ステージ


対戦ステージについて。
ルールにより選択できないステージもある。

サイズS

コンバットホール

Combat_Hall.png

惑星アリノスにある全ステージ中最も狭いステージ。

戦闘訓練に使われていただけあり、
撃ち合いには最も適している。

しかしステージの狭さや、壁抜けの存在、サブウェポンが少ないなど
色々都合が良いため、厨プレイヤー(特にモーフ厨・当て逃げ厨)の巣窟になりやすく、
正統派プレイヤーには嫌われるステージでもある。
その割には国内ではよく選ばれる。

1階中央で戦闘すると真正面からぶつかり合うことになるので、訓練用の器具などを使うのもよい(奇襲には注意)。

ディフェンダーのリングは一番広い部屋の半分ほど。

プロセッサーコア

Processor_Core.png

赤茶が基調の工場。

両端に丸い塔のようなオブジェがある。
片方はジャンプ台で上へ行け、
そこからジャンプで上を伝ってもう片方へ行くことが可能。

4人対戦時のみデストランス有。

ディフェンダーのリングは上階の回復大のある場所。
(ディフェンダー中は回復大は消える)

全ステージ中、最も狭い上に、壁や柱が数多く点在しているので、接近戦を覚悟しておくこと。

サンクトーラス

狭い氷のステージ。

上へあがる通路もある。
氷の上では滑るので注意。
回復が二つと少なめ。

狭くボルトドライバーとダブルダメージがあるので、逃げインペにとても有効なステージ。
常時モーフ相手にも段差が多く、回復二つのうち一つが柱の上にあるので対処しやすい。
だが正々堂々一対一の勝負だと、回復二つの位置が近く、
下層のアモパックなどを取りに行く相手を狙いやすいなど、先に一本とった方が勝ちやすいという欠点あり

ディフェンダーのリングは下階の氷ではない広場。
全ての復活位置がリングの目と鼻の先なので、大乱戦になる。 他の3人がCOM★★★だと凄まじいことになる。興味のある人はやってみるべし。

コンプレッサールーム

灰色と空色のメカメカしいステージ。

もともとの狭さに加え障害物が多くゴチャゴチャしている、
とても復活が早いダブルダメージがあるなどと戦いづらい。
回復を取りに逃げる相手もしとめづらい。


インキュベーター

緑が基調の科学感漂うステージ。
むき出しの緑のパイプにあたるとダメージを受ける。
だがダメージは低いのであまり気にしなくていいかと。

サブウェポンは二つ設置されているが、
撃ち合いは地形的にパワービームを使ったほうがいい。

サイズM

データシュライン

Data_Shrine.png

セレスステーションにある内外に分かれたステージ。
アドベンチャーでカンデンと初めて戦った場所がメイン。

中央MAPと周囲をぐるっと囲う回廊で構成されている。
内側は適度な広さで撃ち合いが熱い。
段差が多く、対モーフにも良い。

周りのドーナツ型廊下と、
四角い部屋の、サブウェポンが置いてある部屋の角にいる相手にはショックコイルが非常に強力。
相手が回復を取りにモーフ通路に逃げた時は、
そのモーフ通路にジュディケイターを撃ち込んで対処。

ディフェンダーのリングは中央の台。

ハイグラウンド

惑星アリノスにある4層にも分かれたステージ。
それ故Mサイズとしては広く感じる。

地下で逃げ回るもよし、
無謀にも1Fで戦うもよし、
高層で熱く戦うのもよし、
最上層で狙撃してもよし。
スパイアだとかなり有利か。

「エルダースロード」はこのステージの拡張版。

アイスハイブ

惑星アークテラにある氷に覆われた入り組んだステージ。

正直、あまり真面目に戦えないステージで、
リスタート位置が中央広場に固定されているので
ダブルダメージやデストランスを取って相手を倒したら、
広場で相手が復活するのを待ち、復活したら特殊状態のおかげでまたすぐ倒す、の繰り返しが出来てしまう。
キャプチャーでは相手がCOMのとき、レッドチーム陣地にある柱が倒れた橋のど真ん中にハーフタレットを置くと、COMが橋を渡れず、落ちる(ジャンプはしない)。

