(旧版)プロバイダ別NTPサーバリスト


FrontPage

[ こちらに移転します ]

階層が不適切なのもあり、このサイト内での移転も時間が掛かっているのもあり、でそのため↑のサイトに移転としましょう。このページは、階層不適切なゆえ、しばらくしたら内容を消して移転案内だけ残し、もうしばらく経ったら削除申請しましょう。

  • 削除に申請は必要ありません。ページ削除すれば良いだけです。

復活(今朝7時のバックアップかな?)させていただいたところすみません、質問です。

  • このページは、誰が、何故消したんでしょうか(WikiRoom?の管理者さん? 最初に建てた人さん? それとも別の人?)
    • ページの作り方が間違っていたからではないでしょうか?
  • WikiFarm? はどうなりましたでしょうか>最初に建てた人?さん
    結局、wiki@nothingさんでやっていくのかどうか分からないのですが…
  • ↑移転先のコメント欄より「なんか、NTPだけでわざわざWikiFarm??作るのもあれだと思ったので、よくまとめに使ってるwiki@nothingさん ( http://wiki.nothing.sh/page/NTP ) にコピペしてみました。要らなかったら消しまする。 」だそううです。
    • ごめんなさい、そのコメント書いた人ですが、私は最初の建てた人ではないです…。いや、よかれと思ってやったんですがなんか、悪いことをしたような気が…。
      • 大丈夫ですよ、間違いは誰にでもあります。
      • ただ、ここはWikiRoom?の説明Wikiですから、早めににこのページ自体も徐々に引揚げたほうが良いのではないかと思います。
  • wiki@nothing に移転したという認識でよいと思います。
    • 移転したのならこのページは「移転しました」だけにしたほうがいいのでは?

プロバイダ別NTPサーバリスト

注意事項
※無保証 ※(n) -> Stratum n

推奨公開サーバ

国内在住の場合、利用しているISPがNTPサーバを提供していない場合はこちらを使おう。

  • mfeed
    # Experimental NTP Servers (2) 
    ntp1.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.27) 
    ntp2.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.57) 
    ntp3.jst.mfeed.ad.jp (210.173.160.87) 
  • pool.ntp.org
    asia.pool.ntp.org
    • 上記ホスト名を指定すると、複数のNTPサーバをラウンドロビンで参照する
    • jp.pool.ntp.org もあるが、現在は1つのNTPサーバしか登録されていない。一応まともな時刻を供給している様子。(2005/01/22)

プロバイダ別 NTPサーバリスト (公式アナウンスあり)

ISP外から参照できても、契約ユーザ以外は使わないこと。 自分が利用しているISPのサーバか上記推奨公開サーバを使おう。
(文字列昇順)

プロバイダ別 NTPサーバリスト (公式アナウンスなし)

以下は公式にアナウンスされていないサーバを誰かが発見したもの。 サービスが不安定になったり、ある日突然使えなくなる可能性がある。 要するに動作無保証・自己責任(AS-IS)でと言う事。 使う前に一度 ISP に問い合わせてみてもいいだろう。

ISP外から参照できても、契約ユーザ以外は使わないこと。 自分が利用しているISPのサーバか上記推奨公開サーバを使おう。

  • SAKURA Internet
    ntp1.sakura.ad.jp (1) IPv6対応 
  • so-net
    ntp.so-net.ne.jp (2) 
    ux02.so-net.ne.jp (3) 
  • USEN
    ntp01.usen.ad.jp (3) 
    ntp02.usen.ad.jp (3) 
    ntp03.usen.ad.jp (3) 
  • XEPHION
    ntp1.xephion.ne.jp (2) 
    ntp2.xephion.ne.jp (2) 
  • Yahoo! BB
    ntp.bbtec.net (2) ※網外からは接続不可
  • ZERO
    ntp.zero.ad.jp (3)
  • ZAQ
    ntp01.zaq.ne.jp (3)
    ntp02.zaq.ne.jp (3)
    ntp03.zaq.ne.jp (3)
  • @NetHome?(J-COM)
    clock.corp.jp.home.com (1)
    ntp1.home.ne.jp (2)
  • ケーブルネット埼玉
    ntp.cablenet.ne.jp (4)
  • DION
    ntp02.dion.ne.jp (2) ※網外からは接続不可
    ntp03.dion.ne.jp (2) ※網外からは接続不可
  • iTSCOM
    ntp0.itscom.jp (2)
    ntp1.itscom.jp (3)
  • Aitai net
    ntp.aitai.ne.jp (?) ※網外からは接続不可
  • SANNET
    ntp.sannet.ne.jp (3)
  • BIGLOBE
    問い合わせた結果、ユーザ向けにNTPサーバの提供は行っていないとの公式回答(2005/01/22)
    詳細:プロバイダ別NTPサーバリスト/BIGLOBE?
    ntp01.tk.mesh.ad.jp (2) ※網外からは接続不可 
    ntp02.tk.mesh.ad.jp (2) ※網外からは接続不可
    ntp03.tk.mesh.ad.jp (2) ※網外からは接続不可
  • DCNインターネットサービス (ニュースリリースで触れられているのでひょっとすると公式かもしれない)
    ntp.dcn.ad.jp (?)  ※網外からは接続不可

