譜面、レベルは旧13→16で実質降格(-3)
全体的に独特のリズムを刻む必要があり、タイミングがつかめないと苦しい展開になりがちか。

2018/12/18のアップデートでCSから選べなくなっていたが、2019/06/25から再度選べるようになり、2019/08/27より今度はecから削除されCSのみとなった。

Lv17

曲数:9

難易度曲名ジャンル名収録フォルダ使用ボタン数BPMコメント
ジオメトリック∮ティーパーティーACec9132-188300超えのノート数で後半の変則連打など、レベルの割にはやりにくい部分も。
階段も多めで、150個目付近の折り返し含みの階段は、このレベルではかなりきつい。
https://www.youtube.com/watch?v=8v3rNIsthro (ライン HS3.9/数値733)
https://www.youtube.com/watch?v=xogKvWtxizw
さようならは言わないけれどクリアトーンACpe5
(緑・青・赤)
152CSの5ボタンと全く同じ譜面のため、8分の縦連打や階段、同時押しが多く出てくる上に密度の差が大きい。リズムに乗りやすいので逆詐称に感じることもあるが、譜面自体はレベルの割には強め。ブロークンサンバブレイクEASYを正規で練習するのが有効か。
また曲終了間際に、EASY譜面でありながら初の3つ同時押し(緑赤緑)が2回出てくる。
縦連打の割合が多いゆえに精度を出すのは個人差が大きく、人によってはN譜面よりも苦戦する。S乱の場合は最後が無理押しになる可能性があるのを前提で入れること。
中〜強シュレーディンガーの猫トイコンテンポラリーAC16
IIDX/DDR/RB
9187エクラルの2015/12/21アップデートで追加。
ノート数はインボルクと同じ299。小階段、乱打など変則的な部分もあり、同時押しは終盤でそこそこ出る。
ラストの8分乱打に注意。ただしこの乱打は真ん中5ボタンなので見やすいのが救い。
https://www.youtube.com/watch?v=IJA6i7eVRD8
弱〜個人差西馬込交通曲ACpe9【LP】190?
(80-380)
開幕に赤のロングが連発。序盤は4分縦連打がいくつかあったり少し8分があるくらいでやや控えめ。
中盤で黄色が何回も来るときに徐々に減速する。速度が下がりきったら白が何回も来るときに徐々に加速し、速度が上がりきったら赤二回。
直後に速度が戻り、緑の単押しとロングは同じ速度で打つことになる。終盤も序盤と同じくらいの配置。
BPM変化の流れはJOMANDAと似た感じだが、最高速から元に戻る前後辺りが無音となりリズムで戸惑いやすいので、パフェメダルは結構難しい。
https://www.youtube.com/watch?v=ezpxN5Q9mcs 手元+ライン
https://www.youtube.com/watch?v=ndFpNjQvorY HS1.2 ランダム パーフェクト
FLOWERトランスコアAC20
IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS/MUSECA/NOS
8
(白・緑・青・赤・右黄)
173【201603レベル変更】14→17
曲通りの変則リズムに合わせたメロディ・リズムに対応できるかが肝。さまざまな譜面傾向が見られる。中盤以降が勝負になるか?
逆詐称〜弱GAIAスピードダンスACSP
IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX
7
(白・緑・青・赤)
180後半から変則配置がややきつく難度が上がるが、全体で考えると体感14くらいでもいいかもしれない。
個人差JOMANDAハードルネッサンス3ACSP
IIDX/DDR/jubeat/RB/SDVX/BS/MUSECA
7
(白・緑・青・赤)
90-300
(195)
【201603レベル変更】14→17
メインBPMは195だが、中盤にいったん減速し、その後どんどん加速し続け最速300になる。加速後はまた195に戻る。
ひたすら休みなくリズム通りに叩かせ続ける配置になっているため、変化の範囲が大きいソフランに対応できなければ詐称に感じるが、他機種でプレイ経験があればレベルの割には易しく感じることも。
ちなみに、譜面自体は素直でネタと言える十字架がない。

