ボス攻略


スレンチ系攻略

・本体から出る緑の弾は、打つとかなりの確率でライフ回復アイテムかアモ回復アイテムが出ます。
・スレンチタレット(副砲)から出る特殊エネルギー弾は、アイテムの近くを通過すると消滅します。
・これを利用して、   (1)入り口近くで左右にふらふら副砲を避けつつ、プラズマ誘導弾を打つ。
  (2)アイテム出してウェポンチャージで引き寄せる。すぐにはとらない。
  (3)副砲があたらなくなるので、リラックスして時々緑の弾を打ちつつ回復。
  (4)ライフ、アモとともにいっぱいになったら戦闘再開。
 これで簡単に倒せます。プラズマ誘導弾はアイテムをすり抜けるので注意。

クレタフィッドα(セレスステーションA)

・HP490 HP122以下で瀕死 1stフェイズHP130 2ndフェイズHP160 3rdフェイズHP200
・フェイズ最大HP 2ndフェイズHP360 3rdフェイズHP200
・有効武器:パワービームのチャージ弾(威力が36→40に上昇)
        モーフボールボム(威力が16→25に上昇)
・接触ダメージ:本体土台      1×n (最もダメージが高い)
          タレット       10 追加効果:吹き飛ばし
・攻撃ダメージ:ケミカルレーザー  3×n(2hit/1秒)
          光弾(破壊不可)  6(爆風6) 追加効果:吹き飛ばし

・攻略
最初のボス。ある程度操作に慣れないと結構厳しい相手。
柱の各所にあるタレットを全て破壊し、露出するコアを攻撃しなければダメージを与えられない。
タレットは青色に光っている時のみ破壊可能。赤色に光っている時はいくら撃ち込んでも無駄。
全タレットが停止時に冷却のためにコアがしばらく露出するが、その間コアがこちらに向けて光弾を発射してくる。
サテライト(横移動)しながらコアに向けて撃ち続けること。
本体土台は非常に危険なので決して触れないこと。吹き飛ばしが無い上、ダメージを与える速度が凄まじく速いため、あっという間にHPを削られてしまう。
コアにダメージを蓄積させ、フェイズHPを0以下にすることで、次のフェイズに進める。
ただし、各フェイズHPを超えたダメージを蓄積しても、次のフェイズ移行時に合計HPが各フェイズ最大HPまで回復してしまう。
フェイズが進むにつれ、攻撃も激しく、コアの露出時間も短くなっていく。
小ネタだが、2ndフェイズのHPがちょうどミサイル5発分のダメージで0にできる。
また、タレットはチャージミサイルを使えば当たり所にもよるが、3〜4個まとめて破壊できる。
3rdフェイズでHPを0にすると勝利。


スレンチα(惑星アリノス(火山遺跡))

・有効武器:パワービーム、ミサイル
・攻撃パターン:ビーム弾、プラズマ誘導弾(破壊可)

・攻略
まずは本体右上、左上、下のバイオアームを破壊する。
一気に破壊しないと、復活してしまうので注意。 その後本体の目が開くので攻撃する。目の当たり判定が非常に小さいため近づいて戦うこと。

クレタフィッドΥ(べスパー防衛基地)

・有効武器:パワービーム、ミサイル
・攻撃パターン:プラズマ誘導弾、光弾(破壊不可)

・攻略
(倒すとアモタンクが取れなくなるバグがある。詳細はこちら

スレンチΥ(惑星アークテラ(氷の洞窟))

・有効武器:パワービーム、ミサイル、ジュディケイター
・攻撃パターン:超高熱エネルギー(マグモール)(本体移動時のみバーンダメージ有)、プラズマ誘導弾(破壊可)

・攻略
バイオアームはジュディケイターでのみ破壊可能。本体は、全攻撃が通用するが、ジュディケイターが有効。



スレンチZ(セレスステーションB)

・有効武器:パワービーム、ミサイル、バトルハンマー
・攻撃パターン:電気ボルト(ボルトドライバー)(当たると画面が歪む)、プラズマ誘導弾(破壊可)、本体体当たり

・攻略
バイオアームはバトルハンマーのみで破壊可能。本体も、バトルハンマーを使うと効果的。


クレタフィッドZ(惑星アリノス(火山遺跡)B)

・有効武器:ショックコイル、マグモール、ミサイル
・攻撃パターン:ケミカルレーザー、プラズマ誘導弾、光弾(破壊不可)

・攻略
チャージミサイルorチャージマグモールを青い所に打ち込む。
すべて破壊したら武器をショックコイルに切り替えコアを攻撃しながらサテライト(横移動)する。
ショックコイルは非常に強力で最後まで決まればボスのエネルギーの約1/3を奪う。

クレタフィッドΩ(惑星アークテラB)

・有効武器:ショックコイル、マグモール、ミサイル
・攻撃パターン:本体移動(当然だが、触れるとダメージ)、ケミカルレーザー、プラズマ誘導弾、光弾(破壊不可)

・攻略
今回は柱本体が動く。が戦法は基本的にクレタフィドZと同じ。


スレンチΩ(べスパー防衛基地B)

・有効武器:パワービーム、ミサイル、マグモール、ショックコイル、
・攻撃パターン:プラズマ誘導弾(破壊可)、極低温プラズマエネルギー(ジュディケイター)(当たると凍る)、本体転がり、本体体当たり

・攻略
今回はスレンチ本体が天井にいる。バイオアームはマグモールのみで破壊可能。本体も、マグモールが効果的。
バイオアームを破壊すると本体転がり攻撃を開始する。安置は部屋の奥以外の壁、または角に張り付く。
転がり攻撃が終わるといつもどおりに浮遊しながら遅めのジュディケイターを撃ってくる。マグモールかショックコイルで攻撃。
後半追いきれないと思ったらパワービームかショックコイル。体当たりはブーストボールで。
今回はエネルギーボールを破壊して回復アイテムの補給をしっかりしないとかなりきつい。
時々本体転がり攻撃に当たるとバグが発生して即死に繋がる可能性があるので注意!