プロバイダ以外の提供のNTPサーバ

大学とか、その他諸々。発見したら随時追加して下さい。
ただし、サーバや回線が細い場合が多いので、外部からの利用はなるべく避けてください(その大学等組織内からアクセスする場合は、その組織内のポリシーに従ってください)

  • 国立情報学研究所 学術情報ネットワーク(SINET) (公式)
    大学や研究機関等、SINETに接続している機関からのみ利用可
  • JOIN (公式)
    大学や研究機関等、JOINに接続している機関からのみ利用可
  • 国立天文台 (公式)
■大学・学術機関
○ clock.cc.miyazaki-u.ac.jp 133.54.240.28 stratum 1
○ clock.tl.fukuoka-u.ac.jp 133.100.11.8 stratum 1
○ eagle.center.osakafu-u.ac.jp 157.16.213.52 stratum 2
○ geo.gen.u-ryukyu.ac.jp 133.13.144.124 stratum 1
○ kudpc.kudpc.kyoto-u.ac.jp 130.54.8.13 stratum 2
○ ns.kobe-u.ac.jp 133.30.8.2 stratum 3
○ ns.kuins.kyoto-u.ac.jp 130.54.240.26 stratum 2
○ ns-m.kuins.kyoto-u.ac.jp 130.54.248.156 stratum 3
○ ntp.cc.nias.ac.jp 202.231.32.33 stratum 2
○ ntp.cc.yamaguchi-u.ac.jp 133.62.128.32 stratum 3
○ ntp.hokudai.ac.jp 133.87.1.18 stratum 1
○ ntp.kj.yamagata-u.ac.jp 133.24.254.16 stratum 1
○ ntp.matsusaka-u.ac.jp 192.244.75.7 stratum 4
○ ntp.naruto-u.ac.jp 160.204.250.7 stratum 2
○ ntp.nc.u-tokyo.ac.jp 130.69.251.23 stratum 1
○ ntp.netlab.is.tsukuba.ac.jp 130.158.83.97 stratum 3
○ ntp.tobata.kyutech.ac.jp 150.69.10.43 stratum 1
○ ntp.tut.ac.jp 133.15.64.8 stratum 1
○ ntp.utsunomiya-u.ac.jp 160.12.128.5 stratum 2
○ ntp.wakayama-u.ac.jp 133.42.48.3 stratum 2
○ ntp1.tohoku.ac.jp 130.34.11.117 stratum 1
○ ntp2.cc.yamaguchi-u.ac.jp 133.62.128.33 stratum 2
○ ntp2.tohoku.ac.jp 130.34.48.32 stratum 1
○ pooh.cc.uec.ac.jp 130.153.27.130 stratum 3
○ raicho.ime.cmc.osaka-u.ac.jp 133.1.84.1 stratum 3
○ snow.is.kochi-u.ac.jp 133.97.166.52 stratum 3
○ sunsite.tus.ac.jp 133.31.180.20 stratum 3
○ sutns.sut.ac.jp 133.31.30.8 stratum 2
○  ntp1.u-aizu.ac.jp 163.143.1.1 stratum 2
○ www.nias.ac.jp 202.231.32.54 stratum 3
■その他機関
○ darc-rs1.dcs.pref.mie.jp 210.199.20.13 stratum 3
○ www.mais.or.jp 133.54.128.80 stratum 2
■現在停止中
× clock.nc.fukuoka-u.ac.jp 133.100.9.2 応答無し、死亡? ←死んでたので訂正
   ★特に推奨しないサーバ。過負荷のため精度も悪い模様。(特定のIP以外は弾いてる模様)
× drake.nc.fukuoka-u.ac.jp 133.100.9.4 応答無し、死亡?
× ns.kobe-pc.ac.jp 219.166.139.138 応答無し、死亡?
× ntp.chiba-u.ac.jp 133.82.15.127 応答無し、死亡?
× saturn.me-hokkaido.co.jp 210.226.0.193 応答無し、死亡?