ラピストリアから表記BPMが変更されており、初見はハイスピード設定を間違えやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=a0zAYly2-jU [Hs2.2]
逆詐称o†oACうさ猫9【LP】202ノート数は300くらいあるものの、ほぼ単押しの4分しか降ってこない。ロングポップは中盤に4連続で来る部分のみなので、レベルの割にはフルコン・パフェは狙いやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=jOub6G_WZ1E ライン HS1.5(数値303)
https://www.youtube.com/watch?v=-iuLNzfMSPk クールパーフェクト
逆詐称Timepiece phase IIACpe
GF&DM/IIDX/NOS
9【LP】287いくつかの8分配置と終盤の同時押しの連続、ラストでポップ君の間隔が広がる(リズムが遅くなる)ことに注意すれば、BPMが非常に速いことを除いてレベル相応の配置は皆無。実質11〜13位か。ロングポップも最後のみ。
https://www.youtube.com/watch?v=buDECdPzV-E ライン
https://www.youtube.com/watch?v=NmQ7KdehS4Q ライン Hs2.7(数値774) GUIDE SE パーフェクトSランク

Lv18

曲数:6

難易度曲名ジャンル名収録フォルダ使用ボタン数BPMコメント
25 o’clock the WORLDACpe9【LP】52-210広範囲のロング、中盤の8分2連打などの総合要素が多い。ロング絡みの配置はロングを押しながらの処理もあり、出張力も問われる。ただ、4分以下の配置が多い。
途中で速度が変化するが、難しいタイミングで来る訳でもない。BPM52で降ってくるのは105に戻るタイミングの1個だけ。
https://www.youtube.com/watch?v=_dIE4woaQ9E ライン
https://www.youtube.com/watch?v=yaWTk7glVR4 ライン HS1.5
FLOWERトランスコア(UPPER)ACpe
IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX/BS/MUSECA/NOS
9【LP】173ロングポップ君が多発するようになり、前半でメロディラインに沿った連続処理を求められることが多いが、Trill auf Gや人妖絵巻その参で慣れていれば大したことは無い。
中盤以降から曲通りの変則リズムに合わせたメロディ・リズムの配置はあるものの、通常版よりもリズムの取りづらさは無いので、かえってやりやすくなっているか。適正プレイヤーとしては通常版とはあまり難易度差が感じない場合も。終盤の一部だけやや密度が高い。
https://www.youtube.com/watch?v=R3RZSz_30AU ライン
逆詐称〜弱Funky sonic WorldACうさ猫
GF&DM/RB
7
(白・緑・赤・右青・右黄)
400BPMは400。ソフランしない曲では全曲中最速なのでハイスピード調節には要注意。BPM×Hs=400付近に慣れる練習をあらかじめしておけば逆詐称並みか。
譜面自体は弱めだが、サビの左手で白を刻みつつ右手で他のボタンをさばく配置は視点があちこちに行きやすいため注意が必要。
https://www.youtube.com/watch?v=O0GmGjYPZMU
perditus†paradisus(UPPER)ACpe
IIDX/RB
9【LP】172パイプオルガンの音に合わせた、連続した広範囲LPになっている開幕地帯だが、LPはこの部分のみ。
基本的には通常版とさほど変わらず若干密度が上がっている程度で、最後の1つのみ同時であるのを除いて単押しのみ。
しかし、後半でスライドや変則リズムの処理など、思わぬ不意打ちを喰らうこともあるので目押しも頼りにしよう。
中盤の横に動かす16分が難所となっているのも同様だが、左白→16分2連がLv18として不相応な部分。
https://www.youtube.com/watch?v=6itZNTvY_Xo ライン+手元 韓国筐体
QuoNACLT9168【201603レベル変更】15→18
終盤にEASY譜面とは思えない大階段のラス殺しあり。さらにノート数が300近くと多い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24887016 (ライン HS1.7/数値285)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24818538 (ライン HS4.3/数値722)
逆詐称〜個人差ZADAMGAACLT5
(緑・青・赤)
180【201603レベル変更】15→18
中央5ボタン譜面でありながら、ノート数は321もあり、EASY譜面として300以上のノート数は初。階段、同時押し、縦連打、スライドとさまざまな譜面傾向が出てくるので、これまでのEASY譜面に慣れていなければ厳しい。逆にかつて5ボタン譜面に慣れていたプレイヤーで、久々にポップンに触れたという人であれば手は付けやすいかもしれない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25109212

