東洲しゃらくさし


書誌データ

4569576001.09.MZZZZZZZ.jpg
  • 読み:うしゅうしゃらくさし
  • サブタイトル:
  • シリーズタイトル:
  • 著者:松井今朝子
  • 解説:縄田一男?
  • 出版:PHP文庫
  • ISBN:978-4569576008
  • 刊行:2001年8月
  • 価格:680円
  • キーワード:美術?歌舞伎

目次

内容

  • 「BOOK」データベースより

    寛政の改革の嵐が去り、江戸の町に活気が戻ったころ、上方の人気歌舞伎作者・並木五兵衛?は江戸下りを決意する。五兵衛に先立ち、大道具の彩色方・彦三が大坂を後にした。江戸芝居の様子を報せるためでもあったが、待ちわびる五兵衛の許に届いたものは、東洲斎の雅号を付した幾枚もの版摺絵であった…。謎の絵師・写楽?の正体と、芝居という虚と現実の狭間に生きる男たちの哀歓を描く力作。

  • 出版社/著者からの内容紹介

    江戸期の東西歌舞伎の実相を克明に描きながら、謎の天才絵師・東洲斎写楽?の正体をあぶり出す、異色長編時代小説。

    寛政の改革?の嵐が過ぎ去り、江戸の町にも漸く活気が戻った頃、上方の人気歌舞伎作者・並木五兵衛?は、鳴物入りで江戸に呼ばれることに。彼の江戸下りに先立ち、一人の男が大坂の町を後にした。大道具の彩色方をつとめる彦三という男である。五兵衛のたっての頼みにより、江戸での手助けと、江戸芝居の様子を前もって報せる役目を担っていた。だが、待ちわびる五兵衛の許に彦三からの報せはなく、漸く届いたものは東洲斎の雅号を付した幾枚もの版摺絵であった。江戸の大立者を大胆な筆致で描いた似顔絵であり、五兵衛はそこに描かれた旧知の役者に思いを馳せつつ、江戸へ下っていくのである。

    東西の風習・文化の違いと、芝居という虚の世界に、真実を追い求めた男たちの哀歓を、見事に描出した力作である。時代小説大賞?受賞作家のデビュー作。

感想

  • 買った日:2007年9月18日
  • 読んだ日:2008年10月21日〜2008年10月25日
  • はてな>?
  • Amazonで買う

MEMO


関連するページ