ISPへの問い合わせ用テンプレ

ユーザサポートご担当者様 

平素はお世話になっております。 
ユーザID XXXXXXX の ×× と申します。

最近ニュースサイト等で特定NTPサーバの過負荷問題(*1)が話題になっており、 
ISPが設置したNTPサーバを利用するように呼びかけられています。 
(*1) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news059.html 

本件について質問です。 

1. 御社ではユーザが参照可能なNTPサーバは設置されていますか? 
   設置されている場合はホスト名(IPアドレス)とstratumを教えてください。 

2. NTPサーバを設置されている場合、その情報は御社ホームページやマニュアル 
   で公開されていますか? 公開している場合はURL等を教えてください。 

3. NTPサーバを設置されている場合、そのサーバはインターネット全般からの 
   参照を許可していますか? それとも御社ユーザ専用でしょうか? 

4. 御社ユーザ専用の場合、そのサーバのホスト名をホームページや掲示板で 
   公開してもよろしいでしょうか? 
   御社ユーザに広く呼びかける意味でも、できるだけ公開させていただきたい 
   と思っています。 

5. NTPサーバを設置されていない場合、今後設置する予定はあるのでしょうか? 
   また、御社にて推奨するNTPサーバはありますか? 

なお、本件は掲示板等でも話題になっており、他のユーザからも本件に関する
問い合わせ等が増加することが考えられます。
御社ホームページ等にて案内されることを提案いたします。

以上、ご回答をよろしくお願いします。

ルータ等メーカへの要望テンプレ

ルータ・ホームサーバ等機器類の製造メーカー御中

最近ニュースサイト等で特定NTPサーバの過負荷問題(*1)が話題になっており、
ISPが設置したNTPサーバを利用するように呼びかけられています。
(*1) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news059.html

本件について要望です。

1. 御社製造のルータ・ホームサーバ等の機器類(以下ルータ等とします)につ
   いて、(S)NTPクライアント機能を内蔵するもので、デフォルトのNTPサーバ
   の接続先に福岡大学の「clock.nc.fukuoka-u.ac.jp」を含むものはありま
   すか?

   もし含むものがある場合は、当面の対策として御社製品ユーザに対して、
   上記福岡大学のサーバ以外のNTPサーバ(特に、ユーザが利用しているISPに
   てNTPサーバが公開されている場合は、そのNTPサーバ)を利用するように啓
   蒙して頂くよう要望します。

2. 福岡大学以外のNTPサーバについても、御社管理外の特定のサーバを利用
   するようデフォルトで設定することや、案内することは、第二の負荷集中
   問題を引き起こす事にもなりかねませんので避けて頂く方が賢明と思われ
   ます。

3. 受益者負担の法則から考え、(S)NTPクライアント内蔵のルータ等機器の
   メーカー各社は、各社毎にまたは共同してNTPサーバを設置し、ルータ等機
   器のデフォルト接続先設定をそのサーバとする事が合理的であると考えられ
   ますのでご検討ください。

4. 業界として、ルータ等の(S)NTPクライアントにおいて、自動で最適なNTP
   サーバを選択するような機能を盛り込む事をご検討ください。

以上、対応方よろしくお願いします。

NTPサーバの選択方針

  • 遠いStratum1を使うより、近いNTPサーバの方が得られる精度がよい
  • 地理的に近いのではなく、ネットワーク的に近いところを選ぼう。(地理的に近くても、東京・大阪を行ったり来たりで遠回りしていることが多い)
    *tracertコマンドでhop数が少ないサーバーが良い。さらにpingの応答が早ければ尚良い。
  • 利用しているISPがNTPサーバを提供している場合は、それを利用するのが精度的にも負荷的にもよい
  • mfeedは多くのISPから近い位置にある。利用しているISPでNTPサーバを提供していない場合はmfeedを使おう
  • 自分の組織内に複数のPCがある場合は、次項「組織内LANクライアントの時刻同期」を参照
  • NTPサーバを立てる場合、Stratumの値が違う上位サーバを混在させて指定しないこと。通信がStratum値の小さいサーバに集中してしまう
  • 精度を保つには、同じStratumのサーバを3つ指定するのがよい
  • 各NTPサーバーがどの上流サーバーを参照しているかは「ntptrace」や「ntpq」で確認できる。ただしNTPサーバによっては問い合わせを拒否している場合がある。
    (例)
    # /usr/sbin/ntptrace NTPサーバ名
    ns1.rdc1.kt.home.ne.jp: stratum 2, offset 0.006045, synch distance 0.07573
    clock.corp.jp.home.com: stratum 1, offset 0.001219, synch distance 0.00000, refid 'GPS'
    