Lv19

曲数:5

難易度曲名ジャンル名収録フォルダ使用ボタン数BPMコメント
辿る君を超えてACうさ猫9【LP】160?
(40-160)
BPMは序盤のみ遅くてほぼ160。中盤の赤のロングポップ君で40に下がるが、EASY譜面ではほとんど影響なし。
ただし、少年は空を辿る以上に取りづらいタイミングの配置が多く、ロングポップがある分このレベルの位置づけといえる。
https://www.youtube.com/watch?v=0jKUNOi77OU ライン ライン HS1.9(数値228〜304)

(以前は危険!!
林檎と蜂蜜ショウワカヨウAC7
GF&DM
5
(緑・青・赤)
142-210【201603レベル変更】8→19
旧5ボタン(旧Lv15)と全く同一の譜面。ハネリズムを基本とした同じボタンでの裏打ちへの対応ができるかどうかが肝で、リズムがずれるとBAD連発の可能性大。
AC20当時Lv15で特に逆詐称との声も無かったが、このEASYでは当初はとんでもない詐称の声が非常に多かったため、アップデートで倍以上にアップしている。ダージュEASYと肩を並べられるほどの難しさと見ていいだろう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27025513 (HS1.5/数値315)
個人差Chaos:QACうさ猫9【LP】100-402
201
BPM表記からハイスピード設定に戸惑いやすく、BPM402にもオブジェが降ってくるため、初見はLv20以上に感じることもあるだろう。このレベルにしては250を割るノーツだが、タイミング難が多くスコア難度はかなり上位。クリアの要はBPM100(.5)地帯からが全てか。
フルコンボ・パーフェクト狙いではBPM402地帯に来るオブジェの位置を完全に把握する必要がある。特に最後の402→201になった直後の右白は引っかかりやすいので要注意。
https://www.youtube.com/watch?v=6phkuriIdUw
https://www.youtube.com/watch?v=sxapXvqvmxg [Hs2.0 パーフェクト(SUDDEN付け外し)]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32245142 [Hs2.3 SUD無しパーフェクト]
中〜強
(以前は危険!!
Concertino In BlueプログレッシブACSP
IIDX/GF&DM/jubeat/SDVX
7
(黄・緑・青・赤)
103-155【201603レベル変更】12→19
当時はレベル12の中でも危険な部類だったが、アップデートにより妥当になったといえる。メイン部分は16分も混じる上にほぼリズム通りに叩く部分が多い。BPM変化も初見はつかみづらい。EASY譜面の難関の一角といえるが、ノート数が少なめなのでゲージが回復しやすいのが救い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20470100
弱〜中STULTIグラヴィオールACSP
IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/RB/SDVX
8
(黄・緑・青・赤・右白)
90-182【201603レベル変更】16→19
メインBPMは182。序盤に90に下がるが青の連打以降はずっと182。
他のEASY譜面に見られない速さの8分連打が押せるかどうかで、連打が苦手なら強。回数と位置を覚えると楽(必ず左手から入って3回→右手3回がほとんど)。同時押しのパターンは緑2個のみ。力の入れすぎ・BAD連発に注意。
https://www.youtube.com/watch?v=2jCUXC2PlPk [Hs3.1]
https://www.youtube.com/watch?v=p9uzk4yW3mk [Hs2.5]

Lv20

曲数:5

難易度曲名ジャンル名収録フォルダ使用ボタン数BPMコメント
個人差〜強?西新宿清掃曲ウラ・パーカッシヴACpe
BEMANI
5
(緑・青・赤)
140-280かつてポップン11限定で存在していたウラ譜面で、5ボタン譜面がそのままEASYとなった。
復活後はpeaceカテゴリ扱いとなっているため注意。
N譜面(Lv21)をそのまま中央5ボタンに圧縮しただけの譜面で、総ノーツ数も同じ335。
しかも途中のBPM280地帯にもオブジェが降ってきて、EASYとして見るならあまりにも規格外。
280地帯は規則正しい4分階段配置なので、階段を片手で処理する練習にも使える。その点ではヴィジュアル1(N)と合わせてやってみるといいかも。

