ソフト


ソフト

Winamp 5

外見を変えることができるスキン、機能拡張が可能なプラグインなど、他のプレーヤーに多大な影響を与えてきたソフトである。インターネット放送サーバーとして最も普及しているShoutcastも同じNullsoftで開発されている。Modern Skinは5から導入された。自由な表現が可能だが、やや動作が重くなる。従来のClassic Skinを使うと軽い。付属のメディアライブラリを使用すると、Shoutcastのラジオ、TV(TVはWinamp独自のNSV方式を使用)の受信がより簡単になる。有名ソフトだけにセキュリティーホールを狙われるので、なるべく最新版を使用したほうがいい。MP3のID3v2タグをユニコードで書き込めないため、他のプレイヤーで読み込む際の2バイト文字が化ける原因となる。Ogg Vorbis, AAC plusに対応。

Win32工作小屋 - Winamp日本語化キット

Studio JUGEMU - Winamp
別の日本語化パッチ配布サイト

Winampのプラグイン

Streamripper

Shoutcastで放送しているラジオを録音するためのプラグイン。オープンソースで開発されているため、Winampプラグイン以外にも様々なバリエーションがある。曲が変わると、自動的にファイルを分割し、タグを付けてくれる。しかし、仕様により、曲の切れ目が実際とは少しずれてしまう。ネットラジオを録音し、個人的に使用する事は違法でも何でもないが、Nullsoftはネットラジオの録音は違法であると主張している。そのため、Winamp公式サイトのプラグインのページにこのプラグインが紹介される事はないし、Nullsoftのサポートの対象外である。

mp3PROプラグイン

主にLive365で使われているmp3PRO方式は、Winamp内蔵のプラグインでも再生できるが、音質が悪くなる。このプラグインで再生すると、より良い音質で再生できる。

XMplay

Quintessential Player(QCD)

QCDはver4.51で開発が終了し、後継のQuintessential Media Player(QMP)の開発が進められている。ver4.50以降はmp3PROプラグインが含まれなくなった。ver4.50(qcd450.exe)はQCD Version HistoryからDLできる。ネットラジオが簡単に録音ができる。Ogg Vorbis対応。AACはプラグインで対応。MP3のID3v2タグについては標準のユニコードで書き込む。

Quintessential Player 日本語化推進ページ
日本語言語パックでは日本語化することができないプラグインを日本語化するパッチを配布。


Jetaudio 6 Basic

公式サイトで日本語言語パックを配布しているので、これをインストールすれば日本語化できる。Real Quicktimeに対応。Vorbis、mp3pro対応。

Jetcastというネットラジオ放送用ツールが含まれていて、非常に簡単にネットラジオが配信ができる。

Real Player 10

必ず、

をよく読んで、注意深くインストール、設定をする必要がある。そうしないと、間違って有料版リアルプレーヤーをインストールしてしまったり、広告ソフトである「メッセージセンター」が有効になってしまう。

ストリーミング放送をキャッシュとして保存(デフォルトで30分、最大12時間まで)し、ポーズ、巻き戻しができる。(リアルプレーヤーだけの機能) しかし保存することは出来ない。

Windows Media Player

略称WMP。Windows標準のプレーヤー。XPはver10、それ以外は9が最新版である。plsファイルに対応していない。

iTunes

HDD内の音楽を管理して聞くには非常に便利だが、やや動作が重い。しかし、インターネットラジオを受信するにはWinampなどに比べ途切れやすく、あまり適していない。いくつかラジオ局がリストに入っている。リストはアップルによって選ばれた放送局で、ほとんどがShoutcastの放送局だ。

foobar2000

Winampの入力プラグインのいくつかを作っていたPeter Pawlowski氏が、Winamp2のプラグインの構造上の問題点に、そしてWinamp3がグラフィックやスキンに焦点をおいた開発を行ったことにうんざりしたため新たに開発した。シンプルなインターフェイスで高機能。コンポーネント(プラグイン)で機能が拡張でき、多くの音声形式に対応する。非常に細かい設定ができるが、初心者には使いこなすことが難しい。全てのオーディオフォーマットに対して聴覚的なノーマライズ方法であるリプレイゲインを利用できる。NT系のOSにおいてはマルチバイト(ユニコード)完全対応なのでwinampのダメ文字問題は発生しない。Vorbis, AACには標準対応。

foobar2000 Wiki


保存用ツール

streamtuner

Unix系OS用のストリームディレクトリブラウザ。ストリームの再生はxmmsがおこなう。SHOUTcast, Live365, Icecast (Xiph.org)に自動接続して最新のラジオ局一覧を取得し、Exploler likeにストリームをブラウズできる。日本語化もされている模様(debian serge)。ある意味最強かも。

StationRipper

Streamripperの技術を利用しているソフト。プラグインでないのでこれだけで動作する。有料版と無料版がある。無料版は一度に2ストリームまで、有料版は600ストリームまで保存可能。

Irvine

汎用のダウンローダとして有名ですが、MP3系ラジオも録音(ファイル保存)することが可能です。 
例)di.fmのサルサの場合は、以下の手順で録音可能です。

http://205.188.234.65:8026 をキューに入れて、
落ちてきたindex.htmlの拡張子を変更するとOKです。
あらかじめ、"別名で保存"の欄に"任意のファイル名.mp3"と入れておけば
直接、MP3形式でダウンロード→格納されます。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/

GetASFStream

Windows Media形式(WMV,WMA)用のダウンローダー。ブラウザでダウンロードできないmms://形式のストリームのダウンロードに対応。Net Transportでダウンロード失敗するものでもダウンロードできる事が多い。バージョンアップ頻度が高い。


NetTransport?

mms、rtspプロトコルに対応したダウンローダー。中国産。

http://lycos26486.l97.lycos.com.cn/default.htm

Pocket Tunes (pTunes)

palmでネットラジオ

http://www.sony.jp/CLIE/enjoy/tips/12/