    # /usr/sbin/ntpq -p NTPサーバ名
         remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
    ==============================================================================
    *clock.corp.jp.h .GPS.            1 u  141  512  377    7.597   -1.853   1.406
    +admin.corp.home clock.corp.jp.h  2 u  153  512  377    2.729   -2.556   1.504
    *ntpdを止めていると実行出来ません。ntpdateのみを使っている人は上の例を参照。
  • 特定のNTPサーバにアクセスが集中して過負荷になった場合には、精度も悪くなると考えられる。(→「mfeedのJANOG15発表資料「インターネット上の高精度な時刻配信サーバの運用」参照)

組織内LANクライアントの時刻同期

組織内のLAN上にクライアント(PC等)が複数ある場合は、できうる限りLAN内に内部NTPサーバ等を立て、内部NTPサーバだけが外部NTPサーバにアクセスし、クライアントはその内部NTPサーバを参照するような構成にするべきである。こうすることで外部サーバの負荷およびトラフィックを軽減できる。 実装方法については外部リンクの記事(@IT)参照。

概略図
                  WAN                  LAN
                       +-------------+ <--> [クライアントPC]
 [外部NTPサーバ] <---> |内部NTPサーバ| <--> [クライアントPC]
                       +-------------+ <--> [クライアントPC]
                                                 :

Windows2000/XPでの一発設定コマンド

net time /setsntp:ntp_server1 ntp_server2 ...

Windows Timeサービスの起動も必要。ちなみにNTPサーバにもなれる。設定方法は「@IT:NTPでネットワーク全体のマシンの時刻を合わせる(1)」参照。


サイト内関連ページ

  • プロバイダ別NTPサーバリスト/BIGLOBE? - BIGLOBE における NTP サーバーに関する情報をまとめたページ

外部リンク

プロバイダ別 ntp サーバリスト (元ネタ)
http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2004-12-02.html
時刻合わせ総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008318869/
福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106301899/

コメント(質問や発言はこちらへ)

  • 【質問です】「NTPサーバの選択方針」に「遠いStratum1を使うより、近いNTPサーバの方が得られる精度がよい」とありますが、この場合の「遠い/近い」の判断は具体的にどうやってやるのですか? たとえば、traceroute の結果、ホップ数の少ない方なのか?応答時間の小さい方なのか?具体的にどういう方法で判断したら良いか教えてください。 -- NTPサーバー選定迷い虫? 2005-01-22 (土) 08:28:46
  • その発言の元になった資料 (PDF) -- 2005-01-22 (土) 11:46:47
  • NTPは応答時間の揺らぎ(jitter)が少ないほうが精度が良くなります。ホップ数が少ない・応答時間が小さいところは大抵jitterも小さいので「近いNTPサーバのほうがいい」ということになります。 -- 2005-01-22 (土) 13:55:55
  • 調べた中から少し追加しておきました。上流はntptraceで辿ると早いです。 -- 2005-01-22 (土) 14:47:42
  • 近いかどうかを判断する統一された基準はありません。ホップ数、AS数、RTT などを総合して近いかどうか判断しましょう。 -- 2005-01-22 (土) 15:35:18
  • 時刻同期ソフトに自分のプロバイダから自動でNTPサーバーを選択する機能があれば良いのに。 -- 2005-01-22 (土) 15:52:23
  • ISPへの問い合わせ用テンプレを更新しました -- 通りすがり? 2005-01-22 (土) 23:46:24
  • BIGLOBE に関する情報を追加しました。 -- BIGLOBEユーザー? 2005-01-23 (日) 02:54:21
  • ↑個別のプロバイダの情報をあんなに大きく取らないほうがいいと思う -- 2005-01-23 (日) 03:01:57
  • プロバイダに問い合わせた結果報告は別ページに作って、ここはその概要のみまとめるのがよいのでは? -- 2005-01-23 (日) 04:04:58
  • Wiki なので修正、ご自由にお願いします。 -- BIGLOBEユーザー? 2005-01-23 (日) 05:31:34
  • BIGLOBE 関係の情報は「プロバイダ別NTPサーバリスト/BIGLOBE?」のページに移動しました。 -- 2005-01-23 (日) 05:41:36
  • 素朴な疑問です。WikiRoom? の管理用のサイトにまったく関係ない内容のこのページ作っていいんだろうか?WikiRoom? の管理人から文句をいわれそうですが、最初にページを作成した方いかがですか? -- 2005-01-23 (日) 07:06:30
  • http://wiki.nothing.sh/page/NTP こちらに移転としましょう。このページはもう更新せずに、しばらくの間放置しておき、それから削除しましょう。 -- 最初に立てた人? 2005-01-23 (日) 22:50:56
  • 静観中。 -- WikiRoom? 2005-01-23 (日) 23:28:58

最新の20件

2012-12-02
  • (旧版)プロバイダ別NTPサーバリスト
2010-09-26 2009-04-23 2006-09-22 2005-01-27 2005-01-24