狭い通路ではジュディケイター、 スパイアならマグモールも有効。

デストランス有。


アタックトランジット

ステージの中央に橋の架かっている(トレース・ノクサスとバトルする所)ステージ。
中央エリアでの遠近戦と外周にある狭い所による室内戦が楽しめる。回復の量は普通。
橋の上は見通しが良く狙撃もいい。

ウィーベル専用の壁抜けあり。

トランスファーロック

戦車(のようなもの)が置いてある茶色っぽいステージ。
戦車の前足元辺りにワープポイントがあり、後方へ一瞬で飛ぶ。

ルールによってはマップが拡張され、宇宙部分(アドベンチャーで言うドッキングベイ)も追加される。

ディフェンダーのリングは戦車の一番上のフィールド。回復は無くなる。

サブテラニアン

惑星アークテラにあるLサイズ並の広さの2層マップ。
回復系のアイテムが豊富でステルス1個とダブルダメージ2個が置いてある。
なにかとインペのやりやすい環境だが、
下層の通路やジャンプ台でのノクサスの回転刃が結構効果を発揮する。
上層はインペ&ミサ、下層はバトルハンマー&ジュディケイターが強いステージ。

ダブルダメージが二個もあるのはちょっとアレだが、回復二つの位置が非常によく、
一つは段差の上に、一つは行き止まりにあるので逃げた相手をしとめやすい。

アウターリーチ

Outer_Reach.png

宙に浮いている縦長のマップ。
宇宙マップだが、重力は通常のステージと同等。

足を踏み外すと死ぬので要注意。
中央のエネルギーボールL付近では激しい戦闘が行われることが多い。
下層でアイテム回収、上層でインペも取ってバトルという感じでやるといい。

ディフェンダーのリングは下層中央。

ステイシスラボ

複雑に入り組んだ構造のステージ。物陰からのヒット&アウェイの戦法ができる。
中央広場での撃ち合いが基本となる。
アイテムの出現場所を把握していれば、
壁の反射を利用したマグモールやジュディケイダーが威力を発揮する。
スパイアなら、物陰からチャージマグモールを叩き込め!

マルチモードのCOM対戦でサバイバル(ライフ0)にし、ダメージレベルHIGH、COMを左から 「1.サムス、2.ウィーヴェルorサムスorカンデン、3.スパイア」 にして戦闘開始。任意スタートせずにそのまま待っていると・・・。


セレスゲートエリア

CeresGate_Area.png

アドベンチャーのセレスステーション着船場を基にしたステージ。

真ん中の穴に入るには、トランスして地形の下に潜り込む必要がある。
敵の視界から外れるように逃げるのが容易く、引き気味の敵を倒すのは困難。

原因は不明だが、Wi-Fiでの透明バグ(敵が影しか見えない)が多く報告されている。

サイズL

アリノスガーデン

惑星アリノスにある広いステージ。

高さもあり、あらゆる場所からの攻撃が予測される。
回復を取るのにも油断できない。
多人数対戦に最適。
広く回復が多いのでタイマンは辛い。

「カウンシルチェンバー」はこのステージの拡張版。

ハーヴェスター

空中要塞のようなステージ。

ジャンプ台に乗ることでインペリアリストのある両端の小島に行ける。
また、開始する場所も少し高い小島なので、サイラックスのロックジョーのボムやウィーヴェルのハーフタレット(コツとしてはインペのある床を見てそのまま進みながら落ちてある程度近づいたらジャンプをしてハーフタレットに変形して距離を稼ぐ感じでやると成功する)、トレースのトリスケリオンのアタック(勢いを付けすぎると通り越してしまう)などでバトル開始直後からそのまま行くことも可能。
ジャンプ台から軌道変更でマップ頂上付近まで行くことができ、
そこにはステルスが置いてある。
狙撃がこわいステージなのでうかつにモーフを解かないようにしたい。