ゴリア第1形態(オブリエット)

・有効武器:パワービーム、バトルハンマー、ジュディケイター、ボルトドライバー、マグモール、ショックコイル、インペリアリスト
・攻撃パターン:アーム振り下ろし(接近時のみ)、バトルハンマー、ボルトドライバー、マグモール、ジュディケイター、インペリアリスト、ショックコイル

・攻略
フィールドの黄色い酸のところにいるとかなりのスピードで体力が減るので注意。
まずは左右のゴリアアームを破壊する。
当たり判定は肩の丸く光っているところ。

戦闘中、常に色を変えてくる。(攻撃パターンの順)
目、コア、アームの先端部分が攻撃してくる色。他の大部分が弱点の色となっている。 アームの弱点は以下の通り。
バトルハンマー(緑)⇔ボルトドライバー(黄)
マグモール(橙)⇔ジュディケイター(紫)
ショックコイル(青)⇔インペリアリスト(赤)
アーム破壊でエネルギーボールL出現。
なおアームは破壊すると一定時間で復活するため両アームに均等に
ダメージを与えていき、両方ほぼ同時に破壊すること。

以下、ゴリアの攻撃方法。いずれもハンターが使うものよりはるかに強化されている。

攻撃パターン ・アーム振り下ろし・サムスが接近すると、なぎ払うように腕を振り回してくる
・バトルハンマー・体色が黄の時に使用。通常は単発で、1・2・3のテンポでバトルハンマーを一発ずつ放つが、チャージしたときはサムスに軸をあわせながら、マシンガンのように高速で弾を連射してくる。着弾時の爆発の範囲はウィーヴェルのもの。
・ボルトドライバー・体色が緑の時に使用。チャージして追尾弾を撃つ。PB一発で破壊可能だが、直撃するとバイザーに異常が起こる。カンデンのものよりも追尾能力が格段に高い。
・マグモール・体色が紫の時に使用。放射状に飛んでいく火炎弾を発射。チャージ攻撃は着弾すると6〜8発に分裂し、上方に向かって飛んでいく(黄色の床に着弾した場合は分裂しない)。当たるとバーンダメージ。
・ジュディケイター・体色が橙の時に使用。壁や床に当たると反射する弾を6〜8発程度発射。チャージ攻撃は自身の周囲に冷気を発生させ当たると体が凍って動けなくなる。
・インペリアリスト・体色が青の時に使用。高収束・長射程の赤いレーザーを2本同時発射する。
・ショックコイル・体色が赤の時に使用。青い電撃状のビームを放つ。ダメージこそ高くないものの、超弾速・高追尾性能・高射程を誇っており、チャージ中にアーム振り下ろしを誘発しない限り、回避不可能。      

必勝法としては近づいてアーム振り下ろし攻撃をずっと誘発させつつ、
アームにパワービームでダメージを与えていく。

面倒なら敵の攻撃を外周を回りながらひたすらかわし、
インペリアリストモードになったらゴリアを見ながら、インペリアリストを避けつつ、
体が赤色にチェンジしたところをズームインペでズキュンと一発で破壊。
もう片方も怯んだ隙にズキュン。
外すと接近以外ではほぼ回避不可のショッコが来るので注意。

ちなみにミサイルは全く効かない模様。アーム破壊後のスフィアも同様。

第1形態(スフィア露出)へ。



ゴリア第1形態―スフィア露出

・有効武器:パワービーム、アーム破壊時の弱点のサブウェポン
・攻撃パターン:掴み、叩きつけ(掴みの数秒後)、エネルギー結晶体(カホ)投げ(破壊可)

・攻略
本体上部の黄色のスフィアを攻撃する。
パワービームとアーム破壊時の弱点武器のみダメージを与えられる。

掴みはフレイム状の触手を伸ばしてくる。
掴まれた際はスフィアを攻撃すればほどけるが狙いを定めるのが
かなり難しいため、あらかじめ掴まれないように常に動いていること。
カホ投げも同じく動いていれば当たらない。

また、黄色い酸をまたいだぐらいに距離をとっていれば
こちらにゆっくり近づいてくるだけで攻撃をしてこなくなる
ショックコイル時にインペリアリストでアームを破壊して、
攻撃されない位置まで離れていれば、
ズームしてスフィアを撃ってるだけでよい。

一定ダメージ与えると第1形態に戻る。これを3回繰り返す。
他ボスと違って、時間での形態変化はない模様。

倒せばエンディング画面に移行。
オブジェクトを起動させていた場合は、第2形態へ。

ゴリア第2形態

・有効武器:オメガキャノン
・攻撃パターン:レーザー、火炎弾(追尾付き)
・条件:ゴリア第1形態の間にオブジェクトを起動させる

・攻略
通常武器は一切効かないので、まず最下層まで降りてオメガキャノンを取得する。
取得したら後はゴリアにひたすらオメガキャノンを発射していればいい。
瀕死の状態になった後、オメガを外したり攻撃の間隔を空けると火炎弾を使ってくる。
もしそうなった場合は、パワービームを当ててゴリアの隙を作ってオメガ(但し、この方法ではゴリアがギリギリでワープして逃げているという情報有)。
戦う場所は特に気をつける必要はない。自分のやりやすい場所でOK。
倒せば真のエンディング。