おまけに辛判定+ソフランとスコア難の要素も付いており、アンセムトランス・カウボーイに匹敵するEASYパフェ難度、スコア難度はある。
11当時はLv5(11)ととんでもない詐称(※CS11でLv5→13になっていた)だったが、上記の理由で復活後は9段階昇格となった。
詐称〜危険!!真超深TIONコアダストビート(UPPER)ACpe
GFDM
5【LP】
(緑・青・赤)
177通常版には存在しないEASY譜面がUPPERには入っており、旧5ボタン譜面にLPを足したもの。
EASYとしてはかなり高い表記レベルから分かる通り、旧5ボタン特有の高い密度の譜面である。ある程度は4分配置ばかりだが平然と8分が混ざり、いきなりズレたタイミングも出てくるなど、全体的に目押し必要。要所でのリズムの取りにくさも考えると、実質Lv23以上という意見もある。
https://www.youtube.com/watch?v=2xwbkfjfFB8 ライン HS1.7
個人差ピアノ協奏曲第1番"蠍火"ダージュAC20
IIDX/NOS
8
(白・緑・青・赤・右黄)
165-188【201603レベル変更】14→20
旧5ボタン譜面を8ボタンに広げたような譜面だが、9ボタンN譜面を意識してプレイすること。曲名通りピアノが主体となって階段が多め。BPMが速い上に、後半からBPMも少し変化するためリズムも掴みにくい。その分スコア難度も高めで、EASY全体では難関譜面である。
https://www.youtube.com/watch?v=6kq5yYfc3v8 ライン HS2.5
L-an!maACLT9209?
(104-209)
【201703レベル変更】19→20
ラピストリアまでの曲では当時EASY最高レベルの19で、最多ノーツ数だった。
序盤に2回登場する1と9の変則配置(1回目は1・9・9・1・9・1・1・9・1・9・9・1・9・1・9、2回目は9・9・1・9・9・1・9・1・1・9・9・1・9・1・1・9・1)がLv20に上がっても難しい配置。
他の部分で全くGOOD・BADを出さずに叩ける人でも、この2箇所はBADを連発してしまうことも珍しくなく、少なくともこの部分は実質Lv20台後半も視野に入るほど。そこから先で回復出来るツンデレ系譜面とはいえ、全体で見てもLv20台前半は下らず、EASY譜面最難関次点候補といえる。
問題の1と9の変則配置はS-RANDOMオプションで易化する可能性が高く、他の部分も全体的に単押しが多いため、苦手な人はS乱当たり待ちも検討しよう。
https://www.youtube.com/watch?v=RtDYxwMjbCA (HS3.1/数値647/※ダンスオジャマあり)
https://www.youtube.com/watch?v=_zbxFOn4kAE#t=4m48s (HS3.6/数値752/パフェ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26914480 (HS1.8/数値376/フルコン)
逆詐称〜個人差Popperz ChronicleACpe
IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/REFLEC/SDVX/NOS
9【LP】210?
(62-210)
Quick Masterおよびポップン14〜peace各作品におけるいわゆる「ボス曲」をメドレー化したもの。各曲のEASY譜面を引用しているが、neuがEX譜面の音源ベースだったりubertreffenやBabeLなど引用元にはないものも。
シュレーディンガーの猫(187)→音楽(130)およびBabeL〜Next Story〜(173)→BabeL〜roof garden〜(64)、L-an!ma(209)に曲が変わる際のBPM変化のタイミングには気を付けたい。
BabeLの交互連打が強烈な上にBPM64→62地帯にLPが置かれている。ハイスピード設定はBPM64→62地帯のタイミングを見切って正確に押せる前提で、BPM209に合わせる必要があるだろう。
ソフラン・長めのプレイ時間という観点から高レベルになっているが、いずれも引用元の部分はLv20相応の配置は無いので慣れてくると楽に感じる。最後の25 o’clockはLPのみなのであまり考慮する必要はなし。
https://www.youtube.com/watch?v=XBcd6OaGrck ライン