ウェポンブロック

半重力による落下速度の遅い内側のエリアと氷の床のある外側のエリアからなるステージ。

上層から下層に行くための穴が結構あるため、奇襲攻撃もできる。
外周のジャンプ台からいける中央最上段は、インペの格好の場所なのでモーフを解くと
ヘッドショットをかまされて、一撃死もありうる。パイプから出ても、反対側の台
もしくは更に1段上の足場からインペされる危険がある。

半重力空間がある、障害物のない広い通路があるなど、サイラックス有利。


カウンシルチェンバー

アリノスガーデンにアドベンチャーでファイアーシクロプスと戦ったマグマの広場と円柱の広場を追加したステージ。
回復の量も最多クラスの量がある。通路もそこそこ広いのでサイラの△ボムなどが
脅威になりかねない。落下ダメージによる自滅が多くなるので、そこには注意。
二人対戦時は回復Lがある広い所の撃ち合いが主となる。
原因は不明だが、マグマの中でジュディケイターを下に向かって撃ちまくると、通常ではジュディケイターでセルフキルになることはないのに、セルフキル(ジュディケイター)と表示されるバグ(?)が存在する(同じマグマが存在するアリノスゲートエリアではこのバグは起きない)。

エルダースロード

ハイグラウンドを広くしたステージ。だが、さほど広さは変わらない。
アイテム配置などが換わっている以外はハイグラウンドと同じ感覚で遊べる

フォールトライン

サブテラニアンにドーム状の部屋と氷の床のある細い通路を追加したステージ。
四人対戦時は、エネルギーボールの密集度がすごいので
簡単に相手を逃がさないように。
追加された通路はサイラ以外はモーフ化攻撃が強い。

ちなみに唯一対戦モード「ノード」が出来ないステージ

ヘッドショット

宇宙港のようなステージ。

中央に縦2層の円形のフィールドがあり、
下層から外へ出ることができる。
外は重力が少なく、一度飛ぶと落ちるまで時間がかかるようになっている。
宇宙の下(?)に落ちると死ぬ。

回復が多く、逃げインペもしやすい為、あまり真面目なバトルは出来ない

デストランス有。  サイラのトランスボムの連打で飛べる。

アリノスゲートエリア

アドベンチャーの惑星アリノス船着場を基にしたステージ。

周囲が溶岩で覆われているため、中央で戦うことが多くなる。
どこかのジャンプ台に乗ると、他のジャンプ台を経由し、最後はインペがある場所に着く。

高所がそこそこあり遮断物もほとんどないので、スナイパーの独壇場。
上の理由でトレースと、マップの大半が溶岩なので耐性を持つスパイアが有利。
特に相手がトレースの場合、溶岩の赤色と被ったりすると見つけづらい上、
本当に見通しがいいので油断するとスナイプが怖い。

なお、ダメージの関係から、スパイア専用と思われる壁抜け(バグ技)は
ウィーヴェル以外は使用可能。行く気があるならサイラで△するか
トレースでインペ1発かまして離脱。ほかのキャラでもジャンプしながら攻撃すればいい

ディフェンダーのリングは中央の台。

アドベンチャーの惑星アリノスに入ると選択可能。


ベスパーゲートエリア

アドベンチャーのべスパー防衛基地船着場を基にしたステージ。

丸い盆地形の1階、半透明床の2階3階の、3段構成になっている。
一番下には、ダブルダメージが存在する上に、得意ウェポンが近くに両サイド1個ずつ。計二個存在するので、取り合い合戦になりやすい。
ディフェンダーのリングは2階部分の真ん中。
遮蔽物がほぼ皆無な上、復活地点からすぐさま狙える位置なので乱戦必死。

アドベンチャーのベスパー防衛基地に入ると選択可能。

アークゲートエリア

アドベンチャーの惑星アークテラ船着場を基にしたステージ。

縦に長く、上の層に行く場合はジャンプ台を経由していく必要がある。
最下層はトランスでしか取れない回復Lがあるので、逃げて回復されやすい。
武器はベストウェポンしかない。
マップ自体はLサイズだが、足場は少ないのでそう広くは感じない

ちなみに、最上層を支えている黒い棒に混じって、見えない棒がある(アドベンチャーでは目視可能)。丁度、エネルギーボールがある辺りである。興味がある人は、エネルギーボールと窪みのある巨大な石柱の間をパワービームで撃つか、アドベンチャーでそのあたりを見てみよう。

アドベンチャーの惑星アークテラに入ると選択可能。

オブリエット

ラスボス最終形態、ゴリアソウルと戦った場所を基にしたステージ。

縦に長く、最上階にはオメガキャノンがある。このステージでは、パワービーム・ミサイル・オメガキャノンしか使えない。
オメガが打ち上げ花火のように見えるなど、
フレンドで使うなら結構いいステージかもしれない。

壁抜けあり。誰でも行けるが対処しようとしている時にオメガを打たれる事がほとんどなので、
使ってきても相手にせず終わるまで逃げ回った方がいい。

ラスボスを倒すと選択可能。

ステージの壁抜け(バグ技)の対処法

一部を除いて何もできなさそうな気がするが、インペリアリストを壁に突き刺した状態で撃つと、
壁の中に貫通して中を攻撃できる場所がある。

なお、ノクサスの使用可能なジュディケイターのため攻撃(氷漬け)は、
すべての壁抜けに有効で、射程と方向さえあっていれば、HPを削っておびき出す事もできる。

コンバットホールのウィーヴェルのみ使用できる壁抜けなどは
ノクサスだと、タイマンに限り優勢。

アークゲート下層の壁入りは、誰でもできるから追っていけるし外からいろんな武器が通用するが
上層の壁抜けは場所が場所だけに対処が難しい。下層の壁抜けを使用しないと効果的にダメージを与えられない。
下層の壁抜けからならインペでもミサイルでも何でも撃てる(上層から下層を狙えない)

他にもカンデンとサイラックスは簡単に対処できる。
カンデンは壁に密着し壁に背を向けトランスすると、下半身がなんと壁に入っている状態になる。
この状態で尻尾爆弾攻撃をすると爆弾設置場所が壁の中となり、
相手が特別な場所に避難していない限り攻撃できる。

サイラックスは、実は、銃口の攻撃発射部分が他のハンターより画面から出っ張っている。
このため、銃口を壁に突き刺して撃つと壁の向こう側を攻撃することができる。


と、いろんな対処法があるがいずれも攻撃→回復→攻撃→回復... と地道にやっていく。
壁の中に回復があるわけではないのでいつかは絶対出てくる。
出てきた時も壁抜けしてくる時点で相手は真面目に戦う気は無いので、パワービームでも押し切れるだろう。

オブリ厨への対策(参考程度に)

なるべくTFの動きが速いキャラを選択しましょう。そして始まったらオメガを取りにいかず、最下層でTF状態で適当に逃げ回る→相手がオメガを撃ってきたら素早く避ける・・・を繰り返します。ただし単にぐるぐる回っているだけだと読まれるので、ジャンプ台を利用するなどたまにフェイントを入れるといいです。また、リスクは大きいですが一カ所に固まり、相手が近寄って撃ってきたら即逃げるという手もあります。逃げるコツは着弾しそうな場所からステージ中央を通って離れることです。上手くいけば自滅を狙うこともできます。
ちなみに私がこの方法で自滅させたプレイヤーは全員切断しました。オブリ厨を悔しがらせられるのでちょっと気味がいいです(笑)。