Lv21

曲数:1

難易度曲名ジャンル名収録フォルダ使用ボタン数BPMコメント
個人差Popperz Chronicle(UPPER)ACpe
IIDX/DDR/GF&DM/jubeat/REFLEC/SDVX/NOS
9【LP】210?
(62-402)
EASY譜面のレベル表記で21は初となり、9ボタン全てに降ってくるEASY譜面では最高レベル。
いきなりQuick Masterの配置がやや複雑なので、面食らう羽目になりがちになるなど、全体的に通常版よりもリズムが細かくなった印象。通常版とは異なって各パートでのEASY譜面の引用は殆どないため、それぞれの部分で要対策すべし。
また、通常版ではBPM201のままだったChaos:Qが、引用元と同じく201→100→201→402と変わることに要注意だが、その部分は元と同様に1→3→5→7のみ。覚えてしまえば通常版と同じハイスピード設定で問題ないだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=yi8eftnAbkg ライン手元

Lv23

曲数:2

難易度曲名ジャンル名収録フォルダ使用ボタン数BPMコメント
強〜詐称一発逆転!××だらけのハッピー大運動会!!アスレチックミートACpe5
(緑・青・赤)
190-200運動会でよく聞いたことがあるような曲のメドレー。CS版の5ボタンそのものを流用した譜面のため、音合わせで常に8分配置が続いたり、同時押しの4分が連続するところもある。
BPMが200に上がるのは「ヒョウショウジョウ」の声の後、しばらくしてから。ただし、その声の直前に「赤の8分縦連打→緑の16分交互→青の16分交互」という、EASYとしては非常に難易度の高い配置が登場するので、EASY譜面中心のプレイヤーには面食らうだろう。オブジェ数も420以上とN譜面のLv26前後並もあり、実質25相応。
詐称男々道ウラ・ヒップロック2ACpe
DDR/RB
5
(緑・青・赤)
156-180(160かつてポップン11限定で存在していたウラ譜面で、5ボタン譜面がそのままEASYとなった。
復活後はpeaceカテゴリ扱いとなっているため注意。
EASY最多ノーツ更新に加え、旧Lv10(16)から昇格してEASY初のLv23。
EASYとしては強烈な密度を誇り、微ズレ押し、16分も混じる変則リズムなど、ボタン数以外は最早EASYとは思えないような内容で、カウボーイEASYに匹敵するだろう。
しかし、表と比べて判定が甘くBPM変化の範囲が狭くなり、最後のBPM240地帯がBPM180地帯となっていて、ハイスピ設定は幾分か楽なのが救い。

Lv26

曲数:2

難易度曲名ジャンル名収録フォルダ使用ボタン数BPMコメント
Blue RiverカウボーイCS5
(緑・青・赤)
134【201603レベル変更】22→26
CS11の5ボタン譜面と同じ譜面で、当初はCSより旧15(21)→22で1段階昇格していた。
N譜面(Lv27)をそのまま中央5ボタンに圧縮しただけの譜面で、総ノーツ数も同じく412。レベルがNよりも低いのは使用ボタン数の差か。ボタン数が少ないとはいえかなりの密度があり、一定しない細かいズレや16分交互、ラストの速い同時押し2連打などの今までのEASYにはない配置が多発するため要注意。現時点で400超のノート数+EASY最高レベルで別格的存在。
CSの5ボタンとは異なり、N譜面と共に判定も辛くなっているため、パーフェクトもUPPERと同じ全EASYの最難関候補。
2018/12/18のアップデートで一時的にCSカテゴリから選べなくなっていたが、2019/06/25から再度選べるようになり、2019/08/27より今度はACecカテゴリから削除されCSのみとなった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27768453 (HS3.2/数値428/フルコン)
Blue Riverカウボーイ(UPPER)ACpe曲バナー(UPPERと記載)・収録カテゴリは異なるが、譜面・判定含め上記の無印版と全